
塾、予備校の口コミ・評判
9,516件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「中学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較し、授業時間・設備・講習等の価格で一番納得できる塾。
季節講習の値段がまだハッキリ決まっていない様なので、季節講習にいくらかかるか、現段階では不明。
講師 授業の進め方が、タブレットと大きなスクリーンで映像を用いた授業を行ってくれた為、体験授業がとても魅力的だった。 開講した授業も先生が分かりやすく楽しい授業をしてくれると子どもも満足していた。
カリキュラム 定期テストまでは一ヶ月程先に塾の授業が進み、予習を塾で行い授業でさらに落とし込む形式の授業を行っている様子。確認テストも行われる様なので、学習の定着を期待。
塾の周りの環境 駅からは近くはないが、バス通り沿いにあり、公共交通機関を利用する方も何とか来られる所。
自宅から近いため、本人は自転車で通塾している。
駐車場が少ないが、近隣施設の理解があり送迎車での利用の子が多く見られる。
塾内の環境 塾が新築でキレイで雑音はあまり気にならない。
先生の声が大きくて聞き取りやすい。
映像モニターを使用し、見て分かりやすい。
入塾理由 体験授業が分かりやすく、5教科まんべんなく学習できる為。また、家から通いやすい立地も魅力。
良いところや要望 各教科専門の先生がいて、それぞれ個性があり授業が楽しく分かりやすい。 自習室の利用がしたいが、美里校が空いているのが週3日だけなので、それ以外の日の利用が出来ないところが残念。
総合評価 まだ入塾して間もない為、体験での評価しか出来ない。
子どもの学びたい気持ちを伸ばして、勉強の楽しさを学べると期待している。
個別指導ステップ神領校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が分かりやすく優しく教えてくれるところです。分かりやすく教えてくれるのに授業料が安いところ。
講師 たまに分かりにくい先生もいます。
カリキュラム フォレスタという参考書でやります。タブレットを使ってテスト勉強をします。でも基本的なことしか書かれていないためちょっと足りないかなと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニしかなく休み時間に行く場所があまりないです。私が休み時間に行っていたのは川の近くにあるベンチが良かったです。
塾内の環境 エアコンがついており結構すぐ効きます。暑いこともありますが先生に言ったら温度を下げたりしてくます。
入塾理由 褒めて伸ばすところ、先生が優しかった所、説明が分かりやすかったところ
良いところや要望 先生がフレンドリーで優しく休み時間に楽しく話すことができます。コツなどためになる情報を教えてくれたりもします。
総合評価 先生が優しく教えてくれるところがとても私は良かったです。コツを教えてくれたりこの問題はこんな風にやるといいよなど簡単に出来る方法を教えてくれます。たまに説明が分かりにくい先生もいますがほとんどの先生はわかりやすいです。
佐鳴予備校【初中等部】春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通かなと感じた。
周りの塾も同じような料金だったので。
講師 大きい声で聞き取りやすく説明も分かりやすく簡潔でよかった。
カリキュラム 学校の授業よりも1ヶ月先をいくので、予習がしっかりできる。宿題で復習もできる。
塾の周りの環境 自宅から若干遠いので送り迎えが必要となる。迎えはかなり道路が混雑する。塾生が多いので駐車場から出るときは歩行者(塾生)に注意が必要。
駅近であればさらに良い。
塾内の環境 室内はキレイで過ごしやすいし、集中できる環境ができている。トイレもキレイ。
入塾理由 自分も通っていたし、説明会を聴いて大丈夫と感じたから。送り迎えも行ける距離だった。
良いところや要望 勉強を目的としている子ばかりなので集中して勉強できる。切磋琢磨できると感じる。
総合評価 成績があがれば最高評価でも問題ないし、高校受験が成功すればなお良い。
ナビ個別指導学院豊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾が、料金プラスなしでテスト前補習授業だったため、高く感じてしまう。
講師 わからない事があると、気軽に質問でき
分かりやすく説明してくれる。
カリキュラム まだ、体験授業だけですのでコメントは大変難しいですが、反復学習をする事で少しずつわからない問題が減っていくといいなと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るいですが、通う道は裏道で暗くちょっと心配です。しかし自宅から自転車で数分の距離ですので、問題ないと思います。
塾内の環境 パーテーションで仕切られているので、勉強に集中できる環境です。
入塾理由 個別塾で質問し易い。
80分の授業時間が集中力を切らすことのない、適切な時間である。
良いところや要望 生徒2人に講師1人は本当に理想的だと思います。
気軽に質問できる事は大きなプラスになっていくと思います。
総合評価 自分の子供にとって無駄なく集中して勉強できるスタイルだった為、そこを評価致しましたが、料金的にもう少し安ければと思い、総合評価4としました。
佐鳴予備校【初中等部】国府宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の60周年キャンペーンがあり、タイミングが良かったため、割安に入ることができ、良かったです。
講師 学校でわからなかった授業も、塾の先生の説明で理解できるなど、教え方が工夫されているのではないかと思います。
カリキュラム 勉強でわからなかった点をタブレットを活用して分析したり復習したり出来るため、効率的に学習できるのではないかと思いました。
塾の周りの環境 道路の交通量が多い場所で混雑する場所ですが、施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。
塾内の環境 施設はきれいに整えられており、勉強する環境は良いのではないかと思います。
入塾理由 受験の最新情報が得られることや、受験に向けて勉強の習慣をつけるために決めました。
良いところや要望 佐鳴に通うことにより、勉強の習慣をつけるとともに、受験では最新の情報を得ることができるため、良いと思います。
総合評価 佐鳴に通うことにより、タブレットを活用して、習得出来ていない内容を把握し、効率的に勉強にする事ができると思います。
佐鳴予備校【初中等部】知立本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。英検対策のコマもあるし、国語もあるので網羅してくれる。
講師 まだ入ったばかりですが、授業が楽しいと言っているのでいいと思います
カリキュラム 演習が多く、授業もポイントを教えてくれるので分かりやすいのでいいと思います
塾の周りの環境 治安はいいし、駐車場は近隣の大きな店の広い駐車場を使えるようになっていて問題ないので通いやすいと思います。自転車で通えるのもありがたい。
塾内の環境 黒板ではなく、プロジェクターで映し出される最新技術な感じに感動していました。清潔で良いと思います。
入塾理由 家が近い、上位高校への進学率が良いので80点以上取れている生徒の伸び代を上げてくれそう
良いところや要望 施設が新しく綺麗で、自習室も自由に使えるらしいので今後活用できそうです。成績優秀で熱心な子がまわりにいてありがたいです。
総合評価 評判は良いので期待しています。
毎日個別指導塾SUNDAY蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいぶ理解が出来てきてるようで、勉強に対する取り組み方が変わってきました。
ただ集団で来る子たちが少し騒がしいことや、前の席のこのガムの音が気になる事もあるようなので気をつけてもらいたいです。
講師 分かりやすく教えて頂きちゃんと理解して帰ってきて少し成績も上がってきました。
カリキュラム 自分のペースで進めているのでよかった。
テスト前にでそうな問題を作ってくれて実際に出題されてとても役に立った!
塾の周りの環境 駅も近く自分で行っても安心な場所でよかったです。
周りも人通り多く、明るい道なので。
送り迎えも行きやすい。
塾内の環境 換気ができてないのか、空気が滞っていて頭が痛くなりやすいそうです。
入塾理由 集団の塾だと質問ができないタイプの子なので、わからないところを聞きやすいから決めました。
総合評価 徐々に成績が上がっているのを実感して良かったことのが多いので4にしました。
CUBE御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全な個別ではないが一人一人のカリキュラムを作成してそれぞれの進度に合わせて見てもらえるとしたらかなり安いかと思う。
講師 わからないところがあると挙手をして先生を呼ぶスタイルが子供に合うのかまだわからない。
カリキュラム 一人一人に合わせて教材、進度を変えてくれるとの事なので成果が出ることを期待している。
塾の周りの環境 バスの通る片側一車線のバス停前に立地。
車通りはあるが、車での送迎はしにくそう。
街が暗いので少し心配
塾内の環境 雑音も無くとても静かに学習していた。
教室も整頓され綺麗だった。
バス停前の車通りの多い道だが外の騒音も聞こえず、集中して学習できたと言っている。
入塾理由 勉強の仕方ができていなかった為1から見てもらえるところを探していた。
ノートの書き方からわかっていない所から戻って見てもらえるということで決めた。
良いところや要望 塾長先生が主になり先生が生徒の周りで質問にすぐ答えられる環境はいいと思う。
まだ通い始めたばかりで今後どうなっていくのか見守りたい。
総合評価 通い始めたばかりで点数はつけにくいが、静かな学習環境、一人一人のカリキュラムを作成してもらえるところで評価した。
今後も見守りたい。
個別指導の明光義塾いりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾が安かったので割高に感じる。授業はこれからですのでよくわかりません
講師 これから授業なんでどうなんですかねえ。知らないですねえ。熱心だとは思いますよ。
カリキュラム これから授業をうけます。体験入学は良かったと感じています。教材タダはいいですね
塾の周りの環境 駅近だからいいと思います。エレベーターが無いのがたまに傷です。塾がいっぱい合って選択肢がありました。その中でも子供に合っていると思います?
塾内の環境 エレベーターが無いのは面倒くさいです。。駅近なのは選択の際重視しております。
入塾理由 子供が行きたいと言った。駅前で治安がいいと思いました。いりなかはレベルも高く、子供もやる気を感じています
良いところや要望 先生が熱心そうに見えました。授業が終わってすぐレビューが送られてくるのは良いと思います。
総合評価 今日から始めました。評価しようが無いです。どうしたら良いでしょうか?
個別指導塾PICK UP大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝については個別塾なので妥当かなと思っております。
季節講習については強制なうえ、登塾の日数もある程度決まっており、料金も高いように思えます。
期間内に消化することが難しいです(季節講習期間は塾の休日も多いため)ただ1ヶ月程度猶予期間があり、消化してます。
毎回季節講習がネックになります。
講師 塾長の他に先生がいらっしゃいます。
わからないところを先生に教えてもらうようで、理解できるまで根気よく一緒に考えて指導してくださいます。
自分から教えてと言えない子にも、気づいてくださり、自分から言えるように時間をかけて教えてくださいました。
また伝えたいことは授業終わりに直接親に話をしてくださいます。
カリキュラム 中学生は宿題の範囲のテストを行ってから、カリキュラムを行います。
小学生は200文字の作文をその日のテーマをもとに書きます。3ヶ月に1回昇級試験があります。
確実に作文能力は上がっております。
自分のペースで学べます。
塾の周りの環境 塾前の道は、歩道が狭いうえに車通りがやや激しいですが、役場や交番が近くにあり、車での送迎はさほど心配はないです。
塾内の環境 白を基調とした部屋で、整理整頓がしっかりされています。
トイレもきれいで使いやすいようです。
入塾理由 塾を考えていたときに勧誘があり体験しました。
楽しく勉強できたため、入塾しました。
定期テスト テスト期間の1ヶ月前くらいに、目標とスケジュールを記入した冊子をいただきます。
学校ワークの点検や自宅学習が難しい場合に自習に来るよう促してくれます。
宿題 個々に合わせて、宿題の量が違います。
英語の宿題がほぼ毎日ありますが、また部活や習い事に考慮してくださり、大会等がある際は宿題が減ります。
良いところや要望 希望、要望には必ず耳を傾けてくださいます。
無理な要望も、一度は考えてくださります。
また塾は15分刻みの進行のため、部活や習い事に合わせて、曜日によって時間を変更できます。振替もしやすいです。
総合評価 他の塾を知らないため比べることはできませんが、子どもは楽しく通塾し、他の塾には行きたくないと言ってます。
勉強は嫌いではないのですが、自分のペースを崩したくないようで、勉強の仕方を尊重してくれています。
長い間みてくださっているので、性格も知っており、時折叱咤激励してくださいます。
勉強の仕方も徐々に身についており、通わせてよかったと思っております。
明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校を目指してオプションの講座を受講すると高くなるが、必要経費だと思う。
講師 公立上位校を目指す子はオプション講座でわざわざ御器所校に行くか、オンライン化を選択できた。全教室から厳選されただけあって、オプション講座の講師の質は高かったと思う。
カリキュラム ちょうどよいボリュームだったと思う。ただし勉強に遅れがちな子にはきつい分量だと思う。
塾の周りの環境 清水屋の中にあるので、安全面に問題はない。教室内は綺麗だったと思う。小学生がひとりできても危険はないと思われる。
塾内の環境 整理整頓はされていた。雑音などがそれほど気になる環境ではなかったと思う。
入塾理由 集団塾にしては少人数で、面倒見がよさそうだと思った。また実力に合わせてオプションで講習を取れたので、効率が良かった。
定期テスト ノートをまとめるのが明倫ゼミナール流で、テスト期間はノートをたくさん作るよう指導があった。
良いところや要望 15名程度の集団塾だったので、あまりできない子にも目が行き届いていたと思う。
総合評価 全体的には可もなく不可もなくな塾だと思ったから。厳しすぎない塾なので、オプション講座を取らない限り大幅な成績アップは望めないと思う。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や受験対策など、必須になっており、当初の予想金額より上がっていった。
講師 熱心に指導してくれた
ただ、中学卒業が近づくと、高校も通塾するように執拗に勧誘された
うちは第1志望に合格できなく高校はその塾に通塾しない旨をのべると
だからお前は第1志望に受からないんだ
と罵倒されたらしい
今までよかったと思っていただけに、最後すごく残念だった
カリキュラム タブレットをレンタルさせられるが、ほとんど使わずもったいない気がした
塾の周りの環境 駅の近くにあり、公共交通機関を使う人には便利な立地である
ただ車で送迎する人にとっては、車を停めておくところがなく、送迎が大変だった
塾内の環境 塾内の騒音、雑音は気にならなかったみたいだが、自習室が少ない
入塾理由 無理なく通える距離にあり、地元では大手の塾で、高校受験に強い塾だと思ったから
良いところや要望 熱心な先生が多い
通っているこのレベルもかなり高く、切磋琢磨できる
総合評価 塾に行ってなければ勉強しなかっただろうから、総合的に考えてよかったと思う
個別教室のトライ高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで、他の個別を利用していたが、それに比べると高いなぁと思った。
講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐに聞けて解決できる、またスケジュールを立ててくれるので、何をやるかに迷わない。
カリキュラム とにかく子供が理解するまで何度も説明してくるし、雑談も交えてるので退屈しずに楽しみながらできるのがいい。
塾の周りの環境 大きな通りにあり、明るくて安心だが、一階が居酒屋なので、酔っ払いとかが少し気になる。駅にも近いので、交通の弁はいいと思う。
塾内の環境 大きい通りに面しているので車通りが多く騒音はあるがそれほど気にならない
入塾理由 マンツーマンでやってくれるので、わからないことがすぐにきける。また、高校受験までのスケジュールをたててくれてとてもわかりやすかったから
良いところや要望 子供のやる気を出してくれるし、先生方が明るいのがとてもいいと思う。
総合評価 子供ができなかったところができるようになり、塾から帰ってくると顔が明るいので、良かったと思う
みやび個別指導学院豊明二村台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通った事がないので比較できないが、塾はどこも料金が高く感じます。
講師 子供を指導してくださっている先生は正社員の方ではないようですが、わかりやすいと言っているので良いと思います。
カリキュラム 授業の予習を中心にわからないところを教えてくださっているようです。苦手な英語が伸びました。
塾の周りの環境 道も広く駐車場も停めやすい。住宅街にあり静かな環境だと思います。大きい通り沿いなので初回も見つけやすいと思いました。
塾内の環境 停めやすい駐車場が数台あり、個別塾なのでお迎えの時間が被らず混み合う事がないので良いと思います。
入塾理由 家から通いやすく、本人が集団ではなく個別が良いと言ったため、こちらに決めました。
良いところや要望 定期テスト前に無料のテスト勉強会があり、長時間集中して学べるのが良いと思いました。
総合評価 子供が行き渋ることもなく進んで通えているので、こちらにして良かったと思います。質問しやすい環境のようです。
個別教室のトライ南大高駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ってないのでわからないですが
料金は高いけど良さそうです。
講師 まだ通ってないのでわかりませんが先生も多くて親身になってくれそうに感じました。
カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが教材費はかからなさそうなのでいいと思います。
塾の周りの環境 家からは遠いですがイオンもすぐ近くにあるし駅も近い
大きな総合病院も目の前で、治安も悪くなさそうです。
塾内の環境 まだ通ってないのでわかりませんが、みんな真剣に取り組んでいる感じ
入塾理由 口コミ評価が良かったですし、体験に行き話を聞いて
教室長もとても良い感じの人だったのでお任せすることに決めました。
良いところや要望 値段は高いと思いますが、先生もたくさんいて親身になってくれそうな感じがしました。
総合評価 まだ通ってないのでわからないです。
金額は高いと思いますが総合的には良さそうです。
京進の個別指導スクール・ワン一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為料金は高いですが、指導内容に見合っている為納得しております。勧められたコマ数の講習を追加で受けると年間額はかなり高いです。
講師 指導内容は分かりやすいようです。日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
カリキュラム 前に通っていた塾の教材を使ってご指導いただいています。学校の予習をする様な進度でちょうどいいようです。
塾の周りの環境 駅前で夜でも人通りが多く治安が良い。エレベーターを使わずに階段のみで教室に入れる点も良いです。安心できる環境です。
塾内の環境 駅前ですが教室内は静かです。よく整理整頓されている印象です。
入塾理由 塾長さんが親身になって相談に乗って下さり、受験に関する知識が豊富な印象です。他の塾と比較して体験授業の内容、教室の雰囲気が良かった為、入塾を決めました。
良いところや要望 塾長先生がとても親身で好印象です。どの先生も分かりやすいそうです。まだ日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
総合評価 塾長、教室の雰囲気、先生方の指導内容、全て好感が持てます。まだ日が浅い為、今後に期待を込めて評価しました。
自立学習RED(レッド)茶屋ヶ坂教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年度から全学年?で月謝が上がるとのお知らせがあり残念。それでも他の個人塾に比べると割安だと思われる。
講師 分からない問題があり困っているときに、質問するより先に声をかけて下さるのがありがたいです。
カリキュラム 主に予習を進めてもらえるので、学校での授業が分かりやすくなった。テスト直しもしてもらえる。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり周辺環境は明るく人通りも多い。治安は悪くないと思う。地下鉄駅からもバス停からも近く利用しやすい。
塾内の環境 塾内は非常にきれい。たまに外を通る子供たちの声が気になることはある。
入塾理由 質問がしやすい環境で、先生の説明も分かりやすかった。他の人の質問中はタブレットで学習でき効率が良い。立地が便利。
良いところや要望 タブレット学習の解説も丁寧で明快
総合評価 来年度からの値上げは残念。
苦手科目の克服を目的に入塾したが、実際に試験の点数が上がり、感謝している
個別教室のトライ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の月謝は120分の料金ですが、実質マンツーマンの授業は60分で、毎月基本料も含まれており、とても高いと思った。
講師 担当の講師の方はとても話しやすいようで、質問もしやすいようです。
カリキュラム 個別授業なので、自分のペースで勉強ができ、質問もしやすい。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く自転車で通う事ができるが、天気が悪い時の送迎や体験の際に駐車場がないので不便。
塾内の環境 塾内のスペースは広く、落ち着いた雰囲気の中で勉強ができる
入塾理由 資料請求後すぐに連絡を頂き、早く入塾し勉強が始められそうだったので
良いところや要望 個別授業なので、本人に合った講師の方が担当だったので良かった。ただ料金が高いのでもう少し安くして頂きたいです。
総合評価 料金は高いですが、担当の講師の方との相性が良く本人も進んで通う事ができた。
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段としては平均的な値段だと思いますが、統一テストの頻度が多く受けなけらばいけないのでテスト代が高いと思います。
講師 数学の先生は分かりやすく丁寧だったが他の教科が分かりずらい時があったようです。
カリキュラム 丁寧な対応をしてもらいましたが、他の生徒の話し声が気になり自分で計画を立ててやって行こうと思ったようです。
塾の周りの環境 立地は良かったが、駐車場がない為、車を停める際に困ったことがあり駐車場があると良いと思いました。
塾内の環境 環境は良いと思うが、他の生徒の話し声が気になることもあり授業に集中出来ない事もあったようです。
入塾理由 家から通いやすく通学している中学校のテスト対策もしてもらえ、数学の先生の説明がわかりやすいと感じた為
定期テスト 学校の過去問があり、それに即した定期テスト対策は丁寧にしてもらいました。
良いところや要望 丁寧に説明してもらえるところやテスト対策をしてもらえるところが良かった。
総合評価 他の生徒の話し声が気になるなど悪いところまあった為このような評価になりました。
個別教室のトライイオンモール長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当は90分授業が希望でしたが思ったより高かったので諦めました。
講師 塾長さんの人柄、体験授業の子どもの反応で決めました。時間は短いが効率よく指導されるようで分かりやすいと言ってました。
カリキュラム あらゆる教材が網羅されたiPadを使用し、無駄なテキストを買う必要がない。
塾の周りの環境 イオンに入っていて、まわりは明るいし、ふだんは送り迎えするが、やすみのときは子どもだけでもバスなどで通えるしありがたい、交通の便がよい。
塾内の環境 天井が高く、広い、明るい、活気があるように感じるが、仕切りがしっかりある。集中できる環境。
入塾理由 先生の熱意と指導のよさ。何より本人のスイッチをいれてもらえたこと。施設内の環境、明るい教室もよさそうです。自習室が何より気軽に使用できるのがありがたい。
良いところや要望 説明を受けた感じ、苦手な教科を中心に授業はするが、それ以外もサポートしてもらえるところ。自習室はいつでも利用可能。13時~22時まで。ありがたい。
総合評価 入塾案内をしてもらい、とても本人にヤル気スイッチがはいりました。塾長の人柄が何より良かったです。これからの伸びしろを期待したいです。