キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,553件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,553件中 141160件を表示(新着順)

「長野県」「中学生」で絞り込みました

紅塾下之条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないので、ごくごく一般的な料金設定だと思います。

講師 自分は分からないところがあれば、そのままにしてしまうのですが、この塾はしっかり教えてくれるのでとてもありがたい

カリキュラム この塾は苦手な科目をとことんやってくれたおかげで、その教科が苦手ではなくなった。

塾の周りの環境 すぐちかくにバイパスの入り口もありますし、近くに学校もあるのでそこまで悪くはない、しかし道路を一本曲がったところにあるので立地はそこまで良くないと思います。

塾内の環境 整理整頓されてて、勉強に、集中できる。他の塾生達も静かにしてくれてるので、よかったと思います。

入塾理由 知り合いがこの塾に通っていて、成績があがったので自分達も入塾を決めました。

良いところや要望 もう少し場所を、分かりやすくして貰えれば、もっと塾生達も増えると思います。

総合評価 塾の評価や教師の教え方、雰囲気などは良いと思うが、立地だけがそこまで良くないと思います。

塾アマノ浅間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については周りの保護者から安いと聞いていたので安心して通わせる事ができました。教材なども厳選しており高くはなかったです。

講師 教え方が丁寧で生徒ひとりひとりと優しく接してくださり安心して通わせる事ができました。

カリキュラム 教材は見やすく子供も理解しやすいと学習に身が入っていたようです。授業内容はわかりやすく教え方も丁寧です。

塾の周りの環境 バス停も近くにあり通わせやすい立地で夜遅くなった場合でも比較的明るい場所にあるため安心して通わせる事ができました。

塾内の環境 丁寧に掃除が行き届いており備品の整理もされているためとても綺麗な印象です。

入塾理由 友人の紹介で塾の雰囲気や学習方法などを聞いており興味があって通わせることにしました。

良いところや要望 講師の方も優しくわかりやすい指導で子供も集中して勉強に取り組めていました。

総合評価 分かりやすい学習法で子供も意欲をもって勉強に取り組める塾なので通わせやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安い、高いなどは思わなかったが、ちょうどいいと思い、とても通いやすかった

講師 皆さんとても分かりやすく説明をして頂き、子供も理解をしているとおっしゃっています

カリキュラム イラストや図形なども使いながら説明をしてくださっていて、理解しやすかった

塾の周りの環境 自分の家からも近く、すぐに通えるところでしたので、不便だと思うところはなかったです。そして、時間帯もあり、あまり混んでない時に通えたのでスムーズに登校することが出来、良かったです。

塾内の環境 少し雑音は混ざっていたが、あまり不満に思うことは無かったです

入塾理由 平均よりも低い点数が長く続き、1年生からこれはいけないと思い、塾に通わせるようにしました

定期テスト 週のペースを増やしたりしてくれて、とても有難かったと、感じました

宿題 難易度は、勉強したところはきちんと出し、少しレベルアップした問題なども出されていた

家庭でのサポート 家でもしっかりと復習をしたり、眠気を覚ましたりして机に向かっていた

良いところや要望 もう少し雑音を減らしてくれたらもっと完璧になると思います。なので、そこだけ改善してください

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は、年齢層があまり偏っておらず、すごく理解しやすい講師の方が多いです

総合評価 気になるのは、雑音ぐらいなので、雑音をもっと無くせるようにしたら、もっともっといいと思いました

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いが、先生がプロの先生なので妥当だと思います。

講師 体験入学の時の、良くわかる授業の先生に教わる事ができたが、先生が辞めてしまい残念でした。
他の先生にして欲しいと希望するとすぐに変えて下さいました。

カリキュラム その子に合わせたスピード。科目も本人が希望したものを先生と相談しながら選べる。教材もそんなに購入しなくて良かった。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、夜も明るくていいです。保護者用の駐車場があり、迎えに行った時も、待っている場所があって良かった。

塾内の環境 面談などで訪れた際、いつも静かで、整理整頓された室内で良かったです。

入塾理由 息子がいくつか体験入学で授業を受けて、1番わかりやすかったと言った為

良いところや要望 希望な先生が人気で枠が埋まっても、何とか枠を作って変更してくれました。
定期的に面談があります。

総合評価 料金は高めですが、プロの先生がいて授業がわかりやすい。塾長も生徒たちを良く見てくれて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割には先生を優しく指導してくれると息子から聞いています。

講師 分からないところを分かるまで優しく指導してくれたのが良かった。自習している時も質問に答えてくれた

カリキュラム 学校の授業の進みに合わせて進行してくれたので、学校で習ったことの復習になった

塾の周りの環境 塾の周りは大きい通りがあったので息子が遅い時間まで自習していても、帰りの心配はなかった。自習室でも先生がいるので分からないとこがあるとすぐに先生に質問できた

塾内の環境 個別指導なので机と机の間に壁があったので集中して取り組めたので勉強が捗った

入塾理由 体験で入会したが、勉強をしない息子が楽しいと言い始めました。なので、入会を決めました。

良いところや要望 生徒が自習している時でも質問をすると分かるまで指導してくれた

総合評価 入会してから息子が頑張れるか不安だったが、息子の友人も入会していたので、話を聞いたどおりに優しい先生が多かった

八木塾【長野県】分銅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ご提供いだいたサービスを考えても地域の他の塾と比べても妥当だと思いました。

講師 面談で、志望校へのチャレンジに対して背中を押してもらえなかった点が残念でした。結果、本番でウチの子より取れてなかった子が本命校に合格しており…

カリキュラム 講師の先生は親身になって相談に乗ってくださりありがたかったです。異性の先生が少し子供との距離が近過ぎ、ストレスに感じたこともあったようです。

塾の周りの環境 通っている中学からの距離が近く、こどもが自分で通うことができました。送迎の負担がなくありがたかったです。

塾内の環境 とても綺麗で、安心して通わせていただくことができました。騒がしい生徒はいませんでしたが、距離の近い先生がいることが気になりました。

入塾理由 広告を見て選びました。地域の進学校への合格率が高いことを売りにされていたのが決め手になりました。

定期テスト 過去問や予想問題を使って丁寧にケアして下さいました。まるっきり同じ問題が出されたこともありました。

宿題 出されていませんが、やれるようならやってきてというスタンスで出題されたことはあるようです。普段にはなりませんでした。

家庭でのサポート 親は環境を整えるだけで、あとは本人と先生方に任せておりました。しっかり見ていただきありがたかったです。

良いところや要望 特にありませんが、志望校を下げることを勧めておいて翌年の広告で「志望校合格率100%」とうたうのは…どうなのかなぁと感じました。

総合評価 良かった点、親身になって見ていただいたこと。
悪かった点、先生の距離が近い、志望校受験を反対されたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないがいいと思ったし子供の意思だったので高い安いは関係ないです

講師 気軽に相談に乗っていただいていました!
子供も安心してましたのでよかった。

カリキュラム 授業の一歩先をやってくれるのでわかりやすい
でも少しわかりにくい

塾の周りの環境 バス停もあるので比較的通いやすいです

塾内の環境 少し上の住民の足音がうるさかった
また小学生の生徒がうるさい

入塾理由 先生の明るい指導が最高です!
親父ギャグもさいこ!
馴染みやすいです!

塾アマノ佐久平教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りよりは高いとは思うけどそれよりも娘の成績が徐々に
上がっていっているので料金に値する成績なのかなと思います。高いとも安いとも思いません。

講師 娘が講師の授業はとても分かりやすいといつも言っていて
そのおかげで成績も上がっていってるし、娘が塾を嫌がらないので良かったです。

カリキュラム 今の学年より上の学年の勉強もできて授業内容もいいし
娘が進学していく上では最高のカリキュラムだと思います。
娘もそう言っています

塾の周りの環境 交通の便では家が近いので通いやすいし車でも歩きでもいけるので行けない時は歩いて行ってもらっています。 周りの治安もいいし、過ごしやすい環境だと思います。

塾内の環境 立地や治安がいいので周りも見ても雑音が出るような建物や
物はないし、送り迎えに行く時も雑音が聞こえたことはないので良かったです。

入塾理由 娘が塾に行っていないときすごく成績が悪かったので
ママ友と話していると、この塾がオススメと言われたので
ここに決めました。

良いところや要望 とにかく成績が上がるところがいいところです。
講師の方たちも精一杯お世話をしてくれるので中途半端な所がないし娘を安心して預けられます。

総合評価 周りの環境がいいところがとてもいいです。外の環境に
邪魔をされず勉強できるので娘も家より集中できやすい
と言っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。地方なので、余計に他の個別塾や集団塾より高いと感じます。長期休みの特別講習も、びっくりするくらい高いです。でも子供には合っています。

講師 駅前校に通っているので、講師のレベルは県内では1.2だと思います。子どものタイプに合わせて先生を調整してくれるのですが、せっかく良い先生に巡り会えても移動になってしまうのが残念です。

カリキュラム 駅前校なので、講師の数と大学受験への対策は強いと思います。教室長さんが1人ひとりをしっかり把握してると思います。教材も、自分でやりたい教材を使えるので、テキスト代がかからないのは助かります。

塾の周りの環境 県内で1、2の大きい市の駅前校です。立地も良いです。
場所も新しい所に移転したので、とてもキレイです。

塾内の環境 大きい通りの真ん前なので、学校の友達は子どもが通っていることをみんな知っています(通学路なので)

入塾理由 中3の夏休み明けから通い始めました。自分のやりたい所、苦手な所を個別に指導してほしくて個別教室にしました。

良いところや要望 集団塾が苦手だったり、自分で教えて欲しい所がある子には向いています。他が教える教科が決まってる中、ここはやりたい教科を複数できるので、そう考えると相応の値段でもあるなと満足しています。

総合評価 値段は高いですが、それにはそれなりの理由があるなと思っています。感覚が近く受験も数年前に経験しているので、高校生には合ってるのかなと思っています。

未来塾塩田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの量お世話になっているから、他の塾に比べれば割高だが妥当だと思った。

講師 先生が親身になって教えてくださり、アフターサポートなども手厚かった。

カリキュラム 生徒一人一人にあった方法を選んで教えてくださり、勉強をすることが好きになっていた。

塾の周りの環境 家からはとても近かったので大変通いやすかった。友達も多く楽しんで通うことが出来ていたと思う。そこがいいポイントだった。

塾内の環境 本人にとっては楽しく通える環境だったため良かったのだと思う。

入塾理由 周りでも評判が良く、見学に行った際の先生の雰囲気がとても良かったから。

良いところや要望 見て見なければ分からないこの塾の魅力が沢山ある。是非みんなにおすめしたい。

総合評価 先生と生徒の距離が近く、積極的に勉強に向き合うようになれたので大変良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費用が思っていたより高くなく
総合的な料金も予定金額を大幅には超えてなくて良かった

講師 講師の方の対応も良かったし、子供を良く見てくれて
相談にものって頂けそうでした。

カリキュラム 教材費用が思っていたより高くなくて良かったし 
子供に合わせた指導でじっくり教えてもらえそうでした。

塾の周りの環境 駅前にあり交通機関の便が良くて通いやすく
人通りも有るので治安の心配がなくて良かったが
逆に寄り道をしようとすれば、色々なところがあるので
少し心配になるかもしれません。

塾内の環境 子供が入塾するとメールで連絡が来て
仕事中でも確認が出来安心できる

入塾理由 講師の先生が良いし体験して子供が通いたいと言ったのが
決め手になりました

良いところや要望 ひとりひとりにあった指導を考えて頂けるし
安心して通塾させられます

個別指導WAM東松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フランチャイズ加盟で料金体系は決まっていると説明を受けた。個別指導スタイルとしては、許容範囲。通常講習以外の自習時間やテスト前の勉強会は無料でみてもらえるなど上手く活用するとコスパはいい。

講師 講師の年齢が若い。その分、指導経験は浅い。一方でつい最近まで自分自身で同じように勉強してきたからこその具体的なアドバイス、指導がもらえると子どもから聞いている。子どもにとっては、難しい事や分からない事を共感してもらえる事が安心できるようだ。

カリキュラム 1人1人の学力、性格、目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駐車場がなく、近隣の商業施設などに駐車するしかないのが不便。中学校からは冬季以外は、自転車で行かせた。

塾内の環境 交通量が多い道路に面している。教室内は冷暖房が調整され、トイレも含めて清掃は行き届いているように感じた。

入塾理由 入塾前にいくつか体験や面談をしたが、1人でも多く入塾させたいという気持ちが前面に出る塾ばかりの中で、「責任もって預かれる人数しか受け入れていない」と言われた事。

良いところや要望 担当講師が決まっており、子どもは親しみやすかった反面、宿題や課題といった部分は慣れから甘くなる部分も感じた。オーナーさんや塾長さんから、親から伝えきれないような将来の方向性や選択肢、進路相談などをしてもらえる学習塾では少ないと思う。子どもをやる気にさせるコツが分かっている。

総合評価 学力向上という結果だけでなく、子どもの人間力を育成してもらえたと思います。受験を通じて、頑張る事の大切さと子どもに自分はこれだけ頑張れたんだという自信を備え付けてもらった事が親として感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供は授業に満足しており、もう少し授業時間を増やそうかと考えているが、料金的にとりあえずやってみようと思える金額ではない。成績などの様子をみて、よく検討してからと思ってしまう。

講師 うちの子供は先生の対応によって、やる気のアップダウンのある性格ですが、最初の体験授業から先生を気に入り、上手に対応していただいているようで、やる気も上がって頑張り始めています。

カリキュラム 志望校で県外を検討しており、今のレベルを評価してもらいながら、今までの総復習~先取りを進めていく予定で、先生が用意したプリントで授業をしているようです。個人で受けた模試の解説などわからない所も指導いただけます。テスト前は範囲に合わせて指導していただきました。

塾の周りの環境 駅近で学校帰りに自分でも通えます。授業日や時間は本人と先生で決めますが、学校帰りの時間に設定することもあります。

駅の駐車場もあり送迎しやすい。

塾内の環境 指導は個室でやっているようで、集中できるようです。

自習環境も良く、机が広くて勉強しやすいと言っていました。自習時間は変動がありますが、ほぼ毎日自習ができるようです。時々自習に通っています。

入塾理由 通塾中の授業が学校ベースの予習復習だったため、志望校に合わせて先取りや受験勉強を進めたかったため、個別指導塾で、本人の希望に合わせて自由に指導していただけるこちらを選びました。

定期テスト テスト範囲を共有し、プリントをやったようです。目標点を決めて取り組んだり、志望校についての話を入れながら、本人のやる気を引き出してもらえたようです。点数や順位も上がりました。

宿題 今のところ、うちの子供には宿題はありません。復習はしておいてと言われているようです。家庭学習習慣の有無やその子に必要かどうかで変わるかと思います。

良いところや要望 月1回、先生から指導内容の報告書があり、指導方針などがわかり安心できます。こちらの意見や要望のやりとりもでき、子供にも伝わるので、思春期の難しい時期ですが、親の考えを冷静に受け止めてもらえているようです。

総合評価 個別指導塾は初めてでしたが、本人に合わせてつきっきりで指導していただけるので、集団塾の倍以上の濃厚な指導だと本人が言っていました。料金はお高いですが、それだけの価値があると考えています。

いずみ塾伊那校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でしっかり対応してくれたり、振替もきちんとあるし、チケット制みたいなものなので無駄なく活用できるので料金としては適正だと思います。

講師 分からないことがあって質問したときもきちんと答えてくれるのと、それに関連したこともその時に教えてくれるので覚えることが広がって良い。

カリキュラム 苦手に合わせてきちんと成績があがるように教えていってくれる。復習中心な感じで進んでいく。

塾の周りの環境 駅近で良い場所だが、送り迎えだと固定の駐車場がないのが残念だが停められるところはある。高校進学後も通い場所にある。

塾内の環境 教室へ続く階段が急で危ない。教室は狭く雑然としている印象だが、勉強スペースが狭いということはなく勉強しやすい。

入塾理由 個別でしっかり教えてくれ、1人の先生で5教科すべてに対応してくれるのでその時の苦手に合わせて教科を選べる為、選びました。子供に合わせた先生の希望をきいてくれてそれに合わせた先生を選んでくれたり、合わなければ変えてくれること、入塾費はかかっても今度辞めて再入塾する際に再びかからないことや、兄弟にも適用になることもあって決めた。

良いところや要望 教室がもう少し広いスペースがあればよいなとおもいます。先生たちはとても良い先生たちで相談にも乗ってくれ、親も相談しやすい。

総合評価 きちんと苦手教科を教えてくれて、少し成績が伸びた。受験までにもう少し伸びるといいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクによって料金が変わる。
プロの講師(学生アルバイトではない)なので高くなるのは仕方がないと思う。

講師 担当の先生がとても親身になって指導してくれる。
こちらの要望も聞いてもらえる。

カリキュラム 教材費がかからない。
完全マンツーマンなので、質問もしやすいと思う。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
学校からも近いので、下校途中に行ける。
人通りが多いので治安は悪くない。

塾内の環境 机ごとに仕切りがあり、集中しやすい。
車の通りが激しいが、特に気にならなかった。

入塾理由 完全マンツーマン指導で、先生も専属
5教科を見てくれる
先生の都合にもよるが土日も授業をしてくれる

良いところや要望 同じ先生に見てもらえるので、勉強の進み具合や
苦手なところも把握してもらえる。

総合評価 高校受験まで総合的にサポートしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾と比較すると高いです。ただ、個別塾はどの塾もほとんどが高いので、個別塾の中では良心的な料金だと思いました。

講師 近すぎず遠すぎず一定の距離感を持って子供と接してくれるのがいいと思った。

カリキュラム 集団塾とは違い、自分のペースで進められるのが良いと本人は言っています。教材については始めたばかりなので、まだよく分かりません。

塾の周りの環境 自宅から通うには遠いですが、駅前なので、電車で通えるところがいいです。治安や立地については特に問題ありません。お迎えの時に待っていられる駐車場が確保されていればいいなぁと思います。

塾内の環境 個別の仕切りがないのでプライバシー感はないけれど、とても静かな環境で学習できると思います。

入塾理由 都合の良い時間が選択できること、自分のペースで学習を進められること、自主学習ができることが理由です。

良いところや要望 子供の学習進度や学習状況を知りたいので、時々、先生からお話を聞かせていただけるとありがたいと思いました。

総合評価 まだ、入会したばかりなので、評価するのは難しいですが、概ね本人は満足して学習しているので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習に行ったところ、タブレットに空きがなく、個人のスマホで学習。Wi-Fiもなく、通信料負担になってしまいました。通常はタブレット台数にも余裕があるとは思いますが、入塾間もない経験でショックでした。

講師 マンツーマンの指導は月1回ですので、判断はこれからになります。入試直前に面接の練習をしていただき本人にとってよい機会になりました。

カリキュラム アタマプラスが、不登校期間が長い本人には合っていたようです。学校の進度と無関係に取り組める事が大きいのではと感じています。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車の時間に合わせて通塾できます。大きなビルの中にあるため、子供を預ける場所として安心感があります。

塾内の環境 非常に静かで、照度も高く、集中できます。逆に静か過ぎて一切雑談がなく、生徒同士のコミュニケーションは全くないかも知れません。

入塾理由 時間制限が無く、かつ任意で長時間学習できる点。高校進学後も下校後の居場所として、長く続けられそうに感じました。

良いところや要望 子供がアタマプラスの塾を希望していた点が一番です。欲を申せば、講師先生との1on1が欲しいですが、必要になれば別の塾との組み合わせを考えたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 話しやすい。休み時間に日常話しを聞いてくれたりする。

講師 接しやすい。話しやすい。

カリキュラム あまり点数が上がらない。だけど、大量にプリントなどをくれてやらせてもらえる。

塾の周りの環境 コンビニが近いのでありがたい。近くに、東高校があるのでその高校に行くように差し向けている。近くに国道が走っているし、アリオや駅が近い。

塾内の環境 救急車の音などがよく聞こえる。少し教室が肌寒い。暖房は聞いているが、聞いていないのか、寒い。

入塾理由 テストの点数の低下により高校受験が心配だから。かよいやすいから。

定期テスト プリントを配布してくれる。自分が欲しい問題など、言えばコピーして貰えるのでテスト前はありがたい。

宿題 量がすごく多い。1教科100ページ以上が5日で終わらせる目標など、立ててくれる。

良いところや要望 点数を上がるテキストをつかっている。今までの過去問題など、色々なテキストをやらせてもらえる。

総合評価 やりやすいが、先生たちの態度がイマイチであるのが残念です。塾の雰囲気はいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾に比べてリーズナブルであった。 個別レッスンではなく集団授業を希望していたため。平日通塾可能かわからなかったが、土曜日レッスンもあったのでそれなら通塾可能であったため。また、立地条件もよかった。

講師 電話応対、体験レッスン、個別懇談等の説明もとても丁寧であった。体験レッスンもいつでもいいとおっしゃってくださり、いろいろなレッスンを体験して、どのコースにするか決定した。実際に子供が通塾しても丁寧で分かりやすいレッスンであると言っていた。

カリキュラム 5教科特訓はレベルの違う3タイプに分かれており、自分のレベルにあったレッスンを受けることができる。ほかにも、難関校受験のためのレッスンもあり、そちらも体験した。

塾の周りの環境 茅野駅のすぐ近くなので、電車で通うことも可能である。周りは駅の近くということもあり、夜遅くなっても電気がついていて明るく、駅構内で待つこともできる。人の行き来もあるので治安はいいと思う。周りに他の塾もあり、高校生も駅を使うため歩いている人が多い。

塾内の環境 ビル4階に塾があり、ほかのフロアはおそらく入っていないため(人の行き来がないため)、少し薄暗く誰かに遭遇したら怖いなと思った。エレベーターも少し怖い気がするので、使用していない。

入塾理由 料金がリーズナブルで、個別レッスンではなく集団授業を希望していたため。平日ではなく土曜日レッスンもあったので、ほかの習い事とかぶらずに通塾可能であった。夜の時間帯もあり、駅の近くなので治安も悪くない立地条件で、悪い評判も聞いたことがなかったので。

定期テスト まだ通塾したばかりで定期テスト対策があったかはわかりません。ただ、テスト後に答案用紙を持って行って結果を報告したり、通知表の結果も報告し、確認してもらっています。

宿題 復習ノートがでていた。それほど量は多くないが、特別不満はなかった。わからないところは個別で聞けば教えてくれた。ほかに塾に通ったことがないので、それが適正かどうかはわからない。

良いところや要望 通塾してとてもよかったと思っています。模試も毎月受けて、自分の実際の成績を知ることができたと思います。もう少しビル(塾内)が明るいほうが安心できた。

総合評価 とても通いやすく、レベルに合わせたレッスンや冬期講習や受験対策レッスン等もあり、いいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 純粋に料金以上の経験をできたと思ったから。
独学では出来ない、同レベルの仲間と切磋琢磨できる環境は、自分にとってはかなり貴重でありがたい経験だった。

講師 先生はとても話しかけやすく、やる気にさせてくださる方だった。
お互いに学び合える空気感を作ってくださっていた。

カリキュラム 具体的な問題を難易度別に出してくれ、自分自身のレベルが上がっていることが実感しやすい設計だった。

塾の周りの環境 家が中心街から離れている中で1番近かった。
同じ学区の生徒も通っており、取っ掛かりやすかったのも理由の一つ。

塾内の環境 雑音があった記憶はない。
あまり環境のことは気にしたことはなかったが、特に気になることはなかったので、問題なかったと思う。

入塾理由 成績が良かった友達が通っており、信頼できると思ったから。
家から遠すぎず、通いやすいと思ったから。
講義がわかりやすいと聞いていたから。

良いところや要望 特に要望はない。
が、これからも今のやり方のまま学生一人ひとりを大事に育ててもらえればと思う。

総合評価 自分一人では出来なかった相互学習を実践することができ、モチベーションも知識も格段に上がったと思う。

「長野県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,553件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。