塾、予備校の口コミ・評判
2,734件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「中学生」で絞り込みました
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座難関挑戦コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 3月まで続けられたら塾より安いのでそれでいいと思います。偏差値があがってくれれば金額は良さそうです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業に沿ってすすめられるのが良い
レベルに合ったコースを選べるところが良い
教材・授業動画の難易度 テキストは普通ぐらいでテストは少し難しかったようです。
演習問題の量 まだはじめたとこなので普通にできてそうです。毎日20分から30分勉強できているので良いと思います。
良いところや要望 模擬テストなどもうけれるので活用していきたいです。
難易度が選べたり進路相談もできるようなので活用します。
総合評価 継続してできているので良いと思いました。
対面で教えてもらうのが苦手なのでタブレットと紙で学習できて良さそうです。
能開センター東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外で集中講義が入ったときは正直ちょっと高い請求かなあと感じる
講師 子供も気に入っている先生がいるようだ
ユニークで教え方の上手な方がうれしい
カリキュラム 実績のある塾なのでカリキュラムは素晴らしいと思う
子供も少しずつ成果が出てきたかなあ
塾の周りの環境 家から友人と自転車で通っているが女の子同士でも危なくない便利な場所にある
駐車場もあるので車でも安心して送迎できると思う
塾内の環境 駅の目の前にあり便利で静かな環境であると思う
建物もきれいである
入塾理由 学校の授業になかなかついていけないようなので家から近い塾を選んだ
定期テスト 学校の範囲を自分で勉強しながらわからないところを質問するようだ
宿題 時たま出ているようであるが子供に任せているので難易度などはよくわからないが一人でできているので難しくはないと思う
家庭でのサポート 送迎はしていない、友達同士で自転車で通塾しているので、夜遅く帰宅するため家の前で暗闇の中待って迎えるようにしている
それから温かい夕食を食べてもらっている
良いところや要望 年に2回ぐらい先生との面談があり相談や様子を話しさせてもらっている
その他気づいたこと、感じたこと 親子で不満はない。友達同士で安心して通塾させてもらっている。
総合評価 親子で安心して通塾させてもらっている
塾代は正直安くはない、高いほうだと思う
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾に比べれば安いと思う。後は本人がコツコツして成績が上がればよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりだか、気軽に使える 無理なく使える事はよいが、タブレットなので紙に比べて管理する親からすればやってる内容がわからないのが難
教材・授業動画の難易度 子どもは正解率が高いので内容的には簡単な気がする
演習問題の量 演習問題は少なく感じる。勉強はやはり繰り返し問題を解かないと身につかないと思う。
良いところや要望 塾に行かないので、送迎がないので楽
後は本人が一人で頑張り成績が上がれば良し
総合評価 コスパはいい。まだ始めたばかりだが、このまま成績が上がれば良いし、下がるようやったら、塾などに変更するかもしれない。
個別指導の明光義塾操山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので普通の塾よりは高いと思ったが成績アップにつながったので納得していました。
講師 キャリアのある先生がそろっていて、的確な指導をしていただいたと思う。
カリキュラム 本人の実力の合った教材を使っての指導をしていただいたと思う。
塾の周りの環境 自宅の近所にあり幹線道路沿いで明るく安全な立地なので安心して通わせる事ができた。交通量が多いのが少しの不安点だった。
塾内の環境 オフィスビルの1階にあり、照明も明るく防音も行き届いていたので良い環境だったと思います。
入塾理由 評判も良かったのと家から近い立地と体験入塾で本人が行きたいと言ったので。
定期テスト 同じ学区内にある塾だったので通っている学校の事情にも明るく対応してもらったと思う。
良いところや要望 定期的に親への面談もあり、現在の子供の成績や状況も説明頂け進路の参考になった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんの親御さんとも話をする機会があり、それぞれに合った指導をしていただいたと思う。
総合評価 高校受験で目標とする学校に無事に合格する事が出来たので満足しています。
大島塾中庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては普通ではないかと思います。別講習料金もそんなに高くはないです。
講師 良くも悪くもない感じ。相談にはのってくれていたみたいですし、定期的に保護者と懇談もしてくれる
カリキュラム 教材もしっかり配布してくれるし、資格も積極的に取らせてくれる
塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通の便も良いし、スーパー、コンビニもあるので、子供も休憩時に買いに行けるので良いと思う
塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイな状態が整っています。勉強には集中できます
入塾理由 家から近く通いやすかったからと近所からの評判も悪くなかったから
定期テスト 定期テスト対策は普通な感じです。特に力を入れてる感じではないです。
宿題 宿題の量は通常はそんなに多いことはないですが、夏休みなどの長期には少し多かったようにみえました
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談、進路に向けた学習の相談を先生と行い、有効な資格等も積極的にとらせました
良いところや要望 通いやすさ、勉強ともに良かったのでこの状態を保っていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡を入れたのに次回行ったときになぜ来なかったと聞かれた事があったみたいです。先生間の伝達はちゃんとしていただきたかったです。
総合評価 中学から高校卒業まで通えたことから子供には合っていた塾だったと思います
明修塾庄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、あまり高くないと思いました。夜遅くまで、先生が指導してくれていました。
講師 半年に、一回ぐらい先生と面談が有り、いろいろと教えて頂きました。
カリキュラム 夏期講習、秋季講習は別途費用が掛かりました。教材も良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、非常に良かったと思います。
夜遅くなって迎えに行っても、駐車場も広く良かったです。
塾内の環境 3年ぐらい前に、空調設備の入れ替えが有り、快適に勉強出来ていたと、聞いています。
入塾理由 入塾するにあたり、自宅から近いのと、学校から近いので、
決めました。
定期テスト 過去問題を繰り返し教えて頂いていたと思います。熱心に教えてくれていました。
宿題 学校の宿題と並行して、塾の宿題もしていました。
非常に、効率的にしていました。
家庭でのサポート 夜遅くに、お迎えに行ったり、特に雨の日は、送りつけをしました。
良いところや要望 講師の先生は、熱心に教えてくださっていました。
非常に良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。
学校の近くにあったのが良かったと思います。
総合評価 大手の学習塾ですので、教材や資料が良かったと思います。
通っていた塾は、ベテランの方々で良かったと思います。
毎日個別塾 5-Days妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の自習時間にも、わからないところは
きちんと教えてくれる。
講師 子供が勉強に飽きないように、休憩時間には思いっきり休憩させてくれる。
息抜きにおやつをくれた。
カリキュラム 本人のやりたいように、全部自由に自分でさせていたから知らない
塾の周りの環境 自転車で行くには交通量が多く、白線しかないので危ない。交番が近くにあるけど、徘徊の老人やチャラチャラした若者がいた。
塾内の環境 教室は狭いが綺麗にしてあった。
個人でスリッパを置いてあるが、置き方がきたなかった。
入塾理由 仲良しの友達と同じ高校に行きたくて一緒に通える近いところだったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。
本人に全部させていたので知らない。
良いところや要望 塾長がともと熱心で、教え上手褒め上手。
その子に合った勉強の仕方を考えてやってくれる。
総合評価 塾長の熱心さと、年の近い講師達が個々に合わせて教えてくれる。
頑張った子にはご褒美におやつをくれる。
本原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を一件しか経験していないので
他の金額がわからないので何とも言えない
講師 塾長含め講師の方も優しく子供からもわかりやすく教えてくれたと言っていた
カリキュラム 教科書を基本使用するが教科書でわからなかった場合
ホワイトボードに書いてさらに詳しく教えてくれる
塾の周りの環境 自宅から徒歩1分の所にあったので
歩いて行けて雨でもすぐ塾に着くので安心だった
近いので塾がない日でも宿題とかでわからないのがあった時
すぐ質問しにいけた
塾内の環境 塾の授業を受ける所、自主学習する所がある
上の階にはオセロなど気分転換できるところもある
入塾理由 学校の授業だけでは理解出来なくなってきたら家から近い塾を選んだ
定期テスト 生徒一人一人に合わせて苦手な所を集中的に教えてくれたり
おさらいしてくれる
宿題 量や難易度は普通だったと思う
他の所に行かせたことがないのでよくわからない
家庭でのサポート 家から近いこともあり送迎などはしなかったが
塾に行く時間になったら教えるなどはした
良いところや要望 定期的に面談があり子供の学習能力的な事を教えてくれて
これからどうしたら良いかなども教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 塾の日に熱などで休んだ際、別日で休んだ分の授業を受けさせてくれる
総合評価 子供一人一人に合わせて進めてくれる
やむおえず休んでしまっても別日で受けさせてくれるから
とても良い
毎日個別指導塾SUNDAY倉敷沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて金額は高くないように感じる。また夏期講習や冬季講習の金額も同じ。
講師 もう少し苦手教科である数学の点数を上げられれば良かったと思う。
カリキュラム カリキュラムをそこまで詳しく聞いていないから、詳細は分かっていない。
塾の周りの環境 車で送り迎えに行ってもすぐそばに駐車場がない為、周りに泊めていた。
塾内の環境 zoom上では見た事がある。
入塾理由 基礎学力の向上。
家では学習しにくい為。
苦手教科の学力アップ。
定期テスト 当テストの振り返り学習と復習で、次回に向けての取り組みの実施。
宿題 塾内で出される宿題はあまり聞いた事がないが、学校の宿題は終わらせている。
家庭でのサポート 塾内のzoomで勧められた、ホエイプロテインを毎朝飲ませている。
良いところや要望 大人数での学習では集中出来ない為、個人で学習出来る環境が良かった。
総合評価 最終的に希望の高校に受験し、合格したので結果的には良かったと思う。
萌昇ゼミ津山中道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思うように上がらなかった。もっと苦手な分野が克服できるかなと期待していたがそうでもなかった。
講師 成績に関しては思うようにあがらなかったが、スポーツのクラブチーム所属していたので、曜日の融通はかなりきいてもらえてその点では本当に助かりました。ありがたい気持ちは十分あります。
カリキュラム 苦手な分野にも取り組んでもらい、懇談なども頻繁にあったので親身に話を聞いてくださる機会を設ける場は他の塾よりはたくさんあると思います。
塾の周りの環境 家から近いのと、中学校からも近かったのでとても良い距離でした。コンビニも近くにありよかったです。本人も自転車で通うことができました。
塾内の環境 クーラー設備も完備しており、自習時間もあったのでよかったです。本人のやる気次第でしっかりサポートできる環境でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、志望校の範囲を少しでも広げたいと思ったのと、スポーツのクラブチームに所属していたので通える曜日が他の塾ではなかったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。そのテストの教科に合わ
せてテスト対策をくんでくざさました。
宿題 宿題はありましたが、スポーツとの両立が難しかったのが現実です。きちんとできていないことが多かったですが、そこをきちんとするべきだと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談には積極的に参加していました。また事前にインターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 融通のきく時間に設定くださるところと親身になって進路の相談をうけてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく夏休みなど急なスケジュール変更などにしっかりと対応してくださいました。
総合評価 スポーツのクラブチームに所属しながら塾に通わせたいお子さんをお持ちの方には適していると思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 4月からの受講で、お得な割引がありました。やはり、そういうのがあると、助かりますし、受講するきっかけになります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学最初のテストで、予想問題を貰い、それをやる事で、テスト対策ができました。
教材・授業動画の難易度 難易度としては、難しく無く、基本的なことが網羅されていると、思います。言うならば、演習問題をもっと増やして欲しいです。
演習問題の量 演習問題の量としては、少ないと思います。タブレットでの解答がメインになりますので、紙媒体での演習問題が欲しいです。
良いところや要望 老舗なので、長年の学習内容が網羅されており、感想としては、良く出来ていると思います。
総合評価 学習カリキュラムが良く、分からない箇所でも、丁寧な解説があります。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座受験総合コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安い方がいいが、便利に勉強できますし、たくさんの分野があるのでよいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは紙が増えなくて便利ですし、解説もわかりやすいと思います
教材・授業動画の難易度 間違いをその場や、次回以降に、繰り返し出てきてできるのがよいです
演習問題の量 最初は多いと思いましたが、勉強するにはちょうどいいかなと思うようになりました
良いところや要望 タブレットを使えるので便利ですし、紙でも毎月送られてくるので助かります
総合評価 値段が少しでも安い方がいいですが、全体的によいサービスで満足しています
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座受験総合コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額的には非常に助かる。この金額で成績が上がるかの変化を見たい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が定期テスト対策で受講したいと希望したため。タブレットなので紙が増えずに、またリビングのソファーなど机以外でも学習できる点が便利で気に入ったため進研ゼミに決めた。
教材・授業動画の難易度 学校の定期テストに合わせて学習できる点が良い。
演習問題の量 一日30~1時間程度で無理なく毎日続けられる。タブレットなので家の中でどこでも気軽に学習できる。
良いところや要望 塾に通う通学時間の無駄がなく、いつでもどこでも学習できるのが利点だと思います。費用も安いので、進研ゼミで成績が上がり維持できるようならコスパもタイパも良いと思います。
総合評価 学習習慣が着くか効果があるか、期待してます。
鷗州塾津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾も比較検討していたため、そちらに比べると料金をおさえられと感じています。
講師 子どもによると、学校の授業より講義時間は長くても体感は短く、また、集中して面白く聞けるとのことで、現時点ではよい指導を受けられているのではと思っています。
カリキュラム 欠席時、授業動画を送ってもらえます。空いた時間に視聴できるのでありがたいです。
塾の周りの環境 コンビニに隣接しており、夜間でも明るく安心です。
ただ道路の歩道が狭く、自転車通学のため若干心配な面もあります。
塾内の環境 整理整頓は行き届いていて、集中できる環境のようです。特に悪い話は聞きません。
入塾理由 ・自宅から通いやすい距離だったこと
・体験授業を受けて、子どもの反応がよかったこと
良いところや要望 資料請求後の、過度な営業電話がなく非常に好感が持てました。
先生方は親身に相談に乗っていただける雰囲気があります。
総合評価 入塾間もないので評価が難しい点もありますが、今の時点ではよい印象をもっています。
完全個別 松陰塾笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な水準だと思います。
特別講習の料金も含めて考えると負担は決して軽くありませんでした。
講師 男性講師なのですが、男女で指導ウエイトにばらつきがあり、公平性に若干欠けるのでは、と思ってしまう事が見受けられました。
カリキュラム 特に教材、特別講習等においては可もなく不可もなくといった印象でした。
塾の周りの環境 家からは比較的近い場所にあり、目の前にカフェがあった為カフェに事前に立ち寄って勉強を行い、そのまま塾に入るといった流れでやっていました。
駐車場は狭いので送り迎えは大変でした。
入塾理由 家から近く、個別指導も行なって頂けるとのことで決めました。また、友人も通っているのも決めた理由のひとつです。
良いところや要望 生徒全員が同額の料金を支払っている
総合評価 おかげさまで志望校に進学できたのでまずは感謝の気持ちがあります。
東進衛星予備校倉敷茶屋町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いなので高いと感じますが、1年で割るとちょっと割高くらいの感覚でした。
講師 映像なので、有名な先生の授業を受けることが出来てわかりやすいようでした。
カリキュラム 教材は講座によって頂けました。わたしは中を見たことがないので評価が難しいです。
塾の周りの環境 駅が近く、スーパーも近い。人通りもあるので女子でも通いやすいと思います。駐車場は狭いので駅のロータリーか、スーパーの駐車場で送迎してました。
塾内の環境 それぞれが個人的に映像を観ています。
私語などはなく、集中出来たようです。
入塾理由 自分の好きな時間で学習がすすめられるのと、得意科目をどんどん先どれるから。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。塾ではなく予備校なので大学受験に向けた学習のみでした。
宿題 宿題はありませんが、受講している講座は計画的にこなしていかないと第一志望には届きません。ある意味宿題がない分、子供の自律にかかります。
家庭でのサポート 保護者説明会などに参加、大学に関する情報を集めたり、生活リズムが崩れないようサポートしました。
良いところや要望 子供と予備校でとる講座を決めるので、講座決定の時には親も情報が欲しいと思いました。
総合評価 自分で自律学習が出来るタイプにはとてもよい予備校です。
学校の課題をしんどくなく、サラッと出来るレベルのお子さんは選ばれてもよい。
個別指導Axis(アクシス)西阿知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、安い高いか比較できない。妥当な価格だと感じる
講師 講師の方とあまりはなしをしてない。子供からも得に聞いていない
カリキュラム 子供が問題なく通塾できているので、何も悪いところはないのだと思う
塾の周りの環境 周辺の道が狭いので危ないと感じる。駅がそばにあるので、人通りは多い。車でのアクセスは良好だと思う。歩道があれば、なお良いと思う。
塾内の環境 あまり子供から聞いていない特別な状態ではないと思う。自習室があるのが良いと思う
入塾理由 前評判がよかったので通っていた。
自転車でも通いやすい場所だった。
定期テスト 自習室はよく使っている
宿題 学校の宿題とあわせても、得に問題なくできているので良いと思う。
家庭でのサポート 雨の降る日の送り迎えと暗くなるときの送り迎え。資料のコピーとか行っている。
良いところや要望 子供が長く苦にならないのが良いと思う。成績が上がればなお良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところはない。場所がもう少し大通りにあると自転車で通わせるのに気が楽になると思う
総合評価 べんきょうを継続できる力を身に付けられると良いと思っている
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾であることを考えると平均的な金額であったと思う。
講師 子どもの弱いところを見抜いていた。学力にあった指導をしてくれた
カリキュラム 子どもの弱いところをいち早く見抜いて、鍛える学習をしてくれた
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離であった。バスでも通える場所であり、天候を心配する必要がなかったため、通塾への心配はなかった
塾内の環境 繁華街にあったが、先生から熱心であったため、授業に集中できたようである。自転車で通えたため、特に不満はない
入塾理由 大学受験するにあたり、受験に関する情報量が豊富なところを選んだ
定期テスト テストの傾向を調べた上で、子どもの弱い箇所を補う授業をしてくれた
宿題 うちこ子どもは出来が悪かったので、大変だったようだが、塾に行くことを楽しんでいたため、成績は伸びた
家庭でのサポート 食事やお風呂の準備など、自宅でゆっくりくつろげる事を心がけた
良いところや要望 生徒の学力をいち早く見抜き、力に合った学習方法を組んでくれた
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの気が緩んだ時には、学習以外の部分もしっかり指導をしてくれた。大学受験に向けた様々な情報を教えてくれた。
総合評価 本人のやる気もあったが、実際に成績は上がり志望大学に合格できた。
個別指導塾スタンダード円山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じた料金になっていたと思います。
講師 年齢が若い先生が多かったように思います。徹底した指導や細やかな指導にはかけていました。
カリキュラム カリキュラムについては個人の学力に合った内容を選定していただけていたと思います。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったのは良かったです。ただ、車で送り迎えの時には県道沿いで駐車スペースが狭く、満車になる時がよくありました。
塾内の環境 教室自体は狭くは感じませんでした。自習室もあり自由に出入りができたようです。
入塾理由 低価格で家から近い距離にあったため。また、個別に丁寧な指導がしていただけると思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はなかった印象です。それよりも基礎学力重視だったような気がします。
宿題 宿題は適度な量出されていましたが、本人は宿題をやっていませんでした。
家庭でのサポート 塾の迎えや個別面談には行っていました。ネットからの情報共有は良かったです。
良いところや要望 ネットでその日の勉強の進捗状況が教えてもらえたので、把握でき良かったです。
総合評価 若い先生ばかりなので、友達のような感覚で我が子には合いませんでした。
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもいました。
でも、頑張って払いました。
もっと頑張ってほしかった。
講師 いろいろ相談にものってもらいましたが
勉強に身がはいらなかったです。
カリキュラム 先生は上手に教えてくれたとおもいます。
もっと楽しませてくれる授業をおねがいしたかったです。
塾の周りの環境 自宅からまあまあ近くにあったので
自転車で1人で行かせることができて良かったです。
たすかりました。。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく良いかんじだとおもいました。綺麗でした。
入塾理由 高校に受かってほしくて塾にいかせましたが
あまり身につかなかったのでやめさせた。
定期テスト テストがあったのかどうかわからないです。
何も喋らないので。。
宿題 宿題がだされていたのかどうか何もゆわないので
わかりません。。
家庭でのサポート たまに塾の送り迎えをしたり、面談があれば
面談をしてました。
良いところや要望 なにかあればいつも連絡くれたりとか
今日のようすをメモで書いてくれたりしました
その他気づいたこと、感じたこと 塾じたいはよかったんですが、子供の身につかなくて
残念でした。
総合評価 先生はわりと親身になっていろいろ相談にのってくれたりしました。











