キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,676件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,676件中 141160件を表示(新着順)

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾はこのくらいだと思っています。ただ、毎月かかる生徒管理費が高いと思います。

講師 1時間しっかり見てくれているようです。

カリキュラム 1時間の個別授業の後、20分復習をしてその後20分タブレットを使ったAI学習があるスタイルで、授業受けた後すぐ復習に取り掛かるのが良いと思います。

塾の周りの環境 商業施設内に立地してあり、治安は良いと思います。バスも近くに通っています。徒歩でも自転車でも通いやすいと思います。

塾内の環境 教室の中はとても静かで落ちついており、生徒も自由に自習していました。

入塾理由 一人の先生が二人の生徒を見てくれる個別の塾で、子供と体験に行ったら、子供がここで良いと言ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自主学習で日曜以外、塾に通うことができますし、授業以外で5教科のタブレット学習ができるのは良いと思います。

カリキュラム 個別指導の塾を探していました。そして、出来るだけ多くの科目を教えてくれる塾を探していました。こちらは、授業以外でもタブレットで他の科目の学習ができるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅のそばにありますので、立地はとても良いです。自習の気分転換に下にあるスーパーで買い物をしているようです。自転車を止めるスペースが、市営の駐輪場しかありませんので、その部分は残念です。

塾内の環境 静かな環境ではなく、授業を受けている声や、先生の声がしているようです。自習している子の話し声もしており、どちらかというと少し賑やかなのかもしれません。

入塾理由 塾の説明をしてくださった先生の熱意がすごかったからです。やる気を引き出してくれるのではないかと期待しました。

定期テスト タブレット学習でテスト対策をしていただけると説明を受けました。

良いところや要望 高校受験を目的として入塾したのですが、高校だけでなく、その先の進路まで考えてくださっているのは、とてもありがたいです。もっと、子どものやる気を引き出していただけるとありがたいです。

総合評価 トライさんは料金が高いと思っていたのですが、タブレット学習ができることを考えると、他と比べて高すぎるとは思いませんでした。本人のやる気次第だとは思いますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高めです。週の1回は自習で自分からは先生に聞かないため高いと思いました。

講師 娘のことをとても褒めてくれた。
それによって娘もやる気になってくれた。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分からないが英語の教材はもらってきたようです。進度は塾がない日は勉強してないため心配にはなります

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので安心ではあります。でも道が狭かったら、送迎の車を止める事は1台しかないため難しいです。

塾内の環境 階段が急です。雑音は道路の近くなのであるかもしれせん。個別に限られているので集中しやすいのかなと思いました。

入塾理由 個別塾なので娘のペースでお勉強ができるため。家から近く送迎の普段も軽減されるため

良いところや要望 他の人との競争がなかったり、集団ではないため
友達関係の心配はいらない。先生とも密に話せるので子どもの自信につながる

総合評価 自分で積極的に聞きに行かないと先生から教えていただくのは週に1度なので勉強の時間が少ないかなとは思います。

個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回のうち1回は、講師の授業だか、後の1回は問題集を解き、分からない所を聞く授業になります。他の個別塾の料金と比較して高いと感じました。

講師 教える講師は、特に希望はしなかったが、子供と合わなければ、言ってもらえば、変更は可能と言われた。

カリキュラム 基本教材はないが、教科書で進んでいく感じ。問題集があって、それをコピーしてドンドン解いていく感じです。

塾の周りの環境 家から、自転車で約15~20分。道の通り沿いにあるため、比較的明るく、行きやすい。親が車で送る時は、近くのコインパーキングしかないのでちょっと大変。自分で自転車でいく場合は、問題なし。

塾内の環境 きれいに整頓されている。
個別なので、仕切りもあり環境的に良い

入塾理由 塾に行った日は、塾で勉強したから、それで満足して家で復習していなかった。でも塾が終わっても、そこに残って1時間復習する時間があり、分からない所は、聞けるため、効率いい。

家庭でのサポート サポートは、宿題があれば、宿題をしたかどうかの確認や塾で必要な物があるかの声かけをしました。

良いところや要望 支払いが口座引き落としの為、できれば、クレジット決済や、paypay支払いだと嬉しいです。

総合評価 総合的に、子供と話し合い、本人がここに決めたのでやる気が出そうな環境だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の少人数制の塾にも見学相談に行きましたが基本料金は安く感じるが良く聞くと2教科までで5教科を受講しようとすると高額に成ってしまうのに対し、5デイズは週3コース以上からは5教科受講出来る。週3コース~は週5コースと同じ料金とのこと20コマの料金設定は少人数制では凄く安いと感じた。

講師 毎回先生は代わるようだが、先生が優しく説明が分かり安いと言っていた。この塾は熟練の先生もいる様なので少し安心する。

カリキュラム この塾では予習をメインに進める様なので学校での授業の理解度が向上するのではないかと期待している。

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて1分程度。ビルの5階で扉が開くと直に塾のフロアがあるのでセキュリティ的には少し不安があるが、テナントビルの下のフロアは歯医者内科等の病院なのでそこまで神経質に考える必要は無いかな。とも思った。

塾内の環境 ワンフロアのオープンスペースではあるが、個別指導塾の様にパーテーション付きの机に成っていて生徒は静かに勉強していた。

入塾理由 最寄り駅から近く、5教科を学習するとした時の授業料が他より安く少人数制で息子本人もこの塾を希望したから。

定期テスト テスト対策は別プランで1ヶ月前から受講可能
5コマ~受講可能な様だが未受講

家庭でのサポート ヤルキプラスと言うシステムがあって自宅でどのくらい勉強したのか分かる腕時計型のシステムを導入している。

良いところや要望 立地条件、授業時間帯も部活動をしていて平日だけではこなせない分を土曜日に受講出来て良い、先生の質も良いと思う。

個別指導WAM酒殿駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業を受ける時に丁寧に対応してもらい、また、入塾に関しての色々な説明がわかりやすかった。

カリキュラム 個別で教えていただけるので、楽しく、わかりやすいという感想を持っている。

塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすい。駅前の駐輪場ではなく塾の駐輪場や駐車場をわかりやすく丁寧説明していただけたので、より安心した。

塾内の環境 他の集団授業をしている塾に体験に行ったが、私語がうるさくて集中できなかったが、個別指導の塾は静かで集中できるとの事

入塾理由 自宅から近い。また、体験授業や入塾に関する説明がとても丁寧でわかりやすかった。

良いところや要望 どんな説明も丁寧でわかりやすい。こちらからの質問や悩みも積極的に相談に乗ってもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較したが、似たり寄ったり。
個別塾はどこも変わらないようだ。妥当な値段でしょう。

講師 こどもは、わかりやすかったと言ってます。

カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムをオーダーメイドで作ってくれる。
時間もこちらの都合にあわせて考えてくれた。
こどもは満足しているようだ。

塾の周りの環境 駅の前でバス停まで数歩で、通いやすい。
ただ、車が停められるところがないので、送迎するなら大変だ。
裏が飲み屋街なのがすこし気になる。

塾内の環境 ひとりひとり仕切りがあり、集中して勉強ができそうだ。
飲み屋街が付近にあるから、夜の時間がどうなのかは気になる。

入塾理由 夏期講習で申し込み。他塾と比べ、朝から自習室解放と言うのはここだけ。これが決め手になった。

良いところや要望 午前中から夏期講習の間、自習室を解放してくださり、とてもありがたいと思ってます。
家スタディなど、よくわからないことがあるので、
都度こどもには丁寧に説明をして欲しいと思います。

総合評価 料金が高額になるが、その分のこどもの学力向上を期待している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていない為、比較対象がありませんが他に比べると安いのではないかと思います。

講師 基礎から教えてくれる為、どこからつまずいているのかわかりやすい。

カリキュラム 志望校に合格する為には、平均点が取れるくらい学力をつければいいとの事で基礎からしっかりやっていきますと説明を受けた

塾の周りの環境 最寄りの駅、バス停がちょっと離れたところにあるため、車での送迎が必要なのが少し不便
また、駐車場が狭く停めにくい

塾内の環境 整理整頓されており、聞こえるのは先生の教える声くらいで静かな環境で勉強できていると思う。

入塾理由 集団塾では授業についていけずあまり行く意味がないと思い個別塾を選びました。

良いところや要望 今月から入塾したため、何ともいえないが本人も勉強に向き合う時間が増えており、学力が向上してくれると期待している。

総合評価 勉強する時間が増え、学力の向上に期待が持てたから期待も込めての評価

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で不明な点をすぐ聞けて分かりやすいと、子供がやる気になったところが良い。

カリキュラム 学校のワークを基に教材が作られているので、試験勉強の際に勉強がしやすいと思った。

塾の周りの環境 家から近く徒歩でも通えるのが良い。駐車場もあり送り迎えがしやすい。交番の近くなので治安も良い方だと思う。

塾内の環境 やや狭いが仕切りがあり、個別の授業中も集中しやすいと思う。塾内も整理整頓されていて、集中できる環境であると感じる。

入塾理由 分からないことを詳しく教えてくれる個別が学力アップにつながると感じたから。

良いところや要望 先生達も優しく教えてくれるので、本人も先生とコミュニケーションが取りやすいと思う。個別の塾なのでそこが結構重要なのかなと考える。

総合評価 色々と塾を探してみたが、こちらが一番私たちの理想に近かった。家からの距離、個別の内容など。

育英アカデミー若宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師、指導の質については、親身になって相談してくれて良かったと思う

カリキュラム 授業内容、教材、カリキュラムなどについては子供にあっていたと思う

塾の周りの環境 塾の周りの環境については、道路沿いなのでうるさいと思う。改善できるような土地でもないし、仕方ないと思う

塾内の環境 雑音はあったと思う。でも、仕方ない部分もあったのでは無いかと思う

入塾理由 兄が通っていたため。安心して通わせれるとおもった。

良いところや要望 良かったところは、先生がいつでも寄り添ってくれる信頼出来る先生がいたことです

総合評価 いいところとたくさん、残念に思うこともたまにあったので、5には届かなかった。

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の問い合わせした所に比べて、1コマから選べたのでよかった。

講師 通い出したばかりなのですが、とても授業内容がわかりやすかったそうです。

塾の周りの環境 交差点角、バス停も近く、駐車場も数台ですがあるので、送り迎えが助かっています。近くにスーパーもあり便利だと思います。

塾内の環境 席がたくさんあり、席数もかなりあり、椅子もクッション製があり、長時間座って居られるそうです。

入塾理由 無料体験での説明がとても分かりやすく、説明をしてくれた方が親しみやすかった。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、説明を聞いた時に、分からない事はすぐ質問をし、分からないまま帰す事はしないのでという事を言っていたので、いいなと思いました。

総合評価 交通手段が沢山あるのと自習室が広く先生の教え方が上手いところです。

九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義数、通塾日が多いのに、同時に比較した他の塾より安かった。

講師 毎日の宿題が翌日の講義前にテストされるので、娘に学習の習慣がついた。

カリキュラム 夏期講習では1、2年の復習があり、独学では理解不足な点もやり直しが出来た。

塾の周りの環境 表通りに面しているが、建物は奥まっており、飛び出しの心配などはなかった。生徒さんの自転車を停めるスペースも確保されており安心。

塾内の環境 教室は適度な広さで、講師の先生の目が行き届く。音については問題なし。

入塾理由 他の塾と比較して、講義数、受講料のバランスが良いと思った。家から近かった。

良いところや要望 インプット、アウトプットが多く、子どものやる気を引き出す工夫があると思った。

総合評価 通塾を嫌がっていた娘が、嫌がらずに通っている。宿題もきちんとこなしており、勉強時間を確保したいと言う入塾の目的に合っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日で受講しますが受講料が毎月かかるので、最初の入塾料金がかからないといいなと思う。

講師 まだ入ったばかりで夏期講習しか受けていないが、わからない所などを聞きやすい雰囲気がある。

カリキュラム タブレット学習でわからない所からやり直してわかるまで繰り返しやれる所が良いと思う。

塾の周りの環境 自転車で通っているが、歩道が狭く車の通りも多い道路なので気をつけるように言っている。
自転車を停める場所が狭く、倒れて車に当たったりしないか心配。

塾内の環境 そんなに広い教室ではないが、整理整頓されていて学習しやすい雰囲気だと思う。

入塾理由 家から近い事と、集団で授業を受ける塾より個別の方が子供に合っていると思ったから。

良いところや要望 まだ夏期講習しか受けていないが、塾の雰囲気も良く楽しく通えてるようです。子供が人見知りな所があるので質問など積極的にできるか心配なので声をかけてもらえるといいなと思います。

総合評価 家から近く通いやすい事と、塾内の雰囲気が良い所。
タブレット学習が主で個別に教わる感じではないと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は高いが、キャンペーンが良かった。個別指導で人数が4人までらしいが、毎回変わるというのが、決まってたほうが良いと思った。

講師 テキストを買ってもすぐにこない。分からないところを、教えてくれるのは良かった。

カリキュラム まだはじめたばかりで、わからないけど、テキストにそって勉強するのに、初回にテキストがない!説明がなく、問いあわせたら時間がかかるとのこと。

塾の周りの環境 片道からしか入れないので不便だけど、奥の方に建物があるので静か。車も混みあわないので、問題なく送り迎えできます。

入塾理由 他の塾は見学してないから分からないけど、個別指導なのが良かった、子供の意思できめた。

良いところや要望 テキストは最初の受講にあわせて用意してほしい。先生は、生徒の性格に合わせて、毎回違うらしい。合う先生がいたら、固定の方が本当は良い。

総合評価 まだいきはじめたばかりだけど、一生懸命教えてくれ、子供が分かるようになり、成績アップすれば満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの単価が高額であり、単価が多い時の割引制度などもないため

講師 子の弱い分野を指導するためのカリキュラムが的確だった。苦手分野をしっかりおさえていて

カリキュラム 基礎的なことから重要視されるポイントまで、時間の範囲内でカリキュラムを設定したところ

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内のため通いやすい、駅からも近く、治安よく、明るく夜も安心して通わせることができるところが良い

塾内の環境 自習室がパーテーションで仕切られており、集中しやすい。指導スタッフが常駐している

入塾理由 個別で個人個人に合った指導を期待しており、その希望に合ったカリキュラムを設定されたため

良いところや要望 日数を多く通いやすくするための料金設定、特に夏期講習や冬季講習

総合評価 子供の理解度を把握したカリキュラム設定。苦手分野克服のためのカリキュラムが的確であった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾の資料と見比べる限りは高い方ではないと思う。

講師 講師が足りていないのか教室長が直接見てくれる場合がある。

カリキュラム 入塾したばかりだが、今の段階で与えられたテキストはシンプルで分かりやすい。問題集もレベル分けされており、使いやすいと思う

塾の周りの環境 交通機関を使用しやすい上に、駅から熟まで暗いところがなく安全面がよい。周囲にも塾が多く、他の塾に通う同級生とも一緒になる場合もあり、楽しそうである。

塾内の環境 コンパクトな造りだが、今のところ、他の塾生が被ることがなく、静かに集中しやすい環境のようだ

入塾理由 集中力がなく、積極性がない為、個別塾を検討していた。通学距離と費用等も考慮し、明光義塾に決定

良いところや要望 塾専用保護者向けのアプリに、学習した内容や様子が報告されることで安心感がある。入退室管理システムも子供の安全性を考慮してあり、助かる。

総合評価 通い始めの為、よくわからないが、偏差値が足りない娘に、最初から受かる高校を聞かない教室長の対応が好ましい。第一志望のみを聞いて、まずは取り組んでくれる方針が背中を押してくれていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べると高く感じる。週の授業日数が少ないのに割高だと思います。

講師 まだお試し一回なのでよくわかりませんが、個人のペースに合わせてレッスンしてくれるのが良い。

カリキュラム 個別指導でテキストも自由なので高額なテキストを購入の必要がなく負担は少ない

塾の周りの環境 自習のために自由に出入りができ、授業が受けれるところが良いです。夏休み期間中は生活リズムが崩れるので、毎日定時に通わせたいです。

塾内の環境 大通りに面しているので、安心して通わせることができます。お迎えの車もたくさん並んでいます。

入塾理由 集団での塾が合わず、個別指導を試してみたいと思ったので、こちら決めました。

良いところや要望 マンツーマンの授業なので致し方ないですが、少し料金が高く感じるので値下げしてほしいです。

総合評価 子供にあった塾選びをするにあたり、個人指導を検討される場合はこちらの塾は良いと思います

個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に周辺塾との比較で友人からのヒヤリングによる授業時間に対する料金の比較です。

塾の周りの環境 駅ビルにあるので多少遅い時間になっても人の目もあり多少安心できる。無料の駐輪場があれば尚良しだと感じる。

塾内の環境 無駄はなく騒音もとくに感じることは無かった。自習の生徒も静かに勉強していた。

入塾理由 正直月謝については少し割高かとは思いました。
ただ塾長さんから他塾との違いや手厚さを聞いて入塾する事にしました。

良いところや要望 自転車置き場が欲しい。隣接する駅の駐輪場に契約しなければならない。

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別式なので仕方ないが、他の塾より基本的に高い。週1回だが、周りの塾の週2~3回とほぼ変わらない金額。

講師 塾長さんも、周りの先生達も話しやすかった。指導方法もわかりやすかった。

カリキュラム 年間のスケジュールが表にされていて分かりやすかった。また、その子にあった授業内容にしてくれるので助かった。

塾の周りの環境 周りにお店がたくさんある為、人の目に入りやすいと思った。周りが明るいので、夜でも安心。人の目に付きやすいため、送迎を待っている時間も安全な気がする。

塾内の環境 個別のためか周りも静かで集中できた。また、部屋の中も綺麗にされていて、不快に感じなかった。

入塾理由 いろいろな塾を見学し、いろいろと体験した結果、個別が一番合っていたように感じた。

良いところや要望 学校みたいな授業がないので、ぼーっとする時間がないところ。家庭教師みたいな感じなので、無駄な時間がなさそう。

総合評価 個別なので恥ずかしがり屋でも質問しやすい。誰かの目があるので、集中せざるをえない。

完全個別 松陰塾波多江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でこの金額は安いと思う。学校の宿題を持ってきてやってもよいとのこと。

講師 子供が自分から声をかけて質問することが苦手なので、AIシステムにより自分で学習を進めていけるところがよかった

カリキュラム 分かるところまで遡って学習できるところ。初めは簡単に設定してあるのか高得点を取り自信をつけることができた。

塾の周りの環境 駐車場の数が少ないので埋まっている時が困る。大通り沿いだが遅い時間に帰ってくるのは心配なので迎えに行っている。

塾内の環境 室内は整理整頓されている。部屋が一つしかないため、しょうがないのであろうが入塾の際の面談で過去のテストの点数や志望校を聞かれ、それが他の生徒に丸聞こえなのが気になった。

入塾理由 勉強の習慣を付けるのに良さそうだと思った。子供自身が楽しんで学習しておりここに通いたいと言ったため

良いところや要望 AIシステムや文字検という独自の検定。システム内でレベルが上がるとガチャが引けてお菓子をもらえるところが子供のモチベーションにつながっている

総合評価 塾に行きたくないと言っていた子供のやる気を引き出してくれたので期待を込めて高評価です。

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,676件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。