キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,585件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,585件中 121140件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払は高いですが、他塾によくある高熱費や施設費などの支払はなく、テキスト代も頻繁にかかるわけではないので、年間を通してみると安かったと思います

講師 大学生の講師が多かったと思いますが、金鱗のいわゆる難関校出身の講師が多かったので、希望高校の雰囲気なども教えてもらえたりできるのて、よかったと思います

カリキュラム 個別なので、個人に合わせたスピードで進んでいくので分からないところは納得できるまで教えてもらうことができます

塾の周りの環境 天王台駅から3分と近く、大通り沿いにあるので安心安全に通わせることができます。
すぐ近くにマツキヨもあり明るく、人の出入りもあり塾前も明るいです

塾内の環境 塾は見た目も綺麗でとても清潔感もあります。
塾内も製造が行き届いており、いつも綺麗に掃除されてました

入塾理由 近隣に色々な塾があるなか、本人が体験教室に参加し通いたいところに、決めました

定期テスト テスト対策では、学校に提出するワークの進ちょく具合なども確認してもらえ助かりました

宿題 宿題の量は少ないほうかもしれません。
ただ、部活もあるので大量にあると捌ききれないかもしれないのでちょうどいいかもとは思います

家庭でのサポート 送り迎えは塾の前まで送迎する方が多いですが、バスが通るので長時間は駐車されると迷惑になります。

良いところや要望 急な体調不良で欠席しても、快く振り替えていただいた事があり、助かりました。
進路についての相談も親身になってくださりとても有り難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、集団塾よりは高いですが、ざわざわした環境ではないので、集中して勉強できると思います

総合評価 高校受験にはとても適した塾です。
質問も聞きやすい雰囲気でよく分からないところがあると自習室に行って質問、勉強してました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較はしていないが、特に高いとも安いとも思わなかった。

講師 講師は直接面談等で会った事はない。
子供からの評価はいいので気にしていない。

カリキュラム 教材は問題ない。
カリキュラムの時間は融通をきかせてくれる。

塾の周りの環境 塾までの道も広く、塾自体の周りも明るいので夜でも問題なく通っている。
駐車場は無いが、乗るだけなら問題ない。

塾内の環境 塾ね中はかなり整理整頓されていて、衛生面や環境はかなり気を使っている様子。

入塾理由 知り合いからの紹介で通い始めた。
体験でよかったので入塾を決めた。

定期テスト 定期テストの対策はよくやってくれる。
学校の成績も徐々に上がっている。

宿題 課題は少しだけ出されているようだ。
もう少し量が多くてもいいかもしれない。

良いところや要望 塾自体は問題ない。
課題をもう少し多く出して、苦手な分野の克服をして欲しい。

総合評価 環境・料金・講師・内容に特には問題ないと思う。
わがままを言えば課題を多くしてもらいたいくらいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は都会の進学塾に比べるとリーズナブルであると思います。一方、コマ数もその分少ない部分があり、結果どちらともいえないと感じました。

講師 他の塾のように大学生のバイトがおらず、全員社員であった。講師も1年間通して変わらず信頼関係が気づけていたと思います。

カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使用しているため、質に関しては問題がないと思っています。季節講習は、中学受験をするには時間数が短いと感じました。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以上がかかり、また交通量が多い通りに面しているため交通事故の危険が高い。また、駐車場がなく車での送迎ができない。

塾内の環境 教室は狭いながらも、少人数のクラス編成であり、特に気にはなりませんでした

入塾理由 全国統一小学生テストの案内があり、試しに近くの教室で受験した。結果、中学受験を本人が望んだため入塾を決めました。

宿題 量は多かったです。特に作文等の考える宿題が多く、1週間の中で終わらないこともしばしばありました。

家庭でのサポート 通塾時や模試の送迎、中学入試説明会に一緒に参加しました。また、過去問の自己採点や解きなおしを一緒に行いました。

良いところや要望 予定は学期ごとに提示されており、予定は組みやすい。また、欠席時も自宅でオンライン学習ができるため、授業に遅れることはありませんでした。

総合評価 中学受験よりも、普段の学力向上に向いている塾であると思いました。無理やり詰め込む授業スタイルではなく、生徒の成長に合わせて教えてくれていると感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安いと思う。コマ数を増やせばそれだけ料金が上がる。

講師 個別指導とは言え一人の講師で数人を見ているため、質問を積極的にしないと満足のいく対応はしてもらえない。

カリキュラム 無理に講習などを進めてくるとこはないが、やはりやった方が成績は上がりそう。成績と予算の兼ね合いで自分好みに選べるのは良い。

塾の周りの環境 駅前なので車での送り迎えは不便。遠くに止めてそこから歩いてもらう。駅からは近いが家からはそんなに近くない。

塾内の環境 教室は狭くない。自習室も混みあうこともなく行けば使える。環境は悪くないと思う。

入塾理由 強引な講習の勧めなどもなく割と緩い雰囲気の塾だというのを同じ塾に通わせている親から聞いて自分の子供に合っていると思い入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策は特にないが自習室が無料で使えるのでそれを積極的に使った。

良いところや要望 無理に色々進めてくることがない分、自分のやる気が試される。自習室が無料で使えるのが良い。

総合評価 入塾前に比べて明らかに勉強するようになった。勉強習慣がついただけでも行かせた価値があると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回でよく面倒を見てくれていると思う。季節講習で跳ね上がっている

講師 親身になってくれる講師がいる。子どもの性格をよくとらえていると思う

カリキュラム 繰り返して定着させるスモールステップを積み上げるので着実に伸ばせるから

塾の周りの環境 駅から徒歩三分と立地面がすばらしくいいから。自転車で通うこともでき融通がきくところがいいと思ったから。

塾内の環境 親が教室に伺った際も、きちんと整理されていてすっきりした印象だから

入塾理由 体験して、雰囲気が良かった。クラス分けがあるとのことで、切磋琢磨できる環境だと感じたから入塾した

定期テスト テスト前はテスト日程の前の土日に対策講座をしてくれるので助かる

宿題 量は普通で難易度は普通です。
ゴールデンウイークは休業しているのでどっさり宿題が出る

家庭でのサポート 説明会には積極的に参加していて、塾としての方向性を確認していました

良いところや要望 出席、欠席にかかわらず、その日の授業内容や宿題を保護者にまめにメールしてくれる。とても助かっている

総合評価 切磋琢磨していける環境づくりが上手です。また特待生制度もあり、モチベーションアップにつながっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身が続けたいというので継続させています。子供自身が自ら勉強する習慣をつけさせたかったのですが、まだそこまで定着していません。

講師 テストの後にできなかったところの確認、復習をしていると子供は言うが、わからなかったポイントを子供自身が理解できていない。

カリキュラム 全体的に先生個人任せになっている印象がある。塾として講師への指導ができているのか疑問。

塾の周りの環境 自宅から5分程度で立地は申し分ないです。自宅から直線なので、迎えに行く時も見通しが良いので助かります。

塾内の環境 一人の先生が同時に2~3人を見ているようですが、子供同士の勉強環境は分かれていて、集中力できるように配慮されているようです

入塾理由 近所だったために、体験で受講しました。子供自身が気に入ったので入塾を決めました。

定期テスト 1年以上通っていて子供の弱いところがわかっていると思いたいが、その割に成績に結びつかない。子供の問題が一番だとは思いますが。

宿題 宿題があるのかないのかわからない感じです。もう少し宿題を出して、その内容についても厳しく指導してほしい。

家庭でのサポート 塾側から保護者との定期的な面談の設定はなく、子供を通じてのやり取りになっています。こちらから相談もしにくく、任せっきりななっている感があります

良いところや要望 子供が続けたいと言っているためにけいぞくさせています。通いやすい雰囲気ではあるようですが、それ以外に続けている理由はない。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導をうたっていますが、正直なところ、うちの子供に対しては個人を見てくれている感じはしないです。
親としてはスクール型が良かったと思っています。

総合評価 親としては不満はいろいろあるのですが、子供自身が続けたいと言っているため。子供が本当に気に入っているのかは疑問で、やめることの不安から続けたいと言っている可能性あり。

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。教科を選べないため、五教科を受講しなければならず、また、テキスト代、模試代、追加の講座代などがさらにプラスされます。別途夏期講習等の特別な支払いもあります。

講師 熱心の講師が多く、とても活気があります。質問しやすい雰囲気もあるようです。

カリキュラム 教材はかなりたくさんありますが、頻繁にチェックテストがあるため理解度が分かりやすいです。

塾の周りの環境 最寄駅から一分でとても立地がいいです。明るく治安がよいです。駐車場もあるため、面談などの際は車で行く事もできます。

塾内の環境 とても綺麗で充実していると感じます。むしろ、お金をかけすぎではと感じるほどです。

入塾理由 高校受験をするに当たり、熱心で丁寧な指導をお願い支度、クオードが本人にも合っているト思い、決めました。また、本人の親しい友だちがクオードに通っており、体験講座に参加したのもきっかけです。

定期テスト 過去の定期テストをくださったり、定期テスト対策講座などをしてくれてとても良いです。

宿題 周りからは「宿題が多い」と聞いていましたが、塾や学校の休み時間にさっとできる程度のようです。

家庭でのサポート 雨の日は車で送迎しましたが、それ以外はほとんどフォローしていません。

良いところや要望 連絡がメールで頻回にくるのでわかりやすいです。チェックテストの成績も見られるのがよいです。

総合評価 とても熱心に教えてくれるので成績があがりました。受験にも精通しているので安心して通わせます。

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他にくらべて高いようなきがする。
休み期間の講習は別に費用がかかるため、よけいにそう感じる

講師 個人的に電話連絡をしてくれ、保護者に塾での様子などを教えてくれたりする

カリキュラム 英語数学国ご中心に授業がすすめられ、教科書にかんしていえば、分かりやすいと思った

塾の周りの環境 駅に近くてとても利便性がよいところはあるが、夜になると周りは飲み屋が多いため、酔っ払いなどが多く帰り道は心配なところがある

塾内の環境 教室は何個もあるみたいたが、周りが飲み屋が多いため、静かにしていると、飲み屋の音楽が聞こえたりする

入塾理由 小学生の時に通塾してたこともあり、通いやすいのと、利便性がよかったから

定期テスト 定期テスト前派、学校ごとにテスト範囲の出る予想プリントを、作成して、もらうことができる

宿題 宿題はけっこう多く出され、塾が多い週だと、そのことをやるのにけっこう時間がかかる

家庭でのサポート 周りが治安が悪いため、帰りのくらい時は車で迎えに行くように心がけた

良いところや要望 娘が部屋が暑いと言っていた。
また早口でせっかちな先生がおおいらしい

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策などはいろいろやってくれる
先生によって当たりハズレがあると本人が言っていた

総合評価 本人が頑張って行っているので期待の意味をこめて、評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は特に高い。
振替を頼んでもして貰えなかったり、すごく悪天候なので行けないので変更して欲しいと頼んで、了承して頂いても、後から少し雨収まったけど来れませんか?等電話が来るのでフレキシブルに対応して貰えなかったり、振替がちゃんとなされてなくて払い損になってることも多い。

講師 指導してくださってる先生とてもいい方が多く感謝しています。
前に塾長の先生が用事があってこちらに電話をかけてきて、関係ない話を長々とされた

カリキュラム カリキュラムも配られたがその通りに行くこともなかった

塾の周りの環境 立地的には悪くは無い
ただ塾全体的にビルがくらいと思う
駐車スペースもないのは残念
自転車置き場も少ししかないのでもう少し整備して欲しい

塾内の環境 全体的に狭い
自習室は狭い
ただ図書の本がかりることができることはいい

入塾理由 塾長の先生の雰囲気はあまり合わない気がする

定期テスト 定期テストは対策を少ししてくれているがこちらから提案がないとしない

宿題 ほとんど宿題は出されない
宿題を出して欲しい。宿題の内容を教えて欲しいという内容を伝えたが2回くらいしかされなかった

家庭でのサポート 中学受験の時は送り迎えや学校の説明会、模試(受けさせてもらえる時は)の送り迎え
家での勉強を毎日見て進捗をみていた

良いところや要望 先生はしっかりと見て下さりとても感謝している
ただ、振替をしっかりしてほしいこと、
悪天候で行けない時に来い!と言われることはとても負担です

その他気づいたこと、感じたこと もう少し子供をリードしてやってほしいです。
ただ行くだけになってしまってお金がもったいない

総合評価 あまり長く通塾は考えていません
値段の割に効果は出てないので残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間指定はあるものの通い放題でレンタルのタブレットもあって自宅学習にも適している

講師 志望校について真摯に対応してもらえて、どの分野を強化するべきか対応してもらえた

カリキュラム 本人の弱点を強化するようなカリキュラムをとってたと思います。

塾の周りの環境 国道から近く通いやすいが、送迎するには、駐車場が少なく特に迎えに行く時は授業がおしてしまっていたりと、時間調整が大事だと思う

塾内の環境 実際に塾のなかには入っていないので、設備や環境については親の立場からはわからない

入塾理由 志望校を受験するには少し足りなかったので、塾を探していた所、近所にあったため

定期テスト あくまで受験対策のため入塾したので、定期テスト対策があったかは分かりかねます

宿題 量は適切だと思います。ただ、タブレットを使っての宿題があったりと、それがなかった親からしたら、タブレット学習ってどうなのかって思いました

良いところや要望 少人数だし、通い放題だし、やる気があればいくらでも成績を伸ばせるんじゃないかな。と思います。

総合評価 学習するには適していると思います。通い放題っていうのも、本人の自主性を優先しているようで学力を上げたい人には向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する科目次第なので適正かもしれませんが
結果に繋がらないので高いと感じる

講師 塾長が1年ごとに変わってしまい
せっかく慣れたと思うと別の人になるのがあまりいいとは思わない

カリキュラム 塾で購入できるテキストは使い勝手もよく
わからないところは自習で教えて貰えるのがとてもよい
カリキュラムはその子に合わせているので何度も同じところをやっている印象があるが我が子が習得しないので仕方ないのかもう少し宿題や課題を出して欲しいと思う

塾の周りの環境 駅前なので電車ならスムーズだが駐車場がなく
送迎の車が渋滞している
駐輪スペースもほとんどないので基本は送迎している

塾内の環境 自習室も比較的空いているようで使えるようです
直接教えてもらうこともできるようなので積極的に自習室を利用することでしっかり学習できると思う

入塾理由 一日中ダラダラ過ごすのを見てられなかったから
自習室など使えるのが良いと思い入塾しました

定期テスト 定期テストもあくまで自習で、強制ではない
テスト前に授業を増やせばその分加算されるのでお金と時間をかければしっかり対策できると思う

宿題 親から見るともう少し宿題や課題を出して欲しい
次までにここの単語覚えてきてね!くらい言ってくれないとやらないのでもう少し指導していただけると嬉しい

家庭でのサポート 毎回の送迎や面談には参加している
自習室の利用を促したりしています

良いところや要望 1人1人見てくれている印象はある
成績にしてもいろんな面から良いところを探してくれるのは親にはできないところだと思っています

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも個々に合わせてくれるので部活と両立できてます
授業も個別なのでわからないところは時間がかかりますがしっかり教えてくれてる印象です

総合評価 いまのところ我が子には合っていると思います
個別なので料金はやや高いと感じますが自習室を活用して成績に繋げてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は妥当なところかと思いましたが、各講習の費用が毎回必要だったのはやや高く感じた。ただし欠席などは振り替え対応があったうえに学校の成績は向上したのでやむを得ないと感じている。

講師 進路選択において参考になる話を聞けていたようであり、受験生にとっては最適だったと考えている。

カリキュラム 復習や予習を塾のテキストを活用出来たのでよかった。季節講習で苦手科目を押さえることが出来てよかった。

塾の周りの環境 駅やバス停の交通機関の利用が行いやすく、行きは自分で向かうことができた。また自宅に近かったので遅い時間の迎えが行いやすかった。

塾内の環境 整理整頓は行き届いているように感じた。ただし、比較的交通量が多い道路沿いだったのでやや雑音が気になった。

入塾理由 通塾のしやすさと個別指導がポイントとなり決めました。塾の先生が親近感を持って通塾してくれたのも好印象でした。

定期テスト 個別の定期テスト対策はなかったが、各日の予習復習が行き届いており結果として対策がなされていた。

宿題 塾の宿題は出ていたが、毎日やって行けば終わらせることが出来る量だった。

良いところや要望 急な体調不良による欠席には電話連絡で対応してもらえ助かりました。その分の授業も可能な限り振り替え対応があったので安心できた。

総合評価 やや費用はかかるが、親身な対応があり予習復習を中心とした授業展開であり学力向上には適した塾だと感じた。

市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は想定内。夏期講習などの費用は別途必要なのでちょっと負担が気になる

講師 親身になって相談にも似ってくれるので、本人は気に入っている。

カリキュラム まあまあ普通の内容だと思う。本陣が取り組みやすかったようでその点では正解だったか

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩乃至は車による送迎等で通ったが、特に大きな問題もなくごく普通だったと思うが、どうか。

塾内の環境 内情についてはあまり把握していないが、本人の話によるとまあまあそれなりに良いみたい。

入塾理由 自分で勉強する方法が行く分からず、友人の意見も参考に本人の希望による

定期テスト 定期テストの対策は日ごろに学習のまとめのような形で対応してくれたように思う。

宿題 良も質もほどほだったように思うが。本人はそれなりに対応できていたように思う。

良いところや要望 電話の対応がイマイチだったように思う。正しい日本語が使えない。これでいいのか。

総合評価 まあまあそれなりの内容。本人の学習意欲が向上したのでよしとしよう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾の値段等はわからない。だが、ネット等で調べる限り普通だと思う

講師 長く講師を務めているので信頼感はある

カリキュラム 教材費はそれなりに値段もし高いが専用の勉強ができるので良い。一年先のことをやるみたい

塾の周りの環境 駐車場がなくおくりむかえするときがとても大変である。路駐するしかないのがいたい。
近くにコンビニなどがあるのでそういったてんでは便利かなと思う。
ただ、買いに行く時間はないと思う

塾内の環境 初めての塾なので、よく分からないが設備費を別途取られる。
環境はまだわからない

入塾理由 いろいろな塾に行き先生の話をきいたが行っている塾長の話がよかった

定期テスト 現在中学一年生でこれから定期テストなのでまだ分からないが、最初の話ではいろいろとやってくれるらしい

宿題 出されているようだが、困惑することなくといているとおもわれる

家庭でのサポート 特に、勉強面では口出しはしていない。ただ、週三回の送り迎えをしている

良いところや要望 塾の先生が、異動もないので信頼できる。

総合評価 総合的によいと思っている。まだ中学一年なので経過をおっていきたい

成城学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高さに影響はなかった。普通の料金かと思います

講師 ドンドン勉強方に踏み込んでくる先生は初めてなので、子供はそれが良かったみたいです

カリキュラム 決められた時間割の中で、授業をしていきますが、追いついてない子や、休んだ子へのフォローが惜しみなくやってもらえる

塾の周りの環境 ここの塾を選んだから仕方ないけど、送り迎えが大変です。うちからしたら遠くの塾にしてしまったので仕方ないとは思っています

塾内の環境 狭いなかでも塾の運営はきちんとされているように思えます。生徒が塾を育てるように塾も生徒のために機能してると思います

入塾理由 知り合いにいい塾と紹介された。上の子と下の子が同じ歳の子が居て、知り合いは2人とも通っていて、内容がよく分かったから

定期テスト 定期テスト対策は、きちんとしてくれました。同じ塾ないろいろな中学から来ているため、中学毎の対策もしてくれました

宿題 宿題は、普通でしょうか。出来ない量でもなく、本人マターにはなると思いますが、うちはほどほどの量と質です

家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻と手分けして、宿題のやりくりもフォローしてます。学校の宿題と合わせて

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。送り迎えの駐車場も完備しているので、定期テストで結果が出るのが楽しみです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団より高いのは承知でした。しかし、毎月一コマぶんを追加で払い、試験前に授業とした使うという形。

講師 子供はどの先生も教え方がうまいと言っています。

カリキュラム カリキュラムは子供にあったように進めてくれて、理解度などを他の先生が見ても分かるようになってる様子です。

塾の周りの環境 駅前ロータリーなのでお迎えが大変です。子供は駅に行く練習になるので良いですね。駅前ということで明るいです。

塾内の環境 駅前ロータリーですが、電車の音や雑音は聞こえません。トイレの近くの席だと音が漏れているとのことです。

入塾理由 定期テストで数学の点数がなかなかとれなくて、伸び悩んでいたので入塾を決めました。また、本人からの申し出でした。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なとこを先生からこの日来てねとお声がけいただきました。

宿題 量はとっても少ないと思います。2コマとった時に間の5分休みにやり終えたり。でも、学校がメインなのでそのくらいでちょうどいいのではないかと思います。

家庭でのサポート 送迎とお月謝のお支払ですね。三者面談があれば時間を見つけて向かいました。

良いところや要望 個別指導なので曜日時間選択がしやすくていいです。振り替えもやりやすいです。季節講習もこちらの都合で決められるのはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 英語を受講している生徒は無料で英単語の講座を受けることが出きるのはありがたいです。

総合評価 集団が苦手な子や途中入塾の子供には良いと思います。他の兄弟がいて習い事の送迎があっても、こちらて曜日時間の選択が出来るのは助かります。

市進学院新船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。他の塾の事は調べていないので、比べられないから分からないです。

講師 講師、指導の質については、特に問題はないと思います。評判も良く、子供も信頼しているようです。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についても特に問題はないと思います。しっかり指導していただいているようです。

塾の周りの環境 塾周りの環境、交通の便、治安、立地については問題はないです。自宅からも近く通いやすい場所なので、非常に便利で良いです。

塾内の環境 塾内の環境、設備については問題ないです。建物も比較的に新しく整理整頓されています。

入塾理由 通いやすい場所にあり、近所の評判が良かったので、普段の学力をつけるのに良いと思い通わせるようになった。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしているようです。詳しく解説、指導していただいているようです。

宿題 塾の宿題については、特に出されていないので分からないです。あっても良いと思います。

家庭でのサポート 家庭でどのようなサポートをしていたかは、特になく子供の自由にさせている。

総合評価 この塾の総合評価については、立地、講師も問題無く、
良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりだが、料金については妥当な金額かと思う。授業料の他に、毎月維持費がかかるの

講師 講師の方は面白いそうで、初めての塾だが楽しそうに通えている。成績に結びつくかはこれからなので、しっかりと見極めていきたい。

カリキュラム 予習、宿題、復習とサイクルを繰り返すカリキュラムとのことで、本人のやる気次第もあるが、勉強が身につきやすい体制を構築できそう。

塾の周りの環境 ターミナル駅前のため立地は良いが、夜遅くなると帰宅時には注意が必要。大きくなれば問題ないが、小さいうちは送迎が必要かもしれない。

塾内の環境 ビルの2階にあり、教室内はやや狭いが、勉強に集中できる環境にあると思う。

入塾理由 家から近く、実際に教室を見に行き、講師の方と話して雰囲気と学習内容に満足できたので、決定した。

良いところや要望 個別の面談もあるので、そこで高校受験に向けた相談や学習の進捗具合など、しっかり親としても把握できる塾であることに期待している。

総合評価 ただ子供の様子や学習内容、講師の方と話したイメージでは部活と両立でき、授業料とのバランスも良いと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高たと思う。
特に長期休みでの講習が高く、家計の負担となった。

講師 子供の高校進学に関して、真摯に相談にのってくれたと思います。

カリキュラム カリキュラムは、子供の強みを伸ばそうとしてくれた。またテスト前には、他科目もふくめたテスト対策をしてくれた

塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどにあり、駅から真っ直ぐ進めば良い所にある。また、駅前のため、夜も非常に明るく治安の面でも安全

塾内の環境 駅前で車の交通量は多いが、静かであり集中できる環境であったと思う

入塾理由 クラブ活動により通える時間が限られていたが、フレキシブルに対応してくれ通塾可能だったため

定期テスト 定期テスト対策はしてくれた。
普段受講している科目以外についても、テスト対策フォローをしてもらえたと思う

宿題 量は普通で、特に難しいとは思わなかった。
本人がやる気を出せばすぐに終わるような感じ。

家庭でのサポート 定期的な説明会への参加、また定期的な面談を実施してもらっていた。

良いところや要望 時間に融通が聞き、他の習い事との両立が可能であり、非常に助かった

総合評価 他の習い事をしめいる子供にとっては、時間に融通が利き良い。またテスト対策についても直前でしっかり対応してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団塾に比べれば高いのは当たり前です。
しかし、授業時間5分前までの連絡で振替も可能なため、部活を行っていて間に合わない時などは助かっていました。

講師 子供と相性の良い講師を選べるので、長く続けることができました。
子供の性格を把握して授業を進めてくれたり進路相談にのってくれた。

カリキュラム 大学受験に関しても、英検対策にしても、必要な教材のみの購入を勧められ、不要な教材購入はなかった。

塾の周りの環境 JR市川駅前で、横断歩道を渡ることもないので通うのは楽だったようです。
市川駅が繁華街ではないため、遅い時間でも安心でした。

塾内の環境 自習室がいっぱいな時は、せっかく来たからということで空いている机を探してくれたそうです。
しかし、個別指導なのに友達と通っているような子が勉強せずに自習室を一緒に使用している時があったようで、塾の問題ではないがモヤモヤしたようです。

入塾理由 9歳上の娘が高校受験時に通っており、一人一人丁寧に対応してくれることをわかっていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあり、受講していない教科をテスト前は教えてもらえるような期間が設けられていた。

宿題 宿題はほぼ毎回出され、個人に合った量でした。そのため、マイペースな我が子でも、宿題を提出する頻度が多かったようです。

良いところや要望 教室はいつも明るい雰囲気で、賑やか過ぎず静か過ぎず落ち着く環境だったようです。
以前は休みの連絡等は電話のみでしたが、アプリで欠席連絡もできるようになり、とても便利でした。

総合評価 マイペースな子供にとても向いていると思います。
担当講師と合うかどうかを何回かの授業で試して、何人かの中から選べるのもよかったと思います。

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,585件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。