
塾、予備校の口コミ・評判
4,680件中 1,081~1,100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
集団指導ひすい葛原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 至って普通だと思います。
料金はほぼ親任せだったので知りえませんが。。
講師 講師が面白く、親しみやすかったです。
教え方も上手いですし、冗談も上手いです。
女性の講師も居たら女子生徒?からしたらもっと助かります。
カリキュラム 教科によって学び方を教えてくれました。
お陰様で自分に合った学び方を見つけられました。
塾の周りの環境 治安は悪くは無いですし、中学からも歩きで通える場所でした。ただし駐車スペースは少ないため道路端に停め、お子さんを待つ親御さんが少なくなかったです。
塾内の環境 やる気のない人がいた時は集中力が切れました。
その人はすぐ辞めちゃいましたけど、その後は集中しやすい環境だと思いました。
良いところや要望 帰りにコンビニに寄れること。講師が面白い。教え方も上手い。女性の講師が欲しい。そこまで厳しいわけでもなく、程よく優しめの塾。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすかった。体調崩してしまった時なども連絡が直ぐに着くので助かった。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。ですが、無料体験などもあるので、お試しで言ってみるのはありだと思います
講師 授業が分かりやすく、暗記や模試、入試への対策、私立などの入試の頻出問題の対策がしっかりとなされていて、また、難関高校への受験もしやすそうでした
カリキュラム 教材は受験高校似合わせて選定されており、また生徒の勉強状況に合わされていたので分かりやすかったです
塾の周りの環境 駅から1分で、通いやすかったです。また、入口が分かりやすくなっている点も良かったです。自転車置き場がもう少しスペースがあるといいと思います。
塾内の環境 教室は道路と面しており、雑音は多かったですが、生徒の数よりは広く勉強しやすかったです
良いところや要望 子供がいった時や帰る時の連絡をもう少しはっきりして欲しいと思いました。
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、割高なのは仕方ないかなと思ってます。長期休みの講習は、好きなようにコマを増やして組めるので便利です。
講師 学校の先生に比べて質問しやすいみたいなので、それはいいかな、と思ってます。
カリキュラム 思ったより成績が伸びてないのが悩みですが、長期休みごとに講習があるのがありがたいです。
英検のテキストが、英語の基礎学力アップに役立ったと思います。
塾の周りの環境 便利なところにあるし、きれいな建物なので子供は喜んでます。スーパーの上にあるので、塾の前後に買い物もできて小腹を満たすこともできます。
塾内の環境 スーパーと同じ建物ですが、二階にあるので静かです。とにかく建物が綺麗なので、塾もきれいでおすすめです。
良いところや要望 わからないことがいまいちわかってない息子には、集団塾より個別の方が向いていたと思います。
定期テスト前にはワークの見直しをしてもらえるのがありがたいです。
九大進学ゼミ諏訪野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材をお金を出してたくさん購入しましたが、授業で使っていないのもあったのでもったいないなと感じるのもありました。
講師 塾長が他の塾よりも厳しい気がしますが、私はその厳しさのおかげで勉強をさぼることがなく偏差値をあげることができ、志望校に合格する事が出来ました。本当に塾長には感謝です。この塾に通って良かったです。
カリキュラム 教材も豊富で英語の単語帳など学校のよりも分かりやすく、もらって良かったです。
塾の周りの環境 目の前にはバス停があるし、そんなに遠くない場所に西鉄があるので場所的にはとても良い場所にあると思います。
塾内の環境 自習室にはしっかりとルールがあり、みんなが集中できやすい環境でした。雑音などもあまりないです。
良いところや要望 いつでも質問しに行きやすい先生たちばかりで教え方も分かりやすく最高でした。
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の兄弟が通った塾よりは高いが、どれが基準かはわかりかねる。
講師 そちらのおすすめの講座を受講しないと伝えたら態度が変わり、気分が悪かった。他の先生は悪くはなかったみたいだが、担任が残念。個人的にはおすすめはしない。
カリキュラム 教材が沢山あり、こなすのが大変かと思うが、頑張った分身につくのも分かる量だった。
塾の周りの環境 駅が近いので電車、バスなら便利だと思う。駐車場も駅前でたくさんある。
塾内の環境 駅も近い為、交通量は多いので車の音がどれくらい中に聞こえるかは不明。
良いところや要望 タブレットの貸し出しがあるので、pcやスマホがない方もリモートで勉強が出来る。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。いろいろ買わされるし、結局買ってもあまり使わないものもあった。
カリキュラム 問題が結構あっていいと思った。解説とかも書いてあった。わかりやかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで通いやすい。自転車もたくさん停めれるからいいと思う。
塾内の環境 自習室があっていつでも勉強しに行ける環境だった。いいと思う。
良いところや要望 通いやすいのでいいと思う。設備も整っているから結構きれいだった。
その他気づいたこと、感じたこと 設備と通いやすさだけは他の予備校よりもいいと思った。それ以外はあまりいいと思わない
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高額だとおもいます。春季講習とかは、無料でやっているのがあるので、まずは、無料とかで、塾の雰囲気をみて、正式に入塾するかどうか決めればいいとおもいます。
講師 勉強しやすい環境。講師の先生方がとても分かりやすく教えて下さり、どんな問題も解けるようになった。クラス編成テストがあるから、上のクラス目指して頑張ろうとおもえることもできた。
カリキュラム 値段は高いけど、それなりに凄い環境の整ったところで勉強をしっかりさせてくれる。最後に試験をして、この合宿でどのくらい力が着いたのか目で見て数字で判断できる。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもあるので通いやすい。バスもあるからよい。バスは家の近くまでいってくれるから塾の帰りが夜遅くなっても安心。
塾内の環境 綺麗な環境。自習室もクーラー暖房が整っていて勉強しやすい。また、先生方にもすぐに聞けるから安心して、自習室で勉強することが出来る。
良いところや要望 バスでの送迎があるのでよい。学校によって、バスの時間がギリギリになることがあるので、それぞれの学校の終了時間に合わせた、バスの時間を調整して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 他校との友達ができる。成績順でクラスが別れてているから、みんなとおくれをとることはない。学校の定期テストまじかの時は、定期テストの勉強をさせてくれる。
JAC個別指導塾霧ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習も普通だと感じました
講師 とてもわかりやすくよかったです。
自分に寄り添って教えてくれるのでとてもわかりやすく成績が伸びました
カリキュラム 学校の教材と似ていて学校の内容もわかりやすくなったのでとてもよかったです。
塾の周りの環境 徒歩で20分くらいで場所は行きずらく、中は少し狭かったのがすこし残念なところでした
塾内の環境 周りの待っている人がうるさく少し集中できないところもありました。でも集中できました
良いところや要望 電話での連絡もすぐに着くので休みの連絡なども取りやすかったです。加湿器完備のため暖かかったです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も合わせてくれてとてもやりやすかったです
周りの友達とも合わせてくれたりしてとても良かったです
個別指導パスカル(英進館)大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白い先生方が多く子供の受験の相談にも真剣に聞いてくれて授業が終わると親友見たく接してくれて娘も早く塾行きたい!と言ってめちゃくちゃ成績も上がって大満足でした。
カリキュラム 教材は全教科で得意な分野もやらされてそこは娘も不満が溜まって居たようでした。
塾の周りの環境 近くにバス停もあって自転車求めるスペースが広く駐車場も広く通うのにとても便利でした。
塾内の環境 教室は人数の割にひろくちょうど良かったですし授業を見に来ていても後ろで授業を観覧出来たのでそこはメッチャいいと思った。
良いところや要望 娘がコロナにかかりオンラインで授業を受けて居てポストの中に問題集が入っていて娘が苦手な所ばかりだったのでわざわざ作ってくれていて優しいです!
その他気づいたこと、感じたこと 娘が休んだ時その分の授業も受けれていいと思った。
けどそれで帰るのが遅くなっていた。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃくちゃ高いです。テキスト代やプリント代などいろんなものが高いです。
講師 解説などをしっかりしてくれるのでとても分かりやすいのですが。授業に面白いというような要素はなく、本当に学力を上げるための授業をする講師が多いです。
カリキュラム 中3の夏から一気に勉強量が増えます。
かなりハードになるので集中力が切れたりすることが多くあります。
課題の量も多くかなり詰め込んできます。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにありますが坂が多く自転車で来る人は少し大変です。駐車場も狭くかなり混むのであまり良くないです。
塾内の環境 かなり綺麗で勉強も快適にできると思います。ただ建物が小さいので中3の後半はとても密になります。
良いところや要望 かなりハードな勉強ではありますが、学力は上がります。ただ課題の量をもう少し減らして欲しいなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の負担を考えていないところがあり課題の量で潰してきます。
シーズ鎌倉学園千早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのですが、定期テスト対策に数学英語中心に週2回それぞれ2時間+αするので、今と比較すると高すぎることもないかもしれない。
講師 面談をしてくださったりして、わからないとこや入試の情報など丁寧に指導してもらえるし、生徒に声かけもよくしていただけるので、子どもも塾が好きみたいです。
カリキュラム 試験前には対策もしていただけるので、安心感があります。教材もオリジナルの冊子やプリントで対応していただけますし、苦手な単元を伝えると、その部分のプリントがもらえたりしてきめ細やかです。
塾の周りの環境 駅近なので便利ですし、送迎バスも決まったコースに該当すれば利用できます。
塾内の環境 一部私語はあるものの、集中できるそうです。自習室もあるから集中しやすい。
良いところや要望 自宅から近い、先生達が親身になってくれるとこ。用事や病気で受講できなかったら、オンラインで都合良い時に授業が受けれること
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が多いから、席がすこし狭そう。送迎バスは利用する人からだけ、バス代を徴収したらよいと思う。
九大進学ゼミ大川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高めだと思います。その分しっかりとした教育をして頂けるんですがやはりもう少し金額が安いと安心しやすいかなと思います。
講師 親身になって教えて頂いた事で理解し難い方式もスラスラと覚えることが出来、本当に感謝しております。
カリキュラム 過去問をたくさん用意してくれていたので、色んな方向からの問にも対応する事が出来るようになりました。
塾の周りの環境 目の前にセブンイレブンがあるので休憩時間などに腹ごしらえをスムーズに行うことが出来たのでとてもよかったです。
塾内の環境 教室が少し窮屈なので授業中に少し息苦しく感じる事がありました。人数が多い時は更にきつく感じたのでそこが少し難点ですね。
良いところや要望 いい所は予習復習をしたい時に自習時間を自分で設定できるところですね。ただやっぱり人気の塾なので他校の生徒も多く窮屈なところがあるのが難点だと思います。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安いは言えません。しかし先生の教え方は、的確なので高くても通う価値があるとおもいます。
講師 授業が進むペースが早すぎたのでついていけないときがあった。しかし、個人で聞きに行ったら自分が理解するまで教えてくれた。
カリキュラム 自分の苦手科目を選択できたため、徹底的に教えられます。なので本当に理解に苦しむことなく取り組めます。
塾の周りの環境 自転車を止める範囲が狭すぎて、道路にはみ出てしまうので不便に感じました。また、1回から2回に上がる時にどっから入ればいいかわからなくなります。ドアが多く過ぎで。
塾内の環境 騒音も聞こえることなく、とても集中できる環境です。
また自習室もあり、宿題なども集中して取り組めました。
良いところや要望 休んだ時に振替ができるのがいいと思いました。
そのおかげで授業に遅れることなく、スムーズに、次の授業に入れました。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だとおもったが
長期講習となると値段も高くなり
負担が大きかった
講師 学校生活での相談にのってもらったり
勉強でもわからないところは
丁寧に教えて貰えたりとよかった
カリキュラム 季節講習があったおかげで
長期の休みも計画的に勉強することができた
塾の周りの環境 駅のすぐ近くということもあり
通いやすくとてもよかった
治安は普通だった
塾内の環境 教室はそこまでひろくなかったのに
対して生徒の数が少し多いと感じた
良いところや要望 先生たちとの距離感はとても
よく接しやすかった
コロナの時期もあり換気もしっかりしていた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は
いまいちだったが受験に特化した
プログラムがくんであるのはよかった
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が妥当かどうかは分かりません。ただ、月額の費用以外に色々発生するので、もう少しわかりやすいようにして欲しいです。
講師 塾はもっと講師の育成をする必要があると思います。
カリキュラム 特に不満はないようです。家でも教材を使って勉強をしています。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすいと思います。またバス停や地下鉄からも近いです。
塾内の環境 少しうるさい生徒がいるようで、集中はできないようです。もう少し集中できる環境を作って欲しいです。
良いところや要望 講師の育成をお願いしたいです。教え方や知識の習得ではなく、道徳的なところからやりなおして欲しいです。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。もう少し誰もが通える場所にした方がいいと思う。この価格だと普通の家庭でも厳しいだろうと思う。もう少しお手頃な価格にした方がいいと思う。
講師 わかりやすい先生もいれば、わかりやすいし質問もしづらい人も多い。英語の先生と数学の先生はとてもわかりやすく優しい。わからないところがあっても親しみやすく、気になったことがあればすぐに聞くことができるのですごくいいと思う。
カリキュラム 学校に付け加えていこうとは思わない。教材を一個一個買わないといけないのは正直金銭的に無駄だと思う。学校の教材に基づいてやるべきたと思う。必要でない部分も載っている教材が多いように感じる
塾の周りの環境 駅からは近い。モノレールやバスは通っているが、電車が通っていないのが惜しいところだ。車は少しこうつうりょうが多いので、混むのと、少し時間がかかることがおおい。
塾内の環境 自習室が静かで集中できる。時々、友達と勉強している人がうるさいことはあるが、注意してくれる人がいて安心だ。授業が始まっても集中してとくところと、楽しく授業を受けるところでメリハリがしていていいと思う。私的には楽しい環境だ。
良いところや要望 もう少し安くしても良いと思う。先生たちのお給料もあるが、受ける人たちの身になることも大事だ。授業中の私語をする人と、妨害をする人にきちんと注意を先生がしてほしい。特に自習室での監督などをかく時間ごとにつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中でも代表的なご飯屋さんでいうチェーン店っぽい感じがある。場所によって先生たちの質感は違うが、いい方だと思う。
個別教室のトライ大牟田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高いのでおさえてほしい。料金プランが難しい。ただ本人の成績の結果があがれば金額の妥当性を感じるかもしれない。
講師 講師の方がやさしくて話しやすい。また気軽に話しかけやすいのがいい
カリキュラム タブレットを使って復習などが出来るのがいい。教材も親切にわかりやすく作ってあるので助かる。
塾の周りの環境 駅が近くまわりが明るいので夜でも安心。治安もそれほど悪くもないのでいい。駐輪場もあるのでいい。
塾内の環境 塾内は勉強出来る環境で整理整頓もされていて良かった。まわりもうるさくないのでいい。
良いところや要望 体験入学出来て本人がヤル気になったので良かった。講師の人も若いのでいい。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に、受験前の特別講座はとても高いです
講師 受験で勝つために過去問をいっぱい解かせてくれたり、要所を抑えた解説のおかげで合格できました。
カリキュラム それぞれの長期休みを利用して、24時間特訓を行ったりと工夫がほどこされていました
塾の周りの環境 学校から徒歩30秒ほどの位置にあったため、とても通いやすかったです
塾内の環境 受験期に入るとみんな真剣モードに切り替わって、互いに高め合ういいライバルたちと競い合えます
良いところや要望 塾内の清掃が行き届いていて、気持ちよく勉強に取り組むことができました
森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんな安くないと思うけど、しっかりとが学力を伸ばせると思うので見合っていると思う。
カリキュラム 自分で予習をして、塾では問題を解くというスタイルなので部活に入っていなかったから向いていたと思う。逆に部活生にはオススメしない。
塾の周りの環境 地下鉄やバス停は近いが、保護者の送り迎えで車が混雑しているのがキツい
塾内の環境 自習室ではみんな集中していて、しっかりと集中することが出来ます。
良いところや要望 先生とコミュニケーションがとりやすく、学校より塾の方が好きになるくらい楽しんでいた。
個別指導塾スタンダード岡垣教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人的に少し高いと感じました。コマ数にもよりますが他の塾と比べると安いですがそれでも高いと感じ夏期講習などもするとすごい額になります
講師 年齢の近い講師が多かったが、わかりやすい人もいれば全く分からない人もいて当たり外れが激しい
カリキュラム 教材は通っている学校の準拠ものを採用してくれてよかった予習や復習がやりやすかった
塾の周りの環境 駅から10分程度で着き近くにコンビニもあるが歩道が狭かったりなかったりするため割と便利ではあるが危ないとこもあるなと思います
塾内の環境 つねに人があまり多くなく周りも全くうるさくなく自習も授業も集中して出来たなと思いました
良いところや要望 少人数なため集中でき同年代の人が多いためお互いを教えたりすることもできるため良いと思いました