
塾、予備校の口コミ・評判
230件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市淀川区」「中学生」で絞り込みました
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると割高かなと思いましたがマンツーマンなので仕方ないかなと判断しました。
講師 体験の授業の時の講師の方の指導が分かりやすいと話していたので、入塾後も指導をお願いしました。
カリキュラム 他の個別指導塾の体験にも行きましたが、ホワイトボードを利用しての授業が分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通える範囲です。夜に通うので暗い道のりだと心配ですが、立地も暗く狭い通り沿いなどでは無いですし、治安も悪くないと思っています。
塾内の環境 個別指導ですが、周りの指導の声はけっこう気になるようです。でも個室指導ではないから仕方ないと思っています。
入塾理由 他の個別指導塾と比べてホワイトボードを利用しての学習なので分かりやすいと子供が入塾を希望しました。
定期テスト 入塾してからの定期テストはまだありませんが、自習室の利用を促したり、テスト日の朝にも塾を開けてくれるそうです。
宿題 宿題の量はあまり多くないようです。子供の負担は少ないようです。
良いところや要望 厳しい指導は無く宿題もあまり出されていないようなので、子供には負担が無いようですが、テスト前などは宿題を多めに出したりなどテストの点に直結するような指導を希望します。
総合評価 通い始めたばかりで学習指導面については評価しにくいのですが、塾長とのやり取りや手続きに関しては丁寧に対応していただいて好評価です。
アクシス・ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を見ているともう少し高かったりしたので安いと思いました
講師 先生も優しく子供からもきいています問題はなさそうです
質は普通です
カリキュラム 子供が苦手なところに着目してくれありがたかったです
問題はありません
塾の周りの環境 特に治安が悪いとかもなく大丈夫だと思います
不便などはあまりなかったです
ですが暗くなると少し怖いです不審者とかは聞いたことがないので大丈夫だと思います
塾内の環境 特にはそのような話はきいたことがないです
雑音などを聞いたことはありません
入塾理由 全教科基礎からダメダメだったので少しでも上がればいいなと思いこの塾に入れようと思いました
良いところや要望 ここは特に問題などもなく勉強できるのでいいとおもいます
要望は特にありません
総合評価 問題はないので通わせ続けるのもいいと思ったからです
そこそこいい感じに勉強させてくれるので満足です
修優舘三国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は平均な料金設定だと思いますが、学校の休み期間中の料金は別途かかると聞いたので、わかりません。
講師 学校では教えてもらえないことを、わかりやすく教えてもらっているようです。
カリキュラム 個別指導が受けられ、塾としての宿題がないのが良いと思いました。
塾の周りの環境 商店街の中にあるのです治安は良いと思います。が、21時になると少し街灯がくらくなるのだけ気になります。
塾内の環境 仕切りは個別指導スペースだけで、一つの部屋になっており教室全体は見渡せるので良いと思いました。
入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすかったですし、
本部の方から受けた説明にも納得でき、ここなら成績UPが期待できるように思いました。
良いところや要望 毎日通塾して自由に勉強できるところ、塾としての宿題がないこと。
総合評価 塾としての宿題がなく、毎日通塾しても良いし、わからないところは教えてもらえると聞いたので。
個別指導学院フリーステップ三国駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習などはそれなりに高かったけどコマ数も多くなるのでその辺は仕方ないかと。
講師 先生によって当たりはずれはありそうでしたが、成績は下がらなかったのでそれなりのレベルだと思います。
カリキュラム どこもそうだと思いますが、教材が沢山あった。
そんなやりきれてなかった気もする
塾の周りの環境 駅からはすぐ近くわかりやすいし、遅くなっても周りは駅前なので人もいて治安的に悪くなかったと思います。
塾内の環境 駅前だけに周りは少し賑やか気味ではあるけど、そこまでうるさいこともなく気にならないレベル
入塾理由 駅前にあり、通い易いから。お試しの期間もありしてみてよかったので。
定期テスト テスト対策は自由教室で他の教科などもして成績上げる努力してくれていた
宿題 宿題もあり、毎回メールでちゃんと評価をくれていました。
わからなくてもやり取りできるようにはなってた。
家庭でのサポート 毎回終わったらメールがくるのでそれによって反省点などは話していました。
良いところや要望 メールでのやり取りがほぼなので電話でのやりとりにはなかなかならない。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら振り替えもちゃんとしてくれるが、出来ない所を放置して先に進む傾向もあった。
総合評価 塾としてどこ行ったとしても先生によって合う合わないはあるし平均的な感じがした。
個別指導学院フリーステップ塚本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのであれなのですが、夏期講習など長期休みの講習では高いので、やはり負担は大きい
講師 年齢の近い講師が多く、勉強や進学といったことの相談にも乗ってもらえる
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。塾の周りにはコンビニも入ってるので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに見えました。また、自習室が狭くてでせっかく行っても勉強できないときがありちょっと…でした。もう少し個々の広さが確保されていれば良いと思います
入塾理由 塾をするにあたり、個別な指導をお願いしたく、1対2が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は苦手な部分を中心にを解説してくれました
宿題 量は先生によってかわるで、難易度は普通でした。次の授業までにやる分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもよかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学の説明会や、冬期講習などの申し込みにも緒に参加しました。また、ほかの科目については悩むたするために、インターネット等での情報収集も行いました
良いところや要望 冬期講習の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 熱などで休んだ際、スケジュール変更は可能だったが、変更すると講師が変わるのでちょっと不便です。
総合評価 本人には適してる塾だと思います。それに優しい感じで教えてくれるので、子供にとってもいいだと思います。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などが強制なので決められた金額を払わないといけない。
春は教材費やテスト塾内テスト費用もあるので、調整できないのはしんどい。
講師 まだ途中なのでわからないが、担任の先生がいて、子どもの性格などをしっかり見てくれているのは、懇談でわかる。
カリキュラム まだ通ってる途中なのでわからないが、休んだ時は振り替えができない。
自分で動画を見ないといけないので自主的に勉強ができる子じゃないと難しいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので治安は良くない。
車通りも多いし、事故もあるような交差点もあるので、心配は心配。
夜は酔っ払いが多いし、すぐ近くにホテル街もある。
塾内の環境 賑やかな街なので、うるさいと思う。
建物の中ではそんな騒音は無い。
駐輪場が狭くて出し入れが大変。
入塾理由 子どもが個人塾ではなく、授業型の進学塾を希望したから。
子どもの希望通りの塾で一番家の近くにあったので。
定期テスト 過去問を貰えるので、予備試験みたいなのができる。
テスト前は対策授業があるので、そこで集中して勉強はできるのと、テスト結果から弱点なども教えてくれる。
良いところや要望 仲間と切磋琢磨して勉強できる。
塾内テストが2ヶ月に1回あるので、常に意識して勉強できる環境だと思う。
総合評価 まだ通い途中なのでわからない。
成績が少し上がってるような気がするが、横ばいって感じなので、これからに期待する。
臨海セミナー 小中学部十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ季節講習の費用が安くて、娘も頑張っている。料金が非常にお手頃だと思う。
講師 質問をすると分かるまで解説してくれて満足している。臨海セミナーらしいと思うのでそのまま続けて欲しいと感じている
カリキュラム 授業内容の進度が丁度よくて教材が分かりやすい。でももう少し授業の室をあげてくれるとありがたいと思う。教材と進度はとてもよいと思う
塾の周りの環境 交通の便がよい。娘も行きはバスを利用している。治安は比較的よくて安心して通うことが出来ていると思う。
塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、勉強しやすい環境だった。雑音は比較的なくて集中することが出来ていた
塾内の環境はとてもよいと感じた。
入塾理由 値段が安かった。口コミがよくてここなら安心してお願いできると思った。塾内の環境がよかった
良いところや要望 もう少し授業の質をあげて欲しい感じている。でも比較的によくて安心して塾に行かせることが出来ているのでとても感謝している。これからもお願いしたいと感じている
総合評価 総合的によくて、これからも季節講習などお願いしたいと感じている。質問をすると教えてくれるので感謝しているし娘のやる気も出していてとてもよいと感じた
個別指導キャンパス東三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正
最初は高いかもと思ったが、費用対効果で考えるとむしろ安いぐらい
講師 塾のサポートもあり、進学についていろいろ検討することができた
カリキュラム 試験対策や通常期間もしっかりと勉強できており本人も満足している
塾の周りの環境 それまで彷徨ってる感じがしていたが、ここに行ってから本人と友人のやる気、目標ができてここを選んでよかったと思える。
塾内の環境 少人数、集中している環境で、授業中も騒がしくなく集中して勉強ができるので自習に行く回数も増えている
入塾理由 本人が友達に勧められて一緒に行きたいと言ったので通わせました
定期テスト 定期テスト前にはしっかりと全教科対策してくれる
またテスト勉強の仕方もしっかり教えてくれて効率よく勉強できるようになった
宿題 課題、宿題共に適量であると思います。手応えを感じながら進んでいるので量の多い少ないは気にしてなかったようです
良いところや要望 しっかりとサポートされて親も子どもも目標を見つけて、それに向かって行けています。これから先も活用できたらと思っています
総合評価 通い出してから子どもの成績とやる気がみるみる上がっていき、学校生活が楽しくなってきたように感じられます
個別指導シグマ三国宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や模試受験料以外に半年ごと施設使用料がかかるし、テキスト代や長期休み中の講習費用も高い
講師 教える事に慣れているベテランの講師ではない。その事がプラスになってくれたらよいが、成績があまり上がらない。
カリキュラム 普段のテキスト+3年生の初めにまとめテキストの勧めがありました。本人のやる気の問題だと思いますが、こなせていないので結果が出ていないようです。
塾の周りの環境 塾の周りは静かな環境ですが、帰りが遅いので暗い道中の事故が起こらないかが少し不安になります。
駅前を通るのでそこだけ人通りが多く大きい信号も渡り、自転車で通っていますが車も通る道なので安全に気を付けるようにと伝えています。
塾内の環境 スペースは普通ですが、会話が飛び交っているのでざわざわしています。本人は気にならないようですが、集中できているのかわかりません。自習室があり、そこは静かなようです。
入塾理由 個別にじっくり教えてもらい、苦手な問題を克服してほしかったから
定期テスト テスト前に自習室での自習、質問があればできる、という感じです。
宿題 毎回宿題が出ていて、本人はめんどくさいようです。テキストに沿って、量はそれほど多くないようで難易度も普通だと思います。
良いところや要望 家ではほとんど勉強しないので、塾の授業がない日も自習室においでと誘って下さり、わからない問題を教えて下さるので助かります。平日はほぼ毎日塾に通う事が普通になっています。成績に反映されないのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 自分都合で急に休んだ時も、快く振替を考えてくれます。長期休みの講習時のスケジュールを提出するのが少しめんどくさいですが、一人一人にスケジュールを立ててくれます。
総合評価 本人が嫌がらずフレンドリーな講師、親身になってくれる教室長と勉強できているみたいなので、その点は良かったですが、やはり成績が上がらないのが不満な点です。
プラウ経験型教育塾新高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1~2の個別で、振り替えも自由、自習室も自由に使え、テスト前の対策が無料だったりするので安いと思う。
講師 どの講師の方も優しく丁寧に指導してくれます。
みなさんフレンドリーになりすぎる部分がありおしゃべりしにいってるのでは?となることもあったので、もう少し厳しく指導して頂いてもよかったかなと思います。
カリキュラム 教材が少なかったように思います。
授業内容は1対1~2で、分かりやすくホワイトボート等を使用し教えてくれよかったです。
習熟度や理解度、課題等、毎回連絡プリントに詳しく書いてくれ次につなげてくれるところはよかったです。
塾の周りの環境 神崎川から近いです。我が家は徒歩でしたが交通量も少なく安全です。隣がコインランドリーなので、真っ暗なことはないです。マンションや小学校も近くにあり治安は良い。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、整理整頓掃除がいきとどいている感じです。エアコンもきれいで空調もよいです。
交通量がすくないので雑音もないです。
入塾理由 家が近くで、先生方が優しく個別にしては料金が安かったから。体験を先生や教科ごとにしてくれ色々と話をじっくり聞いてくれたので、安心感があり決め手になりました。
定期テスト テスト前の週末は無料で長時間対策をしてくれていた。
学校ごとにしてくれました。
また受験のときには応援メッセージをくれたりします。
宿題 宿題は毎回あったが、適量かやや少ないぐらいだった。
難易度は普通で難しい場合はできなくてもおこられないのでそのまま持っていってました。
良いところや要望 アレルギー体質で急に体調を崩すことの多かった息子ですが、当日急な休みでも快く振り替えをしてくださり、塾長がいつも優しく親身になってくれました。
講師のかたも皆さん優しくフレンドリーで、お家のようにリラックスして通うことができました。
総合評価 家の近くだからと選んだ塾でしたが、講師の方々がみなさん温かい方ばかりなので、自分の家のようにリラックスして勉強ができ悩みも相談でき塾にいくことが楽しかったようで感謝しています。
個別指導キャンパス三国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に何回通うかで変わってきます。
夏期講習や冬季講習はコマ数で料金が決まります。
講師 どういうふうにやればいいか、出来ていないところは指摘して出来るように持っていってくれます
カリキュラム 中学3年生になってからは受験対策に本腰をいれてされています。定期的に受験対策試験やその試験についての補講授業もあります。
塾の周りの環境 塾の前が大通りなので車の通りが多いです。
雨の日は少し遠いので行くのが大変そうです。
駐輪場もそこまで広くありません。
駐車場はありません。
塾内の環境 教室は少し狭く感じます。自習も同じ教室なので前の時の方が良かったなと思います。
入塾理由 本当に勉強が苦手で特に数学が苦手だったので、勉強の仕方や工夫を教えてもらえたらと思い決めました
定期テスト 定期テスト対策はあります。
テスト前の週の土日で4時間ずつあります。
宿題 宿題の量は多くないです。そこまで負担にはならないと思います。
良いところや要望 面談が教室内で、個人情報丸聞こえなのがちょっとどうなのかなって思います。
面談の連絡も直前のことが多いです。
総合評価 夏期講習や冬季講習等は子どもが苦手とするところを重点的にして下さいます。
自習もやりに行きやすそうです。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べるすべがないので分かりませんが、子供には合っていたので価値があると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解できない所があった時の説明がわかりやすくかったみたいです
教材・授業動画の難易度 難易度は少し高めだったみたいだが、なんとか理解ができていた
演習問題の量 演習問題の量は少し多かったみたいです。こなしきれない事が多々あったみたいです
目的を果たせたか 子供に苦手意識を無くしてほしくて受講させた
オプション講座の満足度 週3日でもしっかり学習でから環境があれば、身につけられる事がわかりました
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは満足です 通信教育の為しっかり学習できているのがわかりよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は使ったことがあったので問題なく操作もできていました
良いところや要望 良い点は自分のペースで学習できるところです。
改善点は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
総合評価 子供が自主的な学習に向かう事が身についてよかったです
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まわりと変わらない高くも安くもない無難料金価格です、教材費も普通でした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は
予習が多い問題がいくつもありました、タブレットを覗いてみた限りは楽しそうに勉強してました
教材・授業動画の難易度 難易度はとくに感じないです、漢字の予習や算数の計算式に考える様子をたまに見かけました
演習問題の量 特に難しい問題が無くスムーズに勉強していました、予習もしっかりして
目的を果たせたか 公文としては娘をしっかり教育してくれてました感謝もかんじます、文句も批判もないです
オプション講座の満足度 楽しそうにタブレットを観ながら勉強してる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 娘に使い方を聞かれた事は一度も無く楽しそう使ってくれたみたいです
良いところや要望 予習問題などをしっかり作ってくれて勉強が楽しそうにしてます
総合評価 買い物したあとに自分のお菓子など計算して金額を言う事が多くなりました
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額に対してしっかりとした勉強をしてくれたので問題なかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ しっかりと教えてくれていたのでそこは安心して任せることができた。
教材・授業動画の難易度 学校の勉強に合わせてしてくれていたのでそこは安心することができた。
演習問題の量 ちょうどよい量だったので安心して任せることができたと思います。
目的を果たせたか それなりにしっかりとした内容だったので、子どもの勉強に役に立った。
オプション講座の満足度 子どもの成長に合わせて勉強することができたのでとても良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 送り迎えなどの作業が必要なかったのでそこは助かった店である。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもは学校でも使い慣れているタブレットなので操作性も良かった。
良いところや要望 どこかへ出向く必要がないため、時間の節約にもなるし、良かった。
総合評価 最終的に成績が上がったからそれはとても良かった点だと思います。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いので、まあまあこれで良いかと思っている。
あまり詰め込みすぎると、無理強いしてもいけないので、ちょうど良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 並だと思う。あまり、期待してもいないが、
学力が着いてはいる
教材・授業動画の難易度 まあまあだと思う。あまり、他と大差ないのではないか。コツコツやるのみ。
演習問題の量 ちょうどいい量だと思う。
少ないと思えば増やせるし、今、手が一杯と思えば減らせる。
目的を果たせたか サービスは良かったと思うが、なかなか中学は難しいし、覚えることがいっぱい過ぎて大変
オプション講座の満足度 自分の忙しさに合わせて増減出来るのが、ちょうど良い、オプションは付けていない。
親の負担・学習フォローの仕組み 十分だ。あまりやり過ぎても、他の学習に支障が出るので、今は子が十分だと思っている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のWi-Fi環境が割と良いから、あまり
困ったことは無い。
良いところや要望 安いのが1番良い、塾へ行くと、こうでは済まない。
安く済んでいて助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
時間に余裕が無い中、とてもわかりやすくたすかっています。
総合評価 全体的にまあまあ。
個別みたいに寄り添うのがなかなか良い
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いくつか他とも金額を比べましたが、だいたい同じようなものでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策をまとめた冊子があり、進級した今でも振り返りに使っています。
教材・授業動画の難易度 とにかく本人にやる気がなく…。
ちゃんとやっていたのか?と疑問に思っていました。
演習問題の量 最低限、提出する課題についてはやっていたようなので、量についてはちょうど良かったようです。
目的を果たせたか AIを使って苦手分野を炙り出してくれる機能があり、便利と思っていました。
が、本人にやる気がなく、成績を上げるという目的に対しては未達成でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 読み込むのに時間がかかることが多く、子供が待ちきれずに飽きてしまうということがありました。
良いところや要望 自分のペースでやれるのは良いと思います。が、塾と違い、実際にライバルが近くにいるわけではないので「スマホやマンガなどに気を取られる自分との戦い」が一番大変だったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に向いている勉強方法がなんなのか、少し分かりました。うちは通信より対面の塾のほうが向いているような気がします。
総合評価 総じて悪い印象はなかったです。
通信教育とは、1人でコツコツ出来るお子さんに向いている勉強方法なんだなと思いました。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他をやっていないので分かりませんが、費用対効果は充分にあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校よりわかりやすいと言っていたので、本人も積極性に取り組んでいます。
教材・授業動画の難易度 私はよくわかりませんが、わかりにくいと言っていなかったので、よかったんだと思います。
演習問題の量 毎日勉強をする習慣がないので、課題をためてしまい大変そうでした。
目的を果たせたか 部活動に力を入れていたので、通信で学べるものを探しました。本人にはあっていたようです。
オプション講座の満足度 英語が苦手だったので追加したが、身についたのかはよくわからなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 通信は送迎や送り出す準備の手間が省けるのでとても楽だっだと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子どもはタブレット操作に慣れているので、すぐに取り掛かれてよかった。
良いところや要望 良いところは親の負担が少ないこと、費用の割に内容は充実しているところです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教材と比べてみたいと思いました。なかなか何個もやることはできないので他のものが気になります。
総合評価 子どもが積極的にとりかかることができた。高校合格することができた。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が高すぎず、安すぎずで、こうかもそれなりの効果だったから
教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルがアップし、遅れ気味だったがりかいりょくが高くなったから
教材・授業動画の難易度 自分からやる気が出ない場合何のホォローもなく進みが遅れるため
演習問題の量 集中力が落ちないくらいのべんきょうりょうで、継続的にできたから
目的を果たせたか レベルにあったないようで、レベルに合わせて難易度がたかくなるから
オプション講座の満足度 ねだんのわりになんともレベルアップができなかったため、評価できない
親の負担・学習フォローの仕組み 親からのこえかけがひつようでタイミングに気をつけていたのがふたん
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めては、いろいろやりかたをきかれ、しらべるじかんがかかり大変
良いところや要望 いなかにすんでいて、おくりむかえのふたんがなく、自分のペースでできた
その他気づいたこと、感じたこと まわりのじょうきょうがわからず、ほんにんがもくひょうがたてにくい
総合評価 費用対効果がすごくたかいわけでないがないわけでもなかったから
個別指導 進学塾ぐろーえるNAVI新高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は、強制じゃなく、個別を少し増やす程度で負担が減った。
講師 講師が1名の時が多く、見てもらうのに、待たないといけないこと。
カリキュラム 中3だったので、受験対策の教材もあり良かったです。
受験前に講習もあり、集中して勉強できました。
塾の周りの環境 自転車が停められて、自宅から近い。1階なので、出入りしやすい。阪急電車の最寄り駅もすぐ近くにあるので便利。
塾内の環境 広い教室ではなかったです。
もう少し隣との距離があった方が、良かったかもしれません。
入塾理由 塾代が他と比べて安かったから。
個別指導で、自習室も使えたから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の問題で分からない所があれば、その都度教えてもらっていた。
宿題 量はそんなに多くはなかったです。
しっかりやらなくても大丈夫だったと思います。
家庭でのサポート 受験の前に、面談もあり、高校の相談が出来たことが良かったです。
良いところや要望 学校で学級閉鎖になった時とか、急に休む事になっても、
後日、振替してくれました。
総合評価 夏期講習、冬期講習を強制的ではなかったので、それが1番お金がかかるところなので良かったです。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強を習慣にするのが目的だとしたら十分な費用対効果があったと思います。基礎力に加えて、応用までできるようになったかなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本を重視しているので、基礎力をつけるのに役に立ったと思います。受験はまだしないけれど、したらそこそこの学校には受かる力をつけていたと思います。
教材・授業動画の難易度 基本を重視しているので難易度は高くないと思います。勉強の習慣にするのが第一の目的でしたので、そのためには十分なのと、期待以上の成果がありました。
演習問題の量 基本を重視しているので、内容的には十分だったと思います。演習は繰り返しやれるので、時間をあけて何度も繰り返しました。
目的を果たせたか 基礎的な内容が多かったので、基礎力をつけるのに役に立ったと思います。受験は高校からなので少しづつ準備をして勉強をするクセというか習慣にするのが第一の目的でした。
オプション講座の満足度 目的はあくまで勉強の習慣にすることでしたが、余裕が出てきたのでプラスしました。とくに内容は基本だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分でやるのが基本だし、勉強の習慣にするのが目的でしたのでそこは干渉をなるべくしない通信のスタイルがマッチしたなと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすいし、分かりやすいのでたいへん助かりました。この手の電子機器はこれからも使えないと行けないので、早めにやれて良かったと思います。
良いところや要望 とくに要望はありません。基礎的な内容を求めていたので必要かつ十分な内容だったと思います。この先に必要な準備ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんでした。繰り返しになりますが、基礎的な内容を求めていたので必要かつ十分な内容だったと思います。勧めることができます。
総合評価 ほぼ満点ですが、今後のさらなる内容の充実に期待して4にしました。必要な内容を網羅していたかなと思うので、たいへん助かりました。