塾、予備校の口コミ・評判
12件中 1~12件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「京都府京都市東山区」「中学生」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちはそんなに裕福な家庭という訳でもないのでこの塾の月謝は少し高いと思った。
講師 いいねシートを書いてもらったと子どもが喜んでいた。分からないところはきちんとしっかり教えてくれたこと。
カリキュラム タブレットなどを使った宿題やzoomでの自宅学習かなりなどは良かった。
塾の周りの環境 家から近いところはよかった。塾を出て左の道はわりと車や自転車が通るので少し危険だと思った。自転車置き場は生徒の数に対して少し小さいように感じるときがあった。
塾内の環境 早い時間帯に勉強をしている小学生たちが少し騒がしかったのでもう少し静かにして欲しいと思った。
入塾理由 小学校の時からの友人からの紹介を受けて、お試しで授業などを受けたこと。
良いところや要望 もう少し自習環境を整えて欲しい。いいねシートというシステム自体は良いがどうでもいいことなどを書くのは少しおかしいと思った。
総合評価 各教科ごとの担当している先生が質問をしたらちゃんと教えてくれたりして良かった。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。春期、夏期、冬期と特別講習があったのですが、いらないと感じました。
講師 年齢が近く、楽しそうに通ってましたが緊張感が感じられなかったです。
カリキュラム 教材費も他種多様、購入しました。どこまで必要だったのかは疑問に感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、通学に安心な場所にあり、通うのに便利でした。ガレージがあれば、尚よかったです。
塾内の環境 少人数で教えて頂いておりましたので、授業はメリハリがきいていたのではないかと思います。
良いところや要望 先生が若いので、学校や友達の悩みも相談にのって頂いてたようです。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較サイトでの比較ですがごく普通なレベルだと思う料金だと感じました。
講師 責任感があまり感じる環境では無かったと思いました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムを導入されていたと思いますが、やはり独自性が少なく感じました。
塾内の環境 ビル内の清掃や整理整頓はある程度のレベルで徹底されていたように感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝以外にテキスト代や講習などでそこそこお金がいるなと感じました。
講師 良い講師とそうでもない講師がいるみたいなので少し評価を下げました。塾長の事は尊敬してるらしいので良いと思います。
カリキュラム 夏期講習のときなどは家庭で過ごす事も大事にしてくださってるところは高評価です。
塾の周りの環境 家からものすごく近くて便利です。ただ少し周りは暗いかもしれません。
塾内の環境 古い塾なこともあり、若干汚い感じはあります。
あと、授業中おしゃべりしている生徒もいるみたいです。
良いところや要望 もう少し料金を安くしてもらえると助かります。
おしゃべりしてる生徒に注意をしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、もう少しモチベーションを上げてあげてほしい
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。通常以外の夏季とか冬季講習の負担があり、予算的に厳しい
講師 ねんらいの近い講師が多く、相談にも乗ってもらえました。相談しやすい環境であると思います。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。試験前のカリキュラムも納得感がありました。
塾の周りの環境 駅前で徒歩3分ほどで教室につきます。人通りが多いので夜でもあんしんです。
塾内の環境 教室は生徒の数を考えると少し狭いような気がします。もう少一人一人よスペースが確保できれば、
良いところや要望 コミュニケーションの取りづらいです。感染対策はしっかりとされているよあです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、もう少し基礎学習にも力をいれてもらえたら
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 費用対効果で考えると、子供の向上心を引き上げる効果があるのでコストパフォーマンスは高いと考えていますが、安いほど助かります
講師 若い先生でしたが、弱点をしっかりと指摘して頂き、粘り強く個別に教えて頂いたと聞いています。本気で向き合ってくれたことが学校とは違う刺激になったと理解しています
カリキュラム 予備校の特色なのでしょうか? 中堅どころの先生や若い先生、皆さん親身になって教えていただいています。授業の雰囲気が好きだとも聴いています
塾の周りの環境 京都の静かな雰囲気が良いと思います。子供も、京都が大好きです。校舎の周りも良いと思います
塾内の環境 塾に通っている子供たちは皆さん目標を持って頑張っているのが、自分の子供にも良い刺激になります。同じベクトルを向いているのが良いと思います。
良いところや要望 何事にも競争のいしきを持つことが大事と考えます。そして、頑張った結果を見える化してやる事。それでも成果が上がらない子へのフォローは細やかにお願いします
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、子供は我々大人が思っている以上に辛い思いをしています。対面での授業が正常に戻ることを切望します
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は非常に助かりました。講習は行っていなかったのでわかりません。
講師 こじんまりとした学習塾なので、アットホームな感じが良かった。
カリキュラム 学校の教科書ベースで授業してくれるので、大変助かりましたよ。
塾の周りの環境 大通りから少し入った住宅街の中にあるため、夜は少し注意が必要です。
塾内の環境 昔ながらの塾なので、建物や教室は少しだけですが古さを感じます。
良いところや要望 本人と講師のコミュニケーションが取れなかったので退会さしました。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は普通でしたが、各講習等のイベントが多く、その都度費用が掛かったのが厳しかった。
講師 自主性を重視した学習塾ではあるが、子供の性格により対応をいただけて感謝です。
カリキュラム 春期講習、夏期講習、お正月特訓や合宿が多くあり、子供は大変そでしたが楽しめた部分もある。
塾の周りの環境 割と家の近所なので徒歩での通いでしたが、交通量の多い場所、離れると暗い場所でちょっと心配だった。
塾内の環境 教室は古くて、お世辞にも良いとは言えませんでしたが、何とか過ごせていました。
良いところや要望 担任制を引いていただいておりましたので、連絡などは心配はなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず担任の先生の子供に対するケアは素晴らしかった。通わせてよかったと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の一般的な塾の料金を知りませんが、料金は総合的に高く感じました。
カリキュラム 塾の学習と宿題、受験勉強を本人と受験校の特性に合わせてくれました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車、徒歩が多いです。住宅街にあるので、夜間は人通りが少なく少し怖い感じがしまた。
塾内の環境 教室は狭いようでしたが、勉強しやすいように工夫してあったように思います。
良いところや要望 結果的には第一志望校に合格したので、良かったんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト代や特別講習費用の負担が高いと感じました。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては相場だと思いますが、季節講習、対策講習等の追加費用が加わると経済的な負担が高くなります
講師 直接話した機会がないのでよくわかりませんが、子供との相性はよさそうです。
カリキュラム 夏期講習で受験対策学習に参加してから国語の成績があがりました。
塾の周りの環境 自宅から近いことと、駅に近く人通りもある場所なので夜間帰宅時も安心です。
塾内の環境 適度な雑音感(静か過ぎない)と、自由学習できる環境をこどもが気に入っています。
良いところや要望 クラスメートと一緒に通っているので、塾に行くモチベーションが高まっています。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師や個別学習もしましたが、学習塾が合っているようです。個人毎の相性によって、効果が違うと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大体他の塾と同じくらいの料金だったので特に問題はありません
講師 子供の学習能力にあった勉強方法が子供にあっていたので良かったです
カリキュラム 講習など集中的にあったので、子供の学習意欲を失せることなく全う出来て良かったです
塾の周りの環境 環境はとても良く、集中できる環境が整っていたので良かったです。
塾内の環境 環境はとても整っていたので、学習に集中できる環境で良かったです
良いところや要望 何より子供が塾に行くことを自ら進んで行ってくれることが嬉しいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ東山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第1志望の学校に合格出来たので申し分ないと思います。有り難かったです。
講師 普通でした。これといって特に問題もなくやりやすかった記憶です。
塾の周りの環境 学校の近くで歩いていけるので通いやすい環境でした。有り難かったです。
塾内の環境 環境ですか?騒音と言うのか駅の近くなのでそれなりに音はしたかもしれませんが、特に問題はなかったようです。
良いところや要望 要望は特にありません。これからもどんどん進学率をあげてほしいです。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ