キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

551件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

551件中 120件を表示(新着順)

「山梨県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院甲斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この時間量でわかりやすさから授業料は妥当だと思う
無駄な教材費もない

講師 子供の視線で丁寧に教えてくださり子供にあたたかく寄り添ってくれる

カリキュラム 余計な教材費がかからない。
わからないところをその子に合ったやり方で授業してくれる

塾の周りの環境 大通りに沿いにあり遅い時間でも自転車で一人で通わせるには安心できる場所にある。建物の2階に塾がある為静か

塾内の環境 塾が建物の2階にあるので集中できるのではないかとおもいます。

入塾理由 家から近い
クチコミが良かった
先生方が明るい
塾が大通り沿いにあり安心

良いところや要望 先生方がとにかく明るいので子供がすぐに馴染めたようにおもいます。

総合評価 先生方が明るいので子供が楽しく勉強できているように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が合わずにすぐ行かなくなってしまったことがあるので、新しい所に入塾させるのにも不安があったので
入塾金がないのはかなり助かる。
夏期講習等は別にかかるが、月額が安いのは有り難い。

講師 年齢が若い先生もいて、親しみがあるようで
嫌がらずに通えている。

カリキュラム 得学という、少人数に絞って集中的に学習をみてくれる時間帯があるので、有料ですが利用している。

塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通り沿いで
いろんな店舗が立ち並ぶ通りなので、明るく物騒ではない。街灯もたくさんある。

塾内の環境 静かで学習に集中できるようです。
同じ学校の子や、仲の良い友達とは席を離して集中させるよう。

入塾理由 入塾金なし
友人が通っている
送迎しやすい
学校のワーク等が授業で使える

定期テスト 苦手な単元を集中的に指導してくれていた。学校のワークを使用して学習をすすめてくれた。

宿題 宿題はとくにない。学校のワークを自宅でも進めるように指導されている。

良いところや要望 入塾金なし
少人数制になる時間帯がある
学校の教材が使える
連絡はLINEでできるので仕事をしていても時間にとらわれず連絡しやすい

総合評価 若い先生が話しかけやすく、また教え方も分かりやすいようで、コミュニケーションがとれているようです。
子供が嫌がらずに通えている。
費用面も良し。

文理学院双葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の親世代の意見を聞いたところほとんど同じような料金体制で入塾していたため

講師 個人への対応がとてもよく、質問に関しても丁寧な回答がされていた。また我々保護者への配慮もされており、しばしば迎えなどに行った際にもとても良い対応であった

カリキュラム 学校の授業とは異なる方式で行われたため様々な視点からひとつの問題にアプローチしていた。特に数ⅡBでは数列の問題に色々な解き方を理解していた様子

塾の周りの環境 通塾の時間帯には目の前の道路がとても渋滞していてあまり快適とは言えない状況だった。帰り際であれば、道路は目の前で駐車場もそれなりに停めやすいため悪くない

塾内の環境 とても雰囲気はよく全体的に統一された空間であった。またどこにいても時計があり常に時間を意識して行動できるようであった

入塾理由 息子の友人がこの塾に通ってたことや息子自身の入塾希望から最寄りのこの塾を希望しました

良いところや要望 少し教室が狭く感じるためもう少しゆとりのある設計であればより良い塾となる。また帰宅ラッシュの問題を解決して欲しい

総合評価 全体を一貫してとても親切な対応であったり環境への配慮もあり素晴らしい塾であった。本来の目的である勉学もとても良い指導もあり満足

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの集中講座がちょこちょこあってので、大変だった。

講師 もう少し上の学校に行ってもらいたかったが、自信がないのか1つ下げた学校を受験した。もうちょっと成績が良ければ良かったのか。

カリキュラム 地元に根ざした塾なので、たくさん生徒がいる。分母が大きい分、自分の立ち位置がしっかり分かるところはいいと思う

塾の周りの環境 夜のお迎えで大混雑するる割に駐車場が狭い。いっときは雨が降るとぬかるんで車が汚れる。

塾内の環境 中のことはあまりわからないので何とも言えない。自習室はよかったんじゃないか。

良いところや要望 成績が良ければ無料で囲われて、張り出される。塾本来のできない子をもっと伸ばす努力も必要ではないか。

総合評価 最終的に成績は下がらなかったが、上がりもしない。本人のやる気も勿論あるのだが、メンタルの指導もしてほしかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う頻度は週1であるため料金は妥当、あるいは相場より安いと感じました。

講師 長い期間通わせていないため詳しいことは存じ上げませんが、息子はあまり先生を好いてはいませんでした。

カリキュラム 数学を習わせていたのですが、確認したところ教材は悪いように感じませんでした。

塾の周りの環境 学校にも近く大きい道路に面しており、子供を通わせやすかったです。また治安もそこそこ良いと感じました。

塾内の環境 建物は比較的新しく、外見・内見共に綺麗でした。また自習室ももあり、施設も整っているように感じます。

入塾理由 1番の理由は近かったことにあります。最も近くにあり認知していたため入塾させました。

良いところや要望 具体的な授業の様子は分かりませんが、子供の様子を見る限り特に問題は内容に思えます。

総合評価 悪かった点は特にありません。突出した良い点もあまり挙げられませんが施設、教員共に良い塾ではあると思います。

SEED進学会朝気校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くは無いと思いますが、成績が伸びて行って、行きたい高校へいけたので、良かったと思います。

講師 予習復習することによって、本人なりに納得出来たのか、勉強のコツを掴めたことが良かったと思います。

カリキュラム 本人にあったカリキュラムで教材も本人にあってたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 治安的にはふつうだと思います。送り迎えしていたので、特には気にしていなかった。交通のべんは自分の家からは遠かった

塾内の環境 普通に勉強できる環境だと思いました。
綺麗な環境だと思いました。

入塾理由 部活で成績が伸び悩んでいたため高校受験に向けて入塾させました。

良いところや要望 勉強意識が高まる。仲間意識が高まる。一緒に頑張れる仲間ができる。

総合評価 とにかく伸びた、勉強が、好きになってコツを掴むことができた。

山梨ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は安いと感じました。理由は料金に対しとても丁寧に対応してくださり、生徒のことを第一に考えてくれました

講師 とても良いです。とくに中3の面談では、生徒に真摯に向き合い対応してくれました。

カリキュラム 進度は、だいたいは学校で教わる前に教えてくださるので、とても良い

塾の周りの環境 行くまでの道が明るく、夜でも1人で通わせやすいです。交通もあまり多く無いのが好印象です。道も整備されていて車での送り迎えも楽でした

塾内の環境 近くに駅があり、雑音はあると思います。しかし、塾内は整頓されていたよかった

入塾理由 山梨にある塾の中で一番近かったので選びました。
入会手続きもとても親切で安心しました

良いところや要望 とにかく安心して子供を通わせやすい塾です。要望は特にありません。

総合評価 受験の大切な時期にとてもお世話になりました。この塾のおかげで第一志望の高校に受かることができ,とても感謝しています

甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選べる選択肢があまりない中で中級レベルの教室を探してました、安くはないと思いますが高すぎずと思います

講師 わかりやすく教えてくれます、ただ個別の質問はしづらい環境でした

カリキュラム 学校の授業に合わせるのにいくつもの学校があるため少しずれたりした

塾の周りの環境 駐車場が狭く送り迎えについてかなり不便を感じました
コンビニが近くにないこともありお弁当な土を持ち込むのも大変だったと思います

塾内の環境 綺麗な環境、ただたまに休憩室で騒ぐ声が聞こえることもあった
イヤホンをつけて自習室にいる人の音漏れもいっとき多く注意喚起があった

入塾理由 先生の進め方、環境がとてもよく個人勉強にも取り組みやすい教室でした

良いところや要望 冬場は少し寒いことが多くて靴を脱ぐところなので床暖房にしてもらえるとすごく足が暖かくて良いとおもいました

総合評価 最終的にいろいろ学べて友達もでき切磋琢磨できたのかと思います

甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に普通の料金だと思います。夏期講習やらもありましたが特に高かった印象はないです。

講師 中学校の授業と同じだったため途中で行きたくないと言われ、退塾しました

カリキュラム のんびり教えてもらえたので良かったようです。特にテスト対策など。定期テストにはいいと思います。

塾の周りの環境 駅が近いです。大通り沿いなので安心だと思います。きょうしつもきれいです。駅が近く通いやすいとお舞います。

塾内の環境 特に雑音もありません。立地はいいですが静かです。特に夜は落ち着いて勉強できるとおもおます。

入塾理由 学校と駅から近く立地が良いです。また地元にもあり、小学校のときは地元、中学校は学校の近くに通いました

良いところや要望 良いと思います。通っていたのが特進のようなものではなかったのでのんびり勉強できていました。

総合評価 先生によって差はあると思います。どこの塾もそうだと思いますし学校もそうですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な塾の値段だと思った。高くもなく安くもない。授業の質は良いからそう考えると安いのかもしれない。

講師 分からないところは分かるまで分かりやすく教えてくれたそうです。おかげでテスト等の点数も上がっていました。

カリキュラム 解説付きの教材で、塾以外の場所でも自分で学習をできる教材なのが良かったとおもいます。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、いれずらい。近くのコンビニに停めている人が多かった印象。車通りも激しいため、雑音などが沢山聞える。

塾内の環境 個人のスペースがしっかりととられており、私語もないとのことです。学習に集中できる空間だとおもいます。

入塾理由 個別で親身に教えてくれるとのことなので高校受験に向けて入塾を決めました。

良いところや要望 個人のスペースがあり、勉強に集中しやすい。先生も親身になって教えてくれるからモチベーションもあがる。

総合評価 先生の対応が良く、子供も親身に教えて貰って成績が上がっていました。授業型の塾が苦手な子にはピッタリだとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い思います!他の予備校や塾に比べたらかなり負担が大きいのが大変だなって思う処遇でございます?

講師 じっくりゆっくりと教えていただける面、他の生徒と先生の会話が飛び交っていて、集中できないと言う意見娘からもらいました!しなしそれいがいはかなり教育面でも分かりやすく詳しく解説して頂けるので親としてもありがたいです

カリキュラム 予備校などでも行ってるかもしれませんが、月に1度模試を半額の値段で受けさせてくれるということがとてもいい面だなと思いました!
やはり模試は受験で必須なので、このような対策をとっていただけるのは本当にありがたいことだなとかんじました

塾の周りの環境 前には駅があり観光客の騒音がたまにしてうるさいです!あと隣にはガソリンスタンドがあり、騒音や、定員?らしき人の騒ぎ声などで、塾の中にも、響き渡ってきていて、正直そこの面に関しては、かなり、嫌な部分なと思いました!

塾内の環境 環境はとてもよく、、床下に暖房を設置してくれていて、夜でもとてもあったないのと、夏はエアコンと、扇風機をつけて、換気も徹底して行ってくれているので、とても快適な閑居でじゅぎょうをうけることができてます!

入塾理由 娘が中学3年生で高校受験をするということで、少し成績面で不安が残っていたので、私が娘に勧めて、塾に入れました、決め手としては、友人からの誘いで、私の友人の息子さんも、この塾に通っており、いい評価をされていたので、私の娘も通わせたいという思いから入塾させました

定期テスト 私の塾では定期テスト対策をかなり力をちれてやってくれていました!
娘は入る前できなく、順位も3桁代と、かなりやばめだったんですけど、こちらの塾に入らせていただいた時から、教え方がとでも分かり安く、特に、ノート解説が多めで、有難かったです!

宿題 宿題は多分個人差があると思うんですがどう私の先生はかなりそゅくだいをだしていました!英語の単語勉強、数学のテスト確認など、まあそんなかなりの量の課題を出していました

総合評価 総合的にはどちらとも言えないというのが私の意見です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると高いです。夏期講習、冬期講習、春期講習は別料金です。

講師 若いやる気のある講師の方たちなので、授業も楽しく飽きないようです。

カリキュラム クラスの人数が少なかった事もあり、講師の目が届きやすい環境で学習できたので良かった。

塾の周りの環境 駅前なので駐車場がなく迎えも少し早めに行かなくてはならないのが大変だった。送りも、駅前が混んでいる時間帯だと大変であった。

塾内の環境 絨毯じきで中も綺麗だった。だか、トイレは昔のままで新しい綺麗なトイレにしていただきたい

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策授業を希望したため。体験無料授業を受けて、時間だったり曜日が合った為

定期テスト 定期テスト対策はテスト2週間ほど前から時間を延長してやってくださいました。学校のワークもみてくれたので良かったです。

宿題 宿題の量は負担のない量であった。難易度は授業をきちんと聞いていれば分かる程度であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、時間も遅くまでだったので日々の体調管理にも気を遣った。

良いところや要望 欠席連絡であったり、諸々の相談などもラインを使い出来るので親の負担がなく、ありがたいです。

総合評価 塾との相性もあるがこの塾は子供にとって、1週間の内の塾の回数や、時間がちょうどいいようである。

文理学院富士吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が個別などで細かくわかりやすく教えてくれるらしく、普段の授業もわかりやすい

講師 自習学習などで行く時に分からない事を聞く時とてもわかりやすく、分かれば別の問題をだして色々対応してくれてよかった。

カリキュラム 基礎から応用まであってとてもよかった、問題の難易度もいいくらいのところでよかっま

塾の周りの環境 交通はその道がとても渋滞するためあまり便利ではなかった。立地はとてもよいしかし夜になると少し治安が悪くなるような気がする。

塾内の環境 塾ないはとても綺麗でよく整理整頓されている。
雑音も特になく勉強に集中できる

入塾理由 知り合いの友人から聞いて、そのかたの息子が成績があまり良くなかったのが、ここの塾に入って成績がどんどん上がっていったから

定期テスト 過去問などそのテストの範囲を細かくびっしりとやってくれていた

良いところや要望 先生の人数があまりいないためもう少し増やしてほしい。
自主室の使用できる時間をもう少し増やして欲しい

総合評価 先生がとても面白いしわかりやすい授業をして下さるのでとても接しやすいし、分からないところがあれば気軽に聞けるのでとてもよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思ったけど受験対策をしてもらっているので通い始めた。

講師 個別指導をなので細かくテスト対策はできてるとおもっています。

カリキュラム 夏休みとテスト前には講習をして貰ってるのでテスト対策は出来てると思う

塾の周りの環境 車での送迎で行くので、近くめで通いやすいと思っています。なかなか夜の送迎では辛いですけど頑張ります。

塾内の環境 教室の駐車場は止められる台数が少なく早い者勝ちみたいな所は有ります

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験の指導をしてもらいたくて通い始めた。

定期テスト 定期テストはできました。講師のかたは色々と対策をしてくれたと思う

宿題 宿題は出てるみたいです。
難易度は難しいみたいです。でも頑張ってます

良いところや要望 友達が沢山できていて高校でも顔見知りが出来ていいとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方から連絡を頂いて心配して頂きました。

総合評価 5年間通いましたが成績自体は、ものすごい上がったわけではないので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的に見れば安い方ではあると思う。同級生がたくさんいて楽しいと言っていた。

講師 そこそこわかりやすいかったと言っていた。ところどころで難しいところもあると言っていた。

カリキュラム ぼちぼちな値段で、そこまで悪い教材ではなかったと思う。家に帰ってもその教材で勉強していた。

塾の周りの環境 周りもかなり明るいし、チェーン店等もいっぱいあるため人通りが多いので一人で帰ることも可能であると思う。同級生が多いのでみんなで帰ることも可能。

塾内の環境 結構綺麗な教室で、これなら子供たちも集中して授業に臨んでいけるのではないかと思った。

入塾理由 いえから歩いて行ける距離であったため、そこまで深く考えずに決めた。

良いところや要望 かなり優しい。家から近いため、無理せず通うことができるというところがいい点であると思った。

総合評価 近場だし、値段もそこまで高くないため、入れることを考えてみるべきであると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため比較的高い。欠点として、夏期講習などではいらない教材を買わされる。

カリキュラム 特に悪くはない。適度に予習を行ってくれる。教材に関しては悪いとは言えないが、特にメリットが見当たらない。

塾の周りの環境 家から近く、駐車場もあるため交通面は問題がない。子どもが歩きでも自転車でも行ける距離。自転車で行ける距離でいうと、近くにコンビニやマックがある。

塾内の環境 建物が古いため外の音は結構聞こえる。この塾の悪いところは虫が多いことだと子どもから言われた。

入塾理由 家から近かったため。また、体験授業を通して本人も嫌がらなかったため。

良いところや要望 虫への対処。また、うるさい下級生などがいると集中できないそう。

総合評価 中学の中での順位は少しは上がってきているため指導の面では問題ない。値段の高さや騒がしさでー1。

ナビ個別指導学院笛吹校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が自由に使える点が料金と合わせても良心的だと感じた。やや高いと感じたが自習室も使える点を考えると安いと感じた。

講師 丁寧な指導でホワイトボードの活用で分かりやすいと感じた。契約の際の説得も丁寧だった。

カリキュラム テストは必須でありやや高いと感じ辛いと感じた。結果に繋がってほしい。

塾の周りの環境 駐車場があるが、自宅からはやや遠く子どもが1人で、通うには不安があり送迎が必要になり、親の負担もあると感じた。

塾内の環境 ワンフロアタイプなため、やや周りの生徒の音が気になると感じた。しかし、親しみやすい雰囲気でいい。

入塾理由 自習室が自由に使えて指導も受けられるとの事でとても良心的だと感じました。また、先生が丁寧でした。塾の雰囲気も女の先生が多く人見知りな娘も話しやすかった。

宿題 今はないが、テキストが6冊購入したため全てが我が子がやり遂げられるか不安。

家庭でのサポート 自宅では、勉強の習慣がないため、塾の自習室を活用すると子どもと約束した。

良いところや要望 苦手な数学や理科の苦手克服とテスト点のアップ、不明点の克服。授業についていけるようになって欲しい。

総合評価 無料体験が姉妹で受講出来た事や4回無料がいい、強引な勧誘はない。ゆっくりと決められた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の対応もよく、つまんないと思っていた授業が面白いと感じるようになったから。

講師 生徒のわからないところ真剣に向き合って教えてくれて、理解しているところは、深い知識まで教えてくれるから。

カリキュラム 基本知識から応用、記述など、受験や定期テストに役立つ授業なのでのかった。

塾の周りの環境 バス停や駅も近くにあり、大きな駐輪場や駐車場があるのでとても行きやすい。目の前の通りは少し交通量が多い。

塾内の環境 いつも清掃してくれているので綺麗。教室もいっぱいあって広い。

入塾理由 兄弟が通っていて、やってみると非常にわかりやすく、面白かったから。

定期テスト 全国のテスト前は、よく出る問題や過去問題中心に、定期テスト対策があった。

宿題 そこまで難しくない。時々応用の宿題が出されるが、授業を聞いていれば簡単に思える。

良いところや要望 先生が優しくとても個性的。授業も工夫されてわかりやすく面白い。教室も綺麗で広い。

総合評価 先生が優しくとても個性的。授業も工夫されてわかりやすく間違えた問題を丁寧に教えてくれる。新しく覚えることも多く面白い。ただ、少し高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育にお金がかかるのは、やむを得ないと思いますが、やや負担が重いように感じます。

講師 直接指導を受けた訳でなく、実際にどういう指導がなされていたのか正確にコメント出来ません。

カリキュラム カリキュラムに問題がある感じはしませんが、やる気を出させる工夫が足りないように感じた。

塾の周りの環境 良くも悪くもないかと思いますが、駐車場がもう少しあるといいかと思います。場所的には、わかりやすいので問題ないかと思います。

塾内の環境 清潔感については問題なく思いますが、騒音などの環境はよく分からない感じです。

入塾理由 家から近い事と、指導者の熱意や実績に魅力を感じたことなどが、決めてとなった。

定期テスト 正直この部分に関しては、よく分からないです。優秀者などは掲示してありました。

宿題 出されていたと思いますが、そこには関わっていないのでコメント出来ません。

良いところや要望 出来ないのか、やる気が足りないのか、能力や資質を見極めて、個別指導の名前に恥じない指導を希望します。

総合評価 やる気を引き出す工夫がもう少しあれば良いと思います。出来ないから出来るに変わる事が重要だと思います。

ノーバス個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師に対しては変えてくれと一度お願いした事があったみたいだが変えてくれなかった。そこは少し不満だったみたいです。変えてくれるというお話だったので。

講師 基本的にはその人によるって感じです。わかりやすい人は分かりづらいしそんなんしか教えてくれんの?みたいな人もいます

カリキュラム カリキュラムは毎度用意してくれたものを使用し学校と平行で教えてくれました。先に進まずに復習予習はしっかりやってくれるイメージある。

塾の周りの環境 基本的には立地がいいところにあると思います。子供がいる家庭の自転車で行けるくらいの距離にはあるかと思います

塾内の環境 基本的には自習も静かにしてていいです。分からないことがあれば他の人にも聞ける環境なのでいいと思います。

入塾理由 スポーツをやっていてあまり勉強に対して時間が取れなかったからです。学力が落ちてるのが気になり通わせ始めました。

良いところや要望 とりあえずやってと言われ分からないです教えるじゃあ次やって分からないなら呼んでがあったみたいなんで。

総合評価 良かったです。
成績は上がりましたし無理せず通わせることが出来たのでそんなに悪くなかったかなと思います。
教師の質みたいなのは人によるのでなんとも言えません。

「山梨県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

551件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。