
塾、予備校の口コミ・評判
1,971件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
仙台受験ゼミナール大富教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一2時間で5教科ほぼワンツーマンで指導して貰えたので、料金的にはお得だったかなと思う
講師 時間をかけてじっくり指導して頂き、普段の学習方法や勉強以外の事でも話す事が出来てよかった
カリキュラム 学校の授業内容の復習から応用問題への流れで指導して頂き、基本の学力をしっかり身に付けてもらえた事が良かった。
塾の周りの環境 自宅から離れており、夕方19時から始まるので自家用車での送迎が基本でした。特に冬季は積雪や路面凍結もあるので徒歩や自転車での通塾は難しいと思います。
塾内の環境 教室の中まで入った事がないので詳細についてはわからないですが、特に学習に支障があったという事は聞いていないです
入塾理由 姉が高校受験で以前通塾しており、志望校に合格する事が出来たから
良いところや要望 人数も多くなく、アットホームな雰囲気で学ぶ事が出来ました。お陰様で高校受験も第一志望の学校に合格出来ました。
総合評価 近くにも学習塾はありますが、少人数でじっくり学習出来ると思います。ただし自家用車での送迎は必須かと思います。
個別指導の明光義塾古川穂波教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると安い方だと思います。明細も分かりやすいです。
講師 成績が上がって英語が一番の得意科目になったので。良かったと思っています。
カリキュラム テキストもそんなに高くないので、教科ごと買い揃えることが出来ました。
塾の周りの環境 駐車場がなかったですが、下に郵便局があったのでお借りしてました。基本は一人で通学できる距離でした。住宅街だし近くにスーパーもあるので安心です。
塾内の環境 机には一人一人に囲があって集中出来そうな環境でした。騒音も聞いたことがありません。
入塾理由 英語の点数が悪かったので少しでも良くなればと思い通塾させました。
定期テスト 本人はテスト対策受けていないので分かりませんが、テスト対策はありました。
宿題 特別何も言ってこなかったので大丈夫だったと思います。
家庭でのサポート サポートは特にしていません。面談の時に一緒に参加したくらいです。
良いところや要望 成績が上がったので子供に合っていたと思います。先生の教え方が上手だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何回か本人が欠席していた時に電話が無かったので、(ズル休みしていた)連絡して欲しかったと思いました。
総合評価 本人は行きたいところに進学できたので、良い塾だと思います。一人の力ではここまで成績は上がりませんでした。
受験指導専門塾 麻布学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容と実績から鑑みて、適正だと思われる。本人のやる気さえあれば安いくらいではないでしょうか。
講師 講師により指導の質にバラツキが感じられるのはマイナス。基本はむかしながらの熱血指導なので向き不向きが分かれるのではないでしょうか。
塾の周りの環境 交通量が多く、夜は道が暗くてあまり安心安全とは思えない。駐車スペースは無いため、車での送迎は注意が必要。
塾内の環境 室内には入ったことがないため、状況が把握できていないが、かなり窮屈な印象はある。
入塾理由 高校受験をするにあたり、高い指導力と合格率に期待し決めました。通塾のしやすい立地も後押しになりました。
宿題 宿題が出されたという話は聞いたことがないので、無いと思われる。
家庭でのサポート 必要な場合は送り迎えを行ったり、説明会に参加したりしていた。
良いところや要望 厳しい指導方針と高い指導力、高い合格実績か良いところだと思います。
総合評価 受験には適している塾だと思います。厳しい指導についていければ、目的が達成できるのではないでしょうか。
ベスト個別南小泉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を通ったことがないのでわからないのですか、妥当な料金設定だと思う。
カリキュラム 目的に合わせて、カリキュラムや教材を選択してくれて選んでくれました。
塾の周りの環境 まわりは住宅街で静かな環境でよかったと思いますが、夜は街頭がなく暗い印象でした。
駐車場や駐輪場があり利用しやすかったです。
塾内の環境 塾内は整理整頓され、綺麗な印象でした。
授業受ける子いがいに、自習スペースもあり良かったと思います。
入塾理由 進学する高校は決まっていたが、入学してからの苦手科目を克服できるように入塾しました。
宿題 宿題は出ていましたが、無理のない範囲だと思います。適正な量で良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者の説明会、保護者の面談、何かあれば電話し、確認していました。
良いところや要望 塾の環境やスタッフの対応、塾長の対応も細かくとても良かったと思います。
総合評価 他の塾へ行ったことがないのでわからないのですが、我が子にとっては自宅から近く行きやすい環境だったと思います。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、テスト、テキスト代金が高いと思う。家計もきついしもう少し安くしてほしい。
講師 チャラチャラした先生がいる。質問に対して適当だし、本人も不満に思っている。そういう先生に当たると授業料がもったいないよね
カリキュラム とりあえず本人の意欲があまりなくて負担にしかならないようだ。勉強に対する意欲が増すような指導をお願いしたい。
塾の周りの環境 コンビニが近いので昼食などは自分で購入できるようだ。
家からは遠いが、車での送り迎えなので、特に困るようなことはない。
塾内の環境 悪かったところは、冬場が寒いと言っていた。プライバシーに配慮した指導も気になる
入塾理由 本人の希望。営業で家にきたスタッフさんと仲良くなった。いろんな興味が出てきた頃なので通わせることにした
定期テスト 宿題として出されてはいるが、わからないところが多いので、なかなか宿題も進まず対策がされているかという実感がない
宿題 本人の学力もあるが、全体的に難しいようだ。
本人が理解できるまでじっくり指導をお願いしたい。
家庭でのサポート 自宅でのテストの協力。宿題をなかなかしようとしないので声掛けは常にしている
良いところや要望 良いところは本人がずっと通えている点。要望としては先生によって進みかたが違ったりやチャラチャラした先生に当たるようなこと。
その他気づいたこと、感じたこと 場所が遠くなって通いづらくなった。子どもの学力にあわせた指導をお願いしたい。
総合評価 良いも悪いもなく普通。先生の態度の横柄さが気になる。
もう少し指導体制をしっかりしてほしい
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校にかかるお金と塾代を足してみたときの額が今よりも何倍ともなってしまっていたこと
講師 親身に教えていただけていたのかなとは思えていて、その理由として息子の学力の成長があったから
カリキュラム かなり丁寧かつテキパキ進んでいてカリキュラムなどの点はかなり優れていると感じていた
塾の周りの環境 近くまでバスが通っていたり、大通りからほど近いため変に事件は起きなそうな立地だった。治安もかなり良く、事件事故はあまり聞かないような場所だった
塾内の環境 中がかなり綺麗でthe塾といったような印象かつ、清潔な環境だと感じた。ただ音の面はあまり良いとは言えないと思う
入塾理由 家から近くて息子の友達も通っていたため安心感もあったからのと安くすみそうだったから
良いところや要望 過去問に触れる機会をもう少し増やしていただきたいです。その方がみになると私は思います
総合評価 全体的に本当に中間というべきだと思っています。どこかに秀でたわけでもなく、かと言って見劣りもしないため、特殊な面が必要かと思います
仙台個別スクール宮城野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがなく比べようがありませんが、高すぎるとは思いませんでした。
講師 子供が塾から帰ってくると、よく塾の先生の話を楽しそうにしてくれていました。
カリキュラム 具体的なところは他の塾と比べられませんが、結果が出ていたのと、子供のやる気も下がることなく続けられていました。
塾の周りの環境 立地はよく、車の送り迎えもしやすい場所でした。治安も不安な点はなく、子供も不安を感じることなく通っていました。
塾内の環境 整理整頓された室内で気になる点はありませんでした。集中できる環境を整えていただいたことに感謝です。
入塾理由 こどもの友達が通っており、親の間でも評判がよく、こどもも一緒に通いたがったため。
良いところや要望 とにかく先生たちが親切で、親身になってくれる印象です。兄弟も通わせたいです。
総合評価 近所であったり、送り迎えに最適な場所であるのであれば、とにかくオススメです!
英智学館大河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の子供の友達も通っていることや塾の先生方の教え方がとても良いこともあるからかそれが子供の塾に通うモチベーションになって、成績も順調に上がって行ったのでそれを考えるあまり高いとは思わなかったです。
講師 自分の子供を含め生徒に対して真摯に向き合っていたり、接しやすくフレンドリーな態度で子供に接してくれていたのでとても感謝しています。
カリキュラム 自分の子供から塾が終わる度に話を聞いて、分かりやすい、通ってみてよかったと言っていたので生徒一人一人にきちんと向き合って授業をしていただいている点がとても良かったと思います。
塾の周りの環境 道路に囲まれている環境でもあったので、ちょうど塾が終わる時間にはお迎えに来た他の親御さんたちの車が多かったり、時間帯によっては交通量が多かったりもしたので、その時に子供が事故にあったり、けがをしたりしないかと少し心配になることがありました。それ以外は特にありません。
塾内の環境 自分の子供からも聞いていましたが、環境設備に関しては特に問題もなく、清潔で整理整頓されていると私は思っています。他に通っている友人も綺麗に管理されていると言っていました。
入塾理由 知人のお子さんが通っており、話を聞いてみたら自分の子供にも合いそうだと思ったことや、自分の子供も通いたいと言っていたため入塾を決めました。
良いところや要望 時間帯によっては車の交通量が多く心配な点もありますが、それ以外の点ではあまり心配な点は少ないのでこの状態を継続していただけたら今後通う生徒の方々その親御さんたちにもご不便がかからないかと思います。
総合評価 自分の子供の成績向上に繋がったことももちろん志望校にも無事受かりましたし、自分の子供も通ってよかったと言っていたので総合的に私も通わせてよかったなと思いました。
個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なコースを勧められるのでそれを全部取るとなったらとても高額になると思った。自分で取捨選択しないといけないと思います。
講師 教えてくれる先生は真面目で様々な工夫が見られてよかった。質問もしやすい雰囲気でよかった。
カリキュラム 基礎を1から学ぶとなると良いのではないかと思うが応用はあまりないと思う。
塾の周りの環境 家が近い人じゃないとバスなどを使わないといけないので不便かと思います。道路は広く駐車場もあるので車での送迎はしやすいと思います。
塾内の環境 とても静かで自習スペースも飲食スペースも整っています。辞書などを借りて自習などもできます。
入塾理由 個別指導の塾を希望していたことと1番雰囲気が良いと感じたため。
定期テスト ありました。基本的にわからないところを自分で可視化させてからじゃないとなにもできない。
良いところや要望 設備は綺麗で良いのですが、あまり受験期の雰囲気がなくて各々という感じなので自分でモードに切り替えられる人じゃないと勉強に力が入らない感じがする。
総合評価 基本的に講師の皆さん優しく丁寧で良いと思う。設備が整っていて静かなので自習に最適です。
ベスト個別若林荒井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科をお願いしたこともあり、ラストスパートでは授業数を増やしたのもありなお増えて最後の3ヶ月は高いと感じた
講師 個別なのに?完全に仕切られてるわけではないので、周りの声、特に小学生がいる時間は話し声などが気になってしまった
カリキュラム カリキュラムはいいとしても、教材を買ったが成績が伸びたわけではなかったので、学校の教科書を中心に教えていただくのがよかったかなと思いました
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは遠いが、住宅街の中にあるので、近いので、夜塾に行く時は多少安心感はありましたし、駐車場があるので雨や雪の日は迎えに行くのに便利でした。
塾内の環境 個別とうたってる割には仕切りがあまりないし、他の子の話し声や教えてもらっている声など聞こえて来るのでいい環境とは言えない
入塾理由 友達が通っていた事と、個別で教えていただけることと、苦手な教科の克服を目指してでくださると言っていただけたので決めました。
定期テスト 定期テストの結果を見てアドバイスをくださったのでそこはわかりやすくてよかったと思います。
宿題 学校の宿題と塾の宿題に追われた感じになり、やることがいっぱいあるって気持ちが忙しくなってしまったかなと思います
良いところや要望 塾長の先生がわからない事の質問しても丁寧に答えてくれてありがたかったです。
総合評価 塾へ通ったのは行きたい高校へ合格するためで、結果落ちたので評価2にさせていただきました。
先生方は一生懸命やってくれていたと思います。子供が一生懸命かというと…ですが、結果は結果だと思う
サクセスセミナー進学教室佐沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くはないが、本人のやる気があったため今後に期待したい
講師 先生も個人に対し親身に教えていただきありがたい
しんらいできる
カリキュラム 部活も忙しく本人も大変だろうけどテスト前や模擬試験の対策も計画していただきありがたい
塾の周りの環境 周りは特に気にしていないがテストの結果は少しずつ良くなってきている
前回と比べ10番近く上がっている
塾内の環境 駐車場は狭く混み合うこともあるが、親同士譲り合って良好な関係である
入塾理由 基礎学力の向上、テスト対策及び学習の習慣付けのために通い始めた。
定期テスト それぞれの学校ごとの出題傾向を教えてもらっている。本人もそれなりに理解しているようだ
宿題 宿題はしっかりこなしているようだ。以前と比べ家庭でも学習に取り組む時間が増えたようだ
家庭でのサポート 特に家庭から勉強の指示は出さなくなった。自分で時間を見つけて少しでも取り組む姿勢がある
良いところや要望 嫌な顔をせず取り組んでいるのはいいことだと思う。今後に期待です。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な分野を克服して得意な分野を伸ばしてもらいたい。その他はテスト対策を頑張ってください
総合評価 全体を通してとても良い塾だと感じます。面談もしていただき指導概念も説明してもらった。
個別指導 スクールIE東仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中講習の時期は、普段取ってない科目まで見てもらえ、個別指導のため、個人に合った手段をとってもらえたと感じます。
講師 通っている本人が、最後までやり遂げられたのは、講師の先生が素敵な方だったからだと感じています。授業が始まる数分前になっても入室していない場合に、「いつもならついている時間なのですが〇〇くんがまだきてないようです」と連絡をくださったこともあり、よく見てくれていると感じました。
カリキュラム 塾に通ってからも、家で勉強している姿をあまり見なかったので、親としてはもう少し(進度や宿題の量に関して)厳しくしてもらえても良かったのかなと思います。一方で、学校の成績は向上していたため、成果はあったかなと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車ですぐの位置にあるため、安心して通わせることができました。近くにコンビニもあるため、複数の講義がある日には休憩時間に食べ物を買っていたようです。
塾内の環境 入口にカードリーダーが設置されており、塾の入室時間と退室時間が親に通知されるようになっていたため、仕事中でも様子を知ることができました。
入塾理由 体験入塾の際に初めて楽しそうに勉強に取り組む息子の姿を見て、先生との相性の良さも感じました。
良いところや要望 とてもいい塾に出会えたと感じています。今後も変わらずあってほしいと願っています。
総合評価 塾に通わせたのが初めての経験で、不安に思うこともありましたが、相談した際には真摯に返答をいただけ、安心して任せることができました。
藤田学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもコスパが高いと実感しました。一つ一つ丁寧な様子が見られるのでそこが金額と比較すると高いパフォーマンスだと思います。
講師 一つ一つ丁寧な心がけを持つ講師が多く在籍しており、助かりました。
カリキュラム とにかく丁寧な進行が目立っており、授業内容もわかりやすいと申しておりました。
塾の周りの環境 周りで協力というイメージがありました。わからないことがあれば聞ける環境、聞きやすい環境作りが備わっていると感じました。
塾内の環境 静かな環境で集中しやすい環境。子供たちが目標に向かってひたむきに努力しやすい環境だと思います。
入塾理由 知り合いからの紹介があり、知り合いの子が高校受験成功したと伺ったため。
良いところや要望 それぞれのレベルに合わせて細かく詳細に手を加えている。周りに聞きやすい環境が良いと思います。
総合評価 丁寧で具体的に細かく学習出来る環境がとても素晴らしいと感じました
中村塾南仙台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わない
むしろ少し安いとも思われる。このままでいい
講師 それなりにやさしい
保護者への態度も悪くないため安心している
カリキュラム 分かりやすかったらしい
宿題が少し多いそうだが学力は上がっている
塾の周りの環境 可もなく不可もなし
駐車場が少なすぎて送り迎えが困難である
塾付近で騒ぐ学生がいるのが迷惑
治安は悪くないが良くもないだろう
塾内の環境 やや工事の音などが聞こえる
しかし気にならない程度であり大丈夫
入塾理由 同級生も多く友達がたくさんいたから。
学力が上がると噂もあったから。
良いところや要望 このままで良いと思う
良いところが比較的多いので現状維持でいてほしい
総合評価 やや宿題が多いようだが学力もまあまあ上がった。
同級生や友達が多かったようで楽しく勉強に取り組めたよう。
英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなとは思うけど、仕方がないかなとも思っている。
講師 子供が分かりやすいとは言っていた。私自身は電話した時に不慣れな学生さんっぽい方が出て、話がちゃんと伝わってるのかな?と不安になった事はあります。
カリキュラム 高校受験は合格したけど、いざ高校生活ではなかなか点数が上がらないので、提出物の関係なのか塾での勉強が生かされてないのか…。
あまり子供と塾の話をしない(子供が面倒くさがる)のでよくわからず。塾とのノートでのやり取りはあるが、いまいち分からない。
塾の周りの環境 塾の目の前にドラッグストアがあるので、自習しに行ってお腹が空いたら買いに行ける。バス停もすぐそばにあるので、遠方の方も通えると思います。
塾内の環境 図書館へ行かず、塾の自習室を使ったら?と子供に聞いたら、寒かったから嫌だと言われたことがある。今となっては、本当に寒かったのだろうか?携帯が触れない、サボれないから?とかも思ったりします。
入塾理由 1番近所だったので子供が通いやすい事と、お試し3日間で子供も嫌がらず前向きだった事が決め手です。
定期テスト テスト前に勉強会が無料であるのはいい。
弟(中学生)が勉強会に友達と参加している。
宿題 普通だと思います。子供が後回しにしてて、バタバタと宿題をしてい姿を見ます。直前で間に合うなら、むしろ少ないのかな?
良いところや要望 代表の先生がハキハキと喋ってくれる方で、名前もしっかり覚えて声がけしてくれるので安心してお願いすることができました。
電話口でも名前を伝えるとすぐ分かって反応してくれるのはありがたい。
総合評価 テストにちゃんと点数が反映してくれれば星5なんですが、うちの子らがダメみたい。
一高・二高TOPPA館岩沼中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒の数に対する先生の数が多い、塾の講習や行事が多く充実した内容であった
講師 塾の中での友人関係が良好だった、先生が優しかった、質問した際に即座に対応してくれる点
カリキュラム 高校受験に特徴に合わせたカリキュラムだった、定期テストなどにも配慮した内容であった
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度であったため、市外の人も通いやすい立地だったまた、駐車場の数が少ないため自家用車での通学が少し困難であった
塾内の環境 銀行の跡地であったため内装が綺麗だった、ただ、先生の数が少ないため、少し切らない部分もあった
入塾理由 先生が生徒に親身になって考えてくれた、塾の設備が綺麗だった、他塾と比べた際に費用が安かった
良いところや要望 非番の先生をもっと増やすべき、部活を行なっている生徒のため、平日の授業時間が夕方であった
総合評価 生徒間の仲が良く、仙台への講習にも生徒全員で行っていたこと、また同じ志望校を目指す人が多かったこと
秀英予備校南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料は比較的高く感じたりしたが、授業の他に自習等でも気軽に使用できることやわからない箇所について説明していただけるので、そう言う面からして妥当な金額だと感じた。
講師 まず、わからない箇所について理解するまで教育を行っていただけるところが良かった。問題についても実際の試験問題から出題して、最後までわかりやすく解説していただけるところが良かった。
カリキュラム 問題集が各科目ごとにあるので量が多くなることと、それにともない料金も高くなってしまった。問題集があるのは良いが、もう少し安く、内容的に細かい部分まで掲載しないものでも良かったと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、交通の便は特に問題なかった。住み慣れた環境なので、治安や立地も把握しているため安心して通わせることができた。夜道も決して暗くなく、そして人通りも多いため危険に遭遇することなく安心して通わせることができた。
塾内の環境 道路が目の前にあるため、若干うるさく感じることがあった。塾内については明るく整理整頓がしっかりできており、勉強を行いやすい環境であったよ感じた。
入塾理由 学校の試験の点数が、思うように上がらないためと勉強方法など改善することができるようになればと思い入塾した。
良いところや要望 わかるまで教育を行っていただけるところが非常に良かった。また、授業の日以外でも、自習等で自由に使用できるため、集中して勉強に取り組むことができる環境であったので良かった。
総合評価 総合的に非常に良かったと思う。成績が上がってきていることが本人のみならず、私自身も感じることができた。自分だけでは解決できないことができるようになって良いきっかけになった。
仙台個別スクール宮城野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場よりは安いのかと印象
講師 忙しくても丁寧な対応をしてるイメージ
カリキュラム 教材がよかったのもある
塾の周りの環境 立地が良かった
塾内の環境 全体的に綺麗だった
入塾理由 周りの声
良いところや要望 本人にあった教え方を選んでいて良かった
総合評価 値段と教え方の質は相応だった
結果も伴った
個別教室のトライ鶴ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受ける際の代金が少々高く感じたため。しかし、効果は実感することができた。
講師 娘のやる気に関することで悩んでいた際に、講師が相談する機会を設けてくれたため。
カリキュラム 最低限の教材購入のみで、その人その人にあった教材、カリキュラムを選ぶことが出来たから。
塾の周りの環境 周りに百均やスーパーがあったため、帰りに買い物をすることが出来たり立地は良かった。しかし、学校帰りの生徒などが多く見られる場所であったため、あまり静かとは言えない場所ではあった。
塾内の環境 一人一人仕切りがあり、生徒も集中して取り組める環境であった。騒いでいる生徒もいなかったため、雑音も特に印象に残らなかった。
入塾理由 同じ学校の人か多く通っており、友達の紹介もあったため。また、家からも学校からも近いため。
定期テスト 苦手な教科を重点的に、まず基礎から応用まで宿題や丸つけを通しながら分かるまで教えてくれたため成績があがった。
宿題 宿題はあったが十分終わらせることが出来る量であり、講師の方が丁寧に採点をしてくれるため、子供の意欲にも繋がった。
良いところや要望 講師が生徒に親身になって分からないところを分からないままにせずに、分かるまで教えてくれるところ。
総合評価 子供のことで悩んでいる際やコースの変更をしたい際に親身になって快く相談を受け入れて下さったところや、立地など諸々を含めてこの評価にさせて頂きました。
英智学館大河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額もそこまで差を感じず、家から1番近く通学しやすそうだと思いこの塾にしました。
講師 他の学習塾の講師がどのようなものなのかよく分からないが息子の様子を見る限り、良い先生だったのでは無いかとおもう。
カリキュラム 第一希望の公立高校にB判定だったが、受かることが出来たので優れたカリキュラムがあるのだと思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩10半位の場所にあり、コンビニの前にある塾なので、通いやすかったと思うし、小腹が空いた時などにはコンビニを利用できてよかったのでは無いかとおもう。
塾内の環境 整理整頓はされていたそうです。個別指導の塾なので多少は他の授業の帰りは聞こえたみたいです。
入塾理由 自宅から近かった為、息子の通学が楽だと思い、この塾にしました。
宿題 宿題に関しては、程よい程度の課題がでていたみたいです。
自分の勉強の障害にならない程度だったそうです。
良いところや要望 一般的な学習塾でした。他の学習塾がどの程度なのかが分からないので、特に要望等はありません。
総合評価 息子がしっかり高校に合格することができました。