キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,029件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,029件中 120件を表示(新着順)

「福島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別も時々やってましたが、高いなと感じましたが
大きい会社だったので納得です。

講師 先生から困ってる時助けてくださいました。
また声が大きく聞き取りやすいなど、メモとるところは撮ってくださいと言われていました。

カリキュラム 必要ない分まで買ったりしたので、必要最低限なものだけ買いたかったです。ですが、進み具合はちょうどよく、分かりやすい授業だったそうです。

塾の周りの環境 道路が危ないわけでもなく、駐車場は小さいでしたが、
危なくなかったです。車と自転車の区別もありました。
事故など起こらないよう、工夫されていました。

塾内の環境 雑音などなく、夏は涼しい環境で授業ができていたと言っていました。

入塾理由 友達にオススメと教えてもらい、体験から初め入塾しました。もともとネットに乗っていて体験しようと考えていました。

定期テスト 対策プリントを出してください、自習したり先生に教えてもらったりしていました

宿題 とても多い訳じゃなく、難しいところは先生に質問し、
一緒に解いたりしていました。

良いところや要望 もう少し値段が安くなってくれるとありがたいです。
ですが、分かりやすくプリントも作ってくださいよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 優しくていい先生ばっかでした。コミュニケーションがよく取れるので会話苦手な人もいいと思います。

総合評価 値段を安くしてもらいたいのが悪かったところでそれ以外は整っていました。夏、冬で合わせた環境にしてください、ありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、集団に通っていたため、個別はやはりトータルでお高いというのが本音。長期休暇の割増し料金は、個別はやはりお高いなあと感じます。

講師 まだ体験しかしていなかったが、子供がわかりやすかったというのがいいと思います。

カリキュラム 週に一度面談があるようなので、丁寧なのかと。ラインやメールなどシステムが充実しているようだと感じました。

塾の周りの環境 家からさほど遠くないというのが、一番。幹線道路沿いであるが、交通量がそこまで多くないので、出入りには困らない。
隣のファミリーマートが閉店したのは残念だが、近くにミニストップがあるのでそこまで悪くはない。

塾内の環境 救急車が通る際は、幹線道路沿いなので若干賑やかになるけど、年がら年中でもないので仕方ないかなと言う程度。

入塾理由 体験をした本人の希望。家からも学校からもそんなに遠くないのが良かった。

良いところや要望 先生に質問しやすい雰囲気だったと子供が言っていた。過去に新教研のテストの間違えたところを、分析してくれて、わかりやすかった。

総合評価 今後に期待してという評価。来てくれれば面倒見てくれるとのことなので、期待しています。学校のワークをやってもいいし、宿題も自習室でやってもいいと言ってくれたので、大いに活用させて頂きたいです。

ベスト個別須賀川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の予習も復習もできて、先生方もキチンも指導してくれているため、安く感じる。

講師 生徒との仲の良さが行動や言動から見て取れる。勉強面でも分かりやすく説明しているのが分かる。

カリキュラム 詳しくは分からないが、学校の進度に合わせて予習していたり、テスト前には復習もしていた。

塾の周りの環境 駅前で電車もあり、大きな道路も近くに通っていて交通の便、治安、立地がとても良い環境だと思う。近くに交番も有るので心配事が少ない。

塾内の環境 隅々まで整理整頓されており、学習しやすい空間になっていたと感じる。

入塾理由 家からも通いやすく、子供の知り合いも多く通っていたため、通わせやすかった。

定期テスト 難しい問題よりも簡単な問題から練習させ、基礎から覚えさせる指導をしていて感心した

宿題 量もそこまで多いわけでもなく、難易度も生徒一人一人に合わせ、調整されていた。

家庭でのサポート 定期的に面談をして、家での学習態度や学校の成績を調べ、苦手分野を克服させようと尽力していた。

良いところや要望 講師と生徒間の仲が非常によく、親しみやすい空間になっている。

総合評価 ただ説明するだけでなく分からない問題や分からない箇所を細かくゆっくり説明していて感心した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。
ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。

講師 保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。

カリキュラム 特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います

塾の周りの環境 コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。
ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。

塾内の環境 子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。

入塾理由 お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。

定期テスト 定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。
また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。

良いところや要望 講師の方々がとても話しやすく気さくです。
また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。

総合評価 ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。
また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。時間外は自習もできるのでとても良かったです。

講師 常に教える事ばかりではなく、時に面白おかしく話をしてくれ、良い気分転換になっていたようです

カリキュラム 特に感じませんでしたが、我が子には合っていたようで、毎回楽しんで勉強していました

塾の周りの環境 田舎なので交通の便は良く無いが(基本マイカー送迎)、通りに面している上に、コンビニ、スーパーも近く、郊外にしては安心

塾内の環境 教室は狭いかなとは思いましたが必要にして十分でもあります。小学生と一緒でもあるので、時折にぎやかな時もあったようです

入塾理由 自宅から近かったことと、料金が他よりも安かったこと、講師が面白かった

定期テスト コース?で定期テスト対策はありませんでしたが、不明な点は講師が丁寧に教えてくれたようです

宿題 出されてはいましたが、無理ない程度であくまでも復習レベル。我が家の目的に合う宿題レベルでした

良いところや要望 講師が多いようで、年齢が近いこともあり、気兼ねなく話が出来たようです。

総合評価 いわゆる進学校を目指す目的ではなく、補習として通うには良いと思います。ガチ過ぎないところがいです。

ベスト学院進学塾内郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います
年度初めは授業料の他に教材代やノート代も取られます、
講習会の都度テキスト代とテスト代が取られます。

講師 結構相談にのってくれたり、わからないところはきちんと教えてくれたりしました。

カリキュラム 講習会は簡単なまとめられたテキストだったので良かったと思います、

塾の周りの環境 中学校の近くということもあり部活動の帰りに真っ直ぐ行く子がほとんどでした。
ただまわりが住宅街のため小さい個人商店が一軒あるのみでした

塾内の環境 人数が少ないせいかみんな仲良く勉強していました。教室もそれほど狭いとは感じませんでした

入塾理由 最低でも学校の授業にはついていった欲しかったので自宅や学校からも近いこちらを選びました、

宿題 宿題は前回の授業でやり残した部分をやっていました、
量的には普通でした、

良いところや要望 説明会等保護者の出席が必須のものに関しての連絡が遅かった。欠席の連絡等は専用のアプリから送れるので便利です、

総合評価 家から近いのと学校が同じ子が多いのでとても通いように思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。

講師 何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。

カリキュラム 教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。

塾の周りの環境 迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。

塾内の環境 ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。

入塾理由 以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。

良いところや要望 教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。

総合評価 教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだとうなのかもしれないけれど、本人にとって有効であったかが疑問だから。

講師 若い先生もいて、質問するにはしやすい環境ではあったようです。

カリキュラム 教材が多くて、自分にあったカリキュラムが徹底できていなかったように思います。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りによるには、そのまま帰宅するのにべんりな立地でした。徒歩で帰宅できるのはよかったです。

塾内の環境 教室もわりあいスペースがとれていて、集中するにはよかったように思います。

入塾理由 学習意欲を高めるために、早いうちから勉強方法についてまなんでほしいとおもったから。

定期テスト 定期テスト対策は、個別に質問もできたり、本人にはあっていたように思います。

宿題 宿題は本人があまりやっていなかったようなので、わからないです。

良いところや要望 本人に任せた学習の部分が多いように感じました。いいところでもあり、あまり学習意欲の向上にはなっていなかったようにも思います。

総合評価 本人がもっと教材を有効に活用できれば、学習の調子をつかめたのではと思います。

NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べましたが、料金は安い方かと思います。
春季講習や夏期講習は別料金ですが、仕方ないとは思います。

講師 何人かの講師に指導いただき、指導の内容も分かりやすいようです。分からないけところも丁寧に教えてくれます。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容は特に問題はないかと思います。本人のやる気の問題もあるのですが、やる気を促す指導もお願いしたいです。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩5分ほどの距離なのと、比較的明るい場所なあるので、安心して通えてます。駐車場が少ないので、迎えに行くときは早めに行って待つ必要があります。

塾内の環境 自習できる環境も用意されているし、自分が行きたいときに学習できるので良いと思います。

入塾理由 家から近く、友達も通っているのと、本人の意思で行きたいと思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、本人の要領の悪さもあり、思ったより点数は取れなかったようです。

宿題 量はちょうどいいみたいですが、難易度は高いようです。わからないことを、そのままにしないよう話してはいるので、次回からはしっかりと学習できるようになると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、妻からは勉強の仕方や春季講習への参加を促し、なるべく本人のためになるような環境を作っています。

良いところや要望 こちらの都合で休まなければいけないときも、柔軟に別日に変更してもらえるのが良いです。
また、面談の結果や現在の状況も教えてくれるのも良いです。

総合評価 自宅から近いのと、友達がいるのは大きいと思います。
また、指導も適切にしていただいているので、安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会は基本テキスト代のみです。毎月の塾費用の負担も少なく通いやすい金額だと思います。振り替えもしてくださいます。

講師 わからないところは何度でも教えてくれます。その子のスキルや苦手分野に合わせた内容で受講できます。

カリキュラム 中学入学前に予習復習をし入学してから困らないように苦手な基礎計算などもまた教えてくださります。

塾の周りの環境 駅前にあり徒歩数分でつきます。住んでいる場所からも通いやすいです。子供が自分で行くのにも不便はないです。

塾内の環境 入ってすぐに受付がありコロナ対策のためのアルコールがあったり5類になる前は検温なども実施されていました。

入塾理由 家から通いやすかったのと金額も良心的だったため本人にも確認して決めました。
学校のテストでわからないところ間違えたところはテストを持参すると教えてくれます。

定期テスト テストに関してはテスト期間のお知らせがあり結果が届くと個別に内容の説明をしてくれました。

宿題 宿題は適度な量だったとおもいます。
学校の宿題もあるので丁度いいと思います。

家庭でのサポート わからないところはすぐ聞いてわからないで終わらせないようにしよう、と声掛けしていました。

良いところや要望 こまめに連絡くださり振り替えにも前向きに次回の提案をしてくださいますし丁寧な対応していただいております。

総合評価 進学を希望するのであれば個別がおすすめだと思います。ですが集団でも授業が終わったあとや授業中にも質問できる環境になっていて生徒は安心できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾通いで、一人っ子の為比べるものがありません。結果が合格だった事もあり、なんら不満はありませんでした。時間や曜日の融通も効きましたし、感謝の対価としては安かったと思います。

講師 丁寧な説明は基より、担当の先生が休みでも代わりの先生が個人を認識した上で対応してくださったのが印象的でした。

カリキュラム 本人が意欲的に勉強していたのだから、良かったのかと想像できます。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いので便利でした。駅前で夜でも街灯や照明のお陰で明るいので安心です。ただ、駐車場が少ないので迎えに行った時に多少難あり。

塾内の環境 中に入ったのは入塾の時のみですが、不満等を聞いた事はありません。

入塾理由 集団授業と個別指導との併用が出来た。とりあえず、受験に対しての耐性を付けて欲しかった為。

定期テスト 多少はありましたが、受験に向けての入塾でしたのでそちらがメインでした。

宿題 学力にあった問題をもらっていたみたいです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや夜食の用意をしていました。テストを一緒に解いて楽しんでました。

良いところや要望 先生の対応。特に担当が不在の時の対応がとても良かった。先生方に対する不満はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナ禍であるにもかかわらず、コロナ患者が出なかったのが凄いと思いました。

総合評価 志望校がはっきりしていれば、とても良い塾だと思います。受験には最適でした。

ベスト個別保原中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金一覧を見ても一般的だと思ったが、1教科だけにするとリーズナブルに下がった

講師 とてもフレンドリーで質問しやすい講師だったみたいで、塾の見送りもしてくれる優しさも良かった

カリキュラム どの単元の授業を受けてきたかを毎回確認をして、1つ先取りの学習をしてくれる気配りが良かった

塾の周りの環境 人通りも多く交通の便も良いし、コンビニも近くにあるので安心して長時間の講義でも食事が取れるので良かった

塾内の環境 自習室完備だから、教室の1人分のスペースが少し狭く感じたのが少し残念

入塾理由 学校の同級生が多数在籍しているし、近場なので送迎の負担も軽かったし、受講料もリーズナブルだった

定期テスト テスト前に2回ほど集中講義があり、できない箇所を徹底的になくす

宿題 受講した箇所の復習をどのくらい習得したかの簡単な宿題なので負担は少ない

家庭でのサポート 模擬テスト前に市販の暗記ブックで勉強させたり、集中できるスペース作りをした

良いところや要望 アプリ管理で日程確認と調整ができるので、時間を見つけて電話をする負担がないのは良かった

総合評価 子どもが塾へ行きたがるのがとても助かった。知り合いの紹介でギフトプレゼントもあって良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒の目的や学年に合わせたコースが用意されていて、苦手科目のみの受講も可能だったので、分かりやすい料金設定でした。

講師 子供の自己肯定感を大事にして、丁寧な授業をしてもらえたので、学力を伸ばすことができて良かったと思います。

カリキュラム 進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供してもらえたので、良かったです。また、授業内容も、本人と確認しながら進めていたので、分かりやすかったと思います。

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすい環境でした。近くにコンビニやスーパーもあったので便利でした。ただし、駐車スペースが少ないのが難点です。

塾内の環境 広くはありませんが、自習室もあり、勉強に集中できているようでした。教室自体はきれいで良かったです。

入塾理由 高校受験にあたり、個別の指導ができる塾を探して、ひとつ上の従妹の勧めもあり、この塾に決めました。

定期テスト 定期テスト前に模擬問題を出してもらって、フォローしてもらえたので良かったです。一人一人の授業での様子もよく見てもらえているようで、宿題も確認してもらっていました。

宿題 適度な量の宿題があり、後日フォローもしてもらえているようでしたので、良かったです。

家庭でのサポート 送迎はもちろん、時間にあわせて夕飯や夜食を作ったり、学校の時間帯や部活との調整もやっていました。

良いところや要望 大分勉強に集中できているようだったので全体的には良かったと思います。部活との両立もできたのでそれも良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が問題を解けると褒めてくれたのでそこが良いと思いました。また、模試を定期的に受けることもできたので、そこも良かったと思います。

総合評価 大きな不満はなく、志望校にも受かることができたので、良かったと思います。生徒のやる気、危機感を感じさせる指導をしてもらえたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での学習内容は本人に合っていたようなので納得して通わせていましたが、月謝の他に模擬試験の代金なども頻繁に支払い、負担に感じました。

講師 私立の高校へ推薦入学をしましたが、入学後に学力低下しないように、中学のまとめを指導して下さったのは助かりました。

カリキュラム 教材は十分な内容でしたが、基礎がしっかり習得できていないとかなり苦戦しているようでした。特に、数学はなかなか良い結果がでなかったです。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場に限りがあるので、送迎する際には余裕を持って行いました。自宅から離れていた為、行き帰りは送迎が必要でした。

塾内の環境 コロナ禍の時期だったので、しっかり感染症対策されているのか心配になりました。

入塾理由 勉強の習慣をつけ、基礎力を上げたうえで、応用がきくようにしたい為、入塾いたしました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な数学と英語を中心に教えて頂きました。

宿題 自宅で塾の宿題をするよりも、苦手な部分を反復で復習する方が多かったです。

家庭でのサポート 夏期講習や、冬季講習、元旦特訓の説明会には必ず内容の確認へ行きました。

良いところや要望 IDの授業がメインだったので、自分のペースで自分が苦手な部分を学べたのは良かったです。

総合評価 集団講習では、なかなかついていけない教科もあるので、ID講習で学ぶことができ良かったです。

ベスト個別矢吹駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと高いとは思いましたが、やはり個別に対応しているため少し高かったです。

講師 娘が通っていたベスト個別は、成績を上げるため褒めて伸ばすタイプだとおもいます。そのおかげもあり、娘の成績が伸びました。

カリキュラム 自分の進路に合わせて適切な対応をし、分かりやすく説明をしていたと思います。

塾の周りの環境 治安は、そんなに悪くなくむしろそこまで目をつける方はいなかったかと思います。
交通の便でも駅が近くにあるので通いやすいです。

塾内の環境 生徒たちが集中して行えるように設備されているため雑音などはしませんでした。

入塾理由 娘の成績が悪く、近くにベスト個別があったので、
入塾しました。

定期テスト 定期テストがある時は、土曜日、日曜日に塾にきて対策でした。いつも、予習のところを復習に変えて行っていました。

宿題 出されていた宿題は、そんなに多くなく、自分たちが学べる範囲内で宿題が出ていました。

良いところや要望 良いところは、自分のことのように生徒たちに向き合っており、適切な指導をして頂きました。

総合評価 成績が上がらない娘に優しく寄り添い、高校受験まで一緒に頑張ってきました。とても助かりました。

ナビ個別指導学院二本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か見学して、個別指導ではちょうど良い料金だと思いました。

講師 私は直接は授業を見てはいませんが、子供がわかりやすかったと言ったのが決め手でした。

カリキュラム 一年生の分からない教科から振り返って教えてくれます。
3年になると受験対策授業に切り替わり、丁寧に指導してくれる所が良いです。

塾の周りの環境 塾の前が交差点の為、送迎時停めにくい事があり、やや不便。ハザードを付けて路駐している車もあるので、交差点から離れていると良いなと思いました。

塾内の環境 部屋は大体30畳くらい広く明るいです。
机は仕切られていてもう1人の子と話すような事はないです。
子供は集中出来ると言っています。

入塾理由 個別指導と費用がちょうど良く、体験授業を本人が受けて分かりやすいと感じたので。

定期テスト まだ始めたばかりで定期テストは受けてませんが、対策はあるようです。

宿題 宿題は受けた授業の復習が主だそうです。おそらく3年の授業が始まると宿題は増えると思います。

家庭でのサポート うちは特に特別なサポートはしてないです。
送迎して、復習を翌日までにするように声かけしているくらいです。

良いところや要望 アプリで教室長と連絡が取れる所です。
授業を休む、振替もアプリで出来て便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室はあるのですが、あまり活用されていないようで、もっと使用しやすい環境だと子供も行きやすいのになと思いました。

総合評価 まだ始めたばかりなのでまだ真ん中の評価ですが、テストの結果が上がるよう期待してます。

真剣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が少ない割に高いと感じた。あまり長い間行ってなかったが結構かかった

講師 分からないところを的確に教えてくれる事が多かったが効率的とは言えない

カリキュラム 教材は高かったものの分かりやすくまとめられた資料で教科書よりも分かりやすかった

塾の周りの環境 普段は車で行っていたが車で行けない日もバスが近くにあるので比較的容易に通うことができた(近めな場所に住んでいる)

塾内の環境 ボードなどを利用した授業もあり、環境はとても良かった。効率的とはあまり言えない

入塾理由 勉強があまり得意ではなく高校合格が怪しかったため偏差値を伸ばす目的で入塾した

良いところや要望 もっと効率的な授業をするべきだと思ったし、教える事の理由付けももっとあった方が応用をきかせられると思った

総合評価 最初は点数が低く、合格はしないと思っていたが、通い始めてから伸びてきて合格できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

幼児~中学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いなと思います。もうちょっと下げて欲しいなと。

カリキュラム 教材はしっかり準備しておいてくれた。徹底してくれて安心。

塾の周りの環境 自宅から歩きます。真すぐなので迷ってることはありませんし。行き道もそんなに遠くなかったようです。

塾内の環境 教室は人数の割は問題なさそうで良かったです。

入塾理由 理由としては自宅から距離や交通の便利がいいそして授業形能が良かった

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。毎回しっかり準備してあるようです

宿題 宿題について出されてくれました。 ちゃんとやらないと終わらない

家庭でのサポート インターネットなどでの情報収集は行います。特に問題ありません。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすいと思います。

総合評価 総合評価について学費を安く出来ると助かります。

能開センター福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容のレベルが高いと思っていたので、妥当な値段かなと思っていました。

講師 先生は親身になってフォローしてくださったようですが、成績は上がらず…むしろ下がりました(笑)。塾の雰囲気もにぎやか過ぎて、争い事があったりして、家の子は気後れしていました。

カリキュラム できない子にとっては、難しかったかも。定期テスト対策もなく、定期テストの勉強と塾の宿題をこなすのが苦痛だったようです。

塾の周りの環境 駅前の立地で場所は良いのでしょうが、夜遅くはやはり心配でした。先生が塾前で見送りをしてくださっていたので、そのあたりは大丈夫でした。車で送迎していたのですが、駐車場がないので、道路で乗り降りさせてました。

塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もされていますが、黒板などの備品が少し傷んでいるときがあって、見づらかったそうです。

入塾理由 入塾前に受けた学力テストのレベルが高く、大学受験を先々の目標とするなら、やはりこのくらいについていけないと…と思い、入塾させました。

定期テスト 定期テスト対策はなく、定期テストの勉強に追われながら、塾の宿題をするので、本人にかなり負担になっていたようです。

家庭でのサポート 集団授業では聞いてるだけなのか、結局、親がかなり教えてました。

良いところや要望 ある程度できる子供なら良いのではないのでしょうか。あと、クラス全体が非常ににぎやかで、もめ事も多少あったらしく、家の子どもは嫌がっていました。

総合評価 ある程度できる子にとっては良いのかもしれませんが、できない子にとっては、集団授業なので、ただ聴いてくるだけになっていたのかもしれません。定期テスト対策もなかったので、定期テストの勉強に追われ、塾の宿題に追われ…。塾のテストで凹まされ…。

ベスト個別いずみ南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で金額などコマ数を選べるのでとてもいいと思いました。

講師 一対一で話したり教えてもらえるのでよかった
印象が良かった

カリキュラム ちゃんと自分に合った教材で学習することができた。
また自分のペースで勉強できる

塾の周りの環境 すぐに立ち寄れる場所にあり不自由な点は特になかった
誰でも気軽に立ち寄れる場所だと思った
また道路も近く車での送迎が楽だった

塾内の環境 設備は普通に良かった
明るくちゃんと勉強できる場所だった
何かなかったら貸してもくれた

入塾理由 個別で学問を教えてくれるし、学習体系が合っていたから
また息子が自分で選んだから

良いところや要望 一番は個別で学問を教えてくれるところ
ここが強みだと思います

総合評価 全体的に良かった。結果的に息子の学力向上が見られたので結果よし。自分に合った勉強ができることが一番の強みだ

「福島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,029件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。