キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

904件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

904件中 120件を表示(新着順)

「石川県」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらく値段相応と思います、でも欲を言えばもっと安いに限ります。

講師 教科に縛りがなくその時不安なことにすぐに対応して教えていただけるのは助かってます。

カリキュラム 指定教材がないのがとても良いです。やりたい項目を選びプリント出力して動画解説を見て進めていけます。

塾の周りの環境 徒歩圏内なので送迎も最小限で助かります。
立地も駅が近く人通りもあります、周囲の街灯も明るいので安心です。

塾内の環境 室内も広く席配置は良いと思います。
下水道の匂いが少し気になります

入塾理由 近所で徒歩圏内で通いやすいためと2対1ではなく1対1のマンツーマン指導だったため

良いところや要望 厳し過ぎず静かで自学もしやすい環境かと思います。
わからないこともマンツーマンなので即時対応でき不安を持ち越さずに勉強を進めていけます。

総合評価 まだ通い出したばかりで比較することはできませんが、塾のやり方をゴリ押しするのではなく本人に寄り添った授業内容で進めてくれるので無理なく勉強を頑張れそうです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科できるが高いと感じます。講習を勧めてきていつも受講しているが成績が上がったり苦手克服が出来ていないため。(私の努力が足りない事が一番の要因ではありますが)

講師 大体の先生は良い。たまに教えるのがあまり上手くない人ややる気を無くすような授業をする人がいます。

カリキュラム 全教科(5科目)できるようにプリントタイプでその日その日で国語やったり数学やったりで選べて他の塾は教科によりお金がかかりますがトライはかからずプリント以外でも家や学校のワークも授業でやろうと思えばできます。

塾の周りの環境 塾長にも言いましたが駐車場が狭く入りずらいので親も不満をこぼしてました。
それ以外は近くにスーパーや薬局にスタバ、スシロー、丸亀製麺などがありますので良いです。

塾内の環境 自習室はありますが授業を受ける場所と区別されていないので話し声がかなり聞こえたり受験前やテスト前には自習室が埋まるので面談する場所や授業をする場所で空いている席あればそこで自習することもありますので広くはないです。

入塾理由 私がスマホで個別指導塾と調べ複数体験に行きその中で1番いいと思ったのとマンツーマンだから安心できると思ったからです。

宿題 量は講師や生徒の学力や生徒の意思などにより変わりますが私はプリント数枚で簡単な問題が宿題に出されました。

良いところや要望 駐車場を広くして欲しいのと、自習室の席を増やして欲しいです。
現在は2人で自習できるような大きい机に2人用の椅子がありますが自習室の席をしきり付きの1人席にしたら私みたいな1人で自習する人にとっては来やすくなると思います。

総合評価 マンツーマンで全教科できるところがいいと思うしフレンドリーな先生が多く質問しやすいんじゃないかなと思うから

ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の受講に対して、先生に教えて貰っている時間や成績が上がる可能性を考えると、もう少し安価であってほしい。

講師 優しく丁寧にわかりやすく教えて貰っている。ただし先生によってムラがある。

カリキュラム 先取り授業で、今から学校で習う学習が先に出来るため授業の熟知度が違ってくるのが良かった。

塾の周りの環境 公共交通機関はつかえないが、自家用車で通いやすい。
夜に行くと塾の周りは真っ暗で場所がわかりづらいのが少し不便。

塾内の環境 塾の中は明るく一人一人が壁で区切られていて集中し易い環境だと思います。

入塾理由 個別指導であり、控えめな性格でも聞きやすいため。通いやすい距離であるため。

良いところや要望 先生の指名が出来ると良い。
もっと値段が安ければ日数を増やしたい。

総合評価 値段と指導時間の長さ、施設内の完備を総合的に評価しました。さらに楽しく勉強してくれるように指導を充実させてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人が他の近くの塾に通っているが、比べてみたところ高いと感じた。塾が初めてであり、金額に驚いた。

講師 子どもが授業を受けて良かったと言っていた。意欲的に通えている。

カリキュラム 今後のことを見据えて今必要なプランを練ってくれた。苦手科目に重点を置いて考えてくれた。

塾の周りの環境 融雪がある道路側なので冬も通いやすい。治安も良く街頭も明るい。駐車場もあり、夜遅くなっても子どもを待ちやすい。

塾内の環境 自習している所を見せてもらったが、静かで仕切りもあり、落ち着いた雰囲気である。

入塾理由 教育長が熱心に話をしてくれた。子どもが体験入学をして、通いたいと思ったから。

良いところや要望 先生が熱心で良かった。高校入学後も子どもの希望があれば通いたい。

総合評価 料金がもう少し安くなれば、兄弟も一緒に通うようになった時に助かる。先生の授業の様子は親には分からないため、判断ができにくい。

KATEKYO学院松任校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは高いなと思いましたが、5教科を本人に合わせて苦手教科を中心に勉強日程を立てて進めてくれるのでお値段相応だと思います。

講師 一対一でしっかり分からないところを中心に指導してもらえるのでとても満足しています。

カリキュラム 教材は学校で使っているものや、先生が用意してくださるもので進めるため、追加で教材費がかからないのがとても良いです。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分で治安もよく、子供が自分で通えるところがとても魅力的です。近くにコンビニあり便利です。

塾内の環境 静かな環境で勉強ができ、教室には無駄なものはなくとても整っています。

入塾理由 一対一でプロの先生に手厚く指導してもらえるところが良いなと思いこちらに決めました。

良いところや要望 ベテランの先生に指導してもらい、とても安心感があります。本人の勉強への意欲も高まりとてもありがたいです。

総合評価 おおむね満足しています。何より落ち着いて学習できる環境が整っていると思います。本人のペースを大事にしながら学習を進めてくれるので、意欲を保ちながら頑張れているなと感じています。

東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで見てもらえるのが、4コマだけだったので、少し割高かと思いました。

講師 しっかりと話を聞いてくれるところ、否定ではなく、肯定で受け入れてもらえるところが良いと思いました。

カリキュラム 入塾前に、丁寧にカウンセリングしていただき、苦手な科目、単元に沿って指導スケジュールを組んでいただいたところが、良かったです。

塾の周りの環境 自転車専用レーンがあるのに、街灯が少なく、駐車場に入る際、見えにくくて、危ない。駐車場も、台数の確保はあるものの、ほぼ埋まっていて、少し停めづらいです。

塾内の環境 講師の方が、定期的に回ってくださるおかげで、生徒たちが落ち着いているように見えた。

入塾理由 マンツーマンで対応してもらえるところ、自習室があり、且つ、自習中も、質問を受け付けてもらえるとのことだったので、決めました。

良いところや要望 まだ、始めたばかりで、要望は分かりません。
組んでいただいたスケジュールに沿って、苦手を克服して欲しいです。

総合評価 本人が、冬休みは頑張って勉強すると、やる気アップしたので、そのように導いてくださったことに感謝を込めての評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金につきましては、特に安い高いと感じてるところはなく、内容を重視してしながら料金を決めていきました。

講師 個別指導ということもあり、本人も質問がしやすい環境であったと言っておりました。それが何より一番良かったのではないかと考えております。

カリキュラム 教材やカリキュラムにおいては色々と相談をしながらすすめることができたため、良かったのではないかと考えております。

塾の周りの環境 塾の周り環境においては、自宅からも近く自転車で通える距離であったことは良かったと感じております。本人も良い距離であったと思っています。

塾内の環境 特に本人が嫌がることもなく個別相談であったことにより集中できる教室の環境であったのではないかと考えております。

入塾理由 本人が個別指導ということで、集団的に授業を受けるのではなく、やり易さがあったため。本人意向を一番にしました。

定期テスト 定期テスト対策については本人の点数状況に合わせて考えてもらえたのではないかと考えております。対策にも色々と考えていただけたと思います。

宿題 量的にはちょうど良いものであったのではないかとかんております。本人がそれに覆われることもなく時間的にも良い量であったと考えております。

家庭でのサポート スケジュールについてなるべく一緒に考えてるようにしました。無理なく行える時間を考えながら行っておりました。

良いところや要望 良いところにつきましては、個別相談してにやり易いと感じていた本人と嫌だということを言わずに通っていたことを考えると本人が行ける環境であったのが良かったことだと考えております。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特にありませんでした。また修正してほしい内容となかったため、総合的にはよかったのではないかと考えております。

総合評価 総合的には良かったのではないかと考えております。本人が行きやすい環境であったことが何よりであり満足できる内容であったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いというわけでもなく高いという訳でもないそんなものかなと感じる料金

講師 たまに予定にない日に塾予定が入っている時があるためそこはなんで連絡が無いのかが疑問だった

カリキュラム 個別で教えてくれているため分からない所を徹底して行える。自分が主体の勉強なので学校で分からないところの復習や予習を自分のペースでできるのはかなり良かった。

塾の周りの環境 駅前にあるため色んな手段で通うことができるため冬で雪がすごい時や電車で人が多い時などに対応がしやすかった。

塾内の環境 聞こえてくるのは先生と生徒の指導している時の声ぐらいで基本的には静かな環境になっており、教材等も整理整頓されているため何年の問題がどこにあるのかなどが探しやすかった

入塾理由 友達が通っていて成績を伸ばしていたため自分も家から近かったため通いやすいのではないかと思ったから

良いところや要望 連絡がたまに無いのは気になったがそれ以外の学習環境などは特に問題はなかったと思う。

総合評価 他の塾に通わせたことが無いから良い悪いがはっきりしないが個人的には息子が勉強に集中出来ていることから良い塾だったと思う

東大セミナー新神田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は、別料金なので、都度申し込みだった。比較的高めだった

講師 講師が、教え方も上手く、本人もわかりやすいと言っていた。存在がお手本になっていた。

塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境だった。勉強に集中できていた。お迎えの車で、渋滞する時もあった。天気が悪い時は特に。

塾内の環境 途中から新しいビルに移り、綺麗だった。自習室と授業の教室が別な階になり。質問がある時は不便だった。騒いでいる生徒もいて、迷惑な時もあった。

入塾理由 近所だったこと、受験指導をしてくれるところ。情報量が多いところ。

定期テスト 苦手な単元を中心に、演習をして、克服していた。小テストで少しずつ自信を付けていった。

宿題 1週間としては、適量だが、貯めると多い量だった。テスト前はそれを復習に使っていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者向けの説明会、面談が定期的にあり、親の方も同じ方向を向いて、臨めていた。

良いところや要望 講師が多く、2、3年で変わってしまうことが残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替は臨機応変だった。上位校狙いの生徒が多かった。

総合評価 上位校狙いの生徒向きである。勉強習慣のある子供向きではある。受験情報はたくさん持っているので、頼りになった。

鍋谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終は数学と英語のみ、最終的に4教科で毎日通っても他の塾と比べてかなりリーズナブルです。ただ、本人の意欲がかなり求められます。

講師 講師はかなり高齢で、昔ながらの先生という感じです。本人の意欲がかなり求められるので、厳しい言葉もかけられることもあります。厳しく指導させることに免疫のない子どもは続かないかもしれないです。
ただ、意欲のある子には、成績の良し悪し関わらず根気よく教えてくれます。
私の子どもは、数学が20点台から70点台まで伸びたので、かなりこの塾は効果的だったと思っています。

カリキュラム 2年生までは講義形式のものはありません。塾独自のテキストを解いて、答え合わせを講師とする感じです。
3年生からは、講義形式のものもあります。今年は生徒数が少ないため、講義をするかしないかがハッキリしなかったので、確実に講義を受けられる体制があったら良かったと思いました。

塾の周りの環境 通学している学校から近く、大通りに面しているので夜でも明るいです。駐車場はないので、車で送迎する時は少し不便かもしれないです。

塾内の環境 教室は、テキストをするスペースと講義を聞くスペースに分かれています。子どもが2年生までは、3年生の人数が多すぎて1年と2年が入れないこともありました。
そのようなこともあって、3年からの入塾が少なくなって、3年生からは毎日行っても席は確保されています。

入塾理由 元々成績が悪くても、理解できるまで教えてくれる方針だったので、成績がかなり下位の子どもでも分かるまで教えてくれるのではないかと期待して入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト前には、出題範囲に合わせたテキストを用意してくれていました。的を射ていることが多く、子どもは役に立っていると言っています。

宿題 1年、2年では宿題はなくて塾でテキストもして答え合わせもして帰ります。最初は基礎から、本人が基礎をクリアしたら難易度の高いものに変わっていきます。
3年の講義が始まると、予習をして臨むことになります。

家庭でのサポート 本人に意欲があったので、家族のサポートなしでもどんどんテキストはこなしていました。

良いところや要望 良いところは、ほぼ毎日通うことができるところと、本人が分かるまで教えてくれるところ。講師はご夫婦ですが高齢で、この先どのくらい続けていけるかわからないのですが、厳しくも暖かい指導を今後も続けていってほしいです。
下の子どももお世話になりたいと思っています。

総合評価 意欲のある子どもには最適の塾です。
厳しいことばに驚くこともあるかもしれませんが、教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については正直安くはありませんが、その子に合わせた指導という点では非常に良かったと思います

講師 年齢が近い方が指導して頂けるなど、子供にとっても身近な先輩という感じで良かったと思います
要所要所は塾長さんにもしっかりと丁寧な対応をして頂けました

カリキュラム ホームワーク含め、その子のペースや学力に合わせて適切な課題設定と次のステップへのモチベーションを保たせて頂いたと思います

塾の周りの環境 電車の駅から近いことやコミュニティバスの利用も可能です
また、待ち時間がある時は自習ができたり向いにスーパーもあったりするので環境的には良いと思います

塾内の環境 教室と自習室が区切られており、授業と自習とで部屋を使い分けることができるのは良かったです
また、自習室は広いこともありお互い他者に気を遣わずに自習できるのも良いと思います

入塾理由 高校受験が目的でしたが、非常に親身かつ丁寧に対応して頂いたこともありそのまま大学受験もお願いしました

定期テスト 解けた問題はさらに理解度を、解けなかった問題はどのレベルで解けなかったのかを詳しく解説して頂けました

宿題 量的にはさほど多くはないと思いますが、本人のモチベーションによっては負担に感じることもあるかもしれません

家庭でのサポート 日々の送り迎えや面談でしたが、本人のやりたい方向へ進めるようにサポートしたつもりです

良いところや要望 少数から個別対応ということで、費用もかかり受講数のキャパも多くはないかもしれませんが、塾長はじめ皆さんの温かい人柄もあり、色々差し引いても通わせた甲斐はあったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で一時的に通えなくなったこともありましたが、気長に待って頂き、復帰の際も迅速に対応して頂きました
本当にありがとうございます

総合評価 少数、個別指導の良さ、メリットが十分に得られる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては安いと思う。
個別指導なため、一人一人と向き合えて良い。

講師 先生がとにかく話しやすい。塾長が女性なため、娘も話しやすいと言っていた。

カリキュラム ワークが与えられ、そこには基本情報が乗っているため、分かりやすいワークだと思う。

塾の周りの環境 近くにたくさんのお店があるため、親からしても待ち時間に色々回れるためとても良い。塾が終わったあとにご飯食べたりお風呂行ったりできる。

塾内の環境 雑音はややある。しかしそんなに気にならない。少し狭めだが、勉強に支障はない。

入塾理由 体験に行った時に、先生が優しかったとゆっていた。塾の雰囲気もよく、成績が上がったと知り合いが言っていたから。

良いところや要望 とにかく先生と話しやすい。しっかりと向き合ってくれる。教え方も分かりやすく、偏差値も上がる。

総合評価 良い。とにかくいい。わかりやすい。はなしやすい。場所もいい。頭も良くなる。ぜひ行ってみて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、もう少し、お安いほうが、ありがたい。
講習をいれると、もう少しいく

講師 塾長さんが、やさしくとてもよかったが、週一くらいでは、成績はあがらない

カリキュラム カリキュラムはよいが、金額と、回数のバランスが難しいと思いました

塾の周りの環境 石川県はどこでも、リッチは同じ。細道ではないから、いきやすい。雨の日は、本人だけでいくのは、なかなかきつい

塾内の環境 個別対応してくれて、自習スペースもあり、よかったが、なかなか自習にいかない

入塾理由 個別でないと、理解するのが難しく、本人にあっているとおもった

定期テスト 定期テストにかぎらず、いろいろ対応してくれてよかっです。わからないとこをおしえてくれた

宿題 宿題をだしてくれるが、本人がなかなかやらないから、あまり意味がない

家庭でのサポート 車で送り迎えをしたり、お金をはらったり、勉強の大切さを話したがあまりひびかない

良いところや要望 塾長さんに、連絡すると、振替などの融通が聞いたところが一番よかった

その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気になればとても、よい塾。
やる気をあげれる塾がよい

総合評価 振替していただけることが一番よかった。
個別だから、いろいろ対応してくれます

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がサービスに見合っていないように感じられる。事実、他の塾に比べ相対的高い。

講師 態度や対応は良く、熱心な人柄はとても印象的であった。実際に成績向上にもつながったと感じられた。

カリキュラム 教材は最新の対策として受験に役立つものばかりであり、実際に効用は感じられた。

塾の周りの環境 大通りに面しており、建物が見つけやすい。また、反対に送迎の際、渋滞が起こりうることもあり、迷惑がかかっている状況にも陥ることが見られる。

塾内の環境 内装は一新されていたように感じる。清潔感はそれなりにある。

入塾理由 近所にあり、通いやすいと思ったため。また、通学も所属中学校からの交通にも適した立地であったため。

良いところや要望 教員のサービスや対応の質は非常に高い。また、送迎の際、渋滞等を避けるために駐車場を設けてもらいたい

総合評価 教員の質は高く、熱心な人柄ではあるが、料金や送迎の面における点はややネックである。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が他と比べて半額だったので試しに通い始めてみました。授業内容も充実しており個別指導も受けられたので、コストパフォーマンスが非常にいいと感じました。

講師 数学の授業で教員が生徒一人一人の理解度を確認しながら進めてくれました。質問にも丁寧に答えてくれたおかげで、苦手な科目が克服できました。

カリキュラム 塾では基礎から応用まで段階的に学べるカリキュラムがくまれていました。特に定期的な模試を通して自分の進度を確認できたことがよかったことです。

塾の周りの環境 この塾は駅から徒歩五分のところにあり、通いやすかったです。周辺は明るく人通りも多いため、夜遅くなっても安心して帰れました。特に友達と一緒に通うことで、楽しく安全に通塾できました。

塾内の環境 塾の教室は広く、静かな環境が整っていました。自習室も完備されており、集中して勉強できたため、効率よく学習を進めることができました。特に、快適な椅子と明るい照明が助かりました。

入塾理由 知り合いがこの塾に通っていて、成績が上がり志望校に合格したと聞いたからここに決めました。しっかりとしたカリキュラムもありがたいです。

良いところや要望 この塾のいいところは個別指導が充実している点です。要望としては、もう少し教材の種類を増やしてほしいと感じました。特に、実践的な問題集があればさらに学習意欲が高まると思います。

総合評価 個別指導や自習室があって、自ら勉強する意欲を高められる環境が整備されているところが総合的に良かったと思います。先生方も優しくわからないところは何度も教えてくれるのでとても助かっています。

ナビ個別指導学院小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても普通くらいと思った。自習スペースの活用で講師に聞くことができたのはお得感があった

講師 空いた時間で自習スペースでわからないことや、学校の宿題を見てくれてよかったと思う

カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムで、無理なく進めてくれたと思う。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りに面していたので、通塾は非常にしやすかった。ただ駐車場がやや狭く、迎えの車で若干混雑することがあった

塾内の環境 中に入ったことはありませんが、自習スペースが設けられており、自由に使うことができたようです。

入塾理由 個別指導だったから、自分のペースに合わせた授業内容になると思ったからと、家から近かったから

定期テスト 学校の授業に合わせた内容でテスト対策を立ててくれてわかりやすかったようでさ

宿題 塾からの宿題はほとんどなかったと思いますが、あったとしても少なかったと思います

良いところや要望 自習スペースの活用で、空いている講師に質問や宿題を見てくれることがあったのはよかった

総合評価 通塾もしやすく、個別指導なので個人のペースに合わせた内容でよかったと思います

能力開発センター津幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが学年上位の成績は維持できてます。
値段とその成果がかなり見合ってると思います

講師 指導は厳しいですがわかりやすいです。
個別コースと集団コースがありますが、どちらも同じくらいです

カリキュラム 教材はだいたい同じのを使っています。
分かりやすく簡潔にまとめてあってとてもいいです

塾の周りの環境 家から少し離れていますが、車で通える距離なのでほぼ問題ないです。田舎なので交通量も少ないですので安全です。しかし周りに店が無さすぎで、歩いて帰るとなると少し心細いです

塾内の環境 設備はちょっと昔のもの感が出ています。
まぁ、普通に使えるので特に問題はありません

入塾理由 この塾に入ると頭が良くなると聞き。こどもを入塾させました。周りも入っている子供もが多かったのも要因です

良いところや要望 自動が厳しいけれど、その分見合った成果が出せるのでいいと思います。要望としてはもう少し宿題を減らして欲しいです

総合評価 総合的にはすぐにでも成績をあげたいという形はオススメです。ぜひ行ってみてください

英阜館小松中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけれどその分息子の勉強意欲や成績も上がって来たのでその分の料金価値はあると思います

講師 指導もまぁまぁ分かりやすく学校で分からなかったもんだいが息子が解けるようになってた

カリキュラム 授業に使う教材なども学校に比べてわかりやすいものが多く、とてもいいと思います

塾の周りの環境 周りは交通量が多いので子供人だけで通わせるのは少し危ないですね。気をつけてれば大丈夫です。治安もここ周辺では事件などが起きていないので安心して通わせられます。

塾内の環境 設備自体は普通です。多分他の塾も同じ感じかなと思います。過ごしやすいそうです

入塾理由 息子の成績があまり伸びず、勉強意欲もなかったのでとりあえず塾に入れさせました。

良いところや要望 もう少し深いところまで教えて欲しいですね。全体的に浅く早く教えてくれる感じがしています

総合評価 総合的には塾迷って人にはとてもおすすめできますね。授業自体もとてもいものなので体験だけでもぜひ行ってみて欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の学習塾と比較しても高くもなく安くもないと思うため

講師 子供に寄り添ってくれてやる気の出るようにアドバイスをしてくれている

カリキュラム 子供が反復学習しやすいような内容になっており後で見返しがしやすい

塾の周りの環境 自宅からも近く、商業施設内に併設されているため駐車場が広いので送迎もしやすい、また治安もいいので通わせやすい

塾内の環境 きちんと室内がブースで区別されているため音や周囲の動きにとらわれない

入塾理由 学校の授業についていける学力を保持したく個別指導で自宅からも近いため利用しました

良いところや要望 同じ学校で通っている子供が多いので、学校内での授業やテストなどの情報が入りやすい

総合評価 子供が嫌にならずに通っているので継続して勉強できる環境だと思う

英阜館小松中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いけどあまり成績が変わらない。
他の塾よりかは比較的安い

講師 指導は学校の先生とそんなに変わらない。The普通って感じがします。分かりにくくはありません

カリキュラム 授業内容自体は満足できるが、少々理解しにくいところもあるので本人が諦めずについて行かないと成績は上がらない

塾の周りの環境 ここら辺には市役所があって、その分交通の便が多くて通いやすいと思います。しかし車通りが多く、交通の面ではいいところもあり悪い所もあります

塾内の環境 多少うるさい生徒はいますが基本的には静かです。
設備自体はとても勉強が捗るのでオススメです!
トイレとかもしっかり掃除されてます!

入塾理由 子供のテストの成績が上がらなかったので、成績を上げたいと思い塾に通わせ始めました。

良いところや要望 もうちょっと授業をゆっくりでもいいので丁寧に教えて欲しかったです。少し進みが早くてりかいしずらいです

総合評価 総合的には可もなく不可もなくと言った感じです。
成績を維持したいという方にはオススメです

「石川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

904件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。