キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

575件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

575件中 120件を表示(新着順)

「青森県」「中学生」で絞り込みました

彗星塾【青森県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一時期勉強をサボる時がありその時に費用をはらい続けるのは高くて辞めようかとも思った

講師 勉強の範囲をしっかり教えてもらい間違いなどをしっかり指摘してくれたりしていたから

カリキュラム 生徒が先生に質問したらわかるまで徹底的に解説してくれて
分からなかったところがわかったと言っていたこと

塾の周りの環境 車通りも普通で誰でも自由に通りがかることが出来る
また地域の人との関わりも増えるためコミュニケーション能力を鍛えられて一石二鳥でした

塾内の環境 環境はしっかり整備されており生徒が勉強に集中できていた
子供も綺麗で周りが気にならなくて授業に集中できたと言っていました

入塾理由 成績を上げたいと本人が祈願していたからテストでいい点を取れるようにと選択した

良いところや要望 この塾はしっかりとしたかいせつをしてくれることにくわえ人当たりもいいため人気である

総合評価 先生がしっかりしているおかげで子供が安心して授業にとりくめていたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、確認はしたが、あまり重要視していなかったし、他のところがどうなのかよくわからないので、なんともいえない。

講師 雑学や予備知識も教えてくれて、子供が楽しく勉強できる環境があっていた。勉強自体もわかりやすいそう。

カリキュラム 教材がずっと変わらないとのことで、お下がりも交えながら使用できて費用を抑えることができ助かった。

塾の周りの環境 コンビニ近いので便利。駐車場出来るところもあり、待っている時は邪魔にならずに待てるのでよいが、道路自体が狭いので、冬はちょっと‥‥

塾内の環境 道路沿いなので、騒音は少なからずあるが気になるほどではない。

入塾理由 先に同級生が通っていて、知り合いがいるとわかっていたから、色々聞いて金銭、時間など家庭の都合にあったから。

定期テスト 定期テストに向けてと言う意識は薄いように感じていたが、ポイントは教えてくれてた。

宿題 宿題はとくになかった。難易度もちょうどよかったので、負担に感じて勉強することはなかった。

家庭でのサポート 送り迎えと、学校が長期休みの時は弁当を作って持たせたりした。

良いところや要望 ガツガツ勉強っていうような感じではなかったので、通い続けることが出来た。

総合評価 勉強の習慣がないけど、勉強させる環境を作りたい人に合う塾にかんじた。ガツガツやらないのでストレスにならずに勉強できた。

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、料金は高めだと思います。夏季講習などの長期休暇の時の補習や、その他の補習を受けると、けっこう負担になります。

講師 友達のように接してくれたようで、相談もしやすかったようです。

カリキュラム 予習、復習の教材がしっかり準備されていて、自分でも理解出来るための教材も置かれていて良かったと思う。

塾の周りの環境 駐車スペースが、ないため送迎には少し苦労しました。通塾の時間にはバスなどがないため、そういう意味では不便です。

塾内の環境 今までのテキストもあり、自習室もあるため、講習時間以外でも自習が出来良かったと思います。

入塾理由 知人から、上の学校を目指すなら、いい塾だと聞き、決めました。

定期テスト 定期テストに向けての講習があり、その対策のテキストもあり対策してくれていたようです。

宿題 基本的には、予習をしていって、その解説の講義を受ける感じのようなため、宿題は多めだと思います。

家庭でのサポート 塾の講義の時間に合う公共交通機関がないため、塾への送迎をしました。

良いところや要望 少し、講習料が高めだと思います。その他の補習を受けるとなると、講習料が高いです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの接触者になったりで休まなければいけない時にオンラインで授業が受けられたのは良かったと思います。

総合評価 どちらかと言うと、上の学校を目指す人には向いている塾だと思います。

ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金説明書が明確で安心できました。体調不良で休んだ時は、代替日も作って下さり、良心的です。

講師 塾の帰りの迎えの際には、学習状況を詳しく説明してくださり、親目線の配慮もありました。

カリキュラム 受験対策の合宿は、いつもと変わりない授業と本人は言っており、少し高い気がします。むしろ、我が家は、毎回の授業の積み重ねが成果があったようです。

塾の周りの環境 塾専用の駐車場が3台ありました。無料で使えたので、待機するのに便利で、よく利用しました。塾は2階にあり、窓から駐車場が見えます。

塾内の環境 ワンフロアに、机が並んでいます。感染対策として、マスクはしていますが、換気方法が気になります。また、塾の先生の白衣が汚れているのも気になりました。

入塾理由 個別指導がよいので、親身になって指導して下さる先生が多いと評判が良かったので、本人が決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、教科書の基本的なところは、もちろん、本人が苦手部分、わからないところを強化してくれてました。

宿題 特に、負担に感じるような宿題の量、難易度ではないようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、全県テスト、進路相談会、など一緒に参加しました。特に、進路相談では、親身になって具体的に説明してくださったので、本人と目標設定を明確にし、サポートしました。

良いところや要望 アプリ管理でわかりやすさがある反面、説明をよく理解しないと勘違いをすることもありました。わからない時は、電話で確認することをおすすめします。

総合評価 1人ひとりに合わせた授業内容で、個人の力を伸ばす塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は周りと比べ高いとは思わなかったが休んだ際や振替えの授業が無いときはそのままの値段だったので高いと思った。

講師 集団授業だったので理解出来なくても先に進むので仕方ないと思うが工夫も交えて欲しかった。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習も行きましたが学力がのびた感じがしなかった。

塾の周りの環境 自宅から近く駐車場もあったので便利だった。近くにコンビニもあり昼食等買う事もでき助かる事も多々あった。

塾内の環境 自由スペースを塾生はいつでも使用する事が出来たが座席に限りがあり先着順の様な感じがあり困った事が多かった。

入塾理由 合格率が高く自宅から近いという事もあり入塾を決めました。周囲の評判も良かったから。

定期テスト 定期テスト対策は予想問題を繰り返し実施していたみたいだがよくわからない。

宿題 宿題は出されていたが授業レベルだったので難易度は高く感じなかった。

良いところや要望 良いところは感じた事はないが先生によって子供に対して感じ方が違うので何とも言えない。

総合評価 進学校に行く為には塾は必要だと思うが親の強制で行かせた感じもするので何より本人の気持ちを優先させてあげたかった。

共学堂学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思う理由がなく他の学習塾との比較もそれほど行っていなかったため。

講師 子供にとって相性のいい講師の先生がいるので良かったと思っています

カリキュラム 他と比べていないので判断がつきません。特に成績が落ちたということもありません。

塾の周りの環境 バス等の交通の便は良いのですが道幅が狭く交通量も多いため少々危険を伴います。また駐車場も無いため自家用車を使用の際には注意が必要です。

塾内の環境 特に不満はございません

入塾理由 自分が子供の頃に通っていて縁を感じたためと近所で徒歩圏内だったので

良いところや要望 生徒それぞれのレベルにあわせた指導が信頼できオススメできます。

総合評価 通いだしてから成績が向上し目標の高校に進学できたためそう評価致しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受ける授業数で料金が決まるので不要なものに料金がかかることがなかった。また、講習も追加料金だったため、家計と相談して細かく受講内容を決めることができた。

講師 熱心に指導してくれた。頑張ったこと頑張りが必要なことも両方伝えてくれて信頼できる講師だった。また、状況や受講内容も細かく記載された報告書が定期的に届くので保護者としても安心できた。

カリキュラム 教材費は適正とおもられる料金で追加料金も発生することがなかった。カリキュラムについては、本人保護と講師とで三者面談で決めたため、双方納得したうえで進めることができた。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の立地にあった。道路に面した立地で道路幅も広く送迎の車が集中しても問題ないような立地だった。

塾内の環境 建物自体が小さく個別指導塾とは言えど室内は集団塾と大差ないような印象だった。

入塾理由 当時の自宅から徒歩5分の場所にあったため、送迎の必要もなく夕食後の通塾も可能だったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、どのような内容であったか覚えていない。

宿題 量難易度ともに適量だったと思う。生徒一人ひとりに合わせて変えているようだった。

家庭でのサポート カリキュラムの面談などはかかさず同席した。自宅からすごく近い場所にあったので夜遅い時間の送迎も必要なく、安心して通わせられた。

良いところや要望 悪いところは特になし。スケジュールも携帯で確認できるのでとても便利だった。高校入学の連絡をした際には、お祝いのプレゼントとしておすすめの本を一冊くれたのは、心遣いが感じられてうれしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 気になるような点はとくになく、問題も不安も通塾に関してはなかった。

総合評価 親切丁寧、一生懸命さも感じられてとても好印象だった。必要があれば下の子も通わせるよう検討すると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さな塾としては高いと感じたが、講師の人の質か良く、この料金でも納得だなと感じた

講師 人材の質はとてもいいと感じます。ただ、授業中に関係ないことを言うのはやめた方がよろしいかと

カリキュラム テストの点数に合わせてそれぞれの個人でテキストを変えているのが良い

塾の周りの環境 車通りが多く、近くに車を止めることが出来ないため近くのコンビニまで歩かせることが多かった。夜なのであまり歩かせたくないためその部分はあまり宜しくない

塾内の環境 それぞれ個々が集中出来る環境で、施設も綺麗に保っており、すこし大通りの車の音が気になるがとてもいい環境だと思う

入塾理由 娘が塾に入りたいと申したため。また、私自身娘の志望校への不安もあったため。

良いところや要望 人によるかなとしか言いようがありません。ただ、学力向上を目指すならとても良いかと思います

総合評価 娘の点数や、初めての受験で相談にも乗ってくれていたようでとても好感度が高い。ただ、授業中に完全に関係ない話はやめてほしい

ナビ個別指導学院沼館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマでの料金で安いと思います。
実習や他の教科も空いてる時間にも教えてもらえるのはありがたい。
ただテキスト代が少し割高な気がします

講師 若い講師の方が多く丁寧で話しやすい雰囲気です。
担当の方がおり固定されてるのも良い

カリキュラム 組み合わせもできるため強化しやすく、アドバイスや面談もあって助かる

塾の周りの環境 道路沿いで家からは少し遠いですが駐車場のスペースは広めで非常に便利です。周りには商業施設もあり時間もつぶせます

塾内の環境 3階に教室があるためあまり雑音なども気にならず勉強できる環境です

入塾理由 少人数でしっかりと目が届き質問などもしやすい環境と体験が四回もできる

定期テスト 事前にテスト範囲を聞いてくれてそれに沿って振り返りなどしてくださる

宿題 量は多くもなく少なくもなく程よいようです。
あまり忘れる事なくできてる

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、体験時の訪問、講習の申し込みに参加しました。

良いところや要望 お休みの連絡など細かなところはチャットなどで簡単にできて楽です

その他気づいたこと、感じたこと お休みした際などの振替など早急に対応して頂けてとても助かっています

総合評価 うちのことには合っているようです。
こじんまりとしており静かに勉強できる環境です

学習塾TRM登龍門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなとおもいます。他の学習塾の料金が分からないので比べられない。

講師 本人が自主的に登校し、自宅に戻ってからも復習していたので良かったのではないだろうか

カリキュラム 苦手だった英語がそれなりに点数を取ることができたので本人には合っていたのではないか

塾の周りの環境 生徒の送り迎えで保護者の車が車道に停まっている事が多く、迷惑な部分もあるのではないか。特に冬季は道路も狭くなるので危なかった

塾内の環境 当塾には入室したことが無いのでわかりかねる部分である。本人は広くもなく狭くも無いとは言っていた

入塾理由 高校受験にあたり、苦手な教科の克服をしたいと本人から相談もあり、また本人の希望もあって決めました

良いところや要望 とりあえず苦手な教科の点数が上がったので、それなりの効果はあったのではないか

総合評価 そもそも学習塾は授業の補足であるものと思っているので、学校の授業と本人の努力次第だと思う

東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金はそこそこ安くて高校受験余裕を持てるなら充分な料金だと思ったから

講師 分からないところは分かるまで付き添ってくれて分からなかったところもできるようになったから

カリキュラム 学校で習った単元の応用だったりを重点的に問題として出してたり解説をしていた

塾の周りの環境 学校、家から近い距離で交通費も無くて手軽に通えた。交通網も混んでいなくてすぐに通っていた。他の生徒とも仲良くやっていて安心できたしなにより先生が分からない問題があった時にはわかるまで教えてくれた

塾内の環境 雑音もなく整理整頓されていてきっちりした環境で勉強できたし気温などの面でも体調を崩さずに授業を受けれた

入塾理由 高校受験を安心して受けられるようにするため。
高校でも余裕を持って勉強できるようにするため。

定期テスト テスト対策は受験が近いのもあって問題を解いてそこから解説する形があった

良いところや要望 受験期に入ったのもありますがプリントの問題が多く
解説もしていていいと思った

総合評価 受験も余裕を持って受かったし教室の形も自由でストレスもなく受けれたところが良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の見学した塾の中では高い設定だと思ったけど、後から教材を買わされたり追加料金の面がないのが安心した。

講師 寄り添いながら親身に向き合ってくださって、通うのが楽しいと話していた。

塾の周りの環境 街中で昼夜ともに交通量多い場所だったので、信号付近にあるのは送迎の時は駐車スペースがないので、大変でした。

塾内の環境 中心街にあって、国道沿いのため、多少は音がうるさいと気もあったと聞いています。

入塾理由 本人の不得意な分野をご指導頂けてよかった。体験時の講師の方の印象が良かった。

良いところや要望 通う面からだと、立地が学生だけでなく、父兄も送迎しやすいと助かります。

総合評価 少しの期間でしたが、勉学と費用の面からみると他よりは良いと感じていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。
結果、志望校に合格できなかったのて、週1回では不足だったように思います

講師 三年通ったが、結果、志望校には合格できなかった。高い金額なのに、残念です。

カリキュラム 特に教材の購入などはなく。学校で使っている教材をそのまま使っている。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送り迎えは路駐しなければいけないので、不便だった。街中なので、夜でも人通りが多く安全ではあった。

塾内の環境 個別しどうなので、個室になっている。となりの個室の会話か聞こえて来るのでちょっと気になる

入塾理由 評判が良かった、個別指導で、丁寧に教えてくれそうだったから。

定期テスト 特に対策はなかったようです。もう少し、踏み込んで教えて欲しかったです。

宿題 宿題はあまり出されない。もう少し、一週間の計画をしっかり立案してほしかった。

家庭でのサポート 勉強内容は親はわからないので、サポートのしようがない。送り迎えだけ。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に、成績は上がらなかったし、志望校にも合格できなかった。だらだら通っていただけでした。

総合評価 結局、個別指導でも、本人にやる気と目標がなければ、通っても無意味。

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾に通っていたこともあるのですが、授業内容と料金が見合っているのはこちらだと思ったから。

講師 先生が熟練の社会人のため、意見が全うだし甘やかすだけでもないのがいい。

カリキュラム 教材は塾独自のもので、内容が非常に難しくて良い。学校の授業を8割理解しているだけでは解けないような問題が多い

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、大通りのため夜の道でも人がいて明るい。ただ大きいビルの中なので駐車場がないのが不便だった

塾内の環境 教室はこじんまりとしているが、少人数のため質問もしやすく良かったと思う。

入塾理由 駅からのアクセスがいい、授業の内容がレベルが高いから、先生が社員だから。

定期テスト 定期テスト対策とは言わないが、質問があれば教えてくれるので良かった

宿題 宿題はあまり多くないしやりやすい量で良かったと思う。分からなかったら飛ばして丸つけするシステム

家庭でのサポート とにかく送り迎えと体調管理に徹していたし、塾からの要望などはあまりなかった

良いところや要望 テストの度にアフターフォローの要望をアンケートで聞いてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 振替日なども融通をきかせてくれるし、先生からの連絡がマメにあり安心する

総合評価 トップ高を狙う子ならとても良いと思う。授業のレベルも高いし、先生もいい。

東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人の苦手分野を割り出し、さらに本人のペースに合わせてすすめてくれた。

カリキュラム 苦手な教科を、テストを通して割り出してくれた。それに合わせた授業を、ゆっくりじっくり教えてくれた。

塾の周りの環境 コンビニもあり、便利です。塾の前は比較的大きな通りになっているので、明るく、車通りも人通りも多いので安心です。

塾内の環境 少し狭い気がするが、自習スペースもあり、きちんと勉強する環境は整っている。

入塾理由 自宅から近く、本人が希望していた個別授業があったからです。

定期テスト テストを通して苦手な科目を割り出し、そこを強化し授業をしてくれた。

宿題 宿題は出ていましたが、自分で管理してこなしていたかは不明です。

家庭でのサポート 徒歩では行けない距離のため、送迎をしていました。定期的に先生へ相談する機会があったので、進捗を聞いていました。

良いところや要望 一番近い教室で個別授業がなかったのが不便だった。どの教室でも個別集団選べるよいだとなおよい。

その他気づいたこと、感じたこと 気になったことは特にありません。

総合評価 最終目標である県立高校への合格をすることができたので、おおむね満足です。

青森練成会大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通高校を目指すにも進学校を目指すにも高いわけではなく妥当だと思います。

講師 息子から聞いた話しによれば、とても話しやすく親近感がわくと聞いた。

カリキュラム 具体的には聞いていませんが、何でも気軽に相談できると聞いていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からは車で5分位なので冬の雪道にも近くてたすかりました。更に5分位の所にもあるのでどちらにせよたすかりました。

塾内の環境 そんなに広いイメージはありませんが、教室は明るく和やかな雰囲気がありました。

入塾理由 高校受験するにあたり合格できるように、現在苦手科目を少しでものばせるように。

良いところや要望 とにかく先生が話しやすく、子供が嫌がらず自らすすんで登校できたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれるので安心して任せられた。

総合評価 どんな成績の子供たちにも対応できる素晴らしい塾だと感じました。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 懐事情からすると高いと思いましたが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な価格だったのかもしれません。

講師 直接会っていないので、明言しきれませんが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な指導をしていただけたのかと思います。

カリキュラム 直接みていないのでなんとも言い切れません、子供の志望校に受かったことを考えると、適正だったのかもしれません。

塾の周りの環境 街中だったので、賑やかな立地だったと思います。
逆に車での送迎だったのですが、送迎の時間帯は、迎えの車で路駐が多かったです。

塾内の環境 子供からは不満の声はなかったので、問題なかったのでは、と思われます。

入塾理由 子供の希望で、個別指導の塾を探していた。
また、自宅から徒歩圏内の塾だった為。

定期テスト 個別指導だったので、不得意な部分をわかるまで教えてくれていたようです

宿題 なんとかこなしていたので、おそらく適正な内容、量が出されていたのだと思われます。

家庭でのサポート 受講料の工面と、送迎はなんとか対応していました。
また、途中で受講科目を追加しました。

良いところや要望 授業の時間を忘れていた時は、電話をいただけるなど、丁寧な対応をしていただけましたら。

その他気づいたこと、感じたこと しつこいとは行かないまでも、時々、追加の講座の勧誘や、高校受かった後も、高校生用の講座の勧誘が何度かありました。

総合評価 結果として、志望校に受かることができたので、それ以上望むことはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 優しい先生でした。目標達成できたので、それ以上でも、それ以下でもないです。

塾の周りの環境 近くなので、通わせやすいのが1番な決めてです。
周りに知り合いはいませんでしたが、なんとかなりました。

塾内の環境 道路の音は、確かに気になるなど、細かいことはありますが、とくにもんだいは、ありません

入塾理由 料金と他の親と相談して決めました。
後は通いやすい距離が決め手となりました。

良いところや要望 親身になってくれる。
それに限ります。

総合評価 特に問題ないです。
これ以上でも、これ以下でもないです
高校に入れたので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。コマ数に応じた費用と、講習ごとに必要ですが、経済状況に合わせて利用することができたので満足しています。

講師 講師の年齢が若く、親近感が持てた様子です。優しく明るく、特に勉強のやり方を教えてくれるので助かりました。

カリキュラム 本人が勉強になったと実感しているので、合った内容だったのだと思います。詳しくはよく把握していません。

塾の周りの環境 自宅から近かったのが一番ありがたかったです。送り迎えするにあたって駐車場もあり、車の置き場など困ったことはありませんでした。

塾内の環境 あまり広くはありませんがスッキリした感じて本人は気に入っていました。

入塾理由 高校入試に向けて個別に対応してくれたり、評判もよかった様子なので相談したところ、丁寧に対応してくれたのて決めました。

定期テスト 特段テスト対策のアドバイスがあったのかわかりませんが、勉強のやり方を教えてくれたことがテスト対策につながっていた様子てす。

宿題 多くもなく少なくもなく適度だったと思います。本人は多いと思っていたようですが、そのくらいが良いと思います。

家庭でのサポート 送り迎えをできるときは極力動きました。また、説明を聞きに行ったりしました。

良いところや要望 経済状況に合わせたプランを紹介してくれて助かった、または、利用しやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他の学校の生徒と一緒に学ぶことがあり良い刺激になっていた様です。

総合評価 気軽に堅苦しくなく学びやすい環境が整っていると思います。無理なく前向きに学ぶ事ができていました。

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業で、寝ていることもあったため高いと感じた。

講師 授業は楽しみにしていたこと、通う事も楽しんでいたので、良かった。

カリキュラム 実際にみたことは無いが、講師の話をしてくれたので、楽しんで通えていた。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の時間はかなり、混雑した。冬は、渋滞になるため、タイミングをみて、お迎えに行く必要があった。

塾内の環境 玄関は、きれいに清掃してあった。

入塾理由 合格発表実績があり、友人からのお勧めがあったため、信頼できると感じた。

定期テスト 定期テストは、なかった。県のテストがあり、それについて、振り返りをしてくれた。

宿題 宿題は、多く、2時間位かかって回答していたが、終わらせられる量だった。

家庭でのサポート 送迎に片道一時間かかるため、帰宅すると23時になっていた。送迎は、大変だった、

良いところや要望 講師、担任の先生が優しくて、最後まで通えたと感じます、
前向きな声かけも、良かったです、

その他気づいたこと、感じたこと 授業についていけなければ、切り捨てる訳ではなく、サポート体制がしっかりしていると感じる。

総合評価 目標に向けて、サポートして貰ったっ感じる。また、声かけも、優しく、通いやすかった。

「青森県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

575件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。