キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

890件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

890件中 101120件を表示(新着順)

「石川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高額なイメージからなかなか通うことができませんでしたが、最後の駆け込みということもありますが10日間でかなりお手頃でした。

講師 毎日どこかの教室に通うことができ、常時先生がいてくださるので聞きたい時にいつでも聞ける環境がよかったと思います。

カリキュラム 他に通ったことがないので比べる事はできませんが、娘に合った問題を探してコピーしてくださったりととても親切でした。

塾の周りの環境 学校からも近く、コンビニも隣にあったので長い間勉強する時でも気軽に買い物へ行けたりしてよかったです。

塾内の環境 周りにいる子たちが黙々と支えに向かって勉強するスタイルだったので、静かで勉強する環境としてはとてもよかったようです。

入塾理由 塾へはお金の面で通うことができずそのまま志望校を受けようとしました。しかし最後の模試でかなり成績が落ちてしまい志望校を下げるか悩んでいました。そんな時、入試10日前くらいから最後の追い込みで短期集中の募集があったので、金額も手頃なので相談も込みで入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの対策もあったようです

宿題 短期集中コースだったので、特に宿題とかは出たりすることは無かったですが、問題集を貸してくださりそれを家でしていたようです。

家庭でのサポート サポートといえば送迎くらいで、家ではとにかく静かに勉強ができるような環境を作っていたくらいです。

良いところや要望 先生が常駐しているのでいつでもわからない所はすぐに聞くことができます。ただ自分から質問できる子は良いのですがそうでない子はなかなか自分からいけないかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 成績がいい子が多いイメージですが、元々自主的に勉強ができる子たちが集まっている気がします。

総合評価 長女は自発的に動ける子だったのでわからない所はすぐに聞いてとにかく演習できる環境でよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく、自習にもぜひ来てください!と 平日も土曜日も 受験直前の現在は日曜日も塾を開けてくださっているので 付加価値として 料金が高い、とは思いません!

講師 教室長の先生が、入塾前のヒアリングで きちんと 息子の思いと希望、親の思いや不安をそれぞれ親身に聞いてくださり、カリキュラムを組んで提案してくださった事が良かったです。不安なく この先生の元、明光義塾でお願いしたいと思いました。

カリキュラム 教材は、目指す高校のレベルと 息子のレベルに合うような教材を提供していただけたこと、受験校の過去問を中心とした独自のカリキュラムを組んでいただけていることが とても良いと思います。

塾の周りの環境 自転車や徒歩で行ける距離なので、親の送迎が無く、助かっております。大通りのため、夜遅くの帰り道も 防犯の面でも安心です。

塾内の環境 個別の自習スペースが多くある為、授業の前後に自習ができるところがとてもありがたいです。またコピー機を利用して問題集をコピーさせてもらえ、自宅に持ち帰って復習に使えたりするのが良い!と息子が言っておりました。 日によって騒がしく集中できない為、自習せず自宅に帰る事もあります。

良いところや要望 塾の入室、退室が携帯のアプリを通して確認出来ることがとても良いです。 が、そのために携帯を持たせて行っている為、自習しながら 携帯をいじっていたりしないといいなぁ、、と不安もあり。 入退室用の会員カードみたいなものがあるといいのかな、とも思いますが 塾では 携帯を見ない、と 自分で自分を律してほしくもあります。

能力開発センター松任本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金の他にターンごとに教材がかかります。費用は安くはないと思います。

講師 先生方はとても熱心に指導してくださり感謝しております。進路指導も適切でした。

カリキュラム 毎日時間が足りないくらいの分量の宿題が出されます。分量からすると教材費の金額は適切だったと思います。

塾の周りの環境 松任駅前にあり立地はとても良いです。ただ、駐車スペースがないのが不便だと感じました。そのためお迎えの時間はとても混み合います。

塾内の環境 適切な大きさだったと聞いています。

入塾理由 自宅から通える範囲にあること。
県内の進学校に行くならばここのかないと思ったから。

定期テスト 模試を受験していました。塾オリジナルの定期テストはありません。

宿題 膨大な量の宿題が出されます。宿題をこなすだけの精神力が必要です。

家庭でのサポート 家から塾まで自力で行ける環境ではなかったため、毎回送迎をしていた。

良いところや要望 具体的な進路について何度も勉強会があり分かりやすかった。説明会にはzoomでも参加できたので便利だった。

その他気づいたこと、感じたこと 少し講義まで日数が空く場合は先生から自宅の電話に激励の電話がかかってくるなど、熱心であった。

総合評価 進路指導がわかりやすく、進学先を選ぶときにとても役に立った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝自体はそんなに高いとは思わないのですが夏期講習など
イベントごとに別途料金がかかってしまうので意外と割高だなと
思っています。

講師 子供の話を聞く限りではいろんな質問に対して先生が
丁寧に時間をかけて教えてくれていていいのではないかと思いました。

カリキュラム 一般的なカリキュラムは学校の授業よりレベルが高く
個人的にはいいのではないかと思いました。できたらもっと
レベルが高いとよりよいです。

塾の周りの環境 金沢駅に近いので人通りも多く子供が通うのに
安心できていいのですが交通量が多いのでそれは心配でも
ありました。

塾内の環境 教室ないは比較的きれいで清潔感もあるのでいいなと思いました。
できたらトイレにも気をかけてくれるとうれしいです。

入塾理由 まわりの知り合いの評判がいいのと場所が通いやすい所にあるので

定期テスト 子供が分かりにくいことに対して丁寧に時間をかけて教えて
くれているようなのでいいなと思っています。

宿題 宿題の量はほどほどでいいのですがレベル的にはもうすし
難しものだと子供にとっていいなと思いました

家庭でのサポート 子供とは塾での出来事を夕食時に話を聞いて
いろんな問題に対していろんな提案をしています。

良いところや要望 塾の先生たちが子供に対して丁寧に対応してくれていることを
子供から良く聞くのでいいなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金をもうすこし安くしてくれるともっと塾に通う子供たちも
増えるし紹介キャンペーンのようなものがあるといいなと思いました。

総合評価 塾の先生たちの対応やカリキュラムはいいのであとは
もうすくし割安料金にしてもらえるともっといいなと思いました。

能力開発センター松任本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費も高く、夏期講習や冬期講習もさらに追加であるので自分が考えていた金額より増えて予想外高いものでした。

講師 自信を持って受験に望めたのは塾での勉強時間が圧倒的に多く、人よりも頑張ったということが良かったと思う。

カリキュラム 毎週テストと解きなおしの繰り返しでしっかりと対策をしてもらえていたと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで車も人通りもあるので治安はよいと思いました。駐車場スペースがないのでお迎えの時間は込み合い大変です。

塾内の環境 静かに勉強できていたようで、自習室は使いやすかったようです。

入塾理由 しっかりと勉強できるところで探していたから。本人もきちんと勉強して希望の学校に行きたいということでこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策をしていたイメージがありません。そこは望んでいませんでした。

宿題 予習の宿題が毎週ありそれをこなすのが大変で時間がないことがありました。

家庭でのサポート 送り迎えやお弁当作りもあり、受験の年は特に忙しく余裕がありませんでした。

良いところや要望 受験対策をしっかりしてもらえたので安心して通うことができていました。

総合評価 保護者にも受験対策の講習会がありわかりやすく説明いてもらえたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は安い方だと思います。中3になってからは模試代、夏季、冬季講習などで結構かかったように思います。コマ数を選べるのでコマ数によって金額が変わります。入塾のタイミングでは入会費無料などがあります

講師 子供が塾長と気楽に話安い感じで、またその子その子に合った対応でアドバイスしてくれます。
子供も嫌がらず通いやすい感じだったと思います。

カリキュラム 塾に全てお任せだったので、詳しくはわかりませんが子供の進み方、レベルに応じて一つ前の教材に戻って出来るようになるまでする、受験校に合わせて力を入れる教材、そうでない教材を分けてあったように思います。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの敷地内にあったので、車での送り迎え時の駐車は楽でした。
自習の時に軽食を買いに行ってました。

塾内の環境 机一つ一つに仕切りがあり集中しやすいのかなと思います。明るくいい雰囲気に思いました。

入塾理由 子供と仲の良い友達が通っていた為。勉強嫌いの子が自分から通いたいと言った為。

宿題 量はそんなに多くなかったと思います。難易度も難しく無かったと思います。

良いところや要望 雰囲気がいいところ。勉強嫌いな子が自分から自習室を使いに通っていたので通いやすい塾だったのだと思います。

総合評価 アットホームな感じの塾です。お休みしても1回代替えしてもらえます。塾長が話やすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は基本高いので、その値段にあった指導ならな親も納得します。駅から15分ほどなので、送迎が必要なので大変です。

講師 講師は気軽に相談できるので良いです。分かりやすく指導してくれると思います。

カリキュラム 独自のカリキュラムが、あるわけではなく個人指導なので、気軽に聞けるのでいいかなと思います。

塾の周りの環境 雪の日の送迎は、送ってまた迎えと親子ともつかれてしまいます。子どもだけで行けるといいと思います。交通面が大変です。

塾内の環境 街中なので、防音対策はあまりしてない?のか車の音は聞こえます。

入塾理由 希望校が難しいラインで、自力では無理なので、回りに聞いて決めた

良いところや要望 講師は選べませんが、講師全体明るく話しやすい環境だと思います。

総合評価 子どもも、嫌がらす通ってくれたので良い塾だと思います。
金額はどうしてもかかるので、子どもと相談して決めた方が良いと思います。

桜花ゼミ【石川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良い先生がおり、成績もすぐに上がっていてすごく効果的な授業をしていて安く感じた。

講師 苦手だった教科の克服に加えて得意教科をさらに自信をつけてもらえて、子供がのびのびと勉強していた。

カリキュラム ここのレベルに合った指導をしてくださって子供達が勉強を楽しむことが出来ながら成績を上げられていた。

塾の周りの環境 中学校や駅からも近くとても通い場所に立地してあった。そのため、学校帰りなど直接行け、子供の勉強時間が増えた点がよかった。

塾内の環境 とても集中しやすい環境だったと子供が言っており、勉強が捗る環境を作ってあった。

入塾理由 周りの知人から塾のことについて聞き、成績を上げてもらうには最適な塾だと思ったから。

良いところや要望 どんな人が通っても成績が上がるし、勉強が嫌いな人でも勉強が好きになれるような指導をしてくださるところが良い。

総合評価 勉強を楽しんでやるようになり、子供が志望校にも合格することができていてとても良い塾だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段はとても助かります。
安いと思います。

講師 とても真面目で優しく気を使わない感じで、
間違っても怒らないとこです。

カリキュラム 苦手分野が10分でわかるカリキュラムがあり、
とても参考になってここが苦手なんだとすぐ
わかり、勉強のしやすさはありました。

塾内の環境 個人部屋なので音は静かで勉強がスムーズにしやすい環境だとおもいます。

入塾理由 個別にどこか不得意科目かわかるようになっていて
、そこを集中的に勉強するから決めました。

良いところや要望 文句なく先生も良くてとても学習しやすい自由な
環境でとても勉強しやすいです。

総合評価 先生がとても優しくて、わからないとこあったら何度も教えてくれたところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭のいい高校たとえば泉丘や金沢大学附属高校などに入れるならやすいくらいだと思っています。

講師 もう少し高校受験ということを意識してハイレベルな問題演出についてきてほしい。

カリキュラム 子供は理解しているのにおんなじ問題を何回も何回も解かせていてとても不愉快になりました。もう少し考えて欲しい。

塾の周りの環境 学校から近いので子供も通いやすいのですが、自転車の駐輪場と車道が近くとても危険なのでそこだけは変えて欲しいと思っています。

塾内の環境 自習室でうるさくしている人たちが沢山いるので退塾か静かにさせるように注意喚起を促してほしいと思っています。

入塾理由 高校受験に備えて早めのうちに勉強さして頭のいい高校に入ってもらうため。

良いところや要望 いいところはとても多いと思いますが、要望としてはもう少しレベルの高い教材などを取り扱って欲しいと思います。

総合評価 総合的に評価すると、普通のフランチャイズの塾なんだなと思いました、もっと設備などをよくしてほしい

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、少々高めである。テキスト代、テスト代は、学期ごとに別途必要。
年間一括納入だと少し割安になる。

講師 丁寧な指導でわかりやすく、いつでも質問できるのは良い。わかるまで教えてくれる。

カリキュラム 予習、復習、小テストもあり、理解度もチェックできるのは良いと思う。

塾の周りの環境 駅近で立地はよいが、道が狭いため、車での送迎は不便で渋滞する。

塾内の環境 塾内は、常に整理整頓されていて綺麗。
自習室も静かで利用しやすい。

良いところや要望 面談もあり、生徒一人ひとりをよく理解していて、学習指導してくれるのは良い。

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科問わず定額が魅力でしたが、勉強に向き合う子どもではなかった為結果的に金額がお得にはならなかったです。

講師 親よりも年齢が近い講師の、体験を通したアドバイスが我が子には響いていました。とても親身になってくださった講師がいたことも事実です。また、受験ギリギリまで熱心に指導してくださる講師もいらっしゃいました。ただし、残念ながら勉強嫌いの子供の姿勢を変えるにまでは至らなかったのが残念です。

カリキュラム 5教科自由に選んで自分の勉強する時間を設定できましたし、どの教科に注力するかも指導してくださいました。またお正月の強化講習もちゃんと参加できるくらいにまで指導してくださったこともありがたかったです。ただ、上位校を目指す塾生が多いこともあり勉強に向き合えないうちの子供は姿勢が変わるほどの指導は受けられませんでした。

塾の周りの環境 自宅に近いことはもちろんのこと、駅にも近い立地。
ただ駐車スペースがないため、夜間のお迎え時間になると路駐の車が多く大変でした。

塾内の環境 小さい設備でしたが、塾生が勉強するスペースは確保されていましたし、保護者が訪ねたときもお話合いできる場はありました。

入塾理由 夜遅くまで勉強すると思い、自宅に近い場所が最優先でした。また勉強を苦手とする子供にとって大きな塾よりも講師と近く接していただけそうな塾を選びました。

定期テスト 子供の苦手範囲を丁寧に指導してくれたとは聞いています。

宿題 我が子に厳しい指導が向かないことは承知していますが、受験生なのでもっと厳しい宿題指導があってもよかったと感じています。自己責任にしすぎでは?と不安になったことも事実です。

家庭でのサポート 塾選び中の面接、いつもの塾の送迎、季節的な強化学習中の場所への送迎、塾講師との保護者面談など

良いところや要望 塾面接時の責任者はとても良い人でしたし、加入前まで親身になってくださいましたが、塾加入後は1度もその方と会うこともコンタクトを取れることもありませんでした。その人の第一印象で決めることはとても危険だと思いました。ただ、私たちの場合、その後通う塾の責任者の対応がとても親身になってくださる良い方で、受験ギリギリまで子供に関わってくださる方だったので結果的に良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 優秀な学校への合格実績が多いだけに、通う子供の偏差値レベルも高く、我が子のような受験生には逆につらいところになってしまったかなと思っています。

総合評価 はじめての塾の為比較対象がないこともあり、なんとも評価できないのが正直な意見です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の料金体制を知らない為、そのくらいかなと思った。
友人に相談したところお手頃だと言われました。
冬季講習や夏季講習の料金の説明がなかったので一体いくらかかるのかは不安ですね。

講師 親身になって相談にものって下さいました。
子どもの意識が変化するような声かけをして頂き本人納得して頑張れそうです。

カリキュラム これからですのでわかりませんがわが子に関しては今までの復習をメインに指導して下さる。その後は予習とテスト前にはテスト対策用の授業であることも助かります。授業以外の日でも塾で勉強できてわからないところは教えて下さるのでこの面に関しても、大変助かります。

塾の周りの環境 学校からの帰宅途中でもあり、卒業した小学校の前にあるので通いやすい。

塾内の環境 個別に仕切り机なので集中できそう。
静か過ぎず、うるさいわけでもないので良いと思った。
塾内は整頓されており、とても清潔だと思います。
インフルやコロナ感染対策は大丈夫かな?と思いました。

良いところや要望 子どものできる!という可能性を信じて指導して下さりそうなので親も子どもを信じて一緒に頑張りたいと思いました。
時間や曜日もその子に合った形で柔軟に対応してくれるため、部活と両立できそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 イベント?かなにかで、サービスがあり受けました

講師 先生は頭が悪い私が何度も同じ質問をしても失礼なことを言っても真剣に聞いてくれら教えてくれました

カリキュラム 教材じたいがみやすい、よみやすい、復習しやすいなとかんじました。

塾の周りの環境 コンビニがついているところがとてもよかったが、逆に言えばコンビニで無駄遣いしてしまうところもあった。交通の便も家から近かったのでおくりむかえなしでもいけた

入塾理由 家が近いのと、行きやすいみちだったので選びました。
下にコンビニが併設されていたのでお腹がすいたまま通えました

定期テスト 特にこれといった対策は有りませんが、毎日帰りにこれ覚えてきて!次までにレト色々教えてくださいました

宿題 宿題はできる範囲でとても少なく、重荷にならなくてよかったとおもっていゆ

良いところや要望 コンビニが併設されている所と、友達とふたりで通いやすいような仕組みになっていて嫌じゃなかった

総合評価 先生がとても親身になって話を聞いてくれるので、疲れてやめたくなっても上手な休憩の仕方をおしえてくれた

1対1の塾ライズ野町本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的と考えます。本人のやる気が少しでも引き出せて、高校受験に失敗しないための保険として考えるのであれば、普通にかかる費用と考えます。

講師 子供が嫌がることなく通塾しており、指導の仕方もレベルに合わせているので、成績が悪くても安心して通塾させられます。

カリキュラム 教材は学校の教科書を中心に、学校の授業でわかりにくかったところを訊いて定着させていくスタイルが合っているようで、塾で教えてもらったことを定着させて、成績に生かしてもらえたらと思っています。

塾の周りの環境 家から遠くないところにあり、通いやすい環境でした。バス通り沿い(バス停の近く)にあり、車での送迎も駐車場が完備しているので、送迎もたやすいです。

塾内の環境 教室はゆったりしており、少人数で授業できる環境が確立されています。自習室も充実しており、勉強に適した環境であると思います。

入塾理由 本人のレベルに合わせた指導で、少しでも成績を上げ、希望する高校に入学できるよう、個別指導の塾を検討していました。

定期テスト 定期テスト対策は、元々成績が良くないので、少しでも向上できるよう、無理のないような対策がなされていたようです。

宿題 宿題は特に出されていませんが、本人が塾の授業でやったことをちゃんと復習することが必要と考えます。

良いところや要望 レベルに合わせた授業内容で、成績が上がらなくても、子供に基礎力が根付けば良いと思っています。

総合評価 成績が悪くても、本人のやる気が削がれず、基礎力が伸ばせるところが良かったと思います。

能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行く日にちも多くたくさん教えてもらえるから安いと思うが高いと思う人もいる

講師 情熱的な先生が多く結構激しいので気をつけた方がいいかもしれない

カリキュラム わかりやすく教えてもらうことができる。教材もレベルに合ったものなのでわかりやすい

塾の周りの環境 駅からも近く治安も悪くない場所なので悪くはないとおもう。塾の目の前の道が狭いため車のお迎えは少し大変かもしれない。

塾内の環境 綺麗な設備で集中して取り組める環境ができているのでとてもいい環境だと思う

入塾理由 友人からとてもいい塾だときいたから娘も行かせようと思った。娘の友達も通っていたから。

良いところや要望 宿題が多すぎて娘は睡眠時間をとても削られていたのすくない方がいいかも

総合評価 勉強が好きな子なら苦しまずにいけるが勉強があまり好きではない子からしたら地獄

ナビ個別指導学院かほく校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おおよそ他塾と似た料金ではないかと思っております。教科のコマ数による料金設定ですので、他塾もそのように認識しております。
自宅での学習が苦手だと思ってますので、集中できる環境で取り組めることはプラスであり、料金も妥当ではないかと考えております。

講師 子からは、丁寧な指導をしていただいてると報告を受けております。塾での学習状況など、随時報告していただいてますので満足しております。

カリキュラム まずは通塾にあたり、専門テキストの購入がそれほど高額ではないので、入りやすい環境だったと思っております。まだ通塾してからそれ程の期間が経過していないので、今後の指導に期待をしています。

塾の周りの環境 駅から近距離に位置しているため、場合によっては下校途中に直接行けるなど、親として助かっております。ただし、他塾でも共通する懸案事項かもしれませんが、送迎の際に駐車場スペースが確保されていないことがマイナス点ではないかと思います。

塾内の環境 建物の前面がガラス張りになっており、私自身は外から見た様子しか把握しておりませんが、比較的に整頓され、快適な空間であるように感じております。

入塾理由 自宅から近いということもあり、友人と一緒に通える事で、楽しさも持てればと思い入塾させた次第です。現在のところ、少しずつではありますが基礎学力の向上が見られますので今後も期待したいと思っております。

宿題 基本的に宿題を持って帰るというスタイルではないかと思います。

良いところや要望 送迎の際、どの車が誰の保護者であるかを認識されており、車の停車による渋滞を緩和していただいてる点はありがたいと感じております。

総合評価 まずは本人が嫌がらず通塾できていることが良いと思っています。カリキュラムなど細かな点については、今後の様子から評価できればと考えております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べると少し安いと思っているが、設備費が入る月は、少しきつい。2人目からは免除にしてほしい。

講師 年齢の高い講師が多く、塾長も度々親とちゃんと面談してくれるので、勉強の感じがわかりやすく、面談で話してくれる。

カリキュラム その子に合ったカリキュラムを提案していただき、得意、不得意をきちんと克服できるような計画を立ててくれる。

塾の周りの環境 周りは特に何もないので、寄り道する環境もないし、車も止めやすいのでよい。
雪の日は少し大変だから、土地柄仕方ないと思う。

塾内の環境 コロナ禍は、きちんとこんかくをとり、換気もきちんとし、対策をしていた。部屋と分けてとられており、勉強しやすい環境が常に作られていた。

入塾理由 本人が担当の先生との相性がよく、わかりやすく教えてもらい、家からもとても通いやすい場所にあったため

定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。
本人が弱い部分をきちんと対策してくれる。
回数により見学は変わってくる。

宿題 ちょうどいいとおもう。集中力が続かなくなるくらいの量ではないので、

家庭でのサポート 特に何もしていない。送り迎えだけで、あとは本人のペースに任せている。

良いところや要望 講師も、塾長も話をきちんと聞いてくれて、時には面白い話も混ぜながら雑してくれるのでいい

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもきちんと対応していただいているので特に何もないとおもう

総合評価 常に上を目指して、本人の目標と、親の目標、塾長の提案もしていただきみんな一緒な目標で勉強しているので、いいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の他の塾に比べると少し安いと思う。だが教材費などは別料金なのと、季節ごとの講習がわりとかかる。

講師 タブレットを使うことが多かったように感じる

カリキュラム 個々の苦手分野に合わせてカリキュラムを組み、教材を準備してくれた

塾の周りの環境 家からも近く、自転車で行ける距離だった。近隣の明るい道路があるのと交番が近くにあったため安心だった。

塾内の環境 わりと狭かった。自習室と本教室が同じ空間にあり、完全に仕切られていなかったのが不満

入塾理由 友達が通っていたのと、親子で見学したときの教室の雰囲気などの印象がよかった

定期テスト 試験範囲に合わせた教材や指導内容だった。苦手分野に合わせてくれた。

宿題 宿題は多かったように思う。学校の宿題と重なって負担になっていた

家庭でのサポート 雨の日の送り迎え。懇談には参加し、本人の状況を説明してもらった。

良いところや要望 周りの交通や治安の環境はよい。教室の雰囲気もよい。塾との連携もできている。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良などで休んだときに、きちんと振替授業をしてもらえたのが良かった。塾長が個人としっかりコミニュケーションをとってくれていたのが良い。

総合評価 子供が途中で辞めたいと言わなかったことが、最終的に良い評価に繋がった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全なプロではなかったので、高いかなと感じていた。

講師 プロとまでは言えないかなと感じていたので、良かったとは言えない。

カリキュラム 決まった教科書がないのは助かったが、進み具合がよくわからなかった。

塾の周りの環境 駅近くでよかったが、駐車場が有料なのはよくないと感じたので、面談などの際は駐車券の配布があればよかった。

塾内の環境 塾事態はとても静かな雰囲気だったのでいいなと感じた。設備としては、無料駐車場が欲しかった。

入塾理由 子どもの友だちが通っていたので、本人も通いやすいと思ったので。

定期テスト あまりできていなかったように感じていた。英語の単語は少しは役に立っていたかなと感じていた。

宿題 学校の宿題と重なると大変そうだったように感じるが、それほど多く宿題はなかったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていたが、それ以外はあまり手助けというようなことはしていない。

良いところや要望 駐車場は、駐車券を配布が必要だと思うので検討して欲しいと思う。

総合評価 塾長さんは熱い方だったので、子ども自身もやる気が出てくれたらと思い入塾を決めたところもあったので、塾の雰囲気としては良いところだったのではないかと感じた。

「石川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

890件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。