
塾、予備校の口コミ・評判
12,385件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE塚原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較して少しではあるが安く感じたのと、講習なども種類がたくさんあった
講師 他は大学生が多かったが、選んだ塾は年配の講師がいて、落ち着いてわかりやすい授業だったのが良かった
カリキュラム 分からないところの教材から基礎から学習を進めてくれて良かった
塾の周りの環境 大通りにあって比較的周りに家も建っていて、そこまで治安も悪くないのが、良いのと同じ中学校の子たちがあまりいなかった
塾内の環境 静かすぎず、少し話し声がきこえるくらいの雑音が授業に集中できた
入塾理由 塾の雰囲気が良かったのと、家から近い場所にあり通いやすさが決め手です
良いところや要望 先生達になんでも質問しやすい柔らかい雰囲気が良いが良かったと思います
総合評価 他の体験に行った塾より、先生達の対応が良くしつこい勧誘などもなく、塾全体の雰囲気も良かった
KEC近畿教育学院山田本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて格段に安かったです。また、料金の割に先生方は親身になって教えて頂けます。
講師 基本的にはわかりやすい先生方が多いです。しかし、ごく稀に非常にわかりにくい方がいます。私は高校2年次にそのような先生にあたり1,2ヶ月程でその授業を辞めました。
カリキュラム 大学受験において、通塾者の目指している大学のボリュームゾーンが関関同立であったため、そこに焦点があわされている気がしました。ただ、国公立志望であった自分にもあったクラスを作っていただけたので何とかやっていけました。
塾の周りの環境 駅近でアクセスがよく電車でも行きやすかった。主に自転車で通っていたが、駐輪場のスペースがそれなりに広いので十分だと思います。
塾内の環境 自習室では、ドアを大きい音で閉めたり、靴をカツカツと音を立てて歩いたり常識がない人が一定数いた印象があります。とにかく迷惑と感じたことが多々ありました。そこは改善して頂きたいと思いました。
入塾理由 友人が通っており、また、中学がある校区に存在し、アクセスが良かったため。
定期テスト 時間帯を確保して、その時間に全員で同じ教室で勉強する(中学時)。
宿題 宿題は特になく、あっても些細なものばかりで苦にはなりませんでした。
良いところや要望 いいところはやはり料金が安く、にもかかわらず授業の質はそれなりに高く、進路相談等の相談や質問を親身に受け答えしていただけるところです。要望としては自習室を利用している生徒に常識的な振る舞いをするよう指導して頂きたいです。
総合評価 質問したいことがあれば、すぐに質問できる環境や、進路相談を親身に聞いてくださること等いい意味で生徒と先生の距離が近いところがいいところだと思います。また自習室も部屋自体は広さ、空調等申し分なく集中できる環境でした。悪かった点は、自習室を利用している、自分が賢いと思って調子に乗っているかのようないわゆる自称進学校に通う常識のない生徒が大きな音を頻繁に出したりしていて正直利用時何回もいらつきがありました。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマン個別指導のため、他校の個別指導塾と比べると割高なのだと思います。
講師 個別指導のためわからないところの質問がしやすいという点と、講師との相性が合わなかった場合に、変更してもらえるところが良いと思います。
カリキュラム 自分で教わりたい教科や単元を講師と相談して授業を進められる点や、授業内容も教材も自分で決めさせてもらえ、理解度も確認していただけるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 教室周りの環境は、駅が近いため人通りのも多く遅い時間帯でも比較的安心して通塾できると思います。道路沿いですが、騒音は気にならない程度だと思います。
塾内の環境 塾内の設備は、教材やタブレットなど整理整頓され清潔にされていました。パーテーションで区切られている机の使用は、授業の60分で演習は長机を他の生徒と一緒に使用するようです。
入塾理由 自宅からの距離、個別指導の形態、質問がしやすいかどうか、講師の質・雰囲気など
良いところや要望 完全マンツーマンの個別指導のため、生徒個人の習得度、理解度に合わせて授業を進めていただけるところが良いと思います。
総合評価 設備面で、パーテーションに区切られた机ばかりではなく、長机での演習や自習を他の生徒と一緒に使用するところと授業料で、総合評価を3にさせていただきました。
個別指導学院フリーステップ堺東駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費を入れると安い家庭教師より高い。ただ、家が近いため自習やサポーターの方のアドバイス代と割り切ることにしています
講師 正直、不登校のために成績は下位です。しかし、この段階ならまだ大丈夫だよっと社交辞令ではなく真剣に本人伝えて方法を考えてくれるところがありがたかったです。他の塾はどこかところは流れ作業的な感じだったので
カリキュラム 苦手や親が気になっている箇所やテスト直しはしっかりみてもらえちとかんじます
塾の周りの環境 近くに高島屋があり、駅前から100メートルぐらい入ったところにあります。我が家からは近いので良いです。ただ自転車置き場がないので有料で駐輪場を使う必要があります
塾内の環境 自習はやりやすそうです。ただし、狭い気はします
入塾理由 サポーターの方が親身になって対応をしてくれることが1番の決め手となりました。
良いところや要望 この時期親のアドバイスは聞かないのでサポーターの先生に頼ることも多いので相性はだいじだとおもいます
総合評価 総合的には勉強嫌いをまず無くしてくれたらと思います。サポーターの先生と上手にやり取りしながら進めたいと思います。
個別指導アップ学習会泉ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾に比べるととても安いです!
色々とプラン組んだら高いですけどね、
講師 ここの塾ではめちゃくちゃ緩いです
カリキュラム 授業では質問しても答えてくれません
なんなら恋愛話などひたすらしてきます
なのでお勉強とは言えませんね
塾の周りの環境 まぁ良きなのでは?
みんな車や自転車、歩きで来てますよ
塾の周りには他の塾もあるので色々とうるさいし他の塾生が目の前通りますね
それ以外は特に何も無い
塾内の環境 めちゃくちゃうるさいですよ
勉強にならないですね
入塾理由 勉強が苦手で親が塾に通わせようとそこに入れた
あとは広告やチラシです
ほかは何も無いです
定期テスト してくれる人としてくれない人がいましたね
まぁめんどくさいんでしょう!
宿題 宿題は出す人と出さん人いますね
まぁみんな答え移してやってましたけどね
家庭でのサポート まぁ親には媚び売ってる塾です
実際はそんなことないよ
良いところや要望 いい所はまぁ自由
悪いところは沢山
KEC近畿教育学院布施本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入塾した理由のひとつとして、他の予備校や塾と比べて料金が安いという要素があったから。
講師 授業内容がわかりやすかったのはもちろんのこと分からない問題があれば、個別に質問が出来る環境が整っていたのが良かったと思います。
カリキュラム 生徒の学力レベルに合ったクラス編成がされていて、教材も基礎的な内容から標準的、発展的な内容が網羅されていて生徒個人個人に合ったレベルの学習を出来る点で良かったと思います。
塾の周りの環境 すぐ真横に道路があり、授業中に少し音が気になることがありましたが、それ以外に着目すると、近くにはコンビニや飲食店が多数あり商店街もあるため、まず空腹による集中力の低下には困らないと思います。
塾内の環境 全体的に設備が古く
自習室のエアコンが故障していて、雑音が生じたときもありました。
入塾理由 家から近く、通いやすかった。また、各科目の講師陣の授業が分かりやすく、成績が上がると感じたから。
良いところや要望 とにかく設備改善に着手すべきだと思います。トイレ、自習室、各教室のイスなどより学習の質をあげるための改善を施す必要が大いにあると思います。
総合評価 設備の状況があまり良くないこと以外はほぼ完璧な塾だと思います。料金面、講師陣の能力、授業と教材の充実度、これらのどれを取っても申し分ないレベルだと思います。
個別指導の明光義塾コノミヤ富田林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が他の塾に通っていたが、それと比べて若干であるが割高である。塾の質はこれから判断する。
講師 塾長との面談で、特に悪いと思う点はなかった。今後の息子の成績アップに期待する。
カリキュラム まだ、そこまで息子から詳しくは聞いてないが、親身になって話を聞いてくれたと聞いている。
塾の周りの環境 通塾が自転車なので、特に不便ではない。スーパーと併設してるが、特に騒音も気にならず、集中して勉強が出来ると思う。
塾内の環境 受付の事務員も対応は悪くなく、塾長も話しやすかったので、今後に期待する。
入塾理由 親戚が通っており、塾の対応、雰囲気、先生のレベルが悪くないのを聞いたから。
良いところや要望 とりあえず、こちら側の意見に柔軟に対応してくれるところが非常に好感が持てた。
総合評価 とりあえず、マイナスに思った点がない。今後の期待も込めて評価をつけた。
進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かった。テスト対策では5教科してもらえ、テスト毎にかかるシステムなのでありがたいです。
講師 塾長がとても丁寧な方でした。何かありましたらすぐに連絡を下さいとおっしゃっていただきました。クラブの終了時刻に合わせて開始時間の調節をしてもらえたことも大きいです。
カリキュラム 塾長とお話しさせていただく中でクラブへの理解もあり、子供が無理なく通えそうだと思えたから
塾の周りの環境 中学校の向かい側にあり、見晴らしがいいです。夜も街灯が明るく、安全性を感じます。大きな道路沿いなので不審者に対しての点もそこまで心配していません。
塾内の環境 新しく清潔でした。無駄な物がなくスッキリと整頓されていました。冷暖房もキッチリとされており安心できました。
入塾理由 家が近く通いやすかった。小学校からのお友達がいた。小中学校からも近く、よく通る道に塾があるので馴染みがありました。
定期テスト 選択していない教科も1から教えてもらえたと子供から聞きました。自習室の利用で集中して勉強に取り組めました。その際も先生から教えていただけた点が良かったです。
宿題 丁度良い量で出ています。そこまで負担にならずにすすんで取り組める量です。難易度も普通で、時間がかかることもありません。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので流れが掴めていませんが、いつでも質問に答えていただけるので安心して通えています。
英検についての勉強を無料でしてもらえるので助かります。子供の気持ちが勉強に向くようになって欲しいです。
総合評価 気になる点はなく、スムーズに入塾まで行けました。体調不良でもズームで対応してもらえたりと、想像以上に満足しています。
第一ゼミナール交野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思うが 、諸経費が他より安かった
新規入塾時の割引もあり良かったです
講師 息子が楽しく勉強できたと言っていたので決めました
カリキュラム まだ入ったばかりなのでプリントをもらって勉強を進めているようです
特に教材購入などはなく学校の教科書に沿って進めていってくれるのでよい感じです
塾の周りの環境 駐輪場が少し離れているのが不便です。
駅から近いので人通りも多く治安の面では安心です。
普段は自転車で行くのですが雨の日は電車で行ってます
塾内の環境 建物も古く最新設備ではありませんがシンプルで整理された感じで環境的には良いのではないかと思われます
入塾理由 塾長がしっかりしていて親しみやすく、面倒見が良さそうだった。
指導教師を子供が気に入った
良いところや要望 塾長が楽しく授業をしてくれる感じで、子供が勉強に楽しく取り組めるようになれのではと思えるような先生でした。個別指導コースなので、これから様子を見ていきたいと思っています
総合評価 個別指導を探していました。
先生はどこも代わり映えはしないと思っています。
塾長の対応で評価させてもらいました
馬渕個別寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなのでわからないが、以前通っていた塾の1.5倍はかかる。
公開テストを受けるのにお金がかかるとはびっくり。
講師 通い始めたばかりなのでわからない。
先日デモ授業をみたがわかりやすかった。
カリキュラム 通い始めたばかりでよくわからない。
WEB授業もあるようだが、活用できるのかよくわからない。
塾の周りの環境 川沿いの一方通行の道沿いにあるため
送迎の決まり事がある。
以前はバスがあったようだがなくなってしまったよう。
自転車で行かせたいが暗いとこを通るので躊躇してしまう。
塾内の環境 建物中は新しく、明るい。机、椅子のガタツキもない。
とても静かで環境は良いと思う
入塾理由 今まで他の塾に行っていましたが、他の習い事と被ってしまい転塾しました。
良いところや要望 通いだしたばかりなのでよくわからない。
料金が高い。車での送迎時、歩道に乗り上げてはいけないとのことで時間帯でかなり後車に迷惑をかける。
全体的に明るい。子供の塾での状況をよく教えてくれる
総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないが、子供のやる気がアップしているので良いと思う
臨海セミナー 小中学部JR高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾と比べるとやはり割高になるが、できていない箇所をきちんとみてもらえて、進捗や学習内容などを共有ししてもらえるなら妥当な金額だと思う。
講師 まだ受けていないのでわからないが、体験授業では覚えないといけないことなどをしっかりと教えてもらえた様子
カリキュラム まだ受けていないのでわからないが、個人に合わせた内容と進度になるかと期待している
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、人通りのある場所なので安全だと思う。
また、周りに遊べる施設はなく、通塾に電車を使わないのでそのまま遊びに行くこともないと思う。
塾内の環境 受付は綺麗で室温の管理も十分だったが、教室内には入っていないのであまりわからない
入塾理由 授業の状況や小テストの結果、宿題提出の有無など細かい情報共有がしてもらえること
定期テスト 普段の授業自体が定期テストにつながるように取りこぼしのない進め方になっている様子。
落ちこぼれているところから拾っていかないといけない状態なので特別な定期テスト対策は望んでいない
良いところや要望 親だけでは勉強の理解度や進捗を把握できず、反抗期で親の話はほとんど聞かないので、子どもの学習状況をきっちりと把握、共有してもらいたい
総合評価 親と塾との情報共有ツールが確立していて、アプリを利用して受講していない教科の一問一答を利用したり、授業動画が視聴できるのでありがたい
馬渕個別平野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾のパンフレットを取り寄せて検討したので、他の塾よりは少し割高なように思います。
講師 その日担当した講師が、アプリで丁寧なフィードバックを送ってくれるので安心です。面談などでも、子どもに上手に話してくれています。
カリキュラム 本人が、学校で習うよりも分かりやすいと言っています。理解度のテストなどもあって、いいと思います。
塾の周りの環境 うちは自転車で通ってていますが、自転車置き場もちゃんとありますし、地下鉄の駅前なので通いやすいと思います。
塾内の環境 目に見える範囲では整頓されていますし、自由に使用できる自習室もあって、いいと思います。
入塾理由 仲の良い友人が通っていたこともあり、子ども自身が実際に体験したのちに、この塾を選びました。
良いところや要望 子どもの勉強に対する向き合い方が変わったので、よかったと思っています。
総合評価 塾内の様子など詳しく分かりませんが、子どもの様子を見ていて、思う評価をさせていただきました。
個別教室のトライテクスピア泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いだけの事はあると思うので文句はない
ちゃんとしたワンツーマンなのでかなり期待しています。
講師 娘に合った先生だから良い
毎回同じ先生が付くと言うのは受講生のストレスが軽減されるので良いと思います。
カリキュラム 本人の理解力に寄り添ってくれた勉強が出来るのはありがたい限りです
塾の周りの環境 駅近ですし、テクスピアの中なので安心して預けられる。帰り道も街灯のある道を選べるので嬉しいし、学校の帰り道なので良い
塾内の環境 とても静かで図書館と変わらないと思います。
勉強もストレスなく集中できると思います。
入塾理由 担当者和田さんの説明
わかりやすく説明してもらえたのでとても好感を持てました。教室も静かでしたのでよかったです。
定期テスト まだテスト対策とかした事無いのでわかりませんがこれから先あれば対応するかもしれません。
宿題 宿題は出ましたが本人はまだやってませんのでこれからやると思います。しないと次の授業で進めなくなるのでやると思います
家庭でのサポート とりあえず、月謝を払えるようにお仕事頑張る事ぐらいしか出来ません。
良いところや要望 本人がとても気に入ってるので成績も上がると思いますし、勉強にも真摯に向き合ってくれるようになると嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾はこれから体験していくのでどうなるかわかりませんが本人が1番気に入った場所に落ち着くと思います
総合評価 とても良いと思います。
総合的に良い環境で勉強が出来るのは羨ましいです
個別指導 スクールIE喜志駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当な価格かなと思います。
講習会はこちらの意向も組んでくれるので、費用は抑えることできますが、受験シーズンになるとどうしてもかさばる印象です。
講師 受験が終わるまで辛抱強く見てくれたかなと思います。
子どもも嫌がらずに行っていたので、いい先生が多いんだと思います。
カリキュラム 長期休み前に面談があり、その時に子どもに必要なことなど教えていただいています。
基本的には学校の予習みたいですが、テスト前は対策もしてくれました。
塾の周りの環境 近くに駐車場がないのが残念。
送り迎えがあったので駐車場があるとありがたかった。
また道が狭いのも少し不安。交通量も多いので少しだけ注意が必要かも。
塾内の環境 特に気になることは言っていなかったので問題はないのかと思います。
駅前なので電車はうるさいかも。
入塾理由 教室長の面倒見のよさ、自習室の利用しやすさなど子どもがとても気に入ったから入りました。
定期テスト テスト対策は具体的にどんな問題が出るかなど予想してくれたみたいです。
子どもにとってどんな事を勉強したらいいかがわかりやすかったようです。
良いところや要望 子どもに合わせて指導してくれるのはとてもありがたかったです。
また中学校の勉強だけじゃなく、大学や就職のような先の話をしてくれたことも子どものモチベーションにつながったように思います。
総合評価 先生の面倒見をよく、日曜も開けてほしいという要望にも快く答えてもらいました。相談しやすい環境が整っていることはとてもありがたかったです。
個別指導シグマ千里山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では60分のところもあるが、個別90分なので、このお値段設定は良いと思う。
講師 駅近、通いやすい。個別90分にしてはお値段もよい。
塾長さんが丁寧な対応なこと。
カリキュラム この子にあった、勉強の進め方を希望を聞きながら組んでくれる。
塾の周りの環境 電車の音は聞こえるかもしれないけど、駅は近い。
コンビニ、スーパーがある。交番もある。
入り口は奥に入り込むのが気になるが、防犯カメラがあるので良しとしている。
塾内の環境 明るく清潔感ある空間。綺麗に整頓されてる様子。
席もたくさんあるように見えた。
入塾理由 近いので、通いやすい。
定期テスト まだ、分からないが、学校のテスト対策をしながら、高校受験の勉強を進めてくれる予定。
宿題 始めだからか少なめ。たくさん宿題を出すように希望はしている。
良いところや要望 話を聞いてくれ、生徒に合ったやり方をしてくれる。
高校受験にむけ、苦手なとこを見つけ、出来るようになるよう、出来たか確認もしてほしい。
総合評価 駅が近く、家から近い、通いやすいこと、値段的なこと、塾長さんが丁寧なこと。
進学ゼミナール南海我孫子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少しの差はあるが他の塾と同等変わらない。テスト前対策の追加料金がかからない点はよかった。
講師 少人数制で、細かい点も指導してくれます。
テスト前自習についても、先生が回ってきてくれ一緒に考えて歩み寄ってくれたことがやる気になったようです
カリキュラム まだ本格的に授業に参加していないのでら進度が早いか遅いかは分からないです。
授業は少人数です
塾の周りの環境 ロケーションについては塾は駅前にあり、比較的人通りが多い。この塾に決めたのは自転車で10分ほどの距離で自宅から行けるということ
塾内の環境 部屋は少し小さいかなって思うくらいですが、別の授業の声などは聞こえない。壁には予定などが書かれていてわかりやすい
入塾理由 最初の問い合わせの電話対応がよく、体験、説明会としっかりしてもらえた。
最後は子供の判断で決めました
定期テスト テスト対策授業は通常の授業振替で行ってくれます。
土曜日曜は通常休館日なのですが1週間前は自習のために開いてます。そこでわからないところも質問できます
宿題 宿題は次塾にいくのにちょうど良い程度の量です。
難易度は難しくなく、授業の復習になる。
良いところや要望 入塾にあたり質問にしっかりと対応してもらい、
これから高校受験にむけ1年間お世話になりたいと思います。授業ない日も自習室にくることを親からでなく子供に声をかけてもらう事で率先して勉強するようになりました。
総合評価 少人数制であり、目標校の相談をさせてもらい、今の成績だけを見るのではなく努力も認めやる気を引き出してくれそうなので、今からの伸びしろに期待しての評価です。
個別指導アップ学習会高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を見たり調べたりしたこともなく、ここが安いか高いか判断できないので。
講師 個別指導で本人にあった内容、学力にそって指導してもらえるから良いです。
カリキュラム 本人にあった内容や、本人のやりたい苦手な科目にそって授業をしてもらえる。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、明るい場所にあり、人通りもあるので立地・治安などは良い方であると思います。自転車で通ってますが、電車の人も駅から2、3分なので通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓などもされており、生徒達も静かに学習をしており雑音などはなく良いとおもいます。
入塾理由 個別指導で教えてもらえるところを探しており、家から近い点も決めた理由です。
良いところや要望 個別指導で本人にあった内容や科目を本人のペースに合わせて教えてもらえるのが良いと思います。
総合評価 個別指導で教えてもらえ、家からも近く環境も良さそうなのでこの評価にしました。
馬渕教室(高校受験)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾との比較を考えると個別指導の方が高いと感じた。ただ、転塾するさいに個別指導を、比較したら他よりも安かった。
講師 分からないところを指導の中で見極めて、分かるまで丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 教材は集団塾のように定額で購入させられるのではなく、子どもの実力に合わせて購入するところが良い。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良い。ただ、夜遅くになると薄暗いところもあり、1人で歩かせるのはちょっと心配のため、迎えに行くことが多い。
塾内の環境 自習室が別の階にあり、それぞれ集中しやすい環境があると感じた。また、水やお湯が完備されているところが良い。
入塾理由 自習指導など受講科目以外についてもカリキュラムを組んで指導してくれる点
良いところや要望 塾長に入塾に際して話を聞いたところ、子どもにとって、勉強しやすい環境を作ろうとしているのが感じ取れたので、信頼して子どもを任せることができる。
総合評価 全体的に子どもの勉強のやる気を出してくれるような塾と感じたため。
創研学院【西日本】北梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在中学2年生ですが、12月に入塾しました。次の月の支払いから中学3年生の金額になることを請求書をいただいて知りました。4月からなら合点がいくのですが・・・
講師 週一で個別指導をお願いしています。
学校の数学で理解できなかったところの問題だけ
わかりやすく具体的に解き方を教えてもらってます。
難解な問題は教員の方も一緒になって解き方を考えてくれるので、
解けた時、正解した時一緒に喜んでくれるのが嬉しい!と言ってました。
カリキュラム 塾の教材やカリキュラムではなく学校(数学)の授業の補習として通ってます。
学校の授業でわからなかった問題も違うアプローチや考え方で補って解けるようにしてもらってます。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが、大きな道沿いでわかりやすいと思います。
塾の近くに遅くまで開いているスーパーがあり、常に人通りがあるので安心です。
ほとんどのこどもは自転車で通っていて、ビルの一階に自転車置き場があり、
教職員の方が自転車整理したり、積極的に声かけしたりして挨拶してくれてます。
塾内の環境 多少ざわついているようですが、問題のレベルではなさそうです。
うちの子は利用していませんが自習室があり、幼い兄弟がいて自宅がうるさいという環境の子や静かに勉強したいという子らが塾の日ではなくても利用できるとのことです。
入塾理由 近所にあり、近所に住むママ友におすすめされました。
息子は私立の中・高校と一貫校に通学しており、平日夜は遅くまで学校にいます。
平日に塾に行くのは困難で、土曜日も部活動で夕方にしか帰ってこれません。
土曜日の18時以降というピンポイントの時間に対応していただけたので入塾を決めました。
良いところや要望 教職員がフレンドリー。
学校のように先生というよりも、お兄さん、お姉さん、おっちゃんな感じで接してくれるのでリラックスして勉強でき、気軽に質問ができるそうです。
総合評価 まだ通いだして1、2ヶ月ですので
4ポイントとさせていただきました。
個別指導の明光義塾セブンパーク天美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では平均だと思う。季節講習は他は回数によって割引などあるが、ここは回数で決めれるので分かりやすい。
講師 授業がわかりやすくて楽しいそう。成績の向上は入塾したてでまだよく分からないが、本人は楽しく通っています。塾から帰ってきてからも、今日の内容など自ら話してくれる。
カリキュラム 基本的に通ってる学校の教科書に合わせて授業してくれるので、個別に対応してくれるのが良かった。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので、送り迎えしやすいのと、本人1人でも明るい施設内で待っていられるのが良い。また家からも近いので自転車でも通える。
塾内の環境 最近隣にキックボクシングのジムが出来たようで、音楽や声などがひどいのが気になる。あまりにひどいと対策しますとの事でした。
入塾理由 本人が塾長と講師を気に入り、ここで頑張りたいと決めた。本人の意思を尊重した。
良いところや要望 開講が浅いので、塾生が他より少ないのかなと思います。個別指導で1対3のスタイルですが、日によって1対1になることもありまず。
総合評価 塾の立地や、塾長講師の人柄や子供への接し方、教え方など納得して通塾させています。