キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,022件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,022件中 101120件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供本人が楽しんで授業を受けており、勉強へのモチベーションが上がっていると感じたため

講師 講師の説明を遠巻きに聞いたことがあったが、機知に富んでいる説明の仕方があり非常に興味深く感じた

カリキュラム 学校の進度に合わせて授業をするだけでなく、様々な教材でフォローができていた

塾の周りの環境 治安も立地も悪くないが、近場にある公共交通機関はバスのみである。家か学校が近くでないと通うのは時間がかかる

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓もしっかりなされている。うるさい生徒もおらず学習に集中しやすい環境である

入塾理由 近くにあり、広告が入っていた他周囲に同じ塾に通っている生徒がいたこと

良いところや要望 講師の方々のサポートが手厚く、学習のモチベーションを保つのによい塾である

総合評価 具体的なエピソードというほどのものはないが、この塾に通い出して子供のやる気が上がったように感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 海外留学準備

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時にお金が高いと感じた時もあったので、すこしやすくてもいいんじゃないかな、と、おもいました

講師 とても親切に、分からないところは、しっかりと教えてくれて、受かる気になりました

カリキュラム 学校と同じような進度で進めてくれるから、とても分かりやすく、理解が深まりました

塾の周りの環境 道も近くて、気やすかったし、そこまで不便だと思ったことなどは特に今まで無かったとおもう
もう少し整備は必要だと感じたと思います

塾内の環境 周りの建物も静かでやりやすかったです
いつも着たいと思える場所でした

入塾理由 有名だったから
みんな受けていて自分も受けたら頭良くなると思ったから
近かったから

良いところや要望 綺麗なところ、設備がしっかり、充実しているところとか、雰囲気がいいところ、だと思います

総合評価 周りも親切で、先生も、優しくて、とても通いやすかったです楽しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科だと少し割高に感じたが、2教科受講で他の塾より少し割安に感じた。

講師 数学の講師は定期テストの点が良ければ自分のことのように喜んでくださったので本人も嬉しかったし、モチベーションアップにつながった。

カリキュラム フォレスタという教材をつかっていましたが、これさえあれば大丈夫という内容だったようです。

塾の周りの環境 家からもそう遠くなかったので、最初は送り迎えをしていましたが、途中からは自分で自転車で行ける距離でした。

塾内の環境 テスト前には自習室?に行っていたようですがあまり中の様子がわからないです。

入塾理由 何校か体験授業を受けた中で、本人の意思を尊重して決めました。先生とのフィーリングが一番良かったとのこと。

良いところや要望 数学の講師はずっと同じ方で安心だったが、英語は何回か変わったようなので少し気になった。

総合評価 個別なので本人のペースや苦手に合わせて進めてくれるのは良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を聞いたときそう思ったから。

塾の周りの環境 駅からは距離があったので、電車で通うには無理があったけど、車でなら送り迎えしやすいところだったので、普通です。

入塾理由 約束してたので、本人が行きたいと言ったので行かせた。それ以外なし。

宿題 量は多かった。クラブ帰ってすぐに塾に行って、夜遅くまで勉強と宿題して。かわいそうなぐらいでした。

家庭でのサポート 送り迎えは夫婦どちらかでしていた。他にはない。

成基学園長岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数がまだ少ないので毎月は少なめですが、冬期講習にはかかりそうなので

講師 経験豊富な講師陣と聞いていますので、成績も少しは向上していることもあります

カリキュラム 成績が向上しているので、カリキュラムがいいのかなと感じています

塾の周りの環境 駅からも近いですし、なにより自宅からは自転車て行ける距離なので安心しています。雨の日には送り迎えしますが時間もかからないので

塾内の環境 自習室も使用させてもらっているみたいで、みんなが勉強する環境に混じっているのがいいみたいです

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の同意の上決めました

定期テスト 定期テスト対策はテスト形式でやってもらっているみたいです。成績が向上しているので

宿題 適度な宿題があるみたいてす。ただ、意外と難しいみたいで時間はかかるみたいてす

家庭でのサポート 塾の送り迎えがあるくらいです。本人の自主性を考えてそのようにしています

良いところや要望 他の塾生も進学のために来ているので、感化されているのか昔より勉強を頑張るようになってきたのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと これまては特に不満などはありませんが、冬期講習て費用がかなりかかりそうな点は気がかりてす

総合評価 さきぼども書きましたが、成績の向上してきているので特にありません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高なのかなぁと思います。成績が伴わなくても高いのは残念。

講師 あまり熱心ではなかったと思う。丁寧に見てくれていないと思います。

カリキュラム 教材をただやるだけで、定着するまでチェックしてくれなくて残念

塾の周りの環境 駅から近くて便利でした。駐車場が無いので、車での送り迎えの時は、塾の前の道路も狭いので不便でした。

塾内の環境 建物が少し古くて、寒々しい感じがありました。
教室は広い方かなと思います。

入塾理由 学校から近かったので帰りに通いやすい。
個別指導なので、丁寧に指導してもらえると期待して。

定期テスト テスト範囲に合わせて学習させてもらえたと思います。指導はあまりしてもらえていないようです。

宿題 あまりたくさんの宿題ではなかったように思います。難易度は少し難しかったようです。

良いところや要望 せっかく通わせてもらっているのだから、しっかり成績を上げてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒が通われているので、大変なのだろうなとは思いました。

総合評価 成績が思うように伸びなくて、もう少し寄り添ってもらいたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べると少し良心的だと思う。夏期講習などは高くなるが、どこも一緒だと思う。

講師 テストなどが悪いときちんと報告をしてくれる。塾での様子も詳しく教えてくれるので有難い。塾長とはとても話しやすく、信頼している。腹を割って話せるのが、1番気に入っているところ。

カリキュラム 子供からは悪い話を聞かないので、その点は任せている。教材を合わせたいなら、個別がいいと思う。

塾の周りの環境 車での送迎がしやすいが、自転車ではキツイ坂道があるので、通いにくい。駅まで遠いが子供なら問題なく歩ける距離。

塾内の環境 自習室はいっぱいになることもあるようだが、はかどるらしく、よく利用している。教室や建物内は清潔感があると思う。

入塾理由 高校受験に力を入れているから。塾長が面倒見が良さそうだから。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれる。時間割が通常授業ではなく、特別授業になるのでそれは有難い。

宿題 量は多くないと思う。宿題をやらないと怒られるようなので、ちゃんとやっているように思う。難易度高い問題は、どうしているのか知らない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎度やっている。進路説明会などは、全部参加するようにしている。先生の説明がとても分かりやすい。

良いところや要望 電話で聞きたいことを尋ねると時間を割いてくれ、丁寧な説明を納得するまでしてくれる。とても気楽に電話できるのがよい。

その他気づいたこと、感じたこと 選択科目の国語の先生が毎回違うらしく、同じ先生に固定してほしい。こないだ伝えてみたところ。

総合評価 データがしっかりしており、情報が多いので、大手塾の良さだと思う。頼りにさせてもらっているが、ちゃんと答えてくれているので感謝している。

マット(MAT)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たまに補習もしてくれるので高くはないと思います。教材費がかからない。

講師 合格実績は抜群のベテラン先生ですが、かなりご高齢なので不安があります。

カリキュラム 学校のテストには即しておらず、個人塾なので進度も曖昧。信じるしかない

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、駅前にはコンビニもあり、明るい道なので安心して通学しております。繁華街でもない。

塾内の環境 理由はありませんが とにかく安心できる環境で落ち着いて勉強できる

入塾理由 難易度の高い数学塾だから、周りの勧めもあって入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は特にはありません。と言うか、テスト対策などいらないレベルの子の集まり

宿題 宿題はありませんが、授業の復習はしているようです。難易度は高いです

良いところや要望 先生からの電話が 何言ってるかわからないレベル。聞き取れない。

その他気づいたこと、感じたこと 先生を信じてお任せしてますが、何分ご高齢なので不安はあります。

総合評価 まだ成績は上がっていません。復習テストは難しすぎて点数が取れないみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の今いる場所の把握、勉強する習慣とリズムが付いたのは良かったが成績上昇が伴わなかったから。

講師 若い先生が多く、少し経験不足に感じることもあった。個別指導とはいえ、三人に先生一人の為不足に思っていた。

カリキュラム 進度は早いように感じました。学校の授業の予習には役立っていた。

塾の周りの環境 自宅から少し遠いのは難点でしたが、大通りに面していた為自転車で安全に行き来出来ました。市営バスの最寄りも近いです。

塾内の環境 人数の割に狭く感じました。暑い寒いの感じ方がそれぞれだと思うが、とにかく暑いと言っていました。

入塾理由 子供の方から個別指導が合っているように思う、との希望もあり体験後感触が良かったようで入塾しました。

定期テスト 他の塾では過去問等使用し対策されていたが、当塾ではなかったことを不満に思っていました。

宿題 量も難易度も適正だったのではないかと思います。習慣付けになっていました。

家庭でのサポート 多くのサポートはしていません。たまに送り迎えをしていた程度です。

良いところや要望 進路、目指して行くところ等、進学先の情報は参考になる所がたくさんありました。

その他気づいたこと、感じたこと やはり定期テスト対策においては足りない部分が多々あると感じました。

総合評価 個別が合う合わないは子供によって大きく出てくるのではないかと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマのねだんがけっこうたかく、とくに秋季講習などの値段が一科目ごとにあり値段がかかる。たかいとおもう

講師 丁寧に優しく教えてくれるところがよかった。聞いたらなんで答えてくれてはかどるばしょだった。

塾の周りの環境 京都駅が近いので電車でもバスでも通い事が出来とてもりっちののいいところだつた。

塾内の環境 防音のためおとをきにすることもなく、でんきもありはかどってできた

入塾理由 高校に行くために苦手な科目を解けるようにするためにはいった。特に英語や数学がきらいだったから教えてもらった

良いところや要望 どこの場所よりも交通便がよくいきやすいが、その分人が多く自転車がとおりにくかったりした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引があるのは良いと思いました。

講師 子供は多くは語りませんが、分かりやすいと言っています。
文句も出ていないので良いのでしょう。

カリキュラム 入塾時に現在の成績からテキストの種類(レベル)を選んで頂いたようです。

塾の周りの環境 駅前で分かりやすい。
自宅から自転車で通える場所で良いのですが、自転車置き場と塾の場所が少し離れているのが夜間は気になります。

塾内の環境 入り口がSECOMでセキュリティ管理されているので、関係者以外は入れないのがよい。

入塾理由 学校の友人知人が通っていて評判が良かったのと、説明を聞いて本人のやる気が起きたので。

定期テスト プラス料金がかかりますが、定期テスト対策はあります。事前に希望回数を聞かれ、時間を組んでもらい別プリント等で授業があるようです。

良いところや要望 個別指導の担当の先生に、分からない時は質問しやすく、説明もわかりやすい。
自転車置き場の場所だけが気になります。

総合評価 同じ学校の友人も何人か通っておられ、信頼できるからです。
勉強嫌いで自ら勉強する事が少なかった子が机に向かう時間が増えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数での料金の為、定期テスト前に回数を増やす、また長期休みの講習も回数が増える為、以前に通っていた集団塾よひかなり高いと感じる。

講師 どの講師もわかりやすく丁寧に、また褒めて伸ばす指導により、本人のやる気やモチベーションを上げてくれて良かった。

カリキュラム 5教科で組んでおり、偏りがなくテスト対策をしてのカリキュラム、必要な教材の購入提案など、無理のない勧めで、安心してお願いしております。

塾の周りの環境 自宅からも近距離で、雨天時等の車での送迎にも駐車場はあるので良い。ただ、踏切を渡ってでの場所なのが、唯一、残念な点ではあります。

塾内の環境 個別指導、映像授業、自習とスペースがきちんと取られており、問題ない。

入塾理由 以前に通っていた集団塾では苦手だった英語がついていけなくなり、このままでは受験に支障をきたすと思い、本人に合った指導をしてくれる個別の塾へ変わった。
友人も通っており、本人に合った進め方をしてくださった体験授業を通して、入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。事前に増やすコマ数の提案をしてくださり、テスト範囲の集中勉強をしてくれます。

宿題 量は多くない。難易度もそれほど高くないと思われる。
復讐が出来るように配慮されている。

良いところや要望 授業直前に体調不良の時でも、アプリ・連絡フォームでの連絡で良く、電話でなくでも良いのが助かります。
三者面談や次月の日程を組む時も、日にちを早くから打診してくれるのが良い。

総合評価 集団塾に比べると割高で、経済的な理由から以前よりも通う時間数が少なくなってしまい、最初は不安でしたが、その分を自分で自宅で勉強するようになり、徐々にではありますが成績も上がってきております。個別に転塾して良かったと親子共に思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いと思う
私立の難関高の入試に挑む子は良いと思うが公立校の入試であればもう少しレベルの低い塾でも良かったと思う。

講師 結果的に公立高校は合格した訳だしもう済んだ事なのでよかったです。

カリキュラム 教材は結効高かったのでもう少し活用してくれたらと思いが、結果オーライです。

塾の周りの環境 駅から近いし、街も繁華街対言えるほど大きくなく不良も少ないと思うので良いと思う。
高いレベルの高校を目指すのであればお勧めします。

塾内の環境 出来て間がない教室なので、設備もしっかり部屋も綺麗で快適な授業を受けられる。

入塾理由 他の塾よりも少しレベルの高い勉強をしてるのかなと思って。
中学で仲の良い友人が通っていたから

定期テスト 多分あったとは思いますが、子どもと細かいところまで話をしないので、分からないです。

宿題 まあ時間に追われず中学の宿題より難しいと思うが、対応できていたので量定にはよかったわ。

家庭でのサポート 阪急電車で通っていたが教室は駅から近いのでもんだなし。自宅から駅までが徒歩15分程あるので出来るだけ送迎してた

良いところや要望 講師によって賛否は分かるけど比較的良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お金に余裕があり、難関校を目指すのであれば良い。

総合評価 平均的よりもやや高いレベルの塾なので、当方には必要なったが行ってみないと分からないので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか、安いとか感じたエピソードはありません。高くても志望校に合格すれば、良いと思います。

講師 通ってる本人は、以前通ってた塾より気に入ってる様なので、とりあえずは満足してます。

カリキュラム 模試の成績は、それなりの成績を収めているので一定の成果はあると思います。

塾の周りの環境 塾は駅のすぐ近くにあり、ここ数年大きな犯罪は、発生してないので周辺環境の治安は他の地域より良いと思います。

塾内の環境 通勤時間帯は、交通量が多く道路幅も狭いため、車での送迎には注意が必要です。

入塾理由 講師の指導が的確であり、ある程度自分のペースで勉強できるため。

良いところや要望 自宅から、比較的近隣で通いやすく、講師が指導熱心なところは良いところです。

総合評価 まだ、通い始めてから期間が短いため、具体的な評価は書けませんが、辞めずに通ってるので満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。理由は通っている分の成果が出ず毎回の授業報告を送って頂いているのですが、何処がまだ理解できていないかなど正直な内容が送られてこないからです。また、昨今の物価上昇に伴い私達保護者の給与も減り負担が増してきているのも理由の一つです。

講師 子どもの年齢に近い講師の先生が授業をしてくださっています。それは息子にとって非常にありがたいのですが、少し本人のペースに合わせすぎてある様な感じがします。

カリキュラム 本人の出来に合わせた教材を選択してくれています。なんで本人もやろうという気持ちはあります。しかし塾での学習が終わると何もしないでそのままになっており、せめて宿題等を毎回出して欲しいなぁと思いました。

塾の周りの環境 市バスのバス停が近く、バスの本数も多い場所です。ただしバスの本数は1時間に3~4本程度と、2系統しか走っていません。
また、車で送り迎えの際は駐車場もなく停車するにも交通量が多いのでたいへんです,

塾内の環境 大変静かというわけではありませんが、パーテーションがあるなどの学習環境は整っていると思います。

入塾理由 自宅での学習を自主的に行わず、学校の成績も思う様に伸びなかったので集団の塾か個別の塾かどちらが良いか迷いましたが、最終的に本人に選ばせて決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回の設定してくれています。
内容は過去の問題を使って対策講習をしてくれています。これは本人も行こうと思える内容みたいで毎回欠かさず行っています。

宿題 宿題に関しては残念ながらほとんどみたことがありません。せっかくその日に学習した内容の振り返りを兼ねた宿題がないのは非常にもったいないなぁと思いました。

家庭でのサポート 雨の日などは送り迎えが可能な時は行っています。また、学習面においては英語が非常に苦手なので自宅で一緒にやってみたりして問題解決にむけて取り組んでいます。

良いところや要望 連絡がすぐ取れるところはありがたいです。
また電話以外にも連絡アプリを使ってのやり取りもできるので助かっています。
ただ、できればもう少し講師の先生が厳しくされても良いのではないかなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 1番感じたのは、休んだ時に振替授業をすぐに組んでもらえ、遅くても2週間以内には回復授業ができているというところです。

総合評価 先ずは本人が喜んで行ってくれているので楽しいのだと思います。また、がんばった分だけのご褒美があるみたいで、それを目指して頑張っています。ただし宿題がほとんど無いために自宅ではグダグダしたままになるので優しさと厳しさの両方があるともっと良くなると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がしますが、コマ数を消化出来なければ、細かく振替をして頂いてた点は、かなり有難く信頼出来る先生でした。

講師 夏期、冬期、春季の講習は、 何時もとは違う緊張感があり、新鮮な感じがしました。

カリキュラム 教材やノートに関しては、文句のつけ所がありません。
辞書で引く、今の子どもにはなかなか身につかないことですが、徹底されていました。

塾の周りの環境 家から近いということもあり、自転車で通えたので良かったと思います。遅い時間になるときは、車で送り迎えをしていました。

塾内の環境 教室は、少人数なので狭いというイメージはありません。 自習も、先生から教材を提供、なにをしたらいいのか?わからないという状況にはならず常に前を向いて勉強に取り組む姿勢です。

入塾理由 家から近い、先生が元高校教師。
厳しさの中に、温かみがある先生だったので選びました。

定期テスト テスト対策はかなりして頂いてました。テスト後も何故間違ったのかを振り返り次に繋げて行けるように対策されていました。

宿題 宿題はあまり記憶にありません。やる時はやる!オフの時間も取り入れながらしていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期テスト後の面談。
子どもの悩みを良く聞いてもらい、塾での様子も連携しながら子育てをしてきました。

良いところや要望 アットホームな塾なので、先生との連携がとりやすく
様子がよく分かった。

総合評価 個々の課題に向き合う時間を、塾の日以外は自習という形で毎日通えることが出来た。金額は少し頑張らないとだめですが、それなりの成果がでること間違いなし!

洛西進学教室伏見神川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学2年の時は良かったが、3年になると教科が増え、日数時間も増えた分月謝があがった。
夏期講習、冬期講習など、受験前の講習が、受けないといけなく、予定外の出費が多かった。

講師 ベテランのいい先生がいたが、急遽他の教室に行ったりして、別の先生に、なることが多かった

カリキュラム 偏差値レベルが広く、子供には少し物足りない感じで、もう少し、クラス分けをして授業してほしかった

塾の周りの環境 学校から徒歩10分で、学校の帰りにも行けてよかった。
自転車も沢山止めれて行きやすかった
雨の日に車で迎えに行くときは駐車場が少なくその点だけは困った

塾内の環境 自習は、話しかけてくる子供がいるのでもう少し集中してできる環境にしてほしかった。
自習は、先生が覗きに来ないので、好き放題できる環境だった

入塾理由 学校の成績をもう少しあげて、推薦で行きたかった
個別より、団体の方が周りと切磋琢磨してくれると思った

定期テスト その塾はほとんど同じ中学の子達なので、以前の定期テストを、テスト対策としてやらしてほしかった

宿題 量は普通。難易度も普通でした。
テスト前に宿題を出すのはやめてほしかった

家庭でのサポート 送り迎えと、高校選びで、なんども懇談をしてもらった。細かい悩み事も、電話で相談した

良いところや要望 統括している先生が他の教室も見てらっしゃったので、なかなかつかまらなかった。先生の数が足りてない感じだった

総合評価 レベルに合わせてクラス分けをもう少ししてほしかった。
成績が少し足りなく行きたい高校に推薦でいけなかった、

ナビ個別指導学院木津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。通常授業に加えて、夏期講習など特別授業もありましたが、強制でもなかったのでよかったです。

カリキュラム 自分に合ったように相談出来るので費用が無理なら
私は断っていましたが、無理強いするような事はありませんでした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程にあり、近くにはスーパーやコンビニもあるので便利だと思います。駐車場も面談の時は近くのコインパーキングの駐車券も頂けるので良いと思います。
ただ、ビルの3階にあり階段がものすごくきついです。

塾内の環境 狭いと思います。面談の後ろが自習の机があり、塾長と面談してると自習してる子に丸聞こえだと思います。
ついたてしてほしいと思いました。

入塾理由 友達が行ってたのと、駅前だったので電車ででも通える事がきっかけです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えもしました。
ただ、面談は子供の成績や進路の事より講習の申し込みさせる場だなと思いました。

良いところや要望 塾ですが、楽しく通っていたと思いますし希望高に合格させてもらいましたので感謝しております。
勉強重視ですが、楽しく通えるようにコミュニケーションも大事にしてほしいと思います。

総合評価 楽しく通わせていただいたので何も言うことはありません。よかったと思います

ステップ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校にしては安いし、あんまり給料が高くない自分の身としては嬉しかったですね。

講師 ギリギリでしたけど無事受験に合格してくれたんで指導の質は良かったんじゃないかなと思います。

カリキュラム 進路のことだったりを真剣に子供と一緒に考えたり、しっかりと子供と向き合ってくれていたので良かったです。

塾の周りの環境 友達も多くいたと言うことで楽しく通えたし、交通も悪くないので電車でも行けるし、車で行くにしても停めれるところがあったのでいいと思いました。

塾内の環境 多少雑音はありましたが許容範囲ですし、そこまで気にならなかったので良かったと思います。

入塾理由 周りの人がおすすめしてくれたのと、多くの実績があるということで決めました。あとは、子供が体験してみていいと言ったので

良いところや要望 生徒のことを考えて生徒目線でしっかりど先生方がご教授なっていたので良かったです。

総合評価 全体的に良いとこが多く、良い塾だと思いました。
特に、子供がのびのびできていたので良かったです。

SHINGAKU の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用が高すぎる。でも子供も好きで集中して続けれたので良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語ではやはりネイティブには負ける。
他は動画などで分かりやすく成績が落ちることなくとても良かったです。

教材・授業動画の難易度 もうすこしお手軽価格にしてもらえると助かる。高すぎる。
でも勉強を真面目にやりだして良かった

演習問題の量 演習問題の量は良くて、子供が十分に理解できました。とても良い影響を与えたと思っています。

目的を果たせたか 英語を勉強したかったがやはりネイティブには負けるのかと思う。
他の教科は分かりやすく成績が落ちることなく満足です。

オプション講座の満足度 英語ではやはりネイティブには負けると思いました。外国の方にあってもちんぷいかんぷいでした。

親の負担・学習フォローの仕組み ほとんどが家出できるため負担はほぼなかったです。ただ費用が高すぎる

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 サクサクすすみ、分かりやすく簡潔でテスト対策もバッチリでした。

良いところや要望 やはり家庭で勉強がスムーズに行えることです。親も目も行き届き良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 価格が高すぎるのでそこをなんとかなりませんか?でも社会が得意になり助かりました。

総合評価 子供が進んで机にむかい得意科目ができたところが本当に助かりました。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,022件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。