キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

488件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

488件中 120件を表示(新着順)

「秋田県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一対応だからこそできる、目標達成へのカリキュラムなので値段は納得できました。

講師 質は通って間もないので、よくわかりませんが、本人が気持ちよく通いたいと思える指導者、教室長で合ったこと。

カリキュラム あまり負担にならないくらいの授業内容で宿題も負担にはなっていないように思います。

塾の周りの環境 家に近く、徒歩圏内であったことと、駐車場があり、コンビニも近くにあったこと。学校からも直接行ける範囲であったこと。

塾内の環境 隣の授業の声は聞こえるが、雰囲気が明るく、生徒も先生との会話でのコミュニケーションを楽しんでいるように思う。

入塾理由 一対一なので子供に合った担当者を選択できるところと、子供の特性に合った指導をして頂けると感じたから。

良いところや要望 今のところ、不便はなく、受講日の変更なども気兼ねなく相談でき、また対応もよかった。

総合評価 まだ入って間もないですし、これからの期待を込めての評価させて頂きました。

がんばる学園学園通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については少し安い方と思うが生徒3人に対して先生1人なので妥当と思う。

講師 入塾前の体験が非常に良かった。個別の授業でしたのでそう感じた。いまは、集団での授業なので本人は先生は自分と合っているようですがこちらから先生を選べないのでいつもの先生でないと不安のようです。

カリキュラム 授業に沿った内容でした。
定期テストですこしでも点数につながるようだと良いです。苦手な部分の指導をしていただけた。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。周辺にコンビニやお菓子屋さんがあるので明るく1人歩きしても大丈夫。

塾内の環境 施設内が少し狭い。他の授業の内容や話しが丸聞こえのような気がした。自由に勉強できるスペースが開放されている。

入塾理由 授業終了後にメールで学習状況をお知らせいただき授業の理解度や態度など知ることが出きたから。

定期テスト 別途定期テストのためのカリキュラムがある。

良いところや要望 毎回の授業終了後にメールで学習状況をお知らせくださいます。ありがたい。

秋田海雲塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 こどもが授業についていけていないときに真摯に相談に乗ってくれたそうです。とても優しかったそうです。

塾の周りの環境 家が塾にちかかったので夜などもいきやすそうで、安心してかよわせることができました。

塾内の環境 通っている人たち間での話し声は多少ありますがきになるほどてはないそうです。

入塾理由 高校受験が近くなった頃に子供がいきたいといったから。

良いところや要望 講師の方々が生徒に真摯に寄り添ってくれることです。とてもありがたいことです。

総合評価 塾だいが安く立地がよいです。家が近くても遠くても交通便がよくて通いやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、周辺の塾(この塾の他に二つほど体験した)と比べて同程度ではないかと思った。長期休業中の講習(別料金)、塾長との面談で科目数を決めた。

講師 塾長との面談が良い。本人の学習状況と、教科の傾向や勉強法などについて分かりやすく話してくれる。子供も信頼しているようだ。

カリキュラム 学習状況について、アプリで知らせてくれる。本人の学習状況によって、授業内容、教材を合わせてくれる。

塾の周りの環境 塾の前に駐車場は2台分。停めづらいので、路駐して子供を乗せたり下ろしたりする人が多いのがマイナス点かも。

塾内の環境 一人一人ブースになっている。自分の講座が入っていないときは、席が空いている限り自習ができる。

入塾理由 体験したときの塾の雰囲気が本人に合っていた、塾長のお話が分かりやすく、説得力があった、本人の学力や塾での学習についめ細かな情報提供をしてくれる点

良いところや要望 本人の学習状況をアプリで毎回伝えてくれるところ。塾長との面談がわかりやすい。

総合評価 塾長との面談が良い。講師は多いようだが、歳が近い分、いろいろな話をしてくれて、人見知りしていた子供が早く慣れることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅では気が散って勉強できないから声をかけて勉強させて面倒見てもらえるなら安いくらい

講師 点数が上がり先生に褒められたことでやる気が湧いたよう
いいところを褒めてくれるのがよい

カリキュラム 持ち込みの学校教材も使ってくれるのがいい
残しがちな課題宿題もみてくれる

塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり迎えをまちながら買いものなとを済ませられて親にも便利です
治安も悪くない

塾内の環境 大勢の生徒さんがいるのでにぎやかでした
静かすぎると緊張するのでかえってよかったそう

入塾理由 知り合いから通いやすいからと勧められた
それに値段も高くないと思ったから

定期テスト お願いすれば受験対策とあわせてしてくれたよう
学校教材使用して対策していた

宿題 お願いすればだしてくれるし
テスト近くでできないときはなしにするなど加減してくれる

良いところや要望 自習室が広くあるといいと思います
休みで自宅にいると勉強できないので利用させたい

総合評価 恥ずかしがり屋ではじめは緊張していたようですが担当の先生以外も笑顔で優しく挨拶をしてくれてだんだん慣れることができたようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金設定は世間一般的な設定だと感じた。
夏期、冬期講習費は希望者のみ加算される。テストや自分のタイミングでコマ数を増やす事が出来るが、そのコマ数で料金が変動する。

講師 講師が頻繁に変わる。受験シーズンが近付くにつれ、講師が不足して自分まで回って来るまでの待ち時間が1時間以上も遅くなることが続いた。遅れる度に、室長から電話が入るが、向こうも慣れているのか、悪いという気持ちは電話から伝わって来なかった。

カリキュラム 講師は自分のやり方や自分流のアドバイスを基本に指導してくるため身に付かない。タブレット端末での予習復讐は、その問題が解けなければ次に進まないため、タブレット学習は力に繋がったと言っていた。リスニングの補習を追加受講したが、身にならなかった。

塾の周りの環境 駅近くのため電車通学の学生は徒歩1、2分で駅に着く。
駅近ビルのため送迎用の駐車場が無い。
路駐する場所すら無いため、車通学の場合は不便。
飲屋街、駅近のため週末となれば塾周辺を彷徨いてる。
隣がカラオケ、居酒屋のため、時折テンションハイの人がいて煩い。

入塾理由 小学校時代から通っていた時期があったが高い受講料を支払っていても身にならず、休学した過去があったため集団塾など様々見学をした時、本人の意思で環境や指導方法を伺ってトライを選択した。

良いところや要望 自由に自習が出来る。そのため、やる気のある生徒は何時間も塾内での自習が可能であり、入退出も画像付きで親にメールで送られてくるため安心して通わせる事が出来る。

秋田英数学院本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の値段を聞いたら少し高いと思う

講師 成績が伸び悩んだ時期にしっかり親身になって相談にのって対策を考えてれた

カリキュラム 学校の宿題と兼ねる事が出来たので、無理なく勉強に打ち込むことができた

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあり、送り迎えが無く助かった。大きな道路に面していることもあり周囲も明るく安心できた

塾内の環境 いつ行っても学習出来る部屋が完備されていた。先生に教えてもらうこともできた

入塾理由 自宅から歩いて通える距離にあり、昔からある有名な塾だったから

定期テスト ポイントになる箇所を説明してくれた。間違った場合はその対策も教えてくれた

宿題 宿題は毎回出ていたが学校の自学としても使えたので負担ろしては少なかった

家庭でのサポート 兄弟で同じ子供部屋を使っていたが、勉強に集中してもらうため自室を与えた

良いところや要望 昔からある有名な塾だったんで、安心して通わせるころができたので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 違う中学から通う生徒もいて、友達が増えたことは高校に入ってからも良かった

総合評価 全体的に満足していて良かったが、遠くから通う価値のある塾とまでは言えないと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安くて良心的です。お金の面で不安になることはないです。

講師 熟、予備校の講師、指導の質完璧でした。とてもわかりやすくて助かりました。

カリキュラム 予備校の授業内容、進度、教材などはとてもわかりやすくていいと思いました。たすかりました。

塾の周りの環境 治安もとても良く、安全な場所です。塾の周りの環境に悪いところはなかったと思います。とてもたすかっていました。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて雑音もなく綺麗にお手入れされているところでした。

入塾理由 苦手教科を克服しするため。苦手意識をなくすため。平均点より上を目指すため。

良いところや要望 勉強への不安がなくなることやわかりやすい授業で勉学に励みやすいことです

総合評価 環境も授業の質も悪くなくとてもいいところだと思います。勉強への不安もなくなって良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の指導の仕方、生徒への接し方が良く本人も先生の話を良くしてました。

講師 数学の教え方が基礎からしっかりしてくれたり、英文の発音や文章問題までしっかり教えてくださいました

カリキュラム 大学へ行かせることにもたけていた塾だったため希望が大きかったです。本人もここで学びたいと言っていました

塾の周りの環境 学校が終わり直ぐに塾に行き夜中の12時まで居残りがあり夜の道はとても心配でした。居残りなしの時は夜6.7時くらいで歩きではなく自転車での帰宅だったため暗い道は心配です。いつも無事だったため特に問題はありませんでした

塾内の環境 先生との会話が多く人見知りでしたがだんだん他の方とも話せるようになりとても感謝しております。

入塾理由 偏差値が低く、高校受験が心配だったので入れました。本人は楽しかった様です。母としても嬉しく思います。

良いところや要望 一対一の為しっかり本人の不足している学問を解析して教えてくださるところは本当に良かったです。

総合評価 先生方のコミュニケーション能力がとてもよく生徒もとても楽しそうに会話していました。日常などの悩みや嬉しかった話を親身に聞いて下さりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  他の塾に比べて、基本的に料金が高いが、個別指導ということと、受験に向けての対策も施してくれたから。

講師  授業で行ったことや様子を紙ベースで、毎回しらせてくれる。
 簡潔に教えてくれる。

カリキュラム  個別指導なだけあり、今までのテストから苦手な傾向を見つけてくれ、それに沿ったテキストを勧めてくれた。

塾の周りの環境  自宅から、徒歩で15分圏内にあり、駅からも近い。行き帰り、住宅街ではなく、広く、明るい道を通ることができる。

塾内の環境  自習室は仕切られた個人のスペースがある。静かで、自分のペースで進めることができる。

入塾理由 不登校で、授業の遅れがあったが、本人のやる気で塾側がきめてくれたから。

良いところや要望  我が子にとっては、予習・復習が少し多くかんじるが、いままで、不登校で、勉強の遅れがあったので仕方ないとも思う。

総合評価  大手の塾のため、アプリでも必要なことが確認できるし、様々なツールを使って塾とやりとりができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と内容の割には安く感じた。他の学習塾と比べてもあまり高くないところがとても良いと感じた。

講師 優しく丁寧な対応だった。分からないところを聞いたら、分かるようになるまで丁寧に解説して下さるところがよかった。

カリキュラム 子供の苦手に合わせたカリキュラムを作成して下さりよかった。おかげで、苦手な単元を克服でき、受験も成功しました。

塾の周りの環境 不満は無かった。道路沿いに面していたことと、駐車場があったことで、送り迎えもスムーズでした。治安も良く、安心して子供を塾に通わせることが出来ました。

塾内の環境 清潔感があった。整理整頓されており、学習する環境が整っていたように感じた。

入塾理由 評判がよかったことと、子供の友達が通っており勧められたことから。数学が苦手だったため、少しでも力をつけてほしかったから。

良いところや要望 分からないところは分かるところまで丁寧に教えてくださるところ。

総合評価 丁寧に教えてくださったところ。優しい対応であったため、子供を安心して通わせることが出来た。

ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験コースがあったため、有料のプランや料金体系は使用しませんでした。

講師 若い先生が多く、どこでつまづいているか、何に悩んでいるかや苦手を探そうと親身になってくださいました。

カリキュラム 無料体験コースだったため、長期にお世話になったわけではないですが、短い期間でも親身に本人の苦手やつまづきを探して分かりやすく教えようとしてくださっていました。

塾の周りの環境 市内で交通の便もよく、自家用車での送り迎えができたので立地は良かったです。ただ、駐車場からの出入りが歩道を跨いだりして狭くてやりにくかったです。

塾内の環境 一人一人に机が用意され、パーテーションで仕切られており気にしない生徒であれば集中しやすい環境だったと思います。うちのこの場合は他の席の生徒の物音や他の生徒に指導している先生の声が気になり、落ち着かなかったようです。

入塾理由 中学校一年生の秋頃から不登校気味になり、中2、中3とほとんど学校に行けなかったので基礎的学力の低下が本人も高校受験前に気になり始め、無料体験講習コースがあったため本人とも話し合って決めました。

定期テスト 無料体験コースだったため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 無料体験コースだったため、宿題は正規の教材から抜き出したようなプリント形式でした。

家庭でのサポート 不登校だったため、送り迎えやどんな雰囲気だったかを丁寧に本音で聞こうと心がけました。

良いところや要望 無料体験コースではありましたが、先生は不登校の事情も踏まえて丁寧に指導やフォローをしていただいていたと思います。
ただ娘には個別指導形式の教室が合わなかったようです。

総合評価 個別指導形式はうちの子には合わなかったようですが、指導も丁寧で親身になっていただけたと感じているので、会う生徒には非常におすすめしたいです。

アトム個別指導塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加授業などにはお金がかかる場合もあったけど基本必要なお金しかかからない

講師 教え方が優しく分かりやすいため理解がしやすい、質問も気楽にできてよかった

カリキュラム 自分のペースに合ったものを進めてくれたり振り返ったりできるためやりやすい

塾の周りの環境 最初見た時にここだ!とはならなかった
上を見上げれば書いてあるけど下の方に掲載がないのが残念でした

ただ知っちゃえば簡単に行けるルートなのでそれは楽

塾内の環境 外の雑音が響く印象、自習室からの声も若干響くかなって感じではある
その他は特に気にならない

入塾理由 最初の説明や態度がよく、親子でここいいねと思えたから
体験授業もやりやすかった

良いところや要望 自習室は自習室として部屋を区切ってもいいと思う、個室みたいに隣同士でも区切りあるのは嬉しかった

総合評価 合う子にはとことん合う気がする、先生も優しく親切だった
個室みたいになってるから隣の子が見えないのがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人の紹介で 数人で毎回通っていましたが
自由に時間も決まってなく 本人が進んで行ってくれたので おすすめだと思いました

講師 成績が上がらない
自由な時間、自由な教室、自由に好きな勉強が
出きるため指導料はないと聞きました

カリキュラム 無理に勧めるのではなく 学生本人が出来るだけ勉強しやすいように 教材などはなく 家では 本人に任せてしまっていた為信じて任せていました

塾の周りの環境 駅前にあり友人同士何人かで 仲良く通ってくれて
私たち親も安心して自由に行かせることができたので
じゅうぶんに満足です

塾内の環境 見たことはないが 講師がいない広く図書館のような
教室があり静かに勉強が出来ると言い
毎回通っていました

入塾理由 友人に紹介を受けて
進んで自分から行ってくれるようになりとても助かったので決めました

良いところや要望 進んで行っていた 要望はほんの少しでも
講師が指導して下さるとすこしくらい
料金がかかっても成績が上がるのであればそのほうがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しても妥当かと思います。本来であればもう1科目受講したかったのですが負担がかなり大きくなるため優先順位を考慮して選びました

講師 丁寧にかつ分かりやすく教えている印象です。また相談にものってもらえ今後の方針など参考になりました

カリキュラム 詳しくはみていませんがなかなか成績に反映されていないのが現状です。

塾の周りの環境 自宅から近いので送迎面では助かっています。ただ長期休暇となると平日は仕事のため厳しいです。公共交通機関の近くになく自家用車だけが頼りです

塾内の環境 周囲は静かで集中できる環境かと思います。自習でも活用できればと思います

入塾理由 数学が苦手で克服したく、また近くの塾を検討していたので決め手になった

定期テスト 直前の定期テスト対策の講座を受講しましたが、あまり成果はなっかたので次回からは受講していません。別料金のため負担増になり対費用効果を考えると普段のカリキュラムで十分かと思いました

宿題 宿題は毎回あるようです。ただ成果があまり見られないので定着しているのか心配です

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん保護者面談にも参加しました。科目については口コミを参考にしました

良いところや要望 部活等で出席できないときの振替対応は早く助かっています、また連絡のすぐ返信してくれてよいです

総合評価 個別指導してくれるのは助かってします。ただ理解度をきちんと把握しているかは少々疑問に思いました

秋田受験ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
基本的な設定が低かったです。
特別講習の料金も安かったので、いろいろ受けました

講師 指導力が特別高いと言うわけではないと思いますが、熱心に対応していただきました。
子どもは話しやすい先生でした

カリキュラム 教材は普通だと思いますが、先生に苦手なところを相談すると、それに合わせて問題をくれました

塾の周りの環境 駅から遠く、バスで行くにも不便でした
周囲に時間を潰せる場所も少なかったです
学校からも結構ありました

塾内の環境 自習できない日がありました
ひとりで切り盛りしていたので、仕方ないかもしれないです

入塾理由 ともだちの紹介
少人数で指導していただけるところが決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策は特にはなかったです
質問すればおしえてくれていました

宿題 量が多いと聞いたことがないです。やれる量を出していたと思います

家庭でのサポート サポートしていたのは送り迎えくらいです。
面接もあり、先生と話をしました

良いところや要望 少人数での指導が良かったです。
先生との距離が近く、友達関係も良かったです

その他気づいたこと、感じたこと ケガで入院したときは、授業を受けられない期間は料金はいらない、と先生の方から言っていただきました

総合評価 子どもが嫌がらずに通っていたので、何より大切なことだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気がしますが、娘は学力が身に染みてわかるようで良いです

カリキュラム 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力も上がっているのを実感していた

塾の周りの環境 街自体が治安がいいため、安心して通わせることが出来た知り合いが多いところだったのでみんなで通っていて、通うことへのストレスなどは感じなく楽しそうだった

塾内の環境 比較的静かな街なので集中して勉強していたと思う。綺麗で清潔感もあり、集中力が上がる

入塾理由 口コミがよく、ママ友などからもよく聞いていたので明光義塾に決めました

定期テスト 頑張って授業についていっていて、親としても喜ばしく学力が上がっていた。

良いところや要望 先生も子供の学力を上げるためカリキュラムを徹底していたためとてもいい

総合評価 せんせいもカリキュラムを徹底していたためとてもいい。子供ももっと学力を付けたいと向上心も上がっていた。

英数学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もくて習得のためには必要最低限であるかとは思うため妥当な金額なのではないかと思う

講師 良心的で、相談にも応じてもらえた。子供も嫌がる事なく通えてよかったのではないかと思う。

カリキュラム 個人の実力ペースにあわせた学習の取り組みをしてもらいました。

塾の周りの環境 自宅から1キロ県内での通学でしたので、人通りも多く、安全面でも安心して通わせることができた。本人が自転車通学してもらいました

塾内の環境 生徒数は10名程度、冷暖房も完備されていて本人も学習しやすい環境であったと思います

入塾理由 基礎的学習能力をつけるため
本人のやる気保持するためにかよわせた。

定期テスト 特に定期テスト対策といったものはなかったように思います。本人の能力に合わせた対策だったように思います

宿題 課題量はさほど多くなかったのでは無いかと思う、日常生活に支障は無い範囲であったと思う

家庭でのサポート 説明会には参加し、本人の以降も確認しながら、プランは決定して行った

良いところや要望 連絡事はこまめにいただき、納得いく説明を受けることができ、信頼してお願いできました

その他気づいたこと、感じたこと おやすみをした際は補習と若干の課題提出はあった。本人も無理し過ぎず課題をこなしていた

総合評価 結論としては、本人が希望する高校に合格できたので、有意義な学習になったとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところをよく存じ上げませんので比較対象がないためによくわかりませんがちょうどいいかなぁとおもいます。

講師 可もなく不可もないといいますか、
特段よかった先生がいたかといえばよくわかりませんが、並かと思います。

カリキュラム 点数はあがったので意味はあったのかと思います
どこの塾も同じような感じなのではないでしょうか。

塾の周りの環境 家からちかいからってことが、理由の大きな一つなので、
交通の便やら治安立地は完璧かとおもいます。

塾内の環境 スーパーの一角にあるので、うるさくてだめかなぁと思ってましたが本人いわく別に気にならないとのことでししたのでいいかなぁと思いました。

入塾理由 家から近いことが一番の理由ですかね
金額、知り合いも行ってたってゆう口コミも含めてここかなぁと思いました。

良いところや要望 お値段がもう少し手頃であることが一番の要望ですね。
これで限界といわれればそれまでかと思いますが

総合評価 点数は確実にあがったので、とても感謝しています。
べつに悪かった点なんてものはないので
今後も頑張っていってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、比較的標準だと思います。退会する際も日割りにして下さり、返金の対応もして下さいました。

講師 先生がコロコロと変わるのが、本人の負担でありました。
折角この先生で慣れて、良かったのに、教え方が違うとか、そうゆう所が退塾のきめてとなりました。

カリキュラム 教材に関しては、良かったように感じるが、本人がどう思ってやっていたかは不明である。

塾の周りの環境 大きな道路に面していて、通塾するには立地は良かった。
ただし、駐車スペースが狭く、車で迎えに行っても停める時にとても大変だった。

塾内の環境 清潔で明るく綺麗ではあったが、狭い印象がある。
勉強をしやすい環境ではあるようだが、塾内がどうなってるのか、あまり見えない。

入塾理由 高校受験に向けて、勉強の仕方など身につけて欲しく、また通いやすい立地だった為に入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあまりしていなかったように感じる。
どのような授業なのか見えなかった。

宿題 宿題と、月に1回模試があったが、それが、力に反映されていたかは不明である

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談をしたりサポートを、しておりました。大変でした。

良いところや要望 良いところは、明るい環境であるところ。
塾長の個性が強いが、面白いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の個性が強いのが印象的だ。
ハロウィンの時は、マリオを着て出迎えるが、その後もマリオを来て塾にいる。特に子ども達も指摘するわけでもないのが、面白いと思う。

総合評価 塾長の個性が強く、また先生がコロコロと変わるのは、退塾の要因となつた。

「秋田県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

488件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。