
塾、予備校の口コミ・評判
3,022件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが、夏期講習など長期休みの講習ではなので、やはり負担にはなります。
講師 講師が多く、学校や教科外の相談にも乗ってもらえるようで、いろいろと話しをしているようです。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 車での送迎と公共交通機関は半々で利用しています。車の際は渋滞が発生しやすい場所の近くですので、不便には感じます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くはなく、十分なスペースを確保しているようにに見えました。
入塾理由 学習意欲向上をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、校風が本人にも合っていると思い決めまた。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は例題を中心にを解説し、その際はテキストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適当で、難易度は難しめでした。次の授業までに、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても有効だったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや集中講習の説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。ホームページからも情報を収集できるので便利です。
良いところや要望 受講時の様子の連絡が不定期予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多い印象です
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、スケジュール変更は要相談だったが、変更すると講師が変わるのですり合わせ必要です。
総合評価 継続利用するには適してる塾だと思います。それに本人のやる気重視で教えてくれるので、ありがたい。
ナビ個別指導学院舞鶴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的だと思います。
教科やコマ数に応じて、料金が上下します。
学校の長期休暇中の講習や、試験に慣れるための合宿等があり、受講に応じた料金加算があります。
負担は決して軽くありません。
講師 親しみを持って、勉強を教えてもらえたようです。
数人の講師に受け持ってもらいましたが、皆さん礼儀正しく、感じの良い若者でした。
勉強は、分かりやすく、粘り強く、指導をしていただきました。
カリキュラム 本人のペースに合わせて進めてもらえました。
教材は、決して安くはないですか、通っている中学校のテキストに合わせた、独自教材を使用しており、学校の内容とリンクしていたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で5分ほどの距離だったので、とても通いやすかった。
送迎専用の駐車場があったので、便利だった
塾内の環境 建物自体が古いので、見かけはあまり良くありませんが、綺麗に清掃や整頓がされていたと思います。
入塾理由 個別指導でアットホームな雰囲気。
先生と生徒の良好な関係。
塾長と保護者がみつに連絡を取り合える環境。
定期テスト 塾としての定期テスト対策はありませんでしたが、テスト前は、範囲の復習を中心に指導していただきました。
宿題 宿題の量は、学校での学習や課題の妨げにならない態度の、適正な量だったと思います。
良いところや要望 塾長や講師の方々と、子どもや保護者の関係も良好で、車での、送迎も容易に行える環境だったので、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児や体調不良で休んだ場合は、容易に振替ができたので、助かりました。
総合評価 学校の様な授業形式ではなく、個別指導であったため、わからないところをじっくり聞けたり、子どものペースで勉強を進めることができたので
京進の個別指導スクール・ワン小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても比較的に良心的確な値段で、費用対効果が良いと思う
講師 習う前と比べても、学力が上がってきているし、やるしもあるので良い
カリキュラム 学習能力に合わせたカリキュラムが組まれてい、フォローも良くされていて良い
塾の周りの環境 交通アクセスも良く、まわりの治安も悪くないと思います。ただ帰りに寄り道できる店や施設などの誘惑があるので注意している
塾内の環境 周りの騒音なども少なく、施設内もクリーンに保たれていて高評価できる。
入塾理由 学校授業の復習と自力の学習能力の向上のために習い始めました。
定期テスト 予想問題の作成や、重点的なサポートがあり助かっていると思います
宿題 宿題はかなり多めで、負担になってないか心配な時があるので注意してます
良いところや要望 基礎学習能力が上がり、学業へのモチベーションが変わっていくのがわかった
総合評価 とても子供に合っているので、できる限り続けて欲しいと思います。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思います。コマ数もあるので妥当な金額と思います。しかし、夏季講習や冬季講習もあり、その時の負担感はあります。
講師 私は地元で無いですし、家内は高校から専門分野に進学したため、地元の受験情報が分かりませんでした。しかし、的確に情報提供いただき大変助かりました。
カリキュラム 特段気になりませんでした。
授業進行は遅いですが、受験では全ての分野が必要と思いますので、的確に進めていただけていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい環境です。
定期を購入して通学していました。
残念ながら、ローカル線かつコロナの為、JRの列車の本数が少ないのが問題です。
塾内の環境 自習室もあり、良く活用していました。
教室も特に問題があるとは思えないです。
入塾理由 本人の学習塾への通塾希望と母親が見学して、塾講師(校長)の対応状況を総合して判断した。
定期テスト 定期テスト対策もあったと記憶しています。出題範囲中心に確認されていたと思います。
宿題 学習習慣の無い子供の為、的確に出題していただいていたと思います。最低限ですが、宿題はしていたのを記憶しています。
家庭でのサポート 塾まで送ったり、迎えに行っていました。また、少し遅い時間の為、最寄駅まで迎えに行く事も多々ありました。
良いところや要望 塾の到着、退出時間をmailで連絡していただいていました。大変助かりました。
総合評価 個別指導の塾として大変良くしていただきました。
子供の進学の為に止めましたが、安心感がある塾でした。
個別教室のトライ長岡天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾のマンツーマン料金と比較しましたが、確実に他塾よりも高いです。
しかし、半年しか通う予定がなく、子どもが一番勉強しやすいと判断したので入塾しました。
講師 講師は話しやすく説明も分かりやすいです。また何人かの講師の内、子どもが教えてほしいと感じた講師を選べる点も良かったです。
カリキュラム 自習時間でも、教育長や講師の方々が、注意深く子どもを見てくださり、分からないことがあればすぐに質問できる点が良かったです。
塾の周りの環境 周りにダイソーやマクドナルドがあり、息抜きや気分転換に子どもは利用しています。駅からもすぐなので通いやすいです。良かったと思います。
塾内の環境 整理整頓されており、自習室も静かで集中できる環境なのが良かったです。
入塾理由 マンツーマンで子どものやる気を引き出す環境が整っていたため、入塾を決めました。
良いところや要望 うちの子どもにあった、また集中できる環境で良かったと思いますが、やはり金額が高いです。
総合評価 勉強をする土台のないうちの子どもにとっては、集中して頑張れる環境であり良かったです。
個別指導キャンパス男山泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低めだとおもいますが、夏期講習などの講習はコマ数なども多く負担は増えます。
講師 分からないないことなど、質問でき教えてもらうことができる良いと思います。
カリキュラム 季節講習は、コマ数も多くなるために本人がやる気がなくなる時があり、もう少し調整すればよかったとおもいます。
塾の周りの環境 住んでいるところから近く、徒歩圏内で便利であると思います。近くでないならば、交通の便はよくないです。
塾内の環境 教室は、一つの部屋にある為にやや静粛性がないように思えます。
入塾理由 近くにある。体験してみて良かった。個別指導なので、本人に合わせて勉強できるのが良い。
定期テスト 普段しているのとは別で、定期テスト対策は学校にあわせて対策をしてくれています。
宿題 量はそんなには多くないと思います。やらなければ授業をうけれないようです。
良いところや要望 別に今のところは、要望等はないとおもいます。都合が悪い時も予定をへんこうしてくれます。
総合評価 厳しくもなく甘くもなく適度な塾であると思います。色々と融通もききますし。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、若干高いと感じるがやむを得ないとも思う。
講師 講師の方はとても親切でわかりやすく指導をしてくれるので、とても助かっています。
カリキュラム カリキュラムについては、子どもの習熟度に応じて決められるため良いと思う。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで、とても良い環境であると考えられます。通学もしやすく、便利な立地ですが、駐車場がないのが欠点です。
塾内の環境 塾の設備については、標準的で、特に良い点や悪い点などはありません。
入塾理由 この塾へ入塾を決めた理由は通学がしやすいからという理由です。
定期テスト 定期テスト対策としてはなかったが、日々の学習の中で行われた。
宿題 宿題については、こどもの学習度合いに応じて出されるので、良いと思う。
家庭でのサポート 家庭では、子どもの宿題を行う際に、わからない問題を教えるなどのサポートをしている。
良いところや要望 通学がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 通学のしやすさや塾の環境、指導方法などのほかに気づいたことはありません。
総合評価 通塾がしやすく、便利な立地であり、子どもの習熟度に応じて進めていただけること。
成基学園松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習などで予定外にお金がかかる事がよくありました。
講師 英語の先生が楽しくわかりやすい授業をして楽しく学べました。
カリキュラム 学校の授業を常に先行して教えていただけたので定期テストなどは困りませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあり環境はとても良かったです。ただ、電車の本数が少なく帰りが遅くなることが多かった。
塾内の環境 年によるところもあると思うが、騒がしい生徒がいることもあった。
入塾理由 親も通っていたので、良い指導をしてくれると思い決めました。
定期テスト いつもの授業で先行して教えていただけたので、困ることはなかったです。
宿題 予習、復習は必要でそこそこ大変でした。分量も多かったです。
家庭でのサポート 定期的に親との面談などもありましたが基本的に学習に関しては塾にお任せでした。
良いところや要望 先生によって。当たり外れがかなりあったようです。当たりの先生になったときは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が学生のバイトではなくみんなプロなので心配なくお任せできます。
総合評価 授業料は高いですが、その分の価値はあると思います。さすがプロです。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習などでかなりの金額が突然必要になるので、大変でした。
講師 小論文が急に必要になったのですが、丁寧に教えていただき大変ありがたかったです。
カリキュラム 教材はレベルの高いものを随時提供していただき大変役に立ちました。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多いところなのでしんぱいはありませんでした。また、コンビニもちかくにありました。
塾内の環境 自習室が埋まっていることが多く、早く行かないと席がなかったです。
入塾理由 大学受験を成功させるためにトップレベルの指導を受けたかった。
定期テスト 定期テストは特にそれ用に対策をした感じはありませんでした。
宿題 自習として適度な量の課題でした。また、復習としても最適でした
家庭でのサポート 家庭では特に勉強に対してのサポートはしていません。送り迎えくらいです。
良いところや要望 任せきりで結果が出ましたので感謝しかありません。
その他気づいたこと、感じたこと 無事合格させていただきました、感謝しかございません。
総合評価 自分の限界を超えようと真面目に取り組む人には大変ありがたい塾でした。
秀朋塾西山天王山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通だと思います。休暇期間中の講習には行っていません
講師 普通のレベルだと思います。クラスによって違うかもしれませんが
カリキュラム カリキュラムは補習のつもりで行っていたので、週一回なので負担なく良かったです
塾の周りの環境 家から歩いてすぐの場所にあったのでとても利便性が良かったと思います。府道に面しているので、明るい方なので、危険はないてす
塾内の環境 あまり詳しくはわかりませんが、少人数でのクラスなので、本人には合っていたみたいです
入塾理由 家から近くにあり、基礎力向上のために通い始めることにしました。
定期テスト 定期テスト対策を出してもらえていたみたいです。
宿題 復習問題がありましたが、週一回なので、負担にはなっていなかったみたいです
良いところや要望 補習塾として通っていましたので、気軽に通えていたみたいなので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にわるいところもありませんし、すごく秀でているとかんじるところもありません
総合評価 補習塾として考えた場合、家からも近く、子どもにとってはとても良かったと思います
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じてですが、受験対策では科目数が増えるので負担になります
講師 経験豊富な講師陣が多くいると思います。またチューターもいて相談に乗ってもらえるのがいいみたいです
カリキュラム 生徒のレベル別にクラスがあることで、カリキュラムは良いと思います
塾の周りの環境 道幅の割には車やバイクの交通量が多いので、あまり良くはないですが、警備員さんがいてくれるので安心はしています
塾内の環境 自習室を有効に活用させてもらえているので、集中して勉強ができているみたいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策の指導をお願いしたく、入園しました
定期テスト 定期的な学力テストはあります。成績によりクラス替えがあり励みになります
宿題 宿題の量は多いです。受験対策のため難易度高めになっていると思います
良いところや要望 休暇期間中の講習費用がもう少し安価になってくれればればいいのですが
その他気づいたこと、感じたこと 生徒みんなが、受験対策なので勉強する環境的にはいいと思います
総合評価 受験対策には適している学習塾だと思います。後は、受験での結果が良ければ最高です。
京進の中学・高校受験TOPΣ外大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと最初は思いましたが、熱心な講師陣の方ばかりで全然気にしなくなりました。
講師 息子が体調不良で休んでも、振り返りプリントや補習で補ってくださり、無理せず頑張れたことは、とても心強かったと思います。
カリキュラム 教材は息子に合わせて選定してくれました。
カリキュラムも事細かく書いてあり、親もわかりやすかったです。
塾の周りの環境 地元3校からでも、通いやすく塾の前がバス停でとても立地は良かったと思います
近くにはコンビニもあり便利良かったです。
塾内の環境 コロナ禍でしたが、常に換気されていて良かったと思います。
空調設備も整っており、集中できたのではないかと思います
入塾理由 苦手教科をまず克服にあたり、反復指導をお願いしたく京進が本人に合ってると思いました
定期テスト 定期テストから早い目に対策としてノート整理、プリントの見直しと、細かく指示くださり、自分からできるように定着させてくださったこと感謝しております。
宿題 量は普通で難易度は少し難しかったように思います。
計画的に宿題をこなしていかないと、手こずることもあったかと思いますが、その辺は先生の声かけが上手だったと思います。
家庭でのサポート とにかく、美味しいご飯を作って息子の帰りを待つことしかできませんでした。
学校と塾との共有することを探し、息子と話し合いました。
良いところや要望 要望することはとくにございません。
インフルエンザ流行時期も色々と加湿器など完備して下さり、嬉しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと その他講師陣の方々に気づいたことや感じたことは特にございません。
総合評価 特に一人で悩まず、塾の先生や校長先生と共用することは安心材料に成りましたし、心強かったです
進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数を考えれば大変リーズナブルな価格設定だとおもう。バイトを使ってないのがよい
講師 親身に教えてくださるが、集団なので、多少勉強のズレもあるが、質問しにいけばいつでも教えてくれる
カリキュラム 標準的なテキストで、こんなものかなと言う印象。もう少しボリュームがあってもいいと思う
塾の周りの環境 近くに駅ぐあるので、雨の日も通いやすく、自転車置場もあるので、不便はなかった。ただ大通りなのだが、暗く人通りが、少なくなるので、心配だった
塾内の環境 窓を開けると、かなり外の自動車の走る音がうるさかったようです。
入塾理由 新しくできて不安はあったが、説明会で先生方が親切で好印象だっから。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、ほぼ自習でわからないことをきくシステムだったので、あまり利用する価値がなかった
宿題 難易度は普通くらいで、量も多くないので学校課題とあわせても進めやすい
家庭でのサポート 送迎、苦手なところのチェック、定期テスト範囲の理解と対策、宿題のもれがないか?あらゆる、サポートをした
良いところや要望 先生方が、みなさんよい方なので、子供は通学を嫌がることなく通えた
その他気づいたこと、感じたこと 通ってきている生徒のレベルはあまり、高くなさそうなので、競争心は、わからない平和な感じ
総合評価 子供にとっては、通いやすく好感が、高い塾だとおもいます。高校入試は内申点がいるので、塾だけでは、だめなきもします。
京進の個別指導スクール・ワン京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金はコマ数に応じたものになってますが夏期講習等のが別途発生します。
講師 年齢の若い先生が多く、色々勉強以外のことにも相談にのってもらえます。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも試験にそなえたもので不安はなかったみたいです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、教室までの道は人通りが多いので安心です。駐輪スペースも確保されています。
近くにコンビニもあります
塾内の環境 教室の人数の割にせまいように感じました、自習室はいつも混んでいるようでした
入塾理由 塾に通うにあたり、丁寧な指導をお願いいたしたく、本人も好感をもったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策に向けての丁寧に対応してもらいました。よかったです
宿題 量は負担のないレベルの内容でした。ちゃんとやらないと終わらないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験の説明会、懇談会などに一緒に参加しました。
良いところや要望 電話をするといつも丁寧に対応していただいていました。休んで日の振替もきちっと対応していただきました、
総合評価 生徒のレベルに合わせたカリキュラムで授業を、進めてもらえてました、
個別指導 スクールIE黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くで行きやすいところに行った。
カリキュラム 子どもには合ってそうで自習もできるスペースがあるのでありがたい
塾の周りの環境 駅から少し遠い。自分の家から自転車で行ってる。
歩いたら15分くらい。
前の道の車通りは多い
入塾理由 高校受験に向けて自分だけの勉強だけでは限界に感じたので行くことを決めた
定期テスト 成績はあまり変わっていないような気がする。
宿題 そんなに多くないみたいだけどよくやらないで早めに行って自習スペースでやってる
良いところや要望 講師の先生がしゃべりやすい先生でわからないところも聞きやすい
総合評価 少人数での授業なのでしっかりみてくれていいと思います。
ITTO個別指導学院福知山エキナカ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準、休んだ場合の振替もキッチリしてくれて、無駄になる事がほぼ無かった。
講師 成績がすごく上がることはなかったが、好きでない勉強に取り組めていた事は良かった。
カリキュラム テスト前に対策をしっかりやってくれていた。思うほど成績はあがらなかったが、少しでも勉強してくれたのは良かった。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたので、環境そのものはそれほど気にならなかった。ただ最寄りの駐車スペースから見えないため、出てくるのが遅いと待ち時間が長く感じた。
塾内の環境 中まで入った事があまりないので、よくわからないが、電車の音は聞こえる。
入塾理由 本人が行きたいと言い、勉強が好きではなかったが、休まずに通えたから。
定期テスト 対策はしっかりしてくれていたと思う。ランクに合わせて対策してくれたので、諦めずに少しは勉強できていた。
宿題 出されていた。量は多めに感じたが、キッチリやる子ではなかったので、適切なだったかどうかはわからない。
家庭でのサポート 送り迎え、懇談はこまめにしてもらえたし、積極的に参加していた。
良いところや要望 その日の集中度合いや理解度をその日のうちにメールで知らせてくれるので、何となく様子がうかがい知れた事は良かった。
その他気づいたこと、感じたこと とくに無いが、あえて書くならもう少し厳しくしてもらえると良かったかもしれない。
総合評価 キッチリ取り組む事が難しい子だったので、厳しくしてもらった方が良かったかもしれないが、行く事を嫌がらなかったのは、うまく接してもらえていたのかもしれないと思う。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金は高いが先生一人を独占できるので妥当かと
講師 スマートな印象
カリキュラム 強制購入のテキストがないので転塾前のテキストをそのまま使用できてありがたかった。必要であれば購入できるし、プリントも用意してもらえます
塾の周りの環境 駅近くで駐輪場もあるので便利。まわりは住宅街なので騒音もなさそうです。一階はチョコザップですが音も気になりませんでした。夜は前の通りから人気が消えるので徒歩の時は送迎必要かと。
塾内の環境 まだ通い始めてすぐで分からないが整理整頓はされています。綺麗。入室して機械を通ると入室画像が親に送信されてきます
入塾理由 一対一の個別で生徒からのアウトプットを重要視しているので、先生からの一方通行にならなさそうな点
良いところや要望 要望としては次回までにやってくる課題、復習部分を具体的に指示してほしいです。
総合評価 先生、教室長、サポートの方との3人からサポートがあるのはありがたいのと、先生と生徒の距離がほどよく近いと感じたから
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方がないが、支払いが受講の種類別に分かれていて、トータルを考えた時に冷や汗が出た。
講師 お迎えに行くと、その日の学習の様子を教えていただけるので良い。
カリキュラム 正直なところ、受験に間に合うのか少し心配ではあるが、本人のペースを理解してくれていて、無理のないやる気を無くさないような声かけをしてくれている。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がある。
車通りが多く、交通の危険の可能性がないとは言えないが、目の前に明るいショッピング施設があり、不気味さはないのがよい。
塾内の環境 成績が良い結果だった子の貼り紙があるので良い。
空調など、それなりにお金を払っているだけあって、過ごしやすい室温が保たれているように感じる。
入塾理由 親が気づかない小さな事でも、目一杯褒めてくれるし、何より褒められた子どもの顔が嬉しそうだったから。
良いところや要望 塾長に伝えたことは、講師の方にしっかりと伝えてほしい。
伝わっている事を前提で相談したら、初耳です、となり、少しがっかりした。
総合評価 口では塾に行きたくないとは言うが、時間がきたら普通に通ってくれているのは、きっとたくさん褒めていただいて、やる気を出させてくれているからなのかなぁ、と思う。
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の時期によっては、授業料が半額になるところや、無料になるところなどありましたが、紹介制度を使って入会金が無料になった事と、2教科の内1教科を初回のみ無料にしてもらえた事が他と違って安くなったと感じた。
講師 まだ入塾して間もないので悪かった事は分かりませんが、先生の指導の良かった事は、プリントで分からない問題があれば、わかる所まで戻って教えてくれたこと。
カリキュラム 個別指導なので、数学や英語など得意不得意に対して、それぞれのレベルに合わせてランクアップやランクを下げた教材を用意してくれるところが良かった。
塾の周りの環境 塾は駅からすぐ近くにあり、周りにはショッピングセンターやドラッグストアがたくさんあるため、割と遅くまで明るく人もいるので治安は良い。
市バスなどはあまり遅くまで通っていないが、電車や車の通りはある方だと思う。
塾内の環境 塾内は個別に机や椅子が並んでおり、すごく静かではなく程々に喋っているなど落ち着いて勉強出来る環境だと思う。
分からないところはすぐ近くに先生が待機しており、なんでも聞けるところが良い。
入塾理由 数件の他塾の体験授業を受けてみて、個別か集団で迷っていましたが自分に合うのは、学校のような集団ではなく個別で頑張りたいと思ったから。
良いところや要望 良いところは、先生たちが若く分からないところはすぐ教えてもらえる環境であり、とてもフレンドリーに話しを聞いてくれる。
要望は今のところはあまりありません。
総合評価 評価点数を4にした理由としては、他の塾に比べて先生が若く優しい人が多い、個別指導なので時間の調整や日にちの変更などの融通がきくところ。
分からないことを聞いてもすぐに答えてもらえる。
授業料はすごく安いこともないけど、立地がとてもよく子供が通い安い所が良いと思ったから。
個別指導キャンパス男山泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてそれほど高額ではないと感じた為です。料金についての説明も分かりやすく説明していただきました。
講師 高校受験に向けて、具体的にどんな風に学習を進めていくのがオススメなのか指導していただきました。押し付けるのではなく、あくまでオススメするという形でした。
カリキュラム 高校受験に向けて、夏期講習では個人の苦手な所や大事な復習を選んで学習できました。個別指導ならではの良いところだと思います。
塾の周りの環境 交通の便が良い訳ではないですが、自宅から近いので通いやすいです。住宅街の中にある古い雑居ビルの一室にある感じです。
塾内の環境 古い建物の中の一室なので、共同のトイレが古くてあまり良いとは思いません。住宅街の中にあり、雑音などはないと思います。
入塾理由 高校受験を控え、そろそろ塾に通ったほうがいいのかなと考えた時に、自宅から近く、個別指導で低価格という点に惹かれて決めました。
良いところや要望 保護者と子ども、指導者との面談があります。保護者にも子どもにもこんな風に学習を進めていきましょうねと説明していただけるのが良いと思いました。
総合評価 塾を利用するのは初めてでしたが、概ね満足しております。急な欠席にも授業の振替で対応していただいたりして、ありがたいと感じています。