キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,858件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,858件中 141160件を表示(新着順)

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安いと感じたから
ただ最近少し高くなったので検討中です

講師 途中で講師や授業形態が変わり、
正直良くなったのかわからない。

カリキュラム 学校の授業よりも早い遅いがあり、やはり集団授業は難しいなと感じた

塾の周りの環境 駐車場があまり広くないため、止めにくい。
また住宅街にあるので授業が終わる時間ギリギリにしか迎えに行けない

塾内の環境 自習室はあまり人がいないようなので、それなりにゆっくり勉強はできる

入塾理由 知っている塾だったから
金額も高すぎないから
近くにあるから

宿題 宿題は出されていない
基本的に授業中に終わらせてそのまま帰ってくる

良いところや要望 休みの連絡やその他連絡事項はLINEでやり取りできるのでありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないので、色々なところに体験に行ってみたいと感じた

総合評価 成績は下がる一方なので、正直子供に合っているのかわらない
他も検討したい

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が生徒にしっかり指導してくれたのがよかったです。指導も丁寧で良かったです。

講師 丁寧でやさしく、生徒の学力に合わせて教えてくれました。それがよかったです。

カリキュラム 生徒の学力に合った教材を使用してくれたのがよかったと思いました。

塾の周りの環境 立地はまあまあよかったとおもいます。そこまで気にしたことはありません。とくに求めるものもなかったです。

塾内の環境 とくに気にしたことはありません。ふつうだったと思います。悪くはなかったです。

入塾理由 個別指導だったので、そこがよいとおもいました。内容もよいとおもいました。

定期テスト 学校の授業内容に合わせてテスト対策を先生がしてくれたのがよかったと思いました。

宿題 ちょうどよかったとおもいます。難易度や量など、適切だったと思いました。

家庭でのサポート 生徒がしっかり勉強がてきるようにいろいろサポートをしていました。

良いところや要望 先生が生徒に親身になって教えてくれたのがよかったと思いました。

総合評価 生徒に対し、生徒のことを考え、生徒のために尽くしてくれたのがよかったとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会では中3生になるとどの講習会でも長時間ほぼ毎日と通い詰めになります。それを踏まえると料金はそんなにかかっていない印象でした。

講師 とにかく早く進める先取り学習ってイメージがあり、偏差値が高くない子は置いていかれていたと思います。メンターによって当たり外れはあります。

カリキュラム その県に合った演習や解説、どんな傾向で出ているのかがメンターそれぞれ熟知している印象でした。

塾の周りの環境 駅前にあるのはとてもいいのですが、前がパチンコ屋で居酒屋も多くあり騒音があったり、横を通る車があると3階にいると地震か?と思うほど揺れます

塾内の環境 騒音が結構あります
中はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です
自習室は開放的で本を読めたりもします。

入塾理由 友人からの紹介で入塾し、メンターの方の印象も良かったため3年間通いました。

定期テスト 定期テスト前の土日に7時間ほど缶詰で勉強し、ワークが終わるまで帰れないなど色々ありました。

良いところや要望 とにかくメンターはいい人が多いと思います。親身になって子供と同じ目線で話したりと、サポートしてくださります。

総合評価 とても過ごしやすくいい塾ですが、授業スピードが早かったりと、その子に合う合わないがあると思います。体験もできるのでそれから決めてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので意外と高かった。周りの塾比べて安い方だけど少し不安があった

講師 分からない問題などを入念に教えてくれる優しい方々が多かった。どのような問題でも聞きやすい

カリキュラム 一人一人違う点数目標を立てていたのでそこが良い点だと思い、おもむきがあったそして、しっかりと固められていた

塾の周りの環境 通塾者の皆はしっかりと勉強に取り組み平等だったそして、一つ一つの作業に無駄が少なかった。そして、勉強に対しての忍耐力や継続力そして、耐久力を多く蓄えることができ、安心した

塾内の環境 しっかりと綺麗に整理整頓されて清潔だった。そして、勉強が捗りやすい場所が多くありよかった。

入塾理由 ママ友のこどもがその塾に入っていたそして自分のこどもとママ友のこどもが仲良くしていたため

定期テスト あまり聞かされていないが計画を重要に考え、しっかりとテスト対策があった。

宿題 だされていないと思う。あったとしてもその量が少なく、自分が見てない間にやっていたのかも、、、

家庭でのサポート こどもの苦手な教科のとこを重要しており、入念に取り組むようわかりやすい問題などをだしてくれることがあった

良いところや要望 自分の意見が固められ知識が蓄えやすい勉強の仕方であり、今後の社会にも役立つことが出来る知識があった。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりかは料金が高い方だが、テスト対策でもしっかりと取り組めてすごく良かったと思った。

総合評価 テスト対策があり、そこでも色々なことに生かせられると感じでたので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今はどこの塾でもお金がかかるのでこんなものかなと思いました。

講師 あまりいうことを聞かない子供が真面目に頑張るように指導できている。

カリキュラム 宿題がわりと多めで自主的に学習をするという習慣が身に付いてよかったかなと。

塾の周りの環境 家から割と近めで送迎しやすい。治安も悪くないが初めて行く時は少し迷いました。送迎バスなどがあればもっといいかなど思います。

塾内の環境 基本的には汚れてはなく、整理整頓されています。国道に近いので雑音はあるのかなと思います。

入塾理由 周りの子供たちが通っていて学校の授業だけではついていけないと判断したため。

定期テスト 塾に行く日数や時間を増やして徹底的に対策してくれます。弱い教科も個人に合わせて指導してくれます。

良いところや要望 先生が今時いないぐらい厳しい方なので甘やかして育てた子供にはいい影響を与えるのかなと思います。

総合評価 子供の成績がぐんぐん伸びていくのが目に見えてわかるので結果で示してくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾から提案されて、各教科で必要な授業を組み合わせて買っていくので、どうしても料金が高くなっていきました。正直なところ、高いとは思いましたが、成績アップに必要と言われると親としては断れません。

講師 塾長さんが子どものことをよく見ていてくださり、チューターさんは、歳が近いので相談しやすかったそうです。

カリキュラム 一人ひとりに合わせた計画書(提案書)を作ってくださって、カリキュラムを組んでくださったので、迷わず頑張れたようです。

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りに毎日通えてよかったです。
軽食を帰るコンビニやスーパーなどもあったので、食事にも困りませんでした。

塾内の環境 一人ひとり、ブースに分かれて映像授業を受講するので、受講室は静かでした。意識の高い生徒が大半だったので、自習室も落ち着いていました。

入塾理由 部活動が忙しかったので、自分の受けたい時間帯に、必要な授業を受けることができるため

良いところや要望 自分の都合で、通塾して、受講できるのがうちの子に合っていてよかったです。

総合評価 成績を上げようと、あれもこれも受講したくなりますが、負担にもなりますし、正直、料金も高くなるので、難しいなと思いました。映像授業なので、本人のやる気によって効果に差が大きく現れます。塾でも声をかけてくださいまくが、ある程度の自己管理は、必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度基礎学力が高い子が、発展的に学ぶにはとても良い宿。既に勉強習慣がついている子でないと、ついていくのは大変。テストの点数順で席順が変わるので、その子の性格によっては自己肯定感を落としかねない。

講師 熱心に生徒の成績全体をみてくれる講師と、授業だけをこなす講師で別れる印象。数学の講師は熱心で、保護者にも連絡をくれたり気にかけてくれたので成績も伸びた。

カリキュラム テキストやプリント、学習教材は多い。基礎学力が高い子、やる気のある子は良いが、そうでない場合は宿題をこなすだけで大変。使いこなせていない教材が多い。

塾の周りの環境 駅直結のビルに入っているので交通の便、立地はとても良い。スクールバスも出ている。ビルに魅力的な店舗が入っていないのも、学生達には誘惑が少なくて良い。本屋はある。駅の利用者も多く、治安良い地域。

塾内の環境 整理整頓されている。雑音もないので集中しやすい環境。窓がないので、少し閉塞感を感じる。

入塾理由 駅前で通いやすい、お友達が多く通っていた事もあり本人の希望。

良いところや要望 立地が良く、学力の高い子が多く通っている。学力がそれなりにある事が前提なので、一度ついていけなくなると通い続ける事は難しいと感じる。

総合評価 テストの成績順に席順が決まるので、(点数が悪い子は前)それをバネに頑張れる子は良いが、そうでない場合自己肯定感が下がるのではないかと心配になる。実際それで親の方が挫折。やめてからの方がのびのびと学習してくれているので、あまりお勉強が好きでない子には向かないかな....

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は確かに高いです。活かすも活かさぬも結局本人次第ではありますが、高すぎるとは思いません。但し長期休み中の夏期冬期講習などはなかなかのお値段です。

講師 ベテラン先生が多く、確かに個人差はありますがわかりやすく指導頂けているようです。

カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていると思います。特に県外難関私立を目指すクラスは中3の夏休みまでには3年の範囲を終わらせて、受験対策をする速度で進むようです。
料金、コスパについては塾の課金は終わりがないので親もしっかり見極める必要はあるかと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので迎えに行く際は車の行列ができますが、先生方が誘導して下さるので車はスムーズに流れます。

塾内の環境 建物は線路側ですが特に騒音は気にならないようです。授業でiPadを使用するとき、通信環境は席によって良し悪しがあるようです。

入塾理由 指導して下さる先生方の誠実さ、受験の有力な情報を保護者に対して定期的に発信して頂けるところ、教育に関する興味深いセミナーが定期的に開催される、子供にとって過度なプレッシャーを与えられないところ。

定期テスト テスト前は通常授業は休止となり、テスト対策授業として自習、わからないことがあれば質問する、と言ったスタイルになります。過去問も配布されます。

家庭でのサポート 小テストと年3.4回ほどの塾内テストがあるので、学習習慣はつきました。

良いところや要望 同じような志を持つ生徒さんが通われるので切磋琢磨しながら頑張れます。順位表も掲示されるので良い刺激を受けながらライバル心にも火がつくようです。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒さんは比較まじめなタイプが多いです。定期的に担任の先生と面談があるので安心です、

総合評価 テストで5教科400点以上、悪くても350点以上あればついていけずに困ることは無いと思います。定期的にある塾内テストにより中学校内以外での自分のレベルがわかるので高校選びに役立つと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾と比べると比較的安いと思った。

講師 講師がベテランなので教え方や対応がしっかりしている。

カリキュラム 教材が便利でわかりやすく、成績を向上させるための工夫がされていた。

塾の周りの環境 車通りが多く、道が狭いので少し危ないと感じた。

塾内の環境 自習室の環境づくりは徹底されていた。
自転車置き場が狭く、自転車の出し入れがしづらい。

入塾理由 知り合いの子供が通っていたため高校受験に向けて入塾。

良いところや要望 授業はわかりやすいが、教室に時計がないと少し不便に感じる。

総合評価 授業はわかりやすく、問題の解き方のコツなどを教えてくれるため良かった。

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通並みで、高くも安くもなく、安心した料金システムでとても良かったと思いました。

講師 とても分かりやすく子供に授業をしていただき、息子が勉強に対してとても熱心に向き合えたことです。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、分かりやすく子供の理解度が上がりとても良い内容だったと思います。

塾の周りの環境 交通、治安、立地もとても良いのと、周りの環境もとても良い印象を受けました。
集中できなくなるようなことはなかったので、とても良かったと思います。

塾内の環境 環境も良いし、設備も良く校内もキレイに整理整頓もされていて、騒音などもなく安心して学べる環境です。

入塾理由 先生とのやり取り教え方がとても良い印象を受け、是非通わせたいと思いました。

良いところや要望 要望は特にありませんが、料金も環境もとても良かったので子供が勉強に真剣に取り組めたのが何よりも嬉しいです。

総合評価 総合的にマイナスになるような内容はなかったので、勉強に真剣に取り組めたのが親としては嬉しい限りでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため料金は高いであろうと覚悟していたが、実際に受講してみて、冬期講習会などは特に高いと感じた。

講師 講師の方々と年が近いこともあり、娘は親近感を感じることができたようです。

カリキュラム 生徒の希望に沿って学習計画を立ててくれたことが、本人にとってやり易かったようです。

塾の周りの環境 JRの駅前にあるので、通塾にとても便利でした。また、帰りが夜遅くなった際にも、駅前という人通りの多い場所で待ち合わせできるため、安心でした。

塾内の環境 自習室は広く静かなため、利用しやすく集中して勉強することができたようです。

入塾理由 体験授業へ行って、娘と私が良い印象を持ったから。個別指導を希望していたことも理由のひとつ。

良いところや要望 講師の先生方の教え方は、娘にとってある程度わかり易いようでした。

総合評価 娘が必要としている内容を、本人のペースに合わせて勉強できるところがよかったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かなとおもいますが、半期ごとに購入するテキストが利用しないものも含め高いです。
授業で使うもの以外は家で個人的に使用するもの、あまり使わずもったいなかったです。

講師 先生の当たり外れはあります。
子どもに合う合わないはあるので、合えばラッキーくらいの気持ちで受講しています。
先生の異動が多いのはマイナス点です。

カリキュラム 集団なので、わからなかったら置いていかれます。自分から質問できない子は難しいかもしれません。
自宅でもやることがあるのですが、親はなかなか把握が難しいです。親へのアナウンスは少ないので、よく電話で確認します。

塾の周りの環境 駅前なので車迎えはしやすいです。ロータリーなどで待てる。
にも関わらず路駐される方がおられ迷惑なことはあります。

塾内の環境 塾内をあまり知らないのですが、よく自習室を使うので居心地はいいのかと思います。

入塾理由 進学教室のため、他の塾よりレベルが高く、学力アップを期待して入学しました。

良いところや要望 先生をコロコロ変えないで欲しいです。自習室をあけてくれているので、テスト期間中はほぼ利用します。

総合評価 他の塾を知らないので何とも言えませんが、子どもは嫌がらずいきます。

ナビ個別指導学院石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知人に聞いた、あるいは資料を見てまわった中では、内容に対して、また継続的に通うにあたって無理がないと感じた。

講師 少なくとも接した範囲では丁寧であったが、子どもに合う合わないはこれからのことなので今具体的な評価はできない。

カリキュラム 個別が今回の選定基準なのでその点は満たしており、また自習室がある程度自由に使えるとのことなので、特に子供本人が気に入っている。

塾の周りの環境 徒歩圏内で、子どもが自分で通え、車での送迎にも困らない。また、地域のなかでは人・車通りは多く、ある程度治安の点でも安心できると思っている。

塾内の環境 整頓されていて、さりとて殺風景でもなく適度な情報もあり、一般的な町の塾と言う雰囲気で好感はもてた。親目線で取り立てて設問について気にすることはないが特段問題があったらとは感じなかった。

入塾理由 近くて金額が手頃で職員さんの対応も丁寧であり、個別で探していたこともあり適当だと感じた。

定期テスト テスト範囲の対策を行ってくれるのはもちろん、とくに苦手分野、科目を重点的に見てくれるのはありがたく感じる。

良いところや要望 近隣の個別指導塾に比べ、費用が割安な点は親としてありがたい。あまり堅苦しくなく良い意味で意識が高すぎない部分は子供にとっても肩の力を抜いて勉強できるのではないかと思っている。

総合評価 自宅から近く、またその範囲内では職員の対応や費用の適当さ、子供が感じた印象は総じて良かった。ただ、ある程度お世話になった上でどのように本人が成長するのかはまだわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段とっていない教科も定期テスト前に受講できるところは安く通えると感じました。

講師 説明会で、子供に向けて勉強方法の事など、声がけを丁寧にしてくださったところが良かったです。

カリキュラム 学校の進度に合わせて、少し予習できるようなカリキュラムが良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあるので通塾するのにはすごく便が良いと思います。ただ、飲み屋さんと同じビルにあるのは少し気になります。特に今のところ何も問題はないですが。

塾内の環境 特に気になる雑音はないと思います。整理整頓もされていると思います。

入塾理由 家から通いやすい場所である事と、本人が体験をしてみて、通いたいと言った為。

定期テスト とっていない科目も含めた定期テスト対策講座をすごく安く受講できる。

良いところや要望 テスト対策をしてくださる所がとても良いと思います。
受験対策に関しても、テスト対策と同じくらい受講しやすい値段設定だともっと通いやすいです。

総合評価 今のところ、場所やカリキュラム等、総合的に良いと思います。もっと早く通っていれば良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業があり、無料というのが魅力的だった。理科と社会が勉強できる。

講師 英語に困っていたが、文法など丁寧に教えてくれる。先生の雰囲気も良かった。

カリキュラム 月ごとに評価シートが送られてくる。どんな感じで学習できていたかがよくわかった。

塾の周りの環境 駅前なので便利。家も近いので自転車で行ける。中学校が近いので、帰りに寄れる。駐車場があまりないので、車が停めにくい。

塾内の環境 自習室があり、静かな環境で学習できる。みんな黙々と学習しているので、雰囲気が良い。

入塾理由 体験をして、丁寧に教えてくれたから。子どもが行きたいと話した。

良いところや要望 親身に相談に乗ってくれる。進路相談もしやすい。丁寧に教えてもらえる。

総合評価 子どもが行きたくなる塾だった。値段や先生、立地条件など総合的によかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと家計には助かります

講師 教え方がうまく、分かるまで教えてくれる。
質問がしやすい。

カリキュラム 個別で子供のペースで進めてくれるのがよかったです。

塾の周りの環境 塾が駅近くにあり、遅くまで明るい。
自転車で通えており(雨の時は徒歩)、塾帰りは別に怖くないようです。
ただ、面談の時など駐車場があると助かります。

塾内の環境 授業中は静かで集中できるようです。
授業中のいすの座り心地がよいそうです。

入塾理由 体験授業での指導がわかりやすく集中できる
塾内の環境がよかった

良いところや要望 今のところ特に問題はないようなので、苦手科目が少しでも克服できるといいなと思います。

総合評価 どの先生も教え方がうまく、その単元のテストはできそうな気がするようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので、料金は高めだと思うが、他の塾に比べると安いと思った。キャンペーンなどでお得な料金で入会できたこともあるし、追加でテスト対策授業を受講したい時などの料金も安い。

講師 とても話しやすく、分からなかったところの質問もしやすい。問題を理解して解き進めていると、理解が早いねーきちんと理解できてるねーときちんと褒めてくださった。ニアミスした部分はもったいないので、きちんと見直すよう声をかけてくださった。

カリキュラム 授業を体験と1コマしか受けていないが、学校の授業内容に沿って少し予習をする形で進めてしてくださることで、学校での授業がきちんと理解できる。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎時に少し困ることがある。駅前であることはいいが、自宅から塾へ自転車で通塾するには遠く、女の子なので、通塾の心配もあり、送迎しているが、塾の駐車場があれば、なおいいなーと思う。

塾内の環境 集中して取り組める環境ではある。学校と同じ机を使用。

あまり仕切りされすぎていないことも質問しやすい環境。

入塾理由 娘が体験授業を受講した時の講師との相性がよかったこと。体験時の娘の理解力や学習状況を分析して連絡してくださったこと。できている部分、強み、今後の課題を明確に示してくださってこと。

定期テスト テストで出題された問題が、塾で対策学習してくださったところだったため、きちんと解くことができた。要点をおさえて学習させてくださっている。

良いところや要望 講師の先生も教室長もとても優しく熱心に指導してくださり、授業がとても楽しいと話しています。

総合評価 娘の学習意欲が高まる環境、講師の先生がおられて、テストの対策もきちんとしていただけていることがわかり、安心して通塾させられるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム まずは勉強の仕方を覚えてほしいといわれてました。子供の学力に合わせて教えてくださるようでした。

塾の周りの環境 同じ町内で知った所なので、環境は問題ないかと思います。欲を言えば、自転車で難なく通える距離なら なお良かったです

塾内の環境 本人が望めば早めに行って勉強できるようです。中は静かだと思います。

入塾理由 近いことと、子供の学力に合わせて指導をしていただきたいと思って、個別指導を考えました。

定期テスト 定期テスト対策について説明されてました。内容も学校の進捗に沿った学習だと思います。

宿題 通い始めて間もないので評価できないのだが、最初の説明の時、基本的な英単語を覚えるようにプリントを渡されてました。

家庭でのサポート 勉強面でのサポートは特にありません。通塾の際の送迎をしています。

良いところや要望 本人がやる気を出していると思うのですが、結果が出てからだと思います。

総合評価 まだこれからだと思います。子供の成績が少しでも上がるように期待しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いけどそれは個別だから仕方ないと思います。教材費が高い

講師 生徒、親御さんにはっきり言う所です。
後、生徒を褒めてやる気にさせる

カリキュラム 教材費が高い。学校の勉強を中心に教えて欲しいです。また一カ月も立てないのでわからない部分がある

塾の周りの環境 駅から近い為、通い易い。ただ道沿いでガラス張りになってるため、通行人の視線が気になる為、
勉強に影響が出るような気がする

塾内の環境 道沿いにあり、ガラス張りになっている為、通行の視線が感じる為、勉強に集中が出来ない

入塾理由 家から近く教室の雰囲気です。
また成績保証がある為、安心できる

良いところや要望 駅から近くて通い易い。先生が熱心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと言う意識はない。数校説明を聞きテキスト料も踏まえて平均的な価格設定であった。

講師 体験時の講師の指導等を本人から聞き、候補を絞り最終的には本人の意思を尊重して決定した。入塾後の指導サポートも満足している

カリキュラム 今のところ適量と感じている。今後受験に向けて本人保護者にしっかり説明してもらえている。

塾の周りの環境 候補の中では2番目に自宅から近く、治安、立地も問題がない。駅に近いが電車の音も気にならず、送迎も特に問題なし

塾内の環境 駅に近いが電車の騒音もほとんど聞こえない。塾内もしっかり整理され清潔感が感じられる。

入塾理由 数校体験をして本人が1番頑張れそうでサポートの良さなどトータルバランスで決定

良いところや要望 今のところサポート、カリキュラム、宿題量等問題はない。本人の目標達成が1番と考えており、保護者としては総合的に満足している。

総合評価 距離、塾内の環境、雰囲気、保護者への連絡、本人への声掛けなど満足している。

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,858件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。