塾、予備校の口コミ・評判
320件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府宇治市」「中学生」で絞り込みました
成基の個別教育ゴールフリー宇治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はこんなものだと思いますが、夏季講習や冬季講習は高額。
講師 講師によってバラツキがある。年齢が近いためいい面もあるが、さぼり方や怠け方等の悪い面も影響されやすい。そういった面も社会勉強だと割り切ればよいが、反面安くない教育費を捻出している側からすればもう少しお願いしたいところもある。
カリキュラム 現在は日々の授業理解度を深めることや定期テスト対策に力を入れているため、適当だと思う。個別教育なので本人の取り組み方次第ではあるが、課題や宿題が少ない様に感じられる。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、学校帰りにそのまま直行できて利便性はとても良いです。急に時間が空いた場合も自宅から近いため、ふらっと寄れることもできます。自宅では誘惑が多く、真剣に勉強したい時には頻繁に行っています。
塾内の環境 特に教室がうるさいことや集中できないような訴えはしていない。逆に静かすぎて本人がウトウトしてしまうようなエピソードがあるくらい。
入塾理由 当初中学受験の予定はなく、公立中学校から高校受験を予定しておりました。しかしながら、そういった層に合ったカリュキュラムがなく、中学受験へのチャレンジも視野に入れ始めたため、周囲との遅れを取り戻すために入塾を決意しました。
定期テスト 理科が特に苦手なため、わかりやすい講師を指名して教えてもらっている。割と融通を利いてもらっている方だと思う。
宿題 量は少ないというか、もともと個別なので宿題がないかもしれないです。詳細は母親が把握しているのでわかりません。
家庭でのサポート 主に母親が説明会や面談、電話相談を行っています。傍から見てて結構わがままを聞いてくれているように感じます。
良いところや要望 個別なので学習できる環境が家の近くにあることが良いところです。自宅では誘惑が多く集中できないため、テスト前などはとても便利に利用しているように感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的にはよい対応をしてもらっているようです。担当の講師とも仲が良く、喜んで通っている感じがします。
総合評価 子供にとっては苦手な部分を補完してもらえ、心強い存在だと思います。半面、学習のやり方や取り組み方を本人に指導してもらえればよりありがたい存在になります。親はただ「勉強しろ」という単純な言葉を発してしまいがちなためです。
個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安いと思います。
講師 定期的なフィードバックやヒアリングがあるのでその時にいろいろ相談できるのはよい
カリキュラム 季節講習の内容があまり役にたたなかったように思われます。もう少し内容の充実が欲しい
塾の周りの環境 車での送り迎えに便利な環境だったのは助かりました。夜遅くなると車でないと危ないのでその点はよかった。
塾内の環境 結構古いビルで狭い教室だったので環境はあまりよくなかったように思う
入塾理由 近くでコストも考慮して決定した。口コミも参考にして決定した。
定期テスト あまり定期テストに役に立つ対策があったようには思わないです。
宿題 あまり塾の宿題には関与していないので量は把握してはいません。
家庭でのサポート 19時以降の通塾だったので車での送り迎えをかかさずおこなった
良いところや要望 お休みなどしないといけない時に柔軟に対応してもらえたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと コストなり環境だとは思いますが、本人のやる気次第では結果も出せる塾だとおもう
総合評価 本人が最後まで嫌がらずに通えたことが何よりで、講師の方も頑張っておられると思います
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても比較的に良心的確な値段で、費用対効果が良いと思う
講師 習う前と比べても、学力が上がってきているし、やるしもあるので良い
カリキュラム 学習能力に合わせたカリキュラムが組まれてい、フォローも良くされていて良い
塾の周りの環境 交通アクセスも良く、まわりの治安も悪くないと思います。ただ帰りに寄り道できる店や施設などの誘惑があるので注意している
塾内の環境 周りの騒音なども少なく、施設内もクリーンに保たれていて高評価できる。
入塾理由 学校授業の復習と自力の学習能力の向上のために習い始めました。
定期テスト 予想問題の作成や、重点的なサポートがあり助かっていると思います
宿題 宿題はかなり多めで、負担になってないか心配な時があるので注意してます
良いところや要望 基礎学習能力が上がり、学業へのモチベーションが変わっていくのがわかった
総合評価 とても子供に合っているので、できる限り続けて欲しいと思います。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、若干高いと感じるがやむを得ないとも思う。
講師 講師の方はとても親切でわかりやすく指導をしてくれるので、とても助かっています。
カリキュラム カリキュラムについては、子どもの習熟度に応じて決められるため良いと思う。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで、とても良い環境であると考えられます。通学もしやすく、便利な立地ですが、駐車場がないのが欠点です。
塾内の環境 塾の設備については、標準的で、特に良い点や悪い点などはありません。
入塾理由 この塾へ入塾を決めた理由は通学がしやすいからという理由です。
定期テスト 定期テスト対策としてはなかったが、日々の学習の中で行われた。
宿題 宿題については、こどもの学習度合いに応じて出されるので、良いと思う。
家庭でのサポート 家庭では、子どもの宿題を行う際に、わからない問題を教えるなどのサポートをしている。
良いところや要望 通学がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 通学のしやすさや塾の環境、指導方法などのほかに気づいたことはありません。
総合評価 通塾がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めていただけること。
個別指導 スクールIE黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くで行きやすいところに行った。
カリキュラム 子どもには合ってそうで自習もできるスペースがあるのでありがたい
塾の周りの環境 駅から少し遠い。自分の家から自転車で行ってる。
歩いたら15分くらい。
前の道の車通りは多い
入塾理由 高校受験に向けて自分だけの勉強だけでは限界に感じたので行くことを決めた
定期テスト 成績はあまり変わっていないような気がする。
宿題 そんなに多くないみたいだけどよくやらないで早めに行って自習スペースでやってる
良いところや要望 講師の先生がしゃべりやすい先生でわからないところも聞きやすい
総合評価 少人数での授業なのでしっかりみてくれていいと思います。
個別教室のトライJR宇治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから仕方ないとは思いますが、他の塾では週2回の金額と同じくらいなので、高いと思います。
講師 理系を教えてもらえる女性の先生が他の塾より圧倒的に多く在籍されている。
カリキュラム 入試までのカウントダウンの予定表などが分かりやすい。マンツーマンなので、質問しやすい。
塾の周りの環境 駅前なので、電車通学の高校生になってからも通いやすいと思います。場所は観光地にあるので、夜でも比較的明るく人通りがあります。
塾内の環境 すっきりと整理整頓されていて、周りを見渡しやすい机の配置で良いと思います。
入塾理由 初めて面談に行った時に、志望校のパンフレットや、入試方法など詳しく調べてくれていて、信頼できると思ったので
良いところや要望 自習中でも、分からないところを教えてくれる先生が常にいるところが良いと思います。
総合評価 高校入試や大学の事も色々教えて下さり、親身になって相談にのってもらえるところが、親として安心感を持てたからです。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はやはり高額だと思う。
受験するのに塾が必須かもしれないが
もう少し塾代が安くなって欲しい。
講師 まだ不明ですが、出来の悪い我が子にとっては講師の教え方が高度すぎるところがあり、何人か講師がいるので講師を志望したい
カリキュラム 他を知らない
カリキュラム通りできるのか不安はある
どこまでできるかは不明
塾の周りの環境 交通に便利
治安はあまり良くないが塾が多い地域なのでいろいろ工夫はされていると思う
自習をしながら近くのコンビニもあり助かる
塾内の環境 周りの交通量は多いが夜でも明るく、防音もされていてよい
新しいので綺麗
入塾理由 通いやすい
子供が望んだ
通える時間の選択ができた
他と比べていないので決め手と言うのは特にないが、塾長の印象は良かった
定期テスト 入塾して定期テストを迎えていない
次に迎える定期テストに期待します
宿題 受験生と言うこともあり大変な様子
子供に負担にならないか不安はある
良いところや要望
室内は明るく良い
自習室が個室になっていれば尚更良い
総合評価
自習するのに使用しやすいよう
個別指導 スクールIE黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目以外の学習指導もしていただけるし、授業以外の時間も教室を使用できるので決して高額料金ではないと思います。
講師 勉強以外にも、子供の興味のあることに関心を持っていただき、話を広げていただきました。そのことは子供との距離を縮め、褒め認めてもらえたことで自己肯定感を上げることに繋がったと思います。その結果良い環境で学習がスタート出来ていると思います。
カリキュラム 入塾したばかりで、まだよくわかりませんが、授業以外でも、塾が開いている時に自主学習ができるところが良いと思います。
夏休み中、自宅でははかどらない宿題を塾では集中して取り組むことができました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通うことができるのでよかったです。
雨の日でも、傘をさして徒歩で通える範囲なのでとてもよいと思います。
塾内の環境 塾の前に車道がありますが、ドアが閉まっていれば音は気にならず、学習には問題ないと思います。
駐輪スペースが、もう少し整備されていればいいのですが、どの塾もこんな感じでしょうか。
入塾理由 他の塾の体験にも行きましたが、こちらの塾は楽しく学べて、先生や塾の雰囲気が良いと本人が決めました。
また、通塾にも便利なため。
良いところや要望 指導責任者の先生は子供の性格を見極め、効果的な指導の仕方を考えて下さっているので、信頼して任せることが出来ると思います。
学習目標もお互いに確認し共有しているので、今後の指導によりどれだけ成長出来るのか楽しみです。
総合評価 近年の物価高で塾の費用は安くないですが、将来への投資と思っています。入塾したばかりで、まだ全容はわかりませんが、先生や塾の雰囲気は良いので期待を込めて、その評価にしました。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて同じぐらいであったため高くもなく安くもなくだと思っています。
講師 先生がわからないところを何度もわかるまで教えてくれたりととても親身になってくださるようです。
カリキュラム 弱点を一緒にみつけ、そこを集中的に取り組んでくれるようです。
塾の周りの環境 駅前なので電車でもバスでもどのような方でも通学できると思います。
また、下にはスーパーがあるため小腹がすいたときには重宝しているようです。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなくとても快適なようです。また、私語もないようです。
入塾理由 体験学習を通じて子供が雰囲気を気に入ったため。
先生との相性、教室の清潔さなど。
良いところや要望 先生はとても親身になってくださる方がおおいようです。また、自習室も解放されており快適に勉強できるようです。
総合評価 立地と価格と講師の質と教室の状態から総合的にこのような判断しました。
京進の個別指導スクール・ワン大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は安くはないです。
まだ通い始めたばかりなので成果が出れば安いと思います。
必要な単元だけを申し込みました。
講師 数学と英語をお願いしてます。
中3ですが、中1の基礎から教えてもらってすごくわかりやすいと言ってます。
褒めて伸ばす指導がうちの子には合ってるようです。
カリキュラム 必要最低限の物しか買わなくて大丈夫と言って頂いたのがよかったです。
上の子の時は使わない参考書など大量に買わされた経験があったので。
塾の周りの環境 大久保駅からも新田駅からもすぐ近くで、自転車もとめれます。
交番もすぐ隣にあり便利で安全な環境と言えると思います。
塾内の環境 集中しやすい机の配置でした。
習ってない教科でも動画などを授業が終わってから観て帰れるとの事でした。
芸人さんなどが出演してて、楽しく勉強できるとの事でした。
入塾理由 体験でお世話になった先生がとてもわかりやすく子供が気にいり、私も塾長の人柄が好印象だったため。
定期テスト まだ定期テストまで通ってませんが、テスト前は自習室などでどの科目でも勉強していいとの事でした。
宿題 宿題の量は多くないです。
たくさん出されるとやる気がなくなってしまうのでうちの子にはちょうどいい量です。
良いところや要望 先生も楽しい方なので息子も塾に行くのが楽しみになってます。
調子に乗りやすいタイプなので、あまり友達みたいにならないようには注意してほしいです。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比べましたが、個別指導にしては安いと感じました。2教科にすると割高になるかなとは思います。
講師 ベテランの先生方ばかり、安心してお任せできるかなと思いました。
カリキュラム 子供に合わせて進めてくれるとのことでしたので、良いかなと思いました。
塾の周りの環境 自宅からとても近く、自転車で通えることと、近所の友人と一緒に通えることが良いと思いました。街頭も多く安心です。
塾内の環境 こぢんまりとしているが、集中できそう。自習室がないのが少し不満です。
入塾理由 友人が通っており、自宅からも近く自転車で通えるため。ベテランの先生方が揃っているため。
良いところや要望 自宅からも近くて通いやすいことが決め手となりましたが、自習室があればもっといいのにと思います。
個別指導Axis(アクシス)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期試験対策や受験対策、その他のテキスト代が別料金のため、費用がかかる
講師 講師を指名できると聞いたので、その講師の授業が受けられる曜日時間に決めて入塾したが、違う講師が担当の日が多く、話が違うなと思った
カリキュラム 授業は、学校に合わせてくれる
テキスト代はかかるが、塾で学びやすい
テキスト購入以外にプリントも活用してほしい
塾の周りの環境 治安は、明るく人通りも多く、警察署が近く安心
コンビニが近く、送り迎えの時間潰しもできる
家からは少し遠いので、夜は迎えに行かないと危ない
塾内の環境 虫が入ってくるため集中できないときがある
飲み物の提供があり、勉強の気分転換もできてよい
入塾理由 体験授業を受けたときにわかりやすく、講師が優しかった
塾長も話しやすい
通いやすい立地
良いところや要望 講師は優しいが、指名した講師ではないことが多い
入室退室時間がメールで届くので安心
総合評価 良いところとそうでないところのバランスは普通
追加費用がかかるのが、親としては大変
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いと言ったイメージはあったが周りに比べてお手頃でした。
講師 先生の皆さんがベテランの方(大学生のバイトはいない)で説明が分かりやすい。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、自分のペースで進めてくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもあるので交通の便は良いです。人通りもあるので安心して通える場所です。
ただ塾自体はすごく狭い感じはします。隣の声とかが聞こえないかの心配はあります。
塾内の環境 駅からは近いですが雑音とかはないです。
入塾理由 家から近く、体験レッスンで分かりやすく指導して頂きました。また塾長も親切で親身にお話を聞いてくれた為この塾に決めました。
良いところや要望 先生がベテランの方ばかりなので、的確なアドバイス、説明を頂けるのが良い所です。
総合評価 自宅から近く通いやすい。先生も皆さん感じがよく説明も分かりやすいです。
個個塾+(プラス)六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人につき先生1人ついてくれるので、授業料としては適正かなと思います
これから模試や講習等の費用もかかってくるので少し不安です
講師 教室での様子や宿題の事等も、こまめに連絡いただけます。
面談の際、子供の強み、いい点を具体的に教えて頂いた上で改善するべき点の話をして下さるので、
子供も納得がいくようです。
カリキュラム まだ通い始めなので、教材については良いのかわからないです。
これから中学生活が始まるので、そろそろ分かるかなと思います。
春休みは宿題がないので、春季講習に参加して勉強を続ける大切さを感じてくれたようです。
塾の周りの環境 JR、地下鉄六地蔵から近いです
ただ大きい道路沿いなので交通量が多いです
駐輪場がかなり遠いので自転車で通いたいお子さんは不便です
うちは自宅から徒歩で通える距離なのですごく便利です
定期テスト 定期テスト対策は、まず提出物を仕上げる事から始まるみたいです。
まだ受けた事がないので、話に聞いた限りですが。
宿題 現在中学の数学、英語の予習をしています
数学は少し苦手なので、宿題に時間がかかっている印象です。
しかし後回しにせず、塾から帰ってすぐとりかかる姿勢は凄いなと思います。
勉強しようとする意欲が通塾してついてきたのかなと思います。
良いところや要望 内部のラインで細めに連絡がとれるのが有難いです。
仕事中で電話は難しい場合もラインだと返信しやすいです。
これからも続けていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習の際、一コマ次の日だと勘違いしていた日がありました。
残り30分と僅かな時間に到着した際も、
講師の方が子供と相談の上、次のコマに空きがあったので講習を受けさて頂けました。
こちらのミスにも臨機応変な対応をして下さり、大変有り難かったです。
個個塾+(プラス)六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的なものと思います。進学塾に比べると安い印象です。
講師 苦手教科は定期テストでは平均よりやや下でした。これは本人のやる気のせいか指導のせいかは分かりません。
中3の進路相談は親身に色々と考えてくださり、満足しています。
カリキュラム 個別指導のため、本人に合ったペースで進めていただいていたのは良かったです。しかし、苦手科目はどうしても理解していなくても進んでいるところもあった様で細やかな確認までは難しいでしょうが、していただきたかったです。
塾の周りの環境 JR、地下の駅に近く、周りも明るいので治安は悪くないです。車で送迎は駐車スペースがないので、近くの駅のロータリーで乗り降りしていました。
また駐輪場スペースが遠いのが難点でした。
塾内の環境 スペースの割に生徒が多くザワザワした感じは常にあった様に思います。人によったら集中しにくいのかもとは思います。
入塾理由 苦手科目があり、集団指導ではなく個別指導のある塾を探していました。子供は引っ込み思案で自分から聞きに行けない、放っておいてしまうタイプのため、優しく声をかけて指導してくれる塾の雰囲気がうちの子には合っていた様で楽しく通えました。
定期テスト 生徒の学校ごとのテスト日をしっかり把握され、過去のテスト傾向もご存知で、しっかり対策していただいました。受講科目以外も最低限の対策を指導いただいていたようです。
宿題 子供に任せていたので量の多い少いはわかりかねますが、出来る了解で出していただいていました。減らして欲しい、増やして欲しいという事も相談に乗りますと聞いていたので個別に調整していただけそうな感じでした。
良いところや要望 明るい雰囲気で子供も楽しく通えていました。
また、保護者と先生も相談しやすく、年に数回ある面談で成績、苦手科目の対策、受験対策など丁寧に話していただけたので安心して通わせられました。
総合評価 偏差値の高い高校をめざすにはあまり向かないかもしれませんが、中堅程度の高校受験対策には十分かと思います。苦手を克服しつつ、定期テスト対策をしっかりしてくれ、学習習慣をつける事が出来ました。勉強嫌いでしたが楽しく通える塾の雰囲気は子どもにとって良かったと思っています。
明塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に最終いけるのであれば安いものだと思いますし、先生がとても優しいです
講師 課題などが多く子供の精神名の不安定さが少し気になりました。軽くやりたいのであればおすすめは出来ません
カリキュラム 教材の量がとても豊富で、問題を経験するという点については一番満たしていると思います
塾の周りの環境 家の近くだったので、交通に関しては良かったです。治安もいい方ですし、同じ中学生が多い印象ですので、友達にも特に困らずに通いやすかったと思います
塾内の環境 他の塾に比べては狭めかもしれませんが、常に整頓はされていてウォータークーラーなどの設備もありよかったです
入塾理由 友達のすすめで、友達の子供もうちの子供と知り合いなのでちょうどいいと思った
良いところや要望 トイレを教室から離れたところに設置してください。女子はなかなか行きづらいみたいです
総合評価 教育方針はとてもよかったし、設備もとてもよかったので総合的に見て完璧だと思います
四輝学院神明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い
だが少し高いなと感じたけど通っていた
結構高いと感じる人もいた
講師 ちょうど良い
先生の雰囲気も良いし周りの雰囲気も良いと思ったら
カリキュラム 全部を通してよかったと感じだ!
感じていない人もいた
塾の周りの環境 周りは道路に面していて少し不快だが、よかったと思う
近くにローソンがありよい、なくてもよいかも
塾内の環境 環境は少しうるさかったけど
少し狭いと感じた。だが不満はあまりないと感じている
入塾理由 近いからとても良いと思ったら顔入塾した
それに知り合いが多かったから
良いところや要望 良いところもあれば悪いところもある
総合評価 総合的に言えばよかったと実感している
実感してない人もいるかも
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高いと思う。ただし子供の意見優先。講習が高くなる。
カリキュラム 子どもは楽しそうに通っていました。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいと思う。車での送り迎えはスペースが狭い。治安に関しては可もなく不可もなく。駐輪場は少し遠い。
入塾理由 初回に体験に行かせた際に対応が良かったため。子どもが行きたいと言ったため。
良いところや要望 子どもの希望の進学校に受かったためよかった。
総合評価 特に可もなく不可もなく。子どもは気に入っていた。最終受かったため文句はなしです。
大和塾神明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 飛躍的に成績が伸びたわけでもないが、基板は築けたので良い。
講師 人見知りがひどく、学校の先生へも質問に行けないくらいの娘でしたが、親しみやすい講師でよかった。
カリキュラム 基礎が学べて、勉強をする習慣や勉強法を学べたらよかった
塾の周りの環境 治安は悪くないです。
暗い道も通りますが、見通しは悪くないので安心感はあります。
駅からは徒歩15分くらいなので遠くからは通いにくいです
塾内の環境 アットホームな雰囲気なのでゴリゴリ進学!!には向かないかも?
ただ、身構えずに通えるので良い
入塾理由 中学に上がり授業の板書で精一杯の様子だった為、勉強の仕方やコツ、ポイントを丁寧に教えて貰える所を探しました。
また、少人数制である事も合っていると思いました。
定期テスト 定期テスト直前には定期テスト対策をしてくれました。
個別で対応して貰えたので良い
宿題 量はそこそこあった様子ですが、学校の宿題に影響が出るほどでは無かった様子
良いところや要望 本人が楽しそうに通えていたので要望は特にないです。
合っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 入試に向けて補習等や面接対策などもして貰え大変助かりました。
総合評価 勉強嫌い、苦手という意識が強かったですが、分からない問題もやってみよう!と思える様になったので良かった
馬渕教室(高校受験)六地蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでやはりそれなりの金額は必要なのかとおもいました。なのでこの金額は妥当です。
講師 先生方はとても優しく熱心に授業をしてくださったと聞いています。わからないところをすぐに教えてくれたり、面談時にも母親の私に丁寧に説明してくださり心強かったです
カリキュラム ひとりひとりに合わせて勉強を教えてくださり、また学校では学べないことも学べたと聞いております
塾の周りの環境 とても良いです。交通の便も良く立地もよく、治安もいいです。そのため安心して通わせれます。心配な時は車で送迎をしておりました
塾内の環境 すごく静かだと聞いてます。防音対策もあるので外の音もあまりはいってこないです。いいですね。
入塾理由 実績をよく目にしており、子供にも合うと思ったからです。また、通うのにも便利な場所にあり、安心して通わせれると思ったからです。
良いところや要望 要望は特にないです。
いいところはとにかく先生が熱心なところです。そのため勉強が得意でなかった子供もいまでは自分から勉強してくれてます
総合評価 悪い点はないです。とてもよかったです。
通いやすさ、先生たちの人柄の良さ、とっても安心して通わせれました