
塾、予備校の口コミ・評判
141件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市緑区」「中学生」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に体験した塾より若干高いように感じた。
夏期講習費などはこれからなので、どのくらいになるのかまだわかりません。
講師 実際に私が授業を受けているわけではないので、子供から聞く話しかわからないが、講師の先生の教え方は良いようで、授業を受けた後はちゃんと理解しているようです。
カリキュラム 授業の際に毎回テストがあるようです。
子供の学力に合わせてくれているように思います。
春期講習は経済事情を相談し考慮して頂けました。
塾の周りの環境 駅からすぐでスーパーやファーストフード店、コンビニ数軒があるので人通りは多い反面、居酒屋も数軒あるため夜遅くなると少し心配。
ただ、交番が近くにあるのでそこは安心です。
塾内の環境 比較的新しい教室のようで、室内も綺麗だし、駅のすぐそばにも関わらず雑音等は気にならなかった。
入塾理由 子供が体験授業を受けて、先生の良さ、教室の雰囲気が気に入ったので。
良いところや要望 教室チーフの方がこちらの要望をしっかり聞いてくれたことと、情報提供がしっかりしていること、子供が先生が良いと言っているので良い教室だと思います。
総合評価 全体的にはとても良いのですが、やはり少し授業料が高いのが気になるところではあります。
スクール21浦和原山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理なく進められるカリキュラムで本人にも負担がないため妥当である金額かなと思うため
講師 かもなく不可もなくと言う感じである。少しきつめな態度を取る方もいるようでその方は指導が必要と感じる
入塾理由 場所が近かったのと友達が多く通っていたからが一番な理由であった。スムーズな授業の仕方も決め手の一つ
総合評価 まぁまあな感じであると思われる.
特にこれといったいい内容はわからないのでただひどいものはないから。
個別指導なら森塾東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いのはやむを得ないと思いました。本人の能力に合わせて貰えると思い選びました
講師 直接お会いした事は無いのでわかりませんが、本人は満足していました
カリキュラム 本人の習得レベルに合わせてもらえている様子でした。教材はわかりやすいと言っていました
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので、全般的には便利なのですが、雨天時は車を停めておくところがなく、送迎には若干不便でした
塾内の環境 中を拝見した事がないので、わからない所が多いのですが、本人から悪い話は聞いておりません
入塾理由 自宅から通いやすく、個別指導が本人に合っていると思ったから決めました
定期テスト テスト対策と言うより、基礎学力の方に課題があったので、基礎を中心に対策していただきました
宿題 与えられた課題は、しっかりとこなしていた様ですが、予習・復習まではしていなかった様子です
家庭でのサポート 基本的には家内が行っており、私は家内と本人から報告を受けていました
良いところや要望 個別指導なので、本人の習熟レベルに合わせてもらえて、周りについて行けないと言う不安がない所は、良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 家内や本人の話を聞く限り、特段の不満もなく、最終的に本人が望む高校にも、進学できたので、満足しています
総合評価 学校の授業には完全に遅れており、本人にその危機感が無かったので、個別指導を選んで良かったと思います
進学塾サインワン浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。授業以外の教材や、自習場所の提供と環境を作ってくれていると考えます。教材全部を使用できているとは考えませんが、各個人で使用範囲は違いがあり、目標に必要な量は備わっています。あとは本人にやる気を起こさせる関わりを持って接してくれていると考えます。
講師 本人にやる気を起こさせるような促しがあったと考えます。ここがというものは受けた本人しかわかりません。ややのんびり屋で時間があると遊んでしまう本人が時間を見つけて勉強している様子に変化があったと思います。思うような成績アップは難しいかもしれませんが下地作りは出来てきている様子です。
カリキュラム 私が関わってほしいと考えていた方向へ向いています。カリキュラムなどはよくわかりませんが、学校ではできないテクニックを習う中で、あまり気にしていなかった成績の上がり下がりに一喜一憂しモチベーションを持てている様子がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所。大通り一本中道ですが人が通る場所ではあるので良いかと思います。家が近かったですが(徒歩10分)時間が遅かった(午後7時~10時)ので送り向かいはしましたが早い時間であれば一人で対応可能そうです。
塾内の環境 自習部屋は教室を自習用に開放しておりスペースは十分です。先生も空き時間であれば気軽に声をかけてくれる事や質問も行えるようです。飲水程度は可能ですが、イートインスペースはたしか無かったように思います。
入塾理由 個別指導と集団指導(少人数)の組み合わせを面談を行い確認していただけました。やや料金は高めになってしましましたが、受験準備をこれと言ってしていなかったこと事を考えると妥当な料金かと考え入塾しました。自習教室の使用も当たり前ですが使用可能で、時間の空いている先生の質問もしやすい環境だったのか定期的に自己学習できていたことは環境が良かったのかもしれません。
定期テスト 埼玉県特有の北辰テストと内申に影響のある定期テスト対策はある意味りんくはしていますが、タイミングに合わせてそれぞれ提示してくれていた様子です。新しい学校で定期テストの傾向はデータは少なかった様子ですが、本人には集中できる時間として考えていたのであまり加味していません。
宿題 宿題はあります。やや多いとの話でしたが本人は頑張って行って通塾していました。本人のモチベーションにつながっていたようです。
家庭でのサポート 特にありませんが、送り向かいはしていました。その他は定期的な面談で進捗状況や夏季・冬期講習、通常の授業の割り振りを検討しました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績アップのみで入塾を希望される方はあまり参考になりませんが、のんびり屋で成績にも無頓着な子に環境を与えて、勉強する時間を自らつくることを希望される事に重きを置くならとてもよく対応してくれます。人により料金に幅は出てしまうかもしれません。
総合評価 環境面からのサポートと面談を通じて進捗をお互いに確認できる機会がせられる事かと思います。
個別指導学院フリーステップ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科受講しています。最初は少し高いと思いましたが、子供が自習室を気に入っており2日に一回は行っています。質問も可能だったり、プリントのコピーが貰えたりします。
有効活用できていると思うので今では高くは感じません。
講師 塾の専用アプリがとても優秀です。親と塾の連絡がチャットで気軽にできたり、授業の終わりに先生からレポートが毎回届いたり。北辰テストの申し込みができたりもします。
それから子供と合わない先生だとすぐに変更対応してくれました。どの教科も今では本人に合った先生のようです。
カリキュラム 教材も内容も進度も子供に合わせてくれます。
教材は見本を取り寄せてくれて、本人に見せて選ばせてくれました。本人に寄り添ってくれてありがたいです。
塾の周りの環境 駅徒歩15秒位の素晴らしい場所にあります。どこか行ったついでに自習室も寄っていくこともできます。
隣が駐輪場で、その隣にはコンビニがあります。自転車で塾までいって、小腹が減ったらコンビニで買って塾内でたべることもできます。
塾内の環境 とてもきれいで清潔感があり、生徒の話し声も殆ど無く静かな環境です。駅近くですが、電車の音などもしません。
入塾理由 前に通っていた集団塾から転塾しました。いつでも行かれる清潔感ある自習室や、静かな環境、自転車で通塾できるところが本人が気に入ったようです。
定期テスト テスト前の土曜日に定期テスト対策のゼミを五時間位もうけてくれていました。無料で参加でき、プリントを用意してくれていて、先生も3人常にいて自由に質問できたようです。
良いところや要望 とにかく寄り添ってくれます。子供の意見、気持ち第一で動いてもらえるのでとても助かります。親との連絡も密に行ってくれるし、もっと早く入塾すればよかったなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとにかく優しく気の利く良い方です。子供は塾長が好きになって入塾したと言っても過言ではないです。
総合評価 料金以外は満足度が高いです。嫌なところがないので、料金も妥当なのかなと。冬季講習なども強制ですが、すごく料金の高いメニューを押しつけられる訳じゃないです。一応勧められますが、断れます。
学習塾CLOVER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学を目的とした内容ではないため、料金は相応の水準だと思ったため。
講師 指導内容、指導方法とも評判のある塾であり、質は遜色ないため。
カリキュラム 進学を目的とした塾のカリキュラムには及ばないが、受験のためには物足りない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり、駐車場を備えて雨天時でも車での送迎が可能な点はありがたく、本人も通い易い。
塾内の環境 自習室がそれなりの広さであり、使いやすい環境にある。本人も自主的に学んでいる。
入塾理由 地元の塾で、指導内容に定評があったため、学校の授業の補習レベルでは十分であるため。
定期テスト 定期テストの対策は一定の内容であったが、必要最低限の内容であった。
宿題 量は適量の内容だが、受験用ではなく難易度は低めであり、ちょっと物足りない印象です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのほか、自宅での予習復習がしやすい様に環境整備を進めた。
良いところや要望 同じ学校の生徒が多くいるため、ライバルとして良い存在が近くにいるのはメリットである。
総合評価 集団授業が受けられる点が特徴で、周りの同級生とも切磋琢磨できる。
城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に入っていた塾の方がなにもやってくれないのに高かったので今の塾はそれよりも安くなった
講師 自習の時につきっきりで勉強をみてくれたり、子供をやる気にさせてくれる。
残り少ない期限なのでテキストもある程度用意してもらえた。
カリキュラム 人数が少ないので一人一人しっかりと見てもらえるし、同じ日に2コマ授業が受けられる
塾の周りの環境 駅前で他の友達も多数いるため安心して通わせられ、みんなで一緒に帰れるのがよい。
階段を上るときに一人になるのでそこが少し心配。
下にコンビニがあるので他の人に迷惑がかかっていないか心配
塾内の環境 とても静かで、広々としている。目が行き届き、清潔感があって新しい。
入塾理由 講師の先生がとても親身になってくれて、こちらの要望を組み込んでくれ、子供もこの塾に入りたいと言ったので。
定期テスト ワークをしっかりとやらせてくれる。先生がつきっきりで教えてくれる。
良いところや要望 もう受験まで後少ししか期限がないのにも関わらずとても親身になって今の行きたい高校には何が必要なものかを具体的に教えてくれ、レールを敷いてくれる。
総合評価 とても親身になってくれて、前の塾ではやってもらえなかったこと、しっかりと話を聞いてくれて上辺だけではなく子供自身の話もしっかり聞いてくれる。
スクール21東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ講師陣による授業で比較的丁寧に教えていただいた。また、志望校合格コースがありカリキュラムがしっかりしていた。
講師 プロの講師陣による授業で比較的丁寧に教えていただいた。厳しいだけではなく、楽しい授業であったと記憶している。
カリキュラム 志望校合格コースがあり、カリキュラムがしっかりと組まれていた。教材も独自のものを使用しており、合格に向けた準備はスムーズであった。
塾の周りの環境 車で送り迎えしないとならない距離であったが、苦になる程ではなかった。塾は大通りに面した比較的明るい場所にあり、人通りもある安全な場所でした。
塾内の環境 少人数であったため、比較的広々としており、清潔感がある明るい教室であったため、勉強に集中できる環境であった。
入塾理由 比較的自宅から近く、志望校合格コースがあったため。また、プロの講師により授業てあったから。
定期テスト 定期テストは毎月行われ、自身のレベルや足りない部分を常に最新の情報を把握できていた。
宿題 毎日宿題が出されていた。レベルは授業の延長で、量的には1、2時間を要する程度である。
家庭でのサポート 車での送り迎えや学校説明会などへの参加をした。また、宿題の丸つけを行った
良いところや要望 学校では教えていただけない情報を与えていただいた。問い合わせにも丁寧に対応いただいた
総合評価 少人数の授業であったが、仲間と共に互いを助け合いながら、適度に競争心がある授業で総合的に満足である。
躍進館さいたま原山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題コースがありそれを最大限利用できれば大手の塾と比べて安いと思うが、なかなか毎日通うのは難しいので1コマ換算するとそこまで安いわけではない。
講師 実際にお会いしたのは塾長だけだが生徒に寄り添ってくれる感じがする。塾長だけど気軽に話せる人柄なので子どもたちも質問しやすいと思う。
カリキュラム 学校の授業内容に合わせてくれるし本人の苦手な所は集中的にもやってくれる。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し距離があるがバス停が塾の目の前。自転車置き場もあるが少し狭い。コンビニも近く、塾で食べる夜食も買いやすい。
塾内の環境 机がコの字のように並んでいて講師が生徒一人ひとりに教えやすい。
入塾理由 先に弟が通っていて苦手な英語に対する苦手意識が減り、英語の理解力、テストの点数が上がったため兄も通わせるようになった
定期テスト ある。テスト前に別料金でテスト範囲を教えてもらえる。我が家は利用していない。
宿題 宿題は基本的に少ない気がするが塾でしっかり内容を理解してくるので、気にならない。
家庭でのサポート ネットで家から通える塾を何校か選び、ひとつひとつ塾のサイトで調べた。無料体験、個別説明会などに参加した。
良いところや要望 自分のペースで進められるので周りと比べられないのがいい。苦手な所を理解出来るまで丁寧に教えてくれる。
総合評価 自分のペースで勉強したい子に合っている塾。土曜日も開いているが時間が短いのでもう少し長くやってほしい。
学習塾CLOVER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては相応の水準だと思います。受験対策まで求めないなかでは一般的だと思います。
講師 教科書レベルの学習として、講義は相応の水準で不満はありません。
カリキュラム 受験対策用ではないなかでは、カリキュラムはしっかりしていて十分だと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離に立地しており、雨天時には車で送迎するものの駐車場があるため、環境としては十分です。
塾内の環境 自習スペースが十分あり、勉強できない事態は生じないほか、アプリで入室、退室がわかり安心です。
入塾理由 地元の塾として知名度があり、受験対策までいかない需要には十分なため。
良いところや要望 地元の友達も多く通っており、楽しく学ぶ環境があり、本人も能動的に勉強しています。
総合評価 地元の塾として知名度があり、子供にとって面白いと感じる授業のようで、安心しています。
サイエイスクール東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのお母さんたちと話すと、他の塾よりは少し高めだったので。
講師 他の塾は講師にアルバイトがいたりしたけど、正社員の講師しかいなかったので。
カリキュラム 定期テストに合わせて対策期間をもってくれたり、受験前のカリキュラムも志望校にあわせた講義をしてくれた
塾の周りの環境 駅からも近いので人の通りも多く、安心できる環境だった。
車で迎えに行く時は他の塾もあるから車がたくさん路駐になってしまって塾側も大変だったと思う
塾内の環境 きれいに整理整頓されていて教室内もさほど狭くなく清掃も行き届いていたと思う
入塾理由 兄弟も通っていて良い先生が多いとわかっていたし、一緒に通うことで割引もあったので
定期テスト 定期テスト対策は毎日塾へ行くので、自動的に勉強をせざるを得ないのは、家にいたらできないので良かったと思う
宿題 量は学校の宿題などに支障がでない程度の量だったので特に困ることはなかった
良いところや要望 心配事や悩みがあればいつでも面談をしてくれるので安心できた。
総合評価 しっかりと個人個人を見てくれるので安心できる塾だと思う。
もちろん集団塾なのである程度わからないことなどは自分から質問しないとならないけど、質問すればきちんとわかるまで教えてくれる
進学塾サインワン浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討していたところと比較して安かった。授業時間量に対して割安に感じた。
講師 集団授業なので仕方がないところだが、ついていけてない生徒がいるまま授業が進行している事がある。
カリキュラム 現在の授業に合わせての予習と1、2年次の復習とをバランス良くやってくれている。
塾の周りの環境 駅近くだが車通りも少なく安心して通学できる。駐輪場も完備。車での送迎もしやすい。
毎回ではないが先生が外に立って見守りをしてくれている。
塾内の環境 新しい建物でとても綺麗にしている。駅、線路が近いが電車の音などの騒音は気にならない。
入塾理由 自宅からの通学距離と新しく綺麗な教室だったところ。全体の学力レベルも近いように感じたので。
良いところや要望 立地環境が良く、新しい建物なので快適に授業を受けられる。
新しくできた教室なのでこれから進学実績を作っていってほしい。
総合評価 立地環境、授業料金、成績向上の期待予想値を総合して評価させていただきました。
筑波進研スクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習をテキストを含め無料でトライアル受講させてもらいました。
講師 若い講師ばかりではあるが、楽しく活力がある講義を意識的に行っており、子供をその気にさせてくれる感じがする。
カリキュラム 板書はあまり行わず、あらかじめ用意したスライドを投影しながら授業を進めるスタイルで、時間効率が高いと感じる。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、場所の分かりやすさはあるが、駅からだいぶ外れたエリアなので夜は人通りはあまりない。
塾内の環境 駅からだいぶ外れたエリアなので、とても静かな環境ではある。駐車場は物理的にはあるが送迎での使用は禁止。
入塾理由 同じ中学校の生徒が多く、きちんと学校の試験対策をしてくれそうと感じたため。
良いところや要望 どこもそうだとは思うが、講師の人数がギリギリで、講義以外で生徒を見てあげる余力を確保するのはなかなか厳しいのではないかと思う。
総合評価 今まで通わせていた別の塾があまりに酷かった(最終的に子供と同じ中学校の生徒がゼロ人)こともあり、やっと普通のレベルの塾に通うようになったと感じているため。
個別指導塾 トライプラス浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため仕方がないと思いますが、もう少し安いとありがたい。
講師 毎回授業の様子をメールで報告いただけて子供との会話に繋がりいいと思う。
カリキュラム 少し先取りの内容をしてくれている。
集団塾とは違って自分次第で進んでゆく為、親も声掛け確認が必要かと思う。
塾の周りの環境 駅前のため夜でも明るく安心。
ロータリーにあるので車での送迎もしやすい。
近くにコンビニもある為買い物もできて便利。
塾内の環境 オープンなスペースなので騒がしい生徒さんがいらっしゃる場合こちらの気が散る事が不満あり。
まだ生徒数が少ない為、比較的静かで落ち着いた環境ではあります。
設備は綺麗です。
入塾理由 自宅から近いところ。
自分のペースで勉強できるところ
親身になって対応していただけたところ。
定期テスト まだ定期テストがないためわかりませんが、追加で授業を取ることや現在取っていない科目へ変更することもできると案内されました。
良いところや要望 いつでも使える自習スペースはありがたい。
個別の為先生に質問がしやすいのが子供には良かったようです。
総合評価 料金面は集団塾に比べると高いこと。
わからないことだけ効率よく学習できることはいいと思う。
国大セミナー浦和中尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾もみたが高くも安くもないという印象。少人数であるため、細かいところまで見ていただけそうという意味では納得感はある。
講師 子供の理解力に合わせて、進め方をよく考えていただけていると思う。子供も比較的喜んで通塾している。
カリキュラム 学習の足りていないところは、補講ということで対応をいただけていて、一定の理解の上で次に進んでいる点では安心感がある。
塾の周りの環境 夜は少々暗めに場所に感じるが、車の多い通りには面している。帰り道を選べば安全通える印象。駐車場もあるため、送り迎えをするにも路上駐車しなくてすむところではある。
塾内の環境 古い建物という印象ではあるが中はきれいであったし、教室もきちんとしていて集中できる環境にはあったと思う。自習希望の児童が重なると手狭なのかもしれない。
入塾理由 子供の学習に遅れがあり、なかなか他の塾の講義では先に進み過ぎてしまっていて着いていけなかったが、少人数ということもあり、うまく調整して進めていただけた。
良いところや要望 子供の状況をうまく汲み取っていただけたことは非常にありがたいところであった。まだ通いはじめたばかりなのでうまくテスト結果等につながっていくとよいな、と感じている。
総合評価 子供ごとに対応をきちんと考えている印象を受けたので、他の塾よりも安心を感じた。子供のモチベーションをうまく引き出して、もらえた印象。
臨海セミナー 個別指導セレクト東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、通常料金が安い。季節講習はちょっと高く感じた。
講師 勉強で困ったことがあると気軽に話しかけられる環境が整っていると思うので良し。
カリキュラム 授業内容は悪くはないと思います。生徒の進度に合わせて個別に対応できていると思います。
ただ数学と英語しか対面の授業がないのが残念。
塾の周りの環境 東浦和駅からとても近いのでいいと思います。
また、駐輪場が下にあるのでいいけれどセミナーと共用なのですぐに満車になってしまう。
夜は周辺がうるさい。
塾内の環境 生徒がとりやすいところに大量の教材が、あるので借りやすくていいと思います。
入塾理由 集団塾は嫌で、近くにある個別指導の塾でここが一番いいと思ったから。
良いところや要望 良いところは講師と生徒の距離が近くて相談しやすいところ。
要望は国・社・理の教科を対面授業でもできるようにしてほしかった。
総合評価 中学生のカリキュラムに力を入れていると思われますので、高校受験に特化した塾だと思います。
城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾を比較した結果、料金は大差がなかった。その中でこの塾独自のシステムである「スタディフリープラン」は、こちらの使い方次第で費用対効果が得られると考えたから。
講師 息子はわかりやすいと言っている。
カリキュラム スタディフリープランという時間的自由度が高いカリキュラムで、学習課題などは週1の面談で決めてもらいそれに沿って進めるので、とにかく塾に行っている間はしっかり勉強していると思われる。
塾の周りの環境 となりがコインパーキングなので、面談時も便利だし車で送迎がしやすい。駅からも近いので送迎できない時の交通手段がある。
塾内の環境 面談時に一度入っただけなのでなんとも言えないが、比較的新しい教室なのでそもそも建物自体がきれい。内装も白を基調とした明るい感じだったかと思う。
入塾理由 個別指導塾を探した結果、他にはないシステムに魅力を感じたことと送迎しやすい場所にあることが決め手となった。
良いところや要望 通い始めたばかりなので最初の定期テストの結果次第だと思う。ただ質問や要望に対する対応が早くその点は満足している。
筑波進研スクール中尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がわかりやすかったと子どもが話していました。説明を聞きに行った際の教室長さんの対応は、必要で適切な説明が不足していると感じました。
カリキュラム 春季講習が復習であること、学期中は2科目で通塾可能なこと、テスト前は5科目の対策をしてもらえることがよいと思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で3分で通塾可能なので、サッカー部に所属していて、遅くまで練習があっても通いやすいと思いました。
塾内の環境 整理整頓はある程度されていると感じましたが、設備は至って普通で特別いいとは感じませんでした。
入塾理由 自宅からの近さ、科目数が2科目を選択でき、春季講習の授業内容が復習であったこと、友達が通塾していていい成績をとっていること
良いところや要望 もう少し授業の内容や塾全体の説明が丁寧にあるといいと思いました。また、社会人としての対応についてももう少し勉強された方が良い気がしました。
総合評価 春季講習の内容と、2科目で通塾できるところが一番のポイントでした。
国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ禍でもあり、長期休暇の合宿がなかった。
特別な進学コースを選んでいなかった。
講師 勉強だけでない、友達との関わりにもフォローしてくれました。進学時のアドバイスも良かったです。
カリキュラム 受験近くは大変そうでしたが、苦手部分のフォロー良かったです
塾の周りの環境 駅の目の前、交番も近く自宅からこ近く安心できたと思います。子供だけで徒歩で通うのも心配しませんでした。
塾内の環境 校舎として狭いかもしれませんが、空いてる席を自習スペースに開放してくれて助かりました。
入塾理由 家から近く、交番も近く安心できた。
他塾も体験しましたが、本人が希望したので決めました。
定期テスト 空いてる教室や席を自習スペースに開放してくれました。苦手教科の助けになりました。
宿題 受験前はほどほどにこなしていたようです。受験近くは、遅くまで机に向かってました。
家庭でのサポート 塾への送迎がなかったのは助かりました。
定期的に親と面談の機会を作って頂き進路相談できました。
良いところや要望 勉強面以外もフォローしてくれました。
周辺環境も良く、遅い時間の帰宅も受け入れられました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校でのライバル、塾にライバルと、より高いレベルで切磋琢磨しようとしている姿が見れて良かったです。
総合評価 少人数で切磋琢磨しやすい
自宅から近く、駅近交番近くで安心して通わせられました。
筑波進研スクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生の保護者同士で情報共有していますが、他塾と比べると、月々の料金は、平均的ですが、教材費等が高く、合計金額は高くなります。
他塾の金額を聞くと、安かったり、こちらの金額を伝えるとビックリされる事も多いので…
やはり高いのだなと思います。
講師 子供が、塾の先生の事を悪く言いません。
フレンドリーな先生が多いようで、良い先生が多いと言っているので、その点はとても有り難いです。
アットホームな雰囲気もあるようで、嫌がらずに塾に行けているので良かったです。
カリキュラム 子供が授業内容や進度について話さないが、定期的に行われる面談で、子供の状況を教えて頂けるのが良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しており、校舎も明るい雰囲気です。
車での送迎する際も、駐車しておける場所があるので、送迎しやすいです。
塾内の環境 親は面談時にしか、塾内に入りませんが、特に気になる所はありません。
入塾理由 校舎が新しく、家から自転車で通える距離だったため
クラス人数も多くなかったので、先生から見ても目が行き届くかなと思い決めました。
良いところや要望 子供に聞くと、講師の先生の入れ替わりはあるようですが、先生に対しての不満等は言いません。
学力向上や、自主的に取り組める力を伸ばしてもらいたいですが、その辺りも少しずつ上がっているような気がしますので、引き続き指導して頂きたいです。金額的な面で、もう少し良心的な価格だと有り難いです。
総合評価 塾の宿題の量が多くないので、膨大に出されるより良いと思いました。宿題をやってこないと、授業後に残ってやるようで、その点も良かったです。
中間、期末前には、ワークもチェックしてもらえるようで、面倒見が良いと感じました。
料金は安くないのですが、トータル面で満足出来ている所も多く、子供が嫌がらずに行っているので、子供には合っている塾だなと感じています。