キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,018件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,018件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

武田塾奈良西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、授業をしないことについて、どう判断するかという保護者の考え方であり、考え方と一致するなら良い。

講師 どの時間帯でも外部からの問い合わせに対して適切に対応できる社員がいるかどうかがポイントであるが特に違和感はない。

カリキュラム 教材は独自のものはなく市販のものを使うが、その塾専用の教材が良いなら合わない。

塾の周りの環境 周囲の環境は、やや暗く、夜道などは見えにくい時間帯があり、車もよく通る場所なのもあり、もう少し周りの照明を何とかしてほしい。

塾内の環境 特に何も設備はないので、良いとも悪いとも極端な意見は出にくい印象。

入塾理由 クラブがある日もない日も、立地が、学校から通って徒歩で行くことができるところであった。

良いところや要望 要望は特にないが、成績が上がるか、料金は妥当か、講師の質は高いか等がポイントになる。

総合評価 総合的には、立地、料金、カリキュラム、教材、講師、設備等、違和感はなかった。

進学ゼミナール法隆寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもないといった印象。
アルバイト講師ばかりの塾に比べたら少し高いが、値段に見合った対応はしてくれているので、こっちの方がお勧め。

講師 以前通っていた塾は、講師が大学生のアルバイトしかいなかったが、こちらは社員の方が教えてくれるので、わかりやすいと子供が言っていた。

カリキュラム 授業はわかりやすいけど、プリントなどをもらいにくい雰囲気だと子供が言っていた。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすかった。近くに駅もコンビニもあるので、利便性は良いと思う。治安はよくわからないが、そんなに悪くはないと思う。

塾内の環境 自習室は、ケータイや本ゲームはしっかり禁止されているので、いいと思う。
フリースペースには自販機も設置してあり、いいと思う。

入塾理由 塾の紹介文を読んで、好印象だった

良いところや要望 自習室で話したりケータイを触ったりする生徒がいるとしっかり注意してくれて、アルバイトばかりの個別指導塾よりある意味厳しくて親からすると安心。

総合評価 以前通っていたアルバイトばかりの個別指導塾より、しっかり目が行き届いていていいと思ったので。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書が他塾よりは少なめ、個別指導の生徒が最高人数3人なところ。

講師 子供がわからない箇所を質問したことに、熱心に教えてくれる。
宿題が少ないと言うと増やしてくれたところ。

カリキュラム 1回出した宿題を、再度、日にちを変えてしてくれるので、きちんと習熟しているかがわかるので良い。

塾の周りの環境 駅近で、人通りもあり、塾自身の専用駐車場は無いが、車でお迎えにも行けるので良い。
専用駐輪場は有り、非常に良い。

塾内の環境 パーテーションでテーブル分けをされているので、
他の授業チームときちんと分かれて勉強できるのが良い。

入塾理由 家から近い所にある。
個別指導を丁寧にしてくれそう。
パーテーション分けしての授業が良い。

定期テスト 別料金追加で定期テストの特別授業(プリント追加)をしてくれる。

宿題 始めの宿題の量は少なめでしたが、子供の進みに合わせて増やしたり減らしたりして出してくれるので良い。

良いところや要望 子供曰く、講師の先生方は優しく質問しやすい。
塾の運営先生は、親の要望を丁寧に聞いて下さり、直ぐに実行してくれるのが良い。

総合評価 未だ、通い出したばかりなので評価が難しいですが、今のところは子供も良いと言ってるので

ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を入れると全教科みてもらえるにはお手頃だと思った。それぞれの教科を通常教科で取らなくていい点が魅力的だと思う。

講師 年齢も近く質問しやすい環境だった。先生のみなさんがいい雰囲気で挨拶してくれて塾にも入りやすい感じがあります。

カリキュラム 高校受験に向けて対策をたててもらえた。必要な教科は多く入れてもらえるし希望を聞いてもらえるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駅前で電車で行くにはいい立地だと思います。お迎えでは駅前なのでなかなかゆっくり停めておけるところがないので困ります。人はたくさんいてるので怖い感じはあまりありません。

塾内の環境 静かすぎることもなく、うるさいということもないので質問がしやすい環境です。部屋も汚いという感じはありませんでした。綺麗すぎないのも行きやすいのかもしれません。

入塾理由 雰囲気の良さがよかった。本人がここでやりたいと言ったのが決めてです。全教科をお願いできるところをさがしていました。

定期テスト 定期テストのタイミングではなかったのでなかった。受験対策で入ったので受験対策の勉強を中心に対策してもらえました。

良いところや要望 一人一人にあった勉強を提案してくれる。やりたい勉強を中心に成績をみていろんな提案をしてくれるので点数がのびやすいです。

総合評価 全体的にやりやすい環境で子供が勉強しやすいようだった。やらなければいけないところを進めてくれるのでなにをしていいのか明確でやりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間を含めるとマンツーマンであっても時間単価は高く設定されていると思う

講師 子供の反応を確認せずに自分勝手に進めるところもあると思うが、おおむね寄り添ってくれる

カリキュラム すぐに適切な資料を準備してくれることもあるが、あまり計画性なしに今日はどうするかという日もある

塾の周りの環境 駅に近く交通の便は良い。駐車場もあるので来校しやすい。自習室は区切られていないため、集中できるか不明。

塾内の環境 自習室があまり整備されていないため、集中できるかが不明。せめて席ごとの区切りは欲しい

入塾理由 マンツーマンの個別指導で分かりやすい学習ができそうだったため

良いところや要望 まだ始めたばかりなので今後、要望や改善してもらい点が出てくると思う

総合評価 まだまだよく分からない部分も多いため、これから判断していこうと思う

進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高騰の為指導関連諸経費の値段が上がるとの事、
仕方がない事だけど辛い。

講師 まだ始めたばかりなのであまりわからないが
教科によって先生は違うけれどみんなわかりやすく教えてくれる

カリキュラム 学校の授業より先の勉強を教えてくれる

塾の周りの環境 駅からもまぁまぁ近い距離だし良いと思う。
結構みんな送り迎えが多い気がして塾前にすごい車が停まってる。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されてて部屋も綺麗でごちゃごちゃしてなくてエアコンもついている

入塾理由 負けず嫌いなので個別よりも集団の方が本人が頑張ろうと思えるだろうと思って。

定期テスト まだ定期テスト対策を受けた事がないから具体的にはまだわかりません

良いところや要望 塾に着いた時、塾を出た時にちゃんと親に通知のメールかくるので安心している

総合評価 すべてにおいてキッチリしていてメリハリもあって授業もわかりやすく勉強を頑張れそうなため。

馬渕個別八木校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がきれいだし、通塾も便利なので値段相応なのかなと思います。

講師 授業ごとにアプリを通じてどんな内容だったか、どう指導したかということを教えてもらえるので良かったです。

カリキュラム 試験前に多めに授業するなど、ある程度融通を利かせてもらたので助かりました。

塾の周りの環境 主要駅すぐなのでとても便利な立地です。ただ、駐車場がないので車での送迎が困りました。人通りは多いので、子供が駅から塾まで歩くくらいならあまり不安はないかなと思います。

塾内の環境 整理整頓されているし、自習室も区切られているので勉強に集中しやすい環境にあると思います。

入塾理由 交通の便が良かったことと、施設設備が整っていたこと、受験情報量が多かったことです。

良いところや要望 立地や指導内容などは良いと思います。大手なので受験情報なども多くあり、助かりました。

総合評価 駅チカ、施設設備が充実している、情報量も多いので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝に加えて季節講習の料金を支払っているにも関わらず、普段の授業数より少ない授業数であった時は高すぎると思いました。

講師 皆さん熱心に子ども達に関わり、良いところは認めて生徒に伝えてくれます。

カリキュラム 集団塾なので個人のレベルにあった教材にはなっていません。個別ではないので仕方ない面があるとは思います。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、自社ビルなので生徒とスタッフしかいないので安心です。保護者用駐車場、近くにコンビニなどもあり便利です。

塾内の環境 教室は広いがその分机も多く、広々という感じではないが、まわりの騒音などは聞こえず自習室もありよいと思います。

入塾理由 自宅から近く、兄弟が通っていたので塾内のこともよく知っていたので決めました。

良いところや要望 誉めて伸ばす方針なので、先生方は小さなことでも良いところを見つけて誉めて認めてくださいます。

総合評価 集団塾として受験やテスト対策、設備などもなど充実しているが、息子には合わなかったので残念でした。

進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時のキャンペーンで入塾金が無料、12月分の授業料無料があり入塾しようと思った。

講師 個別授業で苦手なところは質問などしやすく理解できるまで指導して下さるところ。
保護者懇談で塾内での様子を詳しく教えて下さり良かった。
ZOOMでの保護者セミナーもあり熱心に取り組んで下さっていると思った。

カリキュラム 個別授業で英語は中1の復習からして下さり、苦手対策に取り組んで下さっている。
理科は苦手単元を集中的に指導して下さっている。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、ドラッグストアが階下にあって明るく人通りもあるので安心である。
送迎の際の駐車場が広く完備されている。

塾内の環境 自習室も区切りがあって個室のようでとても集中できて良いとのこと。
トイレも清潔で良い。

入塾理由 個別授業があり通いやすい場所だったから。
口コミで良い評価だったから。

良いところや要望 本人が入塾・退塾したことをメールでお知らせしてくれるので安心できる。
個別授業でこれからも本人の苦手対策に取り組んでいただきたい。

総合評価 本人が納得して真面目に取り組んでいるので入塾して良かったと思う。
成績が少し上がったので成果が出て良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業を受けた時から、子どもが先生を気に入って、楽しくわかりやすいと言っていた

カリキュラム まだ入ったばかりであまり分からないけど、購入したたくさんの教材をきちんと使いこなせたらいいと思う

塾の周りの環境 駅に近いので電車で通うのはいいと思う。
普段送迎でさっと乗り降りするくらいなら塾の前に停められるけど、保護者面談のとき等駐車場がないので困る。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔なイメージです
雑音等は気にならない。

入塾理由 話を聞いてアットホームな雰囲気で子どもが楽しく通えそうだと思ったし、子供も通いたいと言ったので

良いところや要望 アットホームな雰囲気で親の相談にもきちんと対応してくれそうです
成績が上がれば嬉しいです。

総合評価 塾には通いたくないと言っていた子供が体験授業を受けて、通ってみる気になったので、この先も嫌がらず通塾して、成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入れるのは初めてだったが、その金額の高さに驚いた。しかし、他に人の話を聞いてこれぐらいなのだと思った

講師 恐らく授業は分かりやすく、成績も少しづつ上がって来ていたため、講師の質は良いものであったと思う

カリキュラム 中学のカリキュラムと少しズレが生じてしまったため、中高一貫校の人みんな中学1.2年で別の塾にしていると思う

塾の周りの環境 塾の周りの地域はそれなりに治安がよく、夜に1人で出歩かせても安心。市内循環バスも通っているため、交通便も良し。

塾内の環境 前に一度京進にお邪魔した時、通りの近くに位置していたが、特に車などの騒音はきにならなかった。環境についてはかなり良かったと思う

入塾理由 塾が家から近く、塾に入れる前から京進にいれようかとかんがえていた。また、中学受験が終わってからもしばらく京進に通い続けた

良いところや要望 特になし。強いていえば冬期講習などの金額を少し下げてもらえるとこちら側としては助かる。

総合評価 志望校に合格することができたため、十分良かった。また、この塾に入ってから成績も少しづつ伸びてきたため、この塾に入って良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習等は1コマ追加で~円というような形で追加していきます。1:2の個別指導なので、どこも同じような値段かとは思います。

講師 褒める指導の為、子供本人は楽しく塾に行けています。
ただ子供の時間を平等にとのことですが、平等ではなく、40分:40分が30分:50分等になることもあると子供が言ってました。

カリキュラム 授業より少し先を教えてくれることもあり、学校では理解できていたようです。

塾の周りの環境 駅前で利便がいいこともあるのですが、送迎があれば隣に他の塾がある為、車を止めるところが争奪戦になります。

塾内の環境 入り口にセコムがあるため、安心です。また静かな環境な為、授業に集中しやすいと思います。

入塾理由 あまりにもテストの点数が悪く塾を決めようとした時に、本人がここなら行きたいと言ったので、ここに決めました。

良いところや要望 先生が優しくて、素直にわからないところを子供は聞けるみたいです。
その為楽しく行かせていただいてます。
映像授業は一人で行っていく為、つまらないと思ってはいるみたいですが、時間があまり何度か映像を見ていると覚えるそうです。

総合評価 今のところ定期テストでの目標は達成できた。
先生が優しくて相談しやすい為、本人が楽しく塾に行けているのでよかったです。

教育センターTKゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金が家計に優しく、質の高い教育を受けられるのでとても満足しています。

講師 予備校講師の教え方が丁寧で分かりやすく、難しい内容も理解できるようになるので満足しています。

カリキュラム 予備校の授業内容が充実しており、志望校対策に必要な知識やスキルを効率よく学べるのでとても満足しています。

塾の周りの環境 塾の周辺は交通量が多く、歩道が狭いため、通学時の安全性に不安を感じます。また、夜は街灯が少なく暗いです。

塾内の環境 塾内は清潔で整理整頓されており、自習室も静かで集中しやすい環境が整っていたので、とても良かったです。

入塾理由 この塾へ入れさせようとした理由は家から送迎するのが楽だったことと、夏期講習や冬期講習を通してクラスの雰囲気をしれたからです。

良いところや要望 塾には、保護者との定期的な面談を実施し、子どもの学習状況や進捗を詳しく共有してほしいです。また、安全面を考慮して夜間の見回りを強化していただけると安心です。

総合評価 この塾は講師の質が高く、授業内容も充実している上、清潔で集中しやすい環境が整っているため、総合的に見てとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とあまり変わらないです。入るタイミングが大事だと思います。

講師 無料の講習などが多く、受験期には無料の集まりがたくさんあり、助かりました。

カリキュラム 教材の量がかなり多く、宿題も多かった。そのため、娘はとても苦戦していました。

塾の周りの環境 駅の近くで、1人で行かせるときなどは、便利でしたか、電車の音がうるさく、集中できないときもあったそうです。

塾内の環境 商店街の近くにあったので、祭りのときなどはほんとうにうるさく、駅が近いのは安心で良いですが、うるさすぎて集中できなかったときもあったようです。

入塾理由 成績が下がらないか心配で、知り合いからのおすすめもあって決断しました。

定期テスト 休日に講師に質問ができる時間を設けていただきました。
無料で長時間見ていただけたので助かりました。

総合評価 講師のレベルが高く、難しい問題も講師が短時間に解いて、丁寧に教えてくださっていました。

馬渕個別学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて間がないが、喜んで自習に行ったり授業を受けている。
次回テストでどれほどの結果になっているか楽しみです。

講師 英語が得意な先生を当ててもらいました。
子供もわかりやすい授業である点、物静かで話しかけやすい点が好評です。

カリキュラム 様々な大学受験を見据えた教科書類があり、ノウハウを活かした授業展開です。
成績が上がるよう期待です。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。
中学からも徒歩圏内。
送り迎えは公共交通機関であれば問題ないが、車を使うと渋滞に巻き込まれるのは辛い。

塾内の環境 掃除も行き届いており問題はない。
今後も維持してもらえたらよい。

入塾理由 昔からあり、信頼のある塾
自習室が綺麗で使い勝手がよい。
担当の先生が英語が得意で、勉強のコツを学ぼうと思えたから。

良いところや要望 個別ならではの柔軟な対応が助かります。
今は、基礎のやり直し。今後は発展へとカリキュラムが自由にできるのは助かります。
また、英語しか受講していないがテスト前の対策で理科を一限だけ受講もできるので柔軟な対応である

総合評価 現時点では息子も喜んで授業を受講しており、中学受験後の中だるみにいい刺激になったようです。
中学受験時のライバル塾への入塾ですが、小学校の時に入っていればどうなっていたかなと考えてしまうくらいよい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かと思います。
週3回とそのほかは自習として行ってもいいみたいですし、わからないところは聞いてもいいみたいなんで。

講師 いいと思います。
定期的に面談してくれて進捗や苦手科目を教えてくれて何を重点的にするか検討していただけます。

カリキュラム 適切な教材を進めてくれたり時には必要と思う内容で講師の方が手作りでテキストを作成していただいたりしてくれます。

塾の周りの環境 歩いて10分程度で行けるので助かります。
そのほかの塾は遠くて通えません。
治安はかなりいいと思います。というかこの辺は治安かなりいいと思っております。

塾内の環境 静かで勉強しやすい環境だと思います。
1人1人の席をパーテーションで区切り、自分のペースで勉強できます。

入塾理由 近いからと個別だから
あと定期的な面談で勉強の方向性を決めていただけるからです。

良いところや要望 まず近い所にあるのがいいです。
定期的な面談も勉強する方向性を決めるのにいいと思います。

総合評価 総合的には満足しています。
ただ勉強する内容を提案していただきそれを全て実行しようと思うと結構な費用になってしまう点がキツいかもしれません。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験前はとても高く感じたが、他の塾と比較しても相場だったとわかって納得した

講師 指導が上手い先生に当たればラッキー、わかりにくさが目立った

カリキュラム 自習スペースを十分に使えたことは理想的だったが受験間近に緊張感がない生徒が多く苛立ちが見えた

塾の周りの環境 夕方からは自転車置き場が拡大され助かったが、車での送り迎えには向いていない。靴箱が少なく受験前になると似たような形で間違えそうになった

塾内の環境 トイレが一つしかなく困ることがあった。
休憩スペースが少なかったが近くにコンビニがあり環境は良かった

入塾理由 家からの近さと自習室の多さ、受験対策講座や面談などの手厚さが親子共々安心して通ある決め手となった

良いところや要望 塾内スマホ禁止がとても徹底されていて、そう言った意味での妨げがなくとても良い環境だと思ったが、教室真横の休憩スペースでうるさい生徒がいて迷惑していたと聞いている

総合評価 目標高く、諦めない姿勢でギララギリまで指導くださったが、結局学力届かず目標よりだいぶ下げて受験したのが拍子抜けしたようだった。でもこれも本人の実力不足だからしかないとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高いとは思っていないです。
立地条件からしても非常に良いですし冷暖房もしっかりと備わっており満足しています。

講師 非常に熱心に教えて頂き感謝しております。
子供がわからないところがあればマンツーマンで教えて頂けるので満足度は高いです。

カリキュラム 通っている学校の内容に沿った指導もして頂き、ありがたいです。おかげで授業の理解度も良い感じでできていると思います。

塾の周りの環境 駅近ということもあり非常に通いやすいです。
治安も比較的良いと思いますのでとくに困ってることはないです。

塾内の環境 教室内の壁の防音性等もしっかりしており特に問題はないかと思います。冷暖房でしっかりと空調管理もされているので良い環境です。

入塾理由 家から近く通わせるのに利便性が良かった。
また、塾が駅近ということもあり安全面も重視した。

良いところや要望 先生も非常に親しみやすく相談もしやすいです。
仕事の帰りによっての相談も受け付けていただけるのでありがたいです。

総合評価 この塾に通うようになって特に成績が伸びたということはないが子供が勉強をするくせがついたので非常に良かったと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう受験ぎりぎりなので冬季講習等いろいろ対策授業がありますが合格できる様にかんぱります

講師 今週から通常はじまります 楽しみです
教室の担当先生も面談でよく見て性格考慮いろいろしてくれます。席は隣同中避けるとか

カリキュラム
ついていける様に頑張るぞ とても楽しみです

塾の周りの環境 あるのは知っていましたが近くに移転してくれて入ることができました。自転車で通えます
キャッチフレーズの様にかんばります

塾内の環境 とても新しく広々すごしやすそうです。
駐輪場も広々 休憩もしやすい

入塾理由 友達知人の通塾体験おすすめ話 
子供の体験反応がすごく良かったてす。

良いところや要望 10-20年先にも続く自信を育てる このキャッチフレーズに感動して
先生方の話も!!

総合評価 頑張ってみます。キャッチフレーズがよい

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝を毎月払ってますが、物価上昇の影響で年10%程度の値上げがあります。また、夏期講習や教材費などでの出費の機会が多いです。

講師 講師からは要点を明確に伝えて頂けるようでして、ポイントを絞った学習ができています。ただ、理科や社会などの教科は時間的制約もあってか、全体を網羅できていないようです。

カリキュラム 使用している教材は中学校の教科書やワークより難易度が高いですが、いわゆる難問はあまらないため、本人のレベルに合致しているようです。

塾の周りの環境 私鉄の中間駅から徒歩1分の立地で、目の前に交番もあります。周辺での子どもを巻き込んだ事件を聞いたこともなく、治安面で安心感も高いです。

塾内の環境 冬場に面談で塾を訪れた際に教室内が寒く感じました。座席にもよるようですが、室内が暑いことや寒いことがあるようです。

入塾理由 地元の公立進学校の合格を目指すため、多くの合格者実績を出している塾を探してました。これに合致することに加えまして、本人も通塾に難色を示さなかったことが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策については、通学している中学校だけでなく、周辺地域における公立中学校の定期テスト過去問も徹底的に解説してくれているようです。

宿題 宿題はほとんど出ません。定期テスト前以外は小テストの対策をする程度で、あまり負担に感じていないようです。

家庭でのサポート 塾の送迎を行うほか、教材で不明な箇所の学習支援を行っています。また、私立併願校に関する情報提供を受けまして、本人と意見交換をしました。

良いところや要望 体調不良で塾を休んだときのサポートがしっかりしています。また、本人が感染症に罹って自宅待機となった際、オンラインで聴講できるのもありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校合格を目的とした指導としては問題ないと思いますが、昔ながらの学習法であるように感じます。ただ、公立進学校の生徒であっても、上位国公立大や難関私大に合格することは容易でないと聞きます。
先進的な学習法を取り入れている進学塾もあるようでして、大学入試において立ち遅れることがないかが不安です。

総合評価 成績上位の生徒だけでなく、学習の遅れがちな生徒の底上げにも力を注いでいるように感じます。本人は体調を崩すことも多いため、フォローが手厚いことに感謝しています。
しかし、大学入試においては、熾烈な受験戦争をしてきた中高一貫校の生徒もライバルです。こうした生徒を含む中での相対的地位の説明がないのは不安です。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,018件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。