
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 1,121~1,140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できれば少しでも安くというのが保護者の本音、他の塾と比べて特に高いと思わないが、更に安ければありがたいため、3点とした。
講師 苦手教科や弱みを見つけて、必要な指導をしてくれた。また、保護者への状況のフィードバックが適宜なされていた。
カリキュラム 子供のレベルにあった教材が選ばれていると感じた。
学校教育からかけ離れた極端に難しい内容になっていなかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離感、駅に近いということも非常に通いやすいと思う。
塾内の環境 教室の広さや空調などの環境もよく、雰囲気よく学習ができると感じた。
良いところや要望 特段不満に感じることはないが、料金体系を細分化するなど見直し、より安い授業料で受講できるオプションを増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は感じていない。今後も同じようなカリキュラムを展開いただければ良いと思う。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英数を基本に必要な科目が増える度に授業が増えて料金も加算されていく 相場で比較するものではないと思うので高くてもやむを得ないと思う
講師 大手だけあって熟練の講師が揃っている
大手だけあって個々のレベルに合わせてた指導がされている
カリキュラム 学校の授業に合わせて進めてくれている
クラスの人数が多いから苦手科目についていけないし補習もされない
塾の周りの環境 市内中心部にあるため授業終わりにはお迎えの車で塾の前が混雑する 近隣住民や一般歩行者にとっては迷惑だと思う
塾内の環境 大きな建物で広々とした教室を使わせてもらっているのがいい
交通量が多いとはいえ落ち着いた環境で学習できると思う
良いところや要望 長い経験と実績を積み重ねているから安心感がある
講師陣やカリキュラムも洗練されているのだろうと思う
その他気づいたこと、感じたこと 大手で生徒数も多い塾だから 送迎時に自動車が集中して住民等に迷惑をかけていると思う 対策らしい対策を取らないのが不満
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。ただ、本番前は別途特別授業にかかるので負担が多かったです。
講師 若い講師が多く、面談も何度かやってくださったので安心できました。
カリキュラム 受験する高校別に模擬試験を何度かやるのは緊張感があってよかった気がします。
塾の周りの環境 駅の隣に隣接していたため、コンビニも近くにあるため便利でした。
塾内の環境 塾はビルにあったためスペースが、多くありました。同じ目標を持つ子が多くいたためやる気が見えて気がします。
良いところや要望 何かあればすぐに連絡をいただいていたので安心していました。
その他気づいたこと、感じたこと 模試を受けた時に熱が出て、再テストを個別で受けられたので本当によかったです。
育友社焼津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりのほかの塾にくらべて5教科の授業料が安くていいと思う、
講師 あまり生徒一人一人に対して親身になって接していないように感じた
カリキュラム 期末などのテスト前には講習を行ったりして対策をきちんとしてくれた
塾の周りの環境 まわりの道が細いためお迎えの時に待つ車で渋滞してしまい近所に迷惑がかかる
塾内の環境 少人数でのくらすのためか、静かすぎてあまり集中できなかったようだ
良いところや要望 わからないところを聞きにくいのか講師とのコミュニケーションがうまくとれないことがあった
みやび個別指導学院富士中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だったかもしれないが、もう少し安ければ家計が助かると思って。
講師 フレンドリーな講師が多く、気軽に話すことが出来たので 相談するにも臆する事がなかった。
カリキュラム 個人に合わせたプリントなどを用いて、弱いところをなくす取り組みが出来ていた。
塾の周りの環境 田舎なので車での送り迎えが必要で、周りにあまり明るいところがなかったので、外で待たせる事が出来なかった。
塾内の環境 入りやすく、すぐに講師に触れられるところが良かった。教室内には入った事がないから細かくは分からない。
良いところや要望 普段は家内が対応していた為 細かくは分からないが、子供が塾に行きたがらない事が無かったのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はありません。駐車場なども広いので待つにも十分なスペースがありました。
みやび個別指導学院石津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科教えてもらうとなると他の塾よりはかなり高くなってしまった
講師 あまり親身になってくれなかった感じがする。
カリキュラム 個別指導塾なので苦手な分野も克服できるかとおもったがそうではなかった
塾の周りの環境 大通りにあるせいか迎えの待機する時間に車が停められなかった。
塾内の環境 自習室が狭くてどこにあるかもわからない感じだったので集中できなさそうだった
良いところや要望 生徒が楽しそうなのはいいが、ほんとに成績が延びているかが疑問におもえた
個別指導 スクールIE袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので比較的金額は掛かるなと思いました。
教材などは必要に合わせて買える為自由度が高いと思います。
講師 まだはじめたばかりなので良い悪いが分かりません。
子ども自身は悪い印象はないようです。
塾の周りの環境 場所は駅前のため人通りも比較的多く心配がないかなと思います。
塾内の環境 席数も多く綺麗な教室です。
自習室も使いやすそうだと思いました。
良いところや要望 要望はありません。
立地もよく教室も清潔感があり、良い教室だと思います。
みやび個別指導学院安松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間で変わるので選択出来てよいが少し高い気がする
カリキュラム こちらの意見も聞いて、無理ないカリキュラムを選べる。また自習室なとも利用出来る
塾の周りの環境 自宅から近いが交通量が多い。近くにコンビニエンスストアがあるので送迎時助かる
塾内の環境 新しい校舎かきれいで清潔である。コロナ禍なのでもう少し広いと尚よい。
良いところや要望 送迎時車が止めれると尚よい。回りがすこし暗いのが気になる。街灯があるとよい
その他気づいたこと、感じたこと 若い講師が多いので、イロイロ相談しやすそうである。もう少し学校の定期テスト対策があるとよい
峯尾塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と月謝に関しは、知りません。しかし、2人通塾してますので、きついと思う。
講師 贔屓の先生がいて、その先生が居る曜日のみ通学してます。教えて方が上手いのか。よく分かりません。
カリキュラム 教材は特にないようであり、宿題をこなす事もOKであると聞いて驚いた。
塾の周りの環境 家から歩いて10分程度であるが、妻が車で送り迎えをしていますよ。
塾内の環境 よくみた訳ではないですが、こぎれいにしている様に外からは見える。
良いところや要望 学校からの帰宅途中に寄ることも出来るのであるが、帰宅してから行く事が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策として通いだしたが、現在のところ学力アップにつなげることができているようだ。
育友社焼津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある他の塾に比べて5教科の合計の金額が安いと思います。
講師 子供との接する機会が少なかったのか相談をすることかなかったです
カリキュラム テストの時期に合わせて対策をしてくれてたが思うように成績が上がらなかった
塾の周りの環境 道が狭くお迎えの時間になると渋滞がおきて近所迷惑になっていた
塾内の環境 少人数の塾なので一クラスの人数が少なく静かすぎて集中しにくかった
良いところや要望 生徒と講師のコミュニケーションがあまりとれていなかったと思います。
ITTO個別指導学院三島本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしてはそんなに高い金額ではなかったのではないかと思います。
講師 相性のいい講師がいてわかりやすかったようですが、毎回同じ講師ではなかったので戸惑いもありました。
カリキュラム 子どもに合ったスピードで進めてくれましたが少し物足りない部分もありました。柔軟に教科の対応をしてくださって有り難かったです。
塾の周りの環境 街中にあるので外灯がなく暗いということもなかったので迎えに行く時に外で待っていても安心でした。
塾内の環境 少人数制なので教室内は落ち着いていたと思います。自習室も静かに使えました。
良いところや要望 面談も定期的にやってくださって要望を聞いてくださいました。英検対策もやっていただき助かりました。
高野教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べて格段に安い。人数も少ないから競争心もないのがたまにキズ
講師 金額は安くていいが、個人塾なので模試がない。目標が立ちにくい
カリキュラム みんな同じカリキュラム。もう少し時代にあった勉強方法になるといい
塾の周りの環境 自宅からも近く、中学学区だったため、安心があった。
ただ田舎なので、暗い
塾内の環境 塾内のことは全然分かりません。自習室とかあったら、もう少し活用できたかも
良いところや要望 子供3人お世話になりましたが、家計には優しく、子供ものびのびと通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 今後もずっと続けていって欲しいです。ありがたい塾だと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ丸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し融通がきいてお安くなっているかと思います。しかし夏季講習などのテキストが高いと感じた。
講師 子どもからはわかりづらいと。入学金も払っていたので今更他に変えるのももったいないし、子供がなじむのに時間がかかるからそのまま続けた。
カリキュラム 子どもからはしっかり教えてくれなかったと。意味もなかなか理解できない
塾の周りの環境 駐車場が砂利なのが不便でした。白線もなく持っている時空いている所の車をとめるから不便
塾内の環境 コロナの時期ですが、密集していると感じます。もう少し間隔をあけてほしい
良いところや要望 学習が終わった結果、そのあとの先生のフォローはどうなっているか都度教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと スリッパは都度アルコールスプレーで消毒するなり、部屋の中を清潔にしてほしい
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを増やせるのは良いが不安を煽って増やされた気がします。それでも子供の合格の為なので断われませんでした。
講師 子供にとっては楽しかったようなので、それが何よりです。良い経験をしたようです。
カリキュラム カリキュラムは必要ない物まで勧めてきて本人も受験がかかってくると、やらないとと思ってしまい料金がどんどん上がりました。寒さ対策があまりされてなく何度か面談で行きましたが冷えました。
塾の周りの環境 交通量が割と多い通り沿いなので自転車で行かせる時は心配でした。送り迎えは駐車場に自転車がたくさん並んでいるので路上で降ろしました。場所は不便でした。
塾内の環境 ドアを閉めてあれば他のクラスの声が聞こえるのはあまり無いと思います。
良いところや要望 先生方は皆さん丁寧で熱心な印象です。
事務的なお話をしたい時に担当の先生が授業中だと言われた事がありました。電話を折り返されるのは要件が早く伝わらず面倒でした
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。先生方お世話になりました。子供は今でも教えてもらった勉強のコツを生かしていると思います
ナビ個別指導学院焼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には学力の向上と見比べたときに、あまり良いとは言えなかった。コスパ的に普通かなと。
講師 講師の方々は熱心に指導してくれたように思います。雑談など話が楽しい講師のほうが子供が通いやすかった様に感じました。
カリキュラム カリキュラムなどの点はよくわかりませんが、全体的に子供の学力が思ったほど上がらなかったのが残念に思いました。
塾の周りの環境 塾の周りが暗いので子供だけで通うことが厳しい環境だと思います。交通の便は悪くないです。
塾内の環境 静かな環境で勉強できて良いと思いました。人数も程よいくらいかなと思います。
良いところや要望 全体的には子供を通わせて良かたっと思います。
志望校に受かりましたので。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍という難しい環境の中、感染対策もしてくれていて良かった。
佐鳴予備校のさなる個別@will北高前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選んでおりますので、このお値段で仕方無いのだと思っております。
講師 親身になって、教えていただいております。
子供たちのウケも良くイイです。
カリキュラム 個別指導で、分かるまで教えていただいております。
塾の周りの環境 駅からは、離れていますが、バス停が横にあり、バスの量も沢山来るので、大変助かります。
塾内の環境 授業以外でも、個人で自習するスペースが多々あり、授業が無い日もそこで自習ができるので大変助かります。
良いところや要望 個別指導で教えていただいて、分かるまで教えてくださるので、大変助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾や、高校がかたまっている環境なので、塾の時間まで塾裏などで沢山の子供たちが、たむろしているのが、あまり嫌ですね。
ナビ個別指導学院三方原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、仕方がないですが料金は少し高かったように思います。
講師 講師の指導は、子供にとって良かったと思いました。テストなど行った後に、結果がかえってこなかった事があり、それがいい印象ではありません。
カリキュラム 教材は、子供にあっていて良かったと思いました。
せっかくテストを受けても、結果が分からなかったのが残念です。
塾の周りの環境 自宅からは、少し距離があり渋滞などがあり大変でした。駐車スペースがないのが残念です。
塾内の環境 教室は、少し古いかんじで狭かったです。もう少し広かったら良かったです。
良いところや要望 講師の都合が悪かった時の変更が、当日だったりしたのでもう少し、早く分かると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当していた講師は、子供に分かりやすく教えていただきました。
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科ごとに金額がかかるのが負担。兄弟なら少し安くなるなどあるようですが、うちは1人なので。
教科を増やすごとに少し割引などあったら嬉しい。
講師 先生1人につき、生徒が2人までのため質問がしやすい。先生によって教え方や宿題の量が大きく異なる為、自分に合った先生だとすごく成績が伸びる。もう1人の生徒とは全く異なることをやっているため、もう1人の方にかかりきりになってしまう時間があるのが嫌だなと感じるようです。
カリキュラム 塾専用のテキストがあるので、それに沿って授業を進めるため、学校の勉強と必ずしも一致しない事があるようです。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は塾の前に路駐していましたが危ないので禁止になり、少し離れたところでおろして歩いて行かせています。帰りは10時近くになるし、女の子なので心配です。
夏期講習の時などは昼間にバスで行くのですが、バスの便がよくバス停からも近いので助かっています。
塾内の環境 個別指導とはいえ、先生1人につき生徒が2人いるので、もう1人の生徒がうるさかったり、無駄話ばかりしているような子だと集中できないし、先生に質問したくてもできなくなってしまう。
テスト前など自習室を開放してくれているようですが、時間によって場所の移動をしなくてはならないのが面倒に感じるようです。
良いところや要望 休みの連絡などスマホでできるのがありがたいです。
また塾でやったテストの結果をその日のうちにメールでお知らせしてくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 面談があるので、学校の先生には聞きにくい事も聞けるのでありがたいです。
個別教室のトライ富士中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通ってた塾よりは安くなった。ただ現状は現在の金額が妥当かと感じる。
講師 塾長は色々と話ができるが、講師が大丈夫か不安を感じる。
カリキュラム 教材はつかっておらず、本人が確認したいところや現在学校習った教科の不安箇所を確認する為、本人次第になってしまってるように感じる。
塾の周りの環境 とおすぎず、ちかいわけでもない。街灯が少ないので送り迎えは必要。
塾内の環境 自習室があり、周りも同様に自習をしているのでやらなきゃ、と感じられそう。
良いところや要望 自習室があり周りが勉強をやってるのが見渡せることもありやらざる得ない環境ではある。
三島進学ゼミナール修善寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ受講してるコースから考えれば、妥当な料金であるかもしれない。
講師 塾に通い始めてから、ようやく学業に意欲が出てきたような気がする。
カリキュラム 今のやり方が本人に見合ったやり方かどうかわからないが、学校の授業をダラダラ受けてるよりはマシかと。
塾の周りの環境 駅から近いことは近いが、できれば家から徒歩圏内にあるとよかった。
塾内の環境 まあ清掃は行き届いてる感じではあり、目の前の道路も交通量はそこまでではない。
良いところや要望 現在塾まで毎回親が送迎してるので、正直それが負担にもなっており、送迎バスがあったり徒歩圏内にあったりするともっとよかった。