キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,075件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,075件中 120件を表示(新着順)

「福島県」「中学生」で絞り込みました

ベスト学院進学塾金屋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ではないのに料金があまり変わらなかったのは少し高いかなと思いました。料金が変わらないのであれば日数が増えたら良いと思いました。

講師 子供達が授業が楽しいと言ってるのは一番嬉しい事です。また塾の方針の色ペンの使い方も分かりやすく覚えやすく良いなと思いました。

カリキュラム 授業よりも早く教科書の内容を進めて下さるので復習も何回も出来てテストに向けて勉強が捗っているので良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場は広くバス停もあり、商業施設の一角にあるので人通りも多く人の目が多い分危険な目に合う事はないのかなと思います。駐車場が多いので混んでいても子供をゆっくり待てるのも良いです。

塾内の環境 商業施設の一角にありますが、防音対策がしてあるので外の音は気にならず教室も分かれているため集中出来る環境が整っています。

入塾理由 家から近かった事とノートの取り方の分かりやすさが一番の決め手です。ノートを見れば大事な所が一目瞭然です。

定期テスト その学校で出た過去問を参考にテスト対策をして下さるのでテストに出る問題の傾向が分かりやすく勉強も内容を絞って出来ます。

宿題 宿題は少し少ないかなと思いますが、学校の宿題や部活を考えると、ちょうど良い量なのではないかと思っています。多すぎても苦になるのかなと思いました。

良いところや要望 子供達が自ら進んで行きたいと思える塾なので先生方の人柄も良いのだと思います。連絡が少し遅いときがありますのでもう少し早めの対応をお願いしたいです。

総合評価 塾の料金は個別塾と比べてあまり変わらず少し高いなと思いましたが、子供が分かりやすくて良いと評価してるので親としても助かってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、他より少し高めかと思いましたが、復習時間ごあるので、内容としては良いかと思います。

講師 まだ始まったばかりなので、はっきりとは言えませんが、緊張しながら教室に入り、終わるとまあまあと子どもがいうので、よかった、と思っています。

カリキュラム 個別指導なので、不安な箇所を勉強できます。より慣れてくるともっと踏み込んだ勉強内容になるのでは、と思っています。

塾の周りの環境 自分で通うには少し遠いので、送迎していますが、欲を言えば近所にあれば、とはおもいます。
交通量もそこそこあるので、暗い中の自転車通いよりは、送迎する方が安心です。
治安は悪くは無いのですが、街がもう少し明るい街灯であればより安心であると思います。

塾内の環境 親が塾内をじっと見ることはできないので、何ともいえないのですが、広くはないですが、先生の声が聞こえる環境で、区切られてはいない環境です。
気になる子は気になってしまうと思います。

入塾理由 個別指導なことが1番の決め手でした。勉強の後、復習時間を取れることもより定着できると思います。

良いところや要望 その時の先生によって、教えるレベルが劣ることのないようになっていると、子も親も安心です。
言うように子には伝えてはいますが、気をつかってしまうタイプなので、ある程度はくみ取って頂けると嬉しいです。

総合評価 個別指導なことと上の子が通っていたので、ある程度は分かっていたこと、が理由です。

ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を問うと、うちにあった冬期講習のスケジュールを立ててくれた。このあとも、要相談できそうだと思った。

講師 体験授業を体験し、本人がより、自分にあった学習方法が個別式と申告があったため。先生との相性が良かった。

カリキュラム 復習をする時期、予習の進め方、テスト対策など、わかりやすく教えてくれた。親ができないところをお任せできる。ならば、子どもが頑張っていることを素直に褒めてあげられると思った。

塾の周りの環境 徒歩で通える。コンビニ、交番もあり、長時間いる場合の立地が良かった。友達も通っているため 不安なく通えるきっかけになった。

塾内の環境 個別だから、自由に学習できる環境。たがいに同じ状況でやることで切磋琢磨してできると思った。

入塾理由 体験してみて、子ども自身がやりたいと意欲がでたから。そこに親も、サポートしたいと思ったから。

定期テスト まだ、入塾して間もないが、復習をやる。演習を繰り返し行う。モノグサも取り入れる今どきの学習方法。

良いところや要望 個別で塾長がはじめから保護者対応してくれた。不安なことの質問に応えてくれる。一定期間での、三者面談があるようで、子どもをどれくらい見ててくれているか、わかる。うちは、子ども自身が自分を知るために通わせることを伝え、了承してくれた。

総合評価 子ども自身、自分を知るためのサポートをしてくれることをお話して、任せられると思ったから。子ども自身が勉強の仕方がわかり成績アップが楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導型のため、料金は妥当な値段だと思います。
通い放題のコースがあるところも良いと思います。

講師 講師の先生が個別面談で進捗状況を確認してくださるので、進め方など修正しながら学習できるところが良いと思います。

カリキュラム 問題を解いて、自分が間違えたところ、苦手なところの問題集が自動的に作られるので効率的に学習できるところが良いと思います

塾の周りの環境 駅から近く、電車で通いやすいので良いです。
大通り沿いにあるので、夜も明るく治安面もそんなに心配ないです。

塾内の環境 中学生は個々の机ではなく大きい机に向かい合わせなどで座るため、周りが気になって集中できるか心配でしたが、授業中は静かな環境なので気になることはなく学習できているようです。

入塾理由 一人一人に合った内容を自分のペースで学習できるため。また、同じ学校の子が通っていておすすめしてくれたので。

良いところや要望 志望高校だけでなくその後の将来まで聞いてくれ、具体的に目標を設定して、やらされるのではなく、自分から進んで勉強するような取り組み方をしていただけるところが良いです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので今後はどうなるか分かりませんが、先生方が親しみやすく、自分から勉強に取り組めるようなカリキュラムがあるところが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高い。
自分の所得に対して費用が高い。
一コマの単価が高い。

講師 個別で娘に合った指導をしてくれるから。
体験した時になぜそういうときかたをするのか教えてくれたから。

カリキュラム Al教材を使えるのがいい。
子供に合った内容のものをプリントにしてくれる。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。
家から近い。
学校から近い。
近くにコンビニがない。
近くに街灯が少ない。
公共交通機関が近くにない。

塾内の環境 新しいのできれい。
静か。
面談をする場所が近くを人が歩いていると揺れる。

入塾理由 塾の内容が娘に合っていたから。
AI教材があるから。
他の塾体験したが娘が1番この塾が気に入ったから。

良いところや要望 娘に合った指導をしてくれる。
面談がある。
Al教材がある。

総合評価 色々な塾の体験に行ったが、こちら1番娘に合った塾だったから。
値段は他の塾に比べて高かった。

ベスト個別信夫ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習などを受講するとプラス料金がかかるので、思ったよりも料金が高くなると感じる。テスト代やテキスト代もプラスされるので想定より高いと感じる

講師 体験時の先生の教え方がとても良かったし、体験が毎回の同じ先生ではないところが子供にとっても塾を選ぶ時の参考になった様子。

カリキュラム 体験の時は今授業でやっている所の予習だったので、実際理解してから学校の授業が受けれたことがとても良かったらしい。

塾の周りの環境 送迎が車のため、近くの駐車場に停めれるところがとても助かる。学校にも近いため自習にも使えてとても良いと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な教室だった。席も子供にとってはとても集中でき、他の先生の声など雑音があまり気にならないのが良かったらしい。

入塾理由 複数体験してみて、送迎条件が良く、本人が通いたいと思った所に決めた。

宿題 まだ体験だけだったけれど、そこまで宿題は多くはなかったので負担になるほどではないと思う。

良いところや要望 先生がとても接しやすく話しかけてくれるので、分からない所もきちんと聞けるのではないかと感じる。

総合評価 ほとんど本人が通いたいと希望したので高評価ではあるけれど、実際通塾していないので4の評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局講習代・模試代などでプラスで代金が基本の料金に上乗せになるので、覚悟はしていたものの高いな~と思う。

講師 担任制で子供との相性を見て担任の先生が決まり、基本その先生が教えてくれるとの事。人見知りの息子には決まった講師がいるという事は徐々に質問も出来るようになり良かった。とにかく小さいできたでも見逃さず誉めて貰えるから本人の自信になるよう。

カリキュラム 机の前のホワイトボードにしっかり書いて分かりやすく教えて貰える。

塾の周りの環境 建物の裏に駐車場があるが、道幅・個々の駐車幅が狭いのが難点。時間によっては満車で駐車できない事もある。

塾内の環境 教室内はとても静かで、整理整頓もきちんとされていて、学習スペースも丁度良い距離感で良い。

入塾理由 2校の体験授業を受けて、本人がここの塾の方が教え方が分かりやすいと選んだ。

宿題 宿題はあるが、テキスト内の少しなので特に苦になる量ではない。また、分からなければ前のページを読み込めば出来る内容になっている。

良いところや要望 登校・下校の連絡が保護者の携帯に入るので、さぼらずに塾に通っていることが分かるのが良い。

総合評価 本人が今のところ嫌がらずに通塾しているから。苦手教科もなんとなく分かるようになったと本人が言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思ったのは1コマ100分での単価。ただその他に管理料金が別途かかるので、ちょっと高くなった気がする。

講師 親への説明も丁寧で、成績表をしっかりみて、色々と息子にアドバイスしてくれていたので、信頼できるかと。別の塾は全体の順位と点数しかみてなかったので。

カリキュラム 授業内容は直接みていないから、分かりませんが息子が分かりやすいといっていたので、息子にはあっているのかと。

塾の周りの環境 自宅から若干遠いことと、駐車スペースが狭いのと裏道にあるわりに、通る車が多いので、送り迎えの駐車が大変なこと。

塾内の環境 キレイに整理整頓されているし、教室内は静かな環境です。ただ、スペースはちょっと手狭な感じはあります。

入塾理由 子供が指導する先生の教えかたがとても気に入ったとのことだったから

良いところや要望 強制的な感じではないところ。自由に通塾しやすいところと、時間が遅れてしまったときもちゃんと対応してもらえたこと。

総合評価 塾の立地、駐車スペースには難がありますが、先生も良いかたでした。

ベスト個別矢吹駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う。周りと比べてみても特に高い安いなど思ったことは無いから。

講師 子どもの目線でしっかり教えてくれた。子どもの点数も上がったので分かりやすく教えていただいたと思う。

カリキュラム 学校の授業と同じ範囲をやっていたと思う。進度もちょうど良かったので、分かりやすかったと思う。

塾の周りの環境 矢吹駅が近いこともあり、矢吹町に住んでいない人でも通いやすいと思った。清潔感もあったので授業に集中して取り組むことが出来たと思う。

塾内の環境 しっかり整理整頓されていて綺麗だった。雑音などは特になかったので環境としてはいいと思う。

入塾理由 友達が通っていて、わかりやすいと言うことを教えてもらったので、通ってみようと思った。基礎を固めることが大切だから早めに通った

良いところや要望 駅が近いので遠くに住んでいる人も電車で通いやすいと思った。授業の進度もちょうど良かったと思う。

総合評価 駅近なので少し遠くても電車で通う事ができるためいいと思う。中も整理整頓されていて授業に集中しやすい環境が整っていた

まいすくーる本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと子供と向き合ってくれて丁寧に教えて下さり目標の高校に受かったのでこのくらいなら安いと思った

講師 しっかりと子供と向き合ってくれて優しく丁寧に指導して下さったのでとても良かった最高です。

カリキュラム 教材など学校の教科書をもとに指導して下さりコスパもよく、個人にあったスピードで進めてくれた

塾の周りの環境 交通の便もよく治安も良かった、立地も悪くはなくて通いやすかったです、強いていえば車通りが多いので暗くなる時間帯は気をつけてほしいです。

塾内の環境 室内はとても綺麗でりっかりと整理整頓、清掃がしてある感じでした、とても良かったです

入塾理由 お友達や知人からの紹介があって入塾した、周りからの評判が良かった

良いところや要望 費用も高すぎず、先生方も優し方で安心して通わせることが出来た、周りにも勧めていきたい

総合評価 とても良かったです。費用も丁度いい、安心して通わせることが出来る塾です。周りにも勧めていきたいです

シンク進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったけどいざ塾に入るとやすいと思っています

講師 内容がとても分かりやすく勉強かはかどるし環境がとても良いですよ

カリキュラム 内容はとても分かりやすくて勉強がはかどるし環境がよくはかどる

塾の周りの環境 みんな教え合ったりわからないところなど聞きあったりしていてとても落ち着き勉強がしやすかったお互い協力していてとてもも勉強に集中できた

塾内の環境 雑音は特になくとても落ち着き勉強ごはかどる環境はとてもいいとおもいます

入塾理由 特に理由はないがとにかく高校受験に受かるために入ることを決めた

定期テスト 出るだろうところを調べてくれて問題を用意してくれたり教えてくれたりしてくれた

宿題 量は多いけどそれなりにテストにでそうな問題ばっかてよいし分かりやすくしてくれている

家庭でのサポート わからないところなど教えてくれてとても勉強にはかどるし環境がいいので勉強が集中できる

良いところや要望 内容はもちろん案外お得なところが特にいいところなんじゃないかなと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど入って損はないと思うので塾に入るならここが良いですよ

総合評価 内容ことても分かりやすく勉強にやる気が出る分かりやすく教えてくれて勉強にはかどる

ステップ遠野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に合った学習ができるちゃんと考えてくれる先生ばかりだから高い時はあるけどいいと思う

講師 おもしろいし、細かいことでも相談に乗ってくれた生徒よりも熱量がある感じがするところがいいとおもう。

カリキュラム 合わせてくれるひとりひとりのやり方をちゃんとみてくれる
楽しいからとにかくいこうと思える

塾の周りの環境 ちょっとうるさい時はあるけど問題なし
むしろ生徒がちょっと元気だけど
先生がちゃんと安全確認してくれてるから平気

塾内の環境 きれいにしてくれてる、汚いというイメージがあまりないです。本当に生徒も先生もちゃんとしてるからこそだと思う

入塾理由 誘いがあったから行ってみようと思い、春季に参加してみたところ楽しいしこれからの受験に必要だと思ったため入塾した

定期テスト 学校のものをしっかり見て対策を考えてくれた。変更があったらすぐ対応してくれるし、その先生の出しそうな問題を用意してくれる

良いところや要望 わからないところちゃんと教えてくれるしわかりやすい

総合評価 わかりやすくてちゃんと考えてくれる、いろんな方法を使って教えてくれるからわかりやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がるのなら妥協できる値段だとおもう、若干高いかもしれない

講師 一人一人熱心に教えてくれていたし、先生に当たり外れがなかったと聞きました

カリキュラム 一人一人に合わせた授業内容だったのでついていけなくなることも無く自分のペースで学べていた

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えせずに通わせられた、夜ご飯を準備する時間も家の事をしていられるので便利。
他の塾と比べてちかかったのがきめて

塾内の環境 自習スペースがあって自分で勉強できる力が身についた、また友達が多く通っているので教え合いが出来た

入塾理由 子供の同級生が多く通っていて、いい評判を親からも子からも聞いていたから

良いところや要望 勉強に対する意力があがるが、宿題をもう少し多くしてもいいと思う、家に帰ってから満足してやらないことがおる

総合評価 値段も手軽で親身に向き合ってくれるので成績が上がりよかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手科目を克服できて、試験結果も良くなれば安いと思いますが、通塾後間も無いのでよくわかりません。

講師 通っている本人の感想としては、今までの塾より集中して勉強出来る事、通うのが楽しい事がよかった点だそう

カリキュラム 個人に合う教材を購入するシステムなので、無駄な物を買わないでいいのがいい点です。参考書は兄弟間でも共有出来るので助かっています。

塾の周りの環境 駅から数分の所にあり、人通りが多い場所なので、学生でも通いやすいと思います。コンビニも近くにあり買い物やお迎え時の待ち合わせもしやすいところが良かったです。

塾内の環境 塾の目の前が大きな道路で、建物も古いため、車の騒音が少しうるさく感じ気になりました。

入塾理由 積極的に先生に聞けるタイプでは無いので、個別で教えてもらえる事が決め手です。

宿題 宿題は毎回ある様です。分からないところは分からないままにしないと約束しているので、宿題でしっかり復習している様です。

家庭でのサポート ほとんど先生にお任せしているので、特にサポートはしていません。今後なにか気になる事があった場合は我慢せずすぐ伝える様に話しています。

良いところや要望 希望の高校に合格出来る様にと思い選びました。個別なら質問しやすい環境だし、本人の苦手分野も克服出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強の仕方、進め方もわからなかったので、まず親もそこから教えていただきました。この様な全国にある塾のシステムは流石だなぁと感じました。

総合評価 通塾後、模試もまだ受けてないので評価は出来ましたが、今の所勉強が楽しく続けて行けそうと話しているので、とりあえずよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題のレベルも高くなっていく中で下がらなかったので高い訳では無いと思う。

講師 受験に必要な心構えなどを教えていただいたり不安な部分を丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム とても大事な部分をピックアップして教える教材でとても良いと思った。

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分ぐらいと近いのでとても良いと思う。近くにデパートもあり買い物などもしやすい。また、コンビニなども近くにあり昼ご飯や飲み物なども買いやすい場所にあると思う。

塾内の環境 特に音も聞こえず静かな中で集中して勉強を行うことが出来良いと思う。

入塾理由 福島市の中では個別がいいと聞き通わせ始めました。今はそのまま大学受験に向け通わせています。

良いところや要望 幅広く教えることができ、その人にあった勉強を教わることが出来るのでとても良いと思う。

総合評価 個別集団問わず幅広く教わることが出来る。またてすとなどの対策もしっかりしているのでとても良いと思う。

ナビ個別指導学院須賀川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師に比べても妥当な価格帯だとおもわれます。重宝します

講師 毎回に丁寧に指導してくれる講師さんと、素っ気ない講師さんが混在していると娘は言っています。

カリキュラム 得意科目テストの成績は比較的良くなってきている反面、苦手科目の成績が芳しくないのが現状です。

塾の周りの環境 とにかく、駐車場のスペースに車が停めにくく、毎回毎回苦労しております。狭くて非常に危ないです。交通量の多い道路に面しているてめ、あんぜんの配慮がほしいです

塾内の環境 作りが簡素な建物に教室もシンプルな作りの構造で良く言えば落ち着いているかとおもわれます。

入塾理由 自宅を訪ねてきた勧誘のスタッフのプレゼンを娘が気に入ったからだとおもいます

良いところや要望 駐車場のスペースをもう少しどうにかしてもらえたならありがたいと存じます

総合評価 総合的に見てとても良い塾だとわたしはおもいます。これからも利用させて頂くよていとなります、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師のレベルによって塾代が変わります。
個別指導の塾としては料金がやや高いと感じました。

講師
個別教室の為、教師の数が足りない様に思いました。

カリキュラム
生徒の習熟具合で授業内容が決まっていくのが、良いと思います。

塾の周りの環境 目の前が交通量が多いため、心配です。
また駐車場が少ない為、下ろしてすぐに出発しなければならないのが少し不満です。

塾内の環境 静かに集中して、勉強しやすそうだと思いました。
また、塾ではない時も自由に来て勉強しても良いため、利用したいと思いました。

入塾理由 教師との完全1対1の個別指導塾の為、こちらの塾に決めました。

良いところや要望
個別なので、一人一人に合わせたスピードで学ぶことができる点が良いと思います。

総合評価 授業のコマの中で、何を勉強していくか決められるので、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい授業ではあったが個別ではなく集団授業なのでもう少し料金が安くても良いのでは、と思う。

講師 成績が良ければおおいに褒めてくれて安心感を持たせてくれる。高校受験対策の塾だったが、難関大学まで狙ってみようとアドバイスされた。

カリキュラム 受験に特化した内容でどんどん授業を進めて行く。理解しやすい教え方で楽しく学習できる。

塾の周りの環境 駅に近く飲食店も多いので迎えに行かないと危険。帰りは夜遅くなってしまう。駐車場が無いので路駐するようになってしまい、少し離れたところに車を停めておいて子供が歩いてくるので心配だった。

塾内の環境 塾に来ている生徒がみんな本気なので、集中できるし勉強する雰囲気がただよっている。

入塾理由 講師の授業がわかりやすく、楽しい。個別ではなく集団での学習が合っていた。

良いところや要望 担任講師との面談で、子供のことをよく見て指導していると感じた。

総合評価 集中できる環境、講師の授業がわかりやすく楽しい。費用が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に入塾先と比較して。
施設代は高いです。
個別指導なので妥当な金額なのかと。

講師 本人の希望に近い先生を担任にしてくれるから。
カウセリング重視のところもある。
期待できそう。

カリキュラム 性格診断やカリキュラムの作成などがあり期待できる。
生徒と先生の相性も大事にしてくれる。

塾の周りの環境 送迎利用出来るところ。
立地は住宅商業地域で悪くはない。
少し入ると暗いところがありあまりよろしくない。

塾内の環境 塾内はわりと静かである。
空調や室温は最適である。
出入りは多いので
神経質な人には向かないかもしれない。

入塾理由 個別指導実績と送迎の有り無し
実績のある塾だから。
既に入塾している生徒がいて安心。
面談できちんと対応してくれた。

良いところや要望 自宅や学校から近い
利便性を重視
在校生が通っているなど安心

総合評価 総合的にみて、学力向上に期待出来そうなのと
話を聞いてくれる。
面談もきちんと質問や本人の話しに対応してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料がとても高かったです。
他の塾にも行ったことありますが今まで1番高かったと思います。

講師 個別指導なだけあって子供のペースに合わせてくれたり,1人1人の生徒にあった指導してくださったのでとても良かったです。

カリキュラム 高校の入試の時に、面接だったのですが面接練習を細かくやってくださってとても面接力が上がったのでありがたかったです。

塾内の環境 とても静かでみんなが勉強に集中していられました。
先生達の声が少し聞こえるぐらいでとても静かだと思いました。

入塾理由 みんなと授業するのだと子供が集中しにくいということで個別指導の塾KATEKYO学院を選びました。

定期テスト テスト対策で土日1回に塾に通ってました。
それにテストに出やすいところも教えてもらったみたいでとても助かりました。

宿題 宿題は出されていました。
基礎を学ぶために基礎的な宿題や授業でやった復習など出されていました。

家庭でのサポート 授業回数を増やすために土日の授業に行ったり、面接練習の時にはそれを許可して面接練習をさせたりなどしました。

良いところや要望 先生が1人1人ちゃんとした指導と雰囲気もかなり静かで集中できる環境づくりなどさまざまな良いところがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高いだけあって、しっかりとした指導でとても安心しました。今までの塾の中で1番分かりやすかったかなと思います。

総合評価 1人1人ちゃんと向き合ってくれた指導、テスト期間にはテスト対策もきっちりやる、高校面接が近くなったら細かく面接練習。どれも丁寧に向き合ってくれました。

「福島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,075件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。