キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

386件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

386件中 81100件を表示(新着順)

「福井県」「中学生」で絞り込みました

中西英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別にワークや夏期講習などのお金がかかるのが少し大変だなと思いました。ただ授業料自体はそこまで高くなくてよかったです。

講師 授業料がそこまで高くなかったことです。子供は先生が面白くてわかりやすいと楽しんでいました。

カリキュラム 小規模で学校で授業を受けるのと同じ容量だったのでとても馴染みやすかったみたいです。

塾の周りの環境 近所だったので子供は歩いても行けてよかったです

塾内の環境 目の前にコンビニがあり、夜なので大人の方たちが騒いでる声が授業中聞こえてきたと言っていました。そこだけですかね

入塾理由 近所にあり、子供の学校の友達も数人通っているという事だったのでここに決めました。

良いところや要望 要望は特にないです。ただ変わったことは別にしていないので勉強時間を増やしたい方にはいいと思います

総合評価 いいと思います。1体1で親切に教えてくれる場面もありとてもわかりやすいと喜んでいました

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場平均だと思います。夏期講習、冬季講習などの季節性特別講習は、希望に応じて申し込みができたので、使い勝手が良かった。

講師 集団講義が基本だが、質問や相談には個別対応してくれる小回りのきく学習塾だった。

カリキュラム 通常講義に加え、学校の試験期間前には、ある程度試験対策を実施してくれたので安心できた。

塾の周りの環境 中心市街地の鉄道駅から徒歩20分程度の距離ということもあり、親の車送迎が基本であるが、送迎用の駐車場も一定数確保してあり、また時間帯によりスタッフの誘導体制もありスムーズだった。

塾内の環境 自習室が人気で、時間帯によっては使えない時もあるくらい賑わっていた。

入塾理由 自習室があり、他の学生と一緒にいながら、マイペースで勉強できた環境が魅力だった。

定期テスト 定期テスト対策は、個別相談、短めの質問対策にも応じてくれたので、使いやすかった。

宿題 宿題は適切な量が次回までに課され、体調不良で欠席が続くと自宅まで郵送してくれるサービスがあったので、金銭的には助かった。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや年2回ほどの学習全般の説明会を保護者が参加し、受験に必要な情報を子どもと共有できて、有り難かった。

良いところや要望 自習室が土曜日日曜日でも朝から夜遅くまで使えたので、本人や家庭としては使い勝手が良い塾だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が専門科目以外にも、人によっては柔軟に質問対応に応じてくれて、有り難かった。

総合評価 自立心の強い子どもだと自習室を活用して学習時間を確保しやすい環境が整えるので、概ね使いやすい塾だというのが総評です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通か少し安いくらいだと思う。結局最後は本人の努力次第なところがある。

講師 マイクを使った講義で非常に聞き取りやすい。講師によってクセがあったりするが、まず講師自体が優秀な講師だった。

カリキュラム 小学6年生時に通いだしまずは先どって中学の内容を進めだすため、中学入学時に他の生徒たちより余裕をもてる。

塾の周りの環境 駐車場が基本的にはないため、送迎時は路駐する感じになるため多少近隣に迷惑がかかる。そこらへんの整備がされればもっといいと思う。

塾内の環境 教室はきれい。掃除されている感じもある。机を前回誰が使ったかわからないが落書きなどはあった。

入塾理由 以前自分が学生の時に通っていて、その時の指導方法も良くそれが成績にしっかりと反映されていたため。

定期テスト テスト対策という対策はなく、日々中学の授業内容に沿った講義が続くだけ。

良いところや要望 月謝も高くはなくそれなりで、身につくものが多かった。駐車場などの整備をお願いしたい。

総合評価 総合的にいい学習塾だったと思う。ただ最後は結局本人のやる気次第なところがあるので、そこが一番大事かと。

錦町教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い思う
授業のほかに自由に勉強をしに行けるような対応もあったので、料金以上の対応をしていただけたと思う

講師 一人ひとりに親身になって対応していただけた
受験が推薦だったが面接の練習なども行っていただけありがたかった

カリキュラム 手書きのプリントなどたくさん用意していただいた
また数学、英語のみだけでなく他教科についてもプリントの配布などしていただいた

塾の周りの環境 寺町にあり、道は細く交通の便が悪い
また駐車場も狭く、いつも終了30分前には塾に行かなければ安心して駐車できない

塾内の環境 教室の後方は自由に学習できるよう後ろ向きに机が設定されている

入塾理由 従兄弟が通っていて信頼があったから
また親自身も知り合いであったため

定期テスト 過去問などたくさん出題して、定期テストに対応していただきありがたかった

宿題 宿題が出されている様子はない
しかし再テストの際は自分達で学習して挑むようになっている

良いところや要望 楽しく通えているのは先生の人望だと思う
欠席しても振替で学習してくださり、皆から遅れないように配慮してくださっている

総合評価 毎週火曜日金曜日というのが我が家にはタイミングが合い良かった
また休まず通いたくなるような飴と鞭、例えば点数が良ければご褒美がもらえるなどがあり励みになっていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては特段高いとか安いとか思った事はない、必要経費ととらえている

講師 相性が良い先生とそうで無い先生とで授業に対する取り組み方が違った。
あくまで、先生ありき。

カリキュラム 最終的に目標を達成できたので、内容ではなく結果論として良い。

塾の周りの環境 周りが住宅街で、基本的は暗いが前が大きな道路の為明るく不安はなかった。
ここ周辺を見ると特段悪い場所、良い場所、どちらでも無い

塾内の環境 清潔で整理されているので環境は良いと言える。広さも適度である

入塾理由 本人が実際に体験入学をし、授業を受けて候補の数校の中から決めた

定期テスト 定期テスト対策はなかった。長いスパンで考えれば基本的にそも対策は無用

宿題 宿題は多かったが、目標を考えると適量で適切な質の内容であった

家庭でのサポート わからないところを子供と一緒に考えたり、子供自身が辞書を引いたり

良いところや要望 強いて挙げるとすれば、質の高い先生の確保。質とは教え方のみならず、若年者との接し方も含む

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別指導なので、妥当な、金額だと思います。入会金が、安いと助かる

講師 講師は、若い人が、多かったので親しみやすさはあるように思われる

カリキュラム 教材は、苦手分野をまとめた、それぞれに、あった問題集をくれた。

塾の周りの環境 塾の周りも、明るいところが、夜になってからも安心だとおもいますおもいます。また、駐車スペースがあるのも良い

塾内の環境 教室は、静かで、落ち着いて勉強できる、環境なので、良い雰囲気です

入塾理由 個別指導が本人が望んでいたので、決めました。家から、通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策は苦手分野を、まとめた問題集を作ってくれたので、活用した

良いところや要望 良いところは、講師とコミュニケーションが取りやすいところです

総合評価 個人授業なので、質問が、しやすく落ち着いて学習できると、思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1で通いたい思いもあったが、週2からのプランからしかなかったので、予定よりも高い感じになってしまった。

講師 苦手なところをきちんと指摘して教えてくれるので、わからないところがそのままで次に進まないところがよい

カリキュラム 中1の内容から理解できていないので、現在中2だが中1のテキストを使って教えてもらえる

塾の周りの環境 家から近いので送迎が楽なところや、交番が近いのでなんとなく安心できるところ

塾内の環境 個別指導なので1人1人のスペースがあって、集中しやすいように感じた。自習スペースも自由に使用できるようなのでよかった。

良いところや要望 苦手なところを少しずつでも克服していけるように指導していってくれると思う。子どもも通い始めて頑張ろうとしているので、引っ張っていっていただきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 あまり保護者とのコミニュケーションはないので子供がどういう状態なのか把握出来ない。
面談の時に初めて状況を知る感じです。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムなのか正直分からない。
しかし、夏期講習などのどんどん進めて行き、いつの間にか料金が上がってることに驚きです。

塾の周りの環境 駅から近く、うちからも15分で着くので場所的にいいところだと思う。ただ駐車場が少なく狭い。帰りは混雑します。

塾内の環境 教室は明るい感じがしました。
外からは勉強している様子は見れませんが、その分、集中してできるのではないかと思います。

入塾理由 子供が学力下がり悩んでいていろいろ見学に行ったらここを気に入った感じだった

宿題 宿題などしているのかは分からない。
してくれてるといいなと思うが。
先生からの連絡はないので分からない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしてます。
また受験生なので行ける時は自習に行くよう促してます。

良いところや要望 周りの子が必死に勉強している姿を見て本人も危機管理が出てきたのか勉強を積極的にするようになった。

その他気づいたこと、感じたこと 最近、自分から進んで行くと言うことが多くなったきたので塾もいいのかな?と思うよになりました。

総合評価 いろいろ先生と保護者のコミニュケーションの取り方が難しいが本人がやる気を出してくれたので良かったと思う。

ナビ個別指導学院春江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1だと、もっと高額なイメージがありましたがお値段も良心的ですし価格設定も分かりやすいので安心できました。

講師 初めての体験授業で、もちろん塾自体も初めてで相当緊張していたと思いますが、難しい話だけでなく、こちらに寄り添って話をしてくれました。

カリキュラム その子の状況に合わせて、無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただけました。

塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、車通りが多く少し心配になります。また、駐車場が少ないので近くに第二駐車場みたいなものがあるとうれしいです。

塾内の環境 教材等もきちんと整理整頓されていましたし、シンプルで授業中も気が散ることなく勉強に取り組めそうだと思いました。

良いところや要望 初めての塾で、緊張をしておりましたが温かく迎え入れて下さりありがとうございます。毎回、塾から帰ってくるととても楽しそうに帰ってくるので安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費が少し高いかなと思う。通っている生徒がたくさんいるのに、そんなに費用がかからないのではないかと思う。

講師 担当の先生と比べて、振替えをとった時に教えて頂いた先生の方がわかりやすいようであったが、それでも1年で5教科の中で1番悪かった教科が今では1番よくなったので行って良かったと思う。

カリキュラム 教材費は値段高めだが、その教材を使っての勉強の仕方も教えて頂きその教材を使って勉強するようになってからはすすんでするようになった。

塾の周りの環境 生徒数に対して駐車場が狭く、道幅も狭いところで路駐しないといけなくなるときもあり、渋滞してすごく困る時がある。

塾内の環境 あまりしっかり見たことはないが、個別に別れていて、他の子の様子が気になることも無く集中してできるところがよい。

入塾理由 基礎的なところから理解していなかったので、個別に教えてもらえるところを探していました。体験で丁寧に教えて頂いたことと、家から近いところで決めました。

定期テスト その子に応じて、苦手な問題が載っているプリントや宿題を出してくれ、苦手な部分を中心的に教えてくれる。

宿題 日によって宿題の量がちがうようで、テスト前は特に宿題が多くなる。たまに自分の勉強というより宿題に追われていることもある。

家庭でのサポート 塾の送迎や、塾長との面談で進路相談や勉強の仕方をおしえてくれるのたはありがたいとおもう。

良いところや要望 沢山の方が駐車場を利用しており、すぐに埋まってしまうためもっと広くして欲しい。

総合評価 1番は苦手教科を克服してもらえたこと。そして成績も良くなったことが行かせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。結果、本人に合ってなかったので負担が大きかった

講師 講師が数人いて、指導が統一されているのか疑問であった。本人がわからないまま授業が進んでいったのではないかと感じた

カリキュラム 教材はわかりやすかったが、本人がうまく使いこなせてなかった。もう少し詳しく教材の使い方を説明してほしかった

塾の周りの環境 車通りの多い立地にあり、自転車で通わせるのは不安があった。車での送迎なら良いが。近くに店舗があり、割と明るい雰囲気

塾内の環境 個別指導とはいえ、軽いパーテーションで区切ってあるのみで、完全個別にはなっていないように感じた

入塾理由 個別指導が本人に合っていると思い決めました。大学受験を視野に入れて、今後の勉強の取り組みが継続できると期待したのも理由です

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。伝えれば対策してくれたのかもしれないが、曖昧なまま終わってしまった

宿題 宿題の量や難易度は適量だと思う。やるかやらないかは本人次第であった

家庭でのサポート 塾の送迎をした。用事があり出席できない講義があったら、電話で振替日の予約をとった

良いところや要望 休んでも振替の教室を予約する事ができて、月謝が無駄にならずに済んだ。

その他気づいたこと、感じたこと 担当講師が日によって違い、戸惑いがある。合う、合わないがあるので。

総合評価 有名難関大学に進学された学生もいらっしゃるので、実績のある塾だと思うが、やる気のない学生のモチベーションをもっと上げて欲しい

Amy教育敦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に感じたことはないが、このくらいの料金で妥当だと思っている。

塾の周りの環境 駐車場問題!運転が苦手なので。また、建物の周りが夜になると街灯がなく、かなり暗く感じた。自転車で通うことを考えるとすこし不安。

塾内の環境 外から見えるのはいいのか悪いのかよくわからない。集中してできる環境であればそれでよいと思うが。

入塾理由 国語が苦手教科だったため、通常の英数の学習塾では克服できないと思ったから。

宿題 まだ始めたばかりなのでよくわからない。家庭学習の習慣がないので宿題をだしてもらえるとありがたい。

家庭でのサポート おもに送迎。行くのが面倒だから行きたくないと思わないように、サポートしていきたいと思う。

良いところや要望 先生(経営側)と保護者の接点がないのでよくわからない。こどもだけで不安なところもある。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、どの子にも分け隔てなく、接してほしいと思う。

総合評価 学習塾なら外でもよいと思ったが、独自のカリキュラムがあったのでそれにひかれた。

ナビ個別指導学院敦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるたびに値段も高くなる。たいして順位も上がらないのに。そこまでいい指導とは思えなかった

塾の周りの環境 駐車場もそばにあり、中心地に立地していた。スーパーもちかくにある。ビルの2階にあり、ビル内に他の塾も入っているので夜遅くても安心できる

塾内の環境 個別にしきってあり、そこを講師が行き来する感じ。圧迫感がある。

入塾理由 個別指導が充実しているし、本人にもあっているとおもったから。

宿題 宿題はなかったようにかんじる。通っている時だけ勉強する感じ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えがほとんど数ヶ月に一回、ついかの授業のおすすがあり、お金がその都度かかる話をされる

良いところや要望 個別に仕切って生徒に合わせた感じをうけるがついかの授業をすすめられてお金がかかる印象

総合評価 べつに順位が上がるわけではなく、とにかくお金がかかる感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
半強制的な印象あり。年に数回の長期休み時になるとやはり時間と料金は負担は大きいと感じた。

講師 定期的な面談でデーターや普段の学習の様子などみてくださり学習スタイルの指導してくださった。

カリキュラム 学力、希望に合わせて選定して下さいました。
普段話せない事や分からないところを指導してくださった。

塾の周りの環境 駅近くで学校帰りは便利よかったが、家人送迎になると駐車場の立地が少し悪かった。出入り口は線路横交差、時間帯で車停める場所なかった。

塾内の環境 自習室がありよかった。食事するスペースが食べづらいと話していた。

入塾理由 個人に合わせた学習指導を一緒に考えてくださった
実績や学習スタイルもよかった為

定期テスト コロナ禍だった為、オンライン授業が多かったが、ポイントなどはしっかりわかりやすく指導してくださった。

宿題 量は妥当だと思います。学校と塾となるとなかなか難しいかった。

良いところや要望 アットホームな感じで先生方もきちんと個々をみてくださったという印象です。

総合評価 先生方との距離感はよかった。聞きたい事があっても先生方も次の授業や他の生徒さんの質問の対応され、なかなか聞きたい時に聞けなかった。

能力開発センター福井本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容は充実しており、他に期間講習や模試等受験できるなど実力を伸ばす、はかる機会は多く設けられているが、安いか高いかと言われれば家計には負担なので、高いという印象。

講師 年齢層は様々で、若手からベテランまでバラエティにとんでいる。教員免許を持っているようなので安心できる。わからないところをそのままにしないという考え方が強い。

カリキュラム 決められた内容に沿って遅れなく進められている。通常授業、季節講習ともテキスト、問題集等わかりやすく構成されているがレベルが高く、うちの子には難しめ。

塾の周りの環境 福井駅前にあるので、中学生以下には自力での通塾は難しいかもしれない。送迎時に車が混雑するので塾講師が交通整理しており、事故には注意が必要。

塾内の環境 受講する人数は講師ひとりで充分見ることのできる人数で環境としてはいいと思う。

入塾理由 伸び悩んでいる学力をあげる勉強のしかたを習得させるため。入塾体験で先生の教え方がわかりやすいのでこのまま継続したいとの本人希望による。

定期テスト 各校テスト範囲が若干異なるので、テスト対策として各人が学習した内容についてのチェックや弱点の強化が行われる。

宿題 量、内容ともに難しめではあると思う。計画的に自発的に学習できる子でないとこなせないと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、親子面談での受講状況の把握や管理、アドバイスなど。

良いところや要望 親が知りたいことや悩みなどに対するケアに関しては入念にやってくれると感じた。

その他気づいたこと、感じたこと 所用で通常授業が受けられないときの振替受講の手配はしやすいのでいいと思う。授業のフォローデーが毎週水曜に設けられているが、全く質問をできずに帰ってきたことがあり、配慮をしてもらいたいと思うことがあった。

総合評価 受講生に寄り添って教えてくれることには間違いないが、レベルが高めで受講生の積極性がないとついていけないk(もしれない。)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し低価格だとありがたいですが、個別の他塾とだいたい同じような金額なので、相場なのかと思います

講師 わかりやすく教えてもらっていますが、子供がわかっていないまま次のステップに行くときがあるので、理解度をあげてもらえると助かります。

カリキュラム 季節講習などはまだ通い始めたばかりなのでわかりません。教材は子供のレベルにあっています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜間でも明るいです。子供を自転車で通わせるのにも安全な立地です。

塾内の環境 きれいに整頓されているようです。また静かな環境で勉強しやすいそうです。

良いところや要望 一番いいのは立地です。子供を通わせるのには安心な場所です。
はやく子供のやる気スイッチをおしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、割高のような気はしますがしょうがないのかな?と思います。

講師 まだ、通い始めたばかりですが、分かりやすく教えて貰ってると思います。

カリキュラム 90分と言う、長い時間集中して勉強出来る体制とてもいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場が、少し狭い感じがします。結構、車が出たり入ったりするので危ないような気もします。

塾内の環境 塾内は、静かで勉強しやすい環境
綺麗に整頓されていてとてもいいと思いました。

良いところや要望 子供に聞くと、自分で考えてしてる部分もあり、もう少し分からない所を教えて貰えると有難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が初めて習いに行き、親としても塾の事をあまり知らない部分もありますけど、勉強に集中出来る環境でとても素晴らしいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。

講師 教室長さんが、とても相談しやすい方でした。保護者が納得するまで、面談にじっくりと時間をかけてくださいます。

カリキュラム 始めたばかりなので、まだ詳しくは分かりません。教材は解き方のアドバイスが書かれていて、良いと思います。

塾の周りの環境 国道沿いの教室なので、塾からの遅い帰りでも人気が有り、安心しました。

塾内の環境 人の話し声は聞こえているが、気になって勉強が出来ないほどではなさそうです。

良いところや要望 教室で働かれている講師の先生方は、全員が教室の基本情報は知っていて欲しいです。質問する先生によって答えが違うことがありました。すぐに教室長さんから訂正のお電話があり、安心しましたが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の授業体制で、そこまで高い料金設定ではないと思う。問題集なのか、プリントなのか。授業料金以外にかかる費用はあるのか。総合的に判断して納得できた。

講師 最初に何名か違う先生に担当してもらい、最終本人と相性の良い先生にしてもらえた。

カリキュラム 教材はプリントではなく、問題集なので本人も手にした日からやる気がわいたようだ。

塾の周りの環境 自宅から塾までの経路が夜でも比較的明るく、交通量もそこそこある通りに面しているので、自転車で子どもだけでも通塾できる。

塾内の環境 教室内は明るく、ピリピリした感じがない。
綺麗に整理、整頓されている。

良いところや要望 夏休み前の塾としては、繁忙期なのでしょうがないが、説明等をしてくれた塾長さんに余裕がなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾でも教室によって、教室内の電気の明るさ、雰囲気など違いがある。どの教室が一番自分の子に合うか複数見て回る事で納得できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一でしっかり見てくださるので、相場かと思う
月々でプラン変更もでき、ありがたい

講師 個人に合わせた内容で、丁寧に関わり寄り添ってくださる 優しく対応してくださる

カリキュラム 個人のペースを大事にしてくださり、オリジナルカリキュラムで進めている
季節講習ではグループ毎にわかりやすく企画してくださった

塾の周りの環境 塾の場所が、電車の駅の近くにあり、夏休みや冬休みなど、自分でも行き、利用することができることができる

塾内の環境 たくさんの机があり、自習勉強しやすい環境になっている
季節講習では、別の広い部屋で行っていた

良いところや要望 要望や質問の対応が早い。
自習室も使用できる。
その子オリジナルのプランで進められる。
保護者も毎回先生と話すことができる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなので、結果はわかりませんが
一対一の指導なので、本人はわかりやすいとのこと

「福井県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

386件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。