
塾、予備校の口コミ・評判
12,386件中 781~800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数をたくさん通っていないので安く住んでます。回数増やせば高いかもしれませんが。
講師 担任が女性なので打ち解けやすいようでとても安心しております。それが大きな安心要因
カリキュラム 宿題も多過ぎず少なすぎずでちょうど良い感じのようなので安心しております
塾の周りの環境 家から近く暗い道や怖い思いもしないのがとても安心しております。安心できることはとても大切かと思います
塾内の環境 悪ふざけする子供もいないようなので落ち着いて学べているようです
入塾理由 家から近く友だちもいたのが大きな要因だと思います。
定期テスト わからない問題は個別でも指導してくれるのでとても安心しております。
宿題 宿題は多過ぎず少なすぎずそれほど負担になっていないようなので安心しております
家庭でのサポート 問題集をコピーしたり作成したりしてヘルプしておりました。なるべく手伝っていました
良いところや要望 自習室もあるのがとても助かります。夏休みにとても役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ありませんしクレームもあまりありませんので満足しております
総合評価 近くて安心して通えるので特に問題なく満足できておりますので安心しております
個別教室のトライ茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くてもない設定だと思う。授業の内容からも妥当だと思う。
講師 講師の年齢層は低いと思いました。子どもが懐いていた数学の講師が急に国語の講師に変更になりモチベーションが下がってしまい残念だった
カリキュラム 全体のシステムは個性的だと思うが学習の仕方、テキストのシステムは普通のスタイルで目新しさは無かったように感じた
塾の周りの環境 駅からそこそこ近くて便利。近くにコンビニがあり買い物が出来て空腹の時は助かったようです。人通りの多い通りなので安心だったが夜遅くなると酔っ払いが多いので少し心配だった。
塾内の環境 室内は新しくて綺麗だった。生徒が騒がなければ静かな環境だとお思う。講師と生徒が仲良いのは良いが程々にした方が良いと思いました。今時タバコ臭い講師はダメです。
入塾理由 先生との距離が近いと思った。個人的に勉強を教えてもらえると説明を受けた。
定期テスト あるのは聞いていましたが、本人が希望しなかったので受講はしていない。
宿題 宿題の量は少なかったように思います。学校の宿題もあったのでなんとも言えない。
良いところや要望 立地が良いです。学習方法は個性的ではないが悪くはないと思います。
総合評価 全体的に可もなく不可もない塾だと思いました。求めていたものがハードでは無かったからかもしれませんがゆるい感じだった印象です。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、内申点が高ければ割引をしていただけるので良かったです。ただ、季節ごとの講習が通常の講習費に上乗せされるためやはり安いとは言えないと思います。
講師 勉強はもちろん、普段の様子もよく見ていただけたので安心でした。保護者への連絡もきめ細やかでした。
カリキュラム 苦手な教科を集中的に勉強するサポートでかなり点数が伸び、質問もしやすい環境が良かったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分で帰り道も明るく安心できる環境でした。駅も近く、派出所もあるため送り迎えせずに通えたことも良かったです。
塾内の環境 教室に入る人数はちょうど良く、難関高受験コースのためか生徒も集中して良い刺激を受けられたようです。自習室もよく利用しました。質問もしやすくて良かったです。
入塾理由 希望高校に合格するために、苦手教科の丁寧な指導をお願いしたく、講座内容が本人に合っていると思い決めました。また、同じ中学校から通う友人が少なかったのも理由になります。集中して講座を受けることができました。
定期テスト 中学校ごとに対策をしっかりしてくださりました。質問する時間が多く、高い内申点が取れました。
宿題 宿題量は多かったです。復習も含めるとかなり大変でしたがそれがやる気にもつながり、決して無理な量ではなかったです。
家庭でのサポート 模試や定期考査、中学校の面談のたびに塾と相談して連携をとることができました。塾で厳しく指導しているので家庭では穏やかな雰囲気を作ってほしいと言われていたので気をつけていました。
良いところや要望 スケジュールや代金など早めに連絡があり助かりました。先生とコミュニケーションもとりやすく、安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになってもフォローをしっかりしてくださいました。ただ、こちらから言わなければいけない時もあり、保護者も注意が必要です。
総合評価 コミュニケーションが取れる、スケジュール管理ができている、苦手教科を徹底的にフォローしてくださる点でよかったです。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾に比べて高いです。ただ曜日振替や講習時の科目変更にも個別対応してくださり、高い価値は感じています。
講師 年齢が近い講師が多く相談にも乗ってくださります。ただ講師により相性があるので距離が近すぎるのも気をつけたほうが良さそうです。
カリキュラム 教材は本人の学力や方向性に応じて選んでくださり、オリジナルのカリキュラムになっています。ただ難易度が高めで学習がきつい教科もあります。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分以内で、地下街を通っていけるので安全で雨の日も安心です。送迎時は買い物にも便利です。
塾内の環境 教室はやや狭いですが、ブースには仕切りやシールドもあり、清潔に保たれている印象です。
入塾理由 大学受験に向けて、基礎学力の向上を目指しています。
個別指導で手厚い対応が本人に合っていると思い、決めました。
定期テスト 以前に数学の定期テスト対策をしていただきましたが、難易度が高くテストに生かせなかったようです。
宿題 量は多く、難易度も高いです。授業で扱った以上に難しい問題が出て大変な思いもしています。
家庭でのサポート 塾の送迎や担任の先生に相談できるように連携体制を作っています。
良いところや要望 担任の先生が忙しく、電話しても連絡がとりずらいです。救護室があるらしく体調不良時は助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 講習のコマ数が多く、授業料も高額になります。事前に細かいスケジュール確認したほうが良さそうです。
総合評価 本人に合った個別対応をしてくれる点は合っています。授業料が高いですが価値はあります。
個別指導秀英PAS湯河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別な点で子供からの質疑応答が出来ている点は子供にとって良かった
カリキュラム 苦手な科目に対し現状においてのカリキュラムを組んで欲しかった
塾の周りの環境 自宅から歩いて数分や学校帰りにも使わせてくれた点は子供も助かったかも知れない
駐車場が少ないのは難点かも
塾内の環境 駐車場が少ないから、天候により迎えに行きづらいところがある
他、面談の時は尚不便
入塾理由 個別授業希望にあった事が子供の希望であり、本人のやる気があったから
定期テスト 苦手な科目、問題について解説してくれたかもしれない。もっと新身に聞き取りをしてくれたら尚よかった
宿題 少ない感じはある
学校の宿題が少ないから本人のやる気に欠ける
集中力が継続出来るよ多めでもいい
家庭でのサポート 天候による送り迎えやネットから分かりやすい問題集をプリントした点など継続できるようにした
良いところや要望 良い点は子供と合う講師をつけてくれた点があるが、連絡事項が遅い時間にくるので、常識が無い
その他気づいたこと、感じたこと 請求明細が何度もきて、事務的な事が悪い
総合評価 名は通っている塾でも、やっている事はお粗末
授業料が高い割には融通がきかない
みゆき学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように思います。夏期講習とかはやはり高いので負担が大きい。
講師 勉強より、生活や学生の暮らしなどの相談はよかった思いますが、友人関係みたいになり、勉強のほうはだめでした。
カリキュラム テスト前のカリキュラムもがにあったもので納得感はありました。しかし、わからないところがそのままになっており、もう少し厳しく指導してほしいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいで、通りは飲食店やコンビニがあり夜でも明るくひと通りがあって帰り時間の遅いので助かります。
塾内の環境 教室は割と狭いですが、アットホーム感があって良いなぁと思います。
入塾理由 学習するにあたり、適切な指導をお願いしたき、みゆき塾が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テストでは万全でした。講師は苦手科目を中心に解説してくれてました。
宿題 宿題は大した量ではないですが、少し難易度があります。でもその方が本人のためにも良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談に参加させてしました。リモートがあればなおさらいいと思います。
良いところや要望 LINEでも情報交換や電話での問い合わせに迅速に対応していただけてます。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ際、値引きするとか振り替えが出来ると凄くありがたいです。
総合評価 楽しく学べる塾で、子供にとっては良いとおもいますが、偏差値の高い学科に行きたいならば、有名塾が良いと思います。
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにある他の集団塾に行っているお家と比べて一番高いと思いました。
講師 年度により講師が変わると授業の内容や講師の熱量の違いを感じました。
カリキュラム これと言って特段変わったカリキュラムや教材、季節講習はないと感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、バス停からも近い。コンビニも近くにあって便利だったと思いますし、帰りが夜でも安心でした。
入塾理由 中学受験で通っていて、中学に入ってもここがいいと本人が希望したから
家庭でのサポート 特に送り迎えもしてませんし、何もしていません。
軽食を用意したくらいです。
良いところや要望 本人は気に入っていたと思いますが、第一志望の高校には落ちました。しかし、学力はついたと思います。
総合評価 本人は気に入っていたと思いますが、第一志望の高校には落ちたから。
個別教室のトライ本厚木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えませんが、授業内容がとても良いので満足のいくものです。
講師 一人一人親身になって対応してくれるため、とても印象がよく通いやすいと言っていました。
カリキュラム 教材などカリキュラム全般、進学を希望する学校に合わせてセレクトしてくれてとても良かったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えたのでとても良かったです。天候にも左右されることはありませんでした。とても恵まれた環境でした。
塾内の環境 教室の広さは狭くも広くもなく、ちょうどよかったように思います。
入塾理由 偏差値の高い学校を受験するにあたりいろいろリサーチした結果、料金や通いやすさを含めトータルでメリットの大きいこの塾をえらびました。
定期テスト 定期テスト対策はいつもの学習が先を行っているので特別なことはしていませんでした。
宿題 量は適度で難易度も進学希望校に合わせてくれていたのでとてもありがたかったです。
家庭でのサポート 家が近かったので特別なことはしていませんが、日々の食事についてはきちんとサポートしました。
良いところや要望 個人のレベル、希望校に合わせて適切にカリキュラムを組んでくれるのでとてもよいです。先生方もとても親身でした。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪をひいて休んだときのサポートが今ひとつだったのがマイナスですね。
総合評価 お値段は安くはありませんが、我が家にとっては最適な塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が先生のことを楽しそうに話していたので生徒の扱いが上手な印象ありです。
カリキュラム 結果が伴ったので悪くは無いと思います。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、人通りも多いので悪くない印象でした。夜遅くても安心でした。車での迎えもギリギリできる感じです。
塾内の環境 子供は特に文句行ってなかったので悪くない。
入塾理由 知り合いから進められて、評判が良かったためです。本人もここに行きたいと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策はありました。昼過ぎから夜10時近くまでやってたような気がします。
良いところや要望 全体的に印象は良いが、子供にあまりプレッシャーをかけすぎないで欲しい。
総合評価 最終的に、高校受験で結果が伴ったので概ね満足しております。もう少し安いと嬉しい。
高校受験ステップ(STEP)本郷台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に行かせたかったが、スクール制の塾だった。通ってる間、あまり成績は上がらなかった。
講師 学校の延長みたいな塾で、宿題をやらなかった子に対し、ただ叱るだけ。
カリキュラム 入試前は、模試とか面談とか回数が多かったが、あまり成績は上がらなかった。本人のやる気が出てからは、かなり上がったが、それは本人のやる気が出たから。
塾の周りの環境 駅からは離れており、近くにはコンビニしかない。誘惑されるところはなかった。自転車を停めるスペースもあり、通いやすかった。
塾内の環境 教室は狭かった。あまり整頓されてる印象はない。自習室も少なかった。
入塾理由 選択肢はなかった。家から近かったので、通わせた。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、成績のいいこはすごく目をかけていた印象があるが、そうでもない子は授業についていけない。
宿題 宿題の量は、それほど多くないと思うが、個別にやれるキャパシティは無視されてた印象。
家庭でのサポート 時々ちゃんと聞きながら、宿題をやるよう促した。
良いところや要望 いいところは、先生によっては授業が面白かったようす。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと、授業がそのままなくなってしまうので、フォローがあったら良かったと思う。
総合評価 成績を上げたければ、この塾は選ばない方がいい。出きる子は伸びるかもしれないが、できない子は置いていかれる。
ナビ個別指導学院二宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学習内容での料金とあわせて、テスト前の短期集中も合わせると、金額が高くなり、自分が中学の頃に通っていた塾と比べて高くなっていると感じた
講師 個別に指導していただいたので、本人の理解度に合わせた進め方をすることができた。また、勉強以外の時間でも趣味の話をしてくれたりと、コミニュケーションをとりながら楽しく通うことができた
カリキュラム 教材は学校の教科書にそった内容になっており、カリキュラムも授業に合わせた予習や復習をすることができたので、基礎学力を上げることに合っていた
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところにあり、駅も近かったため人通りの多い明るい道を通うことができた。駐車場もあったので、雨の日の送り迎えも便利だった
塾内の環境 塾の環境はフリースペースで自習することもできたので、自宅より塾で集中して学習することができた。また、個別指導のため、机ごとにホワイトボードがあり、分かりやすく説明してもらいながら学習できる環境だった。
入塾理由 本人の理解渡に合わせた個別での指導であり、学校の授業内容にも合わせた進め方であったため、基礎学力を身に付けることができると思い入塾しました
定期テスト 定期テスト対策としては、テスト範囲の反復学習をすることと、宿題をやることでテストに準備をすることができた
宿題 宿題の量はちょうどよく、本人の頑張れる範囲だった。内容についても学校の授業内容に合ったものであり、予習復習をすることができた。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをして、進捗状況を塾での面談で把握することをしていた
良いところや要望 若い先生が教えめくれるので、親しみがあり、勉強以外の話もしてくれていたので、コミュニケーションをとりながら学習意欲を高めていくことができたと思う
総合評価 個別に教えてくれるので、本人の理解度に合わせた学習の進め方をしてくれて、考え方や解き方も分かりやすく、合っていたと思います
臨海セミナー 小中学部弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費や模試の費用など月間のもの以外も請求がくる。夏期講習、冬季講習はたかい
講師 あまり、個々に親身に勉強方をアドバイスくれたりとかがなくきたいはずれだった
カリキュラム 他の塾と比べたことがないが特に普通だと思います。季節講習は希望制にしてほしかったです
塾の周りの環境 迎えに行きまた場所があり送迎はストレスではなかった。何より自宅からとおくなくてよかった。夜遅くに一人で帰るのは心配なので、送迎はしていた。
塾内の環境 トイレが塾内になく一度でてビルのトイレを使わなくてはならなかったのが残念です。
入塾理由 近くということと、体験授業を受けさせ本人が決めてそこにした。
定期テスト 学校のテスト対策は過去問をやらせてくれた程度でもっとアドバイスが欲しかったです。勉強できない子にはあまり親身ではなかった
宿題 宿題はでていたが、難しくて苦労していた。本人がやる気にならず困った
家庭でのサポート あまり口出しすぎず本人にまかせた。テスト近くなるとちゃんと勉強するようについつい言ってしまった
良いところや要望 季節講習は希望制にしてほしいです。自習室を開放してくれるのであればこれをやった方が良いなどやるものを用意してくれればありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと あまり勉強ができない子にはむいてないと思いました。個々に補習丁寧にしてほしかった
総合評価 とにかく一番にお金がかかりすぎ、中3の時はまた?と思うほど何回も引き落としがあって辛かった
高校受験ステップ(STEP)弥生台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室に行けば対応いただけることより、安いかもしれません。
講師 若めの講師の方が多く、聞きやすい環境であったと思います。非常に満足してます。
カリキュラム 論文、面接対応が適切であり、指導いただいた結果、合格したものと感じてます。
塾の周りの環境 駅前すぐで、安心して通わせることができました。
近くに交番もあり治安は申し分なし。
一階がコンビニで、非常に便利でした。
塾内の環境 個室ブースも充実しており、フリーで使うことができるのもよいところです。
入塾理由 地域密着型、個別対応も臨機応変、特に高校の先生の特徴を熟知しており、受験対策に優位。
定期テスト 定期テストも「内申が重要」との意識付けをしていただき目的をもって取組むことができた。
宿題 量、難易度とも、志望校にあった適切な指導であったとおもいます。
良いところや要望 地域密着型であるのと、各校の先生の特徴を熟知しており頼もしく感じました。
総合評価 生徒にあった適切な指導を実践している。駅からも近く安心安全です。
トーマス【TOMAS】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手だと言ってた。
言わないとやらなかったのに塾行きだしてから
自分から毎日勉強するようになった
カリキュラム 教科書など教材を買う必要はないので
それは良かったと思います
塾の周りの環境 駅近、家からも通いやすく良かった。
周りにコンビニなどもある。
車も止めたらだめだけど大通り沿いでいい場所
塾内の環境 塾内は綺麗。
個室になっていて1人づつにボードがついている。
入塾理由 子供が探してきた。
子供が通いたいと言い出したので通うことにした
定期テスト 過去問を徹底的にやっていく感じでした。
定期テストの勉強はやってない
家庭でのサポート 頻繁に電話で子供の様子を教えてくれていた。
総合評価 値段は高いけど子供にはよかったと思う。
大学受験もまた通いたいと言っている
高校受験ステップ(STEP)原当麻スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割りがあるため。
三人兄弟は一番下が無料となっていること。
講師 生徒には嫌味を言うことがあった。
喝をいれているのかもしれないが、子供には伝わらない。
カリキュラム 季節講習は学年が上がるにつれて高くなる。
振替等ができない。
塾の周りの環境 家から近いのと、車で行っても駐車スペースがあるから、通いやすいと思います。
道路に面してますがわりと静か。
塾内の環境 集団なので、人数が多いかもしれません。
人数に対して部屋が狭い。
入塾理由 家より近く、通いやすいため。
良いと思った。
本人も通いやすいと思った。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
子供も通ってました。詳しくはわかりません。
宿題 多いと思います。
宿題が終わらなくて、休むこともありました。
良いところや要望 振替ができると良いのですが、休んでも振替できず、残念でした。
総合評価 公立に落ちていた子もいたので、なんとも言えません。
最後は子供次第なのでしょうがありませんが。
poolduck(プールダック)川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に入学してからは個人授業に切り替わりましたが時間が短くなったので可も不可も無くだと思います
講師 二者面談に参加したときなどは物腰も柔らかく優しい印象を受けました、それでも一定の成果が出ていたので良かったです
塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送り迎いも容易に行えると思います、最寄り駅も徒歩数分なので遠方からも通えると思います
塾内の環境 立地が、もとコンビニエンスストアなので隣の教室の声などはよく聞こえるのではないかと思います
入塾理由 少人数制と自宅から徒歩数分で通える立地がとても良かったので
定期テスト 個人授業なので苦手教科を徹底的に指導していただいていたと思います
宿題 内容はわかりませんが出ていた気がします、帰ってから机に向かう姿をよく見ました
良いところや要望 自習スペースが
用意されているので気分転換に良く勉強しに行く姿を見ました
総合評価 高校も希望の学校に受かりましたし、とても良かったと思います。
寺子屋東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うことで成績が伸びたので成績が伸びていくと考えるとこの料金は安いと思いました。
講師 面白くてわかりやすいので休むことなく塾に通ってくれました。
カリキュラム 学校と同じ教材を使っていたので学校であまり分からなかったところも教えて頂きとても良かったです
塾の周りの環境 車も入りやすくとても良かったと思います。車通りもすごく多い訳では無いので子供を迎えに行くのもとても良かったと思います。
塾内の環境 特に雑音などはなかったので集中しやすかったと思います。
室内も綺麗で良かったと思います。
入塾理由 学校に行けてなくて成績が伸び悩んでいたのと
テストでの成績を伸ばすため入塾しました。
宿題 その子供にあった量などを出すのでとても良かったと思います。
ちゃんと子供にできる量だったので良かった。
良いところや要望 分かりやすくてとても良かったと思います。宿題の量もそんな多くないので良かった。
総合評価 分かりやすく教えてもらい子供が塾に休まず行ってくれたのでとても良かったと思います。
個別指導の明光義塾川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。少人数指導という話をもらっていて、先生も親身に教えてもらい学力向上した
講師 少人数指導という話をもらっていて、先生も親身に指導してもらいました。又、友達とも話が合い悩み相談する機会があり助けられました
カリキュラム 少人数指導という事で分からない事や苦手な科目は時間をかけ指導をしてもらいました
塾の周りの環境 自宅から近かったので通塾がしやすいしコンビニが近くにはないので不便かと思いましたが、寄り道をしない分勉強熱心になれた
塾内の環境 少人数指導という事で部屋が狭いかと思いましたが、子供には良かったみたいで勉強に熱心とれ組めたみたいです
入塾理由 入塾するのに友達が通っていて丁寧な指導という話をもらって通塾を決めた
宿題 少人数指導という事で宿題も苦手な科目に熱く指導してもらいました
良いところや要望 少人数指導という事で自習室があり分からない個所は先生に聞ける場所があれば良かったです
総合評価 少人数指導という事で子供のタイプによっては向かない場合があり、考えて通塾した方が良いと思います
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高い、特に正月特訓や私立錬成講座など通常の授業と違って別の校舎や会場まで行かなくてはいけない講座は不便で高い。
講師 よい先生に当たれば本当に素晴らしい。ぐんぐん成績を伸ばしてくれる先生もいた。しかし、ひどい先生も同じくらいいる。漢字が書けない先生、計算ミスする先生がいて子供が明らかに集中していない。授業中子供がクスクス笑ったり指摘合戦のようになっていたこともある。これが1番下のクラスなら仕方ないのかもしれないが、1番上のクラスにもヘルプで来たりする。
カリキュラム カリキュラム、教材ともによいと思うが、それなりの講師に教えて貰えばこその話。レベルの低い講師にあたるとかえって混乱するようだ。
塾の周りの環境 駅の改札から徒歩1分もかからない、駅の構内と繋がっているところにあるため雨に濡れない。隣にコンビニがあるので便利。
塾内の環境 整理整頓はよくできている、ポスター等が剥がれたりすることもなく清潔感がある。自習室がせまく、使いづらい
入塾理由 面倒見のよい先生がいたから(全員ではない、担当された数人の中によい先生がいた)
定期テスト 一般的な教科書準拠ワークの説明程度。教科主任の国語の対策授業だけは良かったようだが、中学のテスト範囲と違う対策授業の時もあった。
宿題 多く出されていたが、子供のレベルを見て出しているのかは疑問。特訓クラスを目指していないのに特訓選抜対策を宿題に出されていたのは辟易していた。
家庭でのサポート 送迎、講師との面談。保護者会への参加程度。子供と面談しますと言っていたのに面談しない講師が数人いた。
良いところや要望 いい先生に当たれば授業も楽しく、時に厳しく結果を出してくれる。特訓選抜を受ける生徒と受けない生徒に同じ宿題を出すのは良くないが、よい先生は別の宿題を出してくれた。当たった講師次第。
その他気づいたこと、感じたこと 授業妨害、学校の授業中にワセアカのテキストを解きまくり先生と口論になるなど。
あー、あいつもワセアカか、と教師が言うほど。偏差値さえとれば中学なんて何でもありのような生徒が複数いたので、その辺の態度の指導をすべき。
総合評価 よい先生は素晴らしいが酷い先生は本当に酷い。偏差値さえとれば学校なんてどうでもいいという発想を指導すべき。
poolduck(プールダック)川崎中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安いとうちの妻が言ってました。他の金額は分かりませんが、コストパフォーマンスはたかいと思います
講師 先生はかなり熱心に教えてくれました。他の子供のお母さんやお父さんの評判もいいです。
カリキュラム 普通だと思います。たまたまうちのこがプールダックに適合できたのはあります。
塾の周りの環境 治安はいいとは言えませんが、ワタシの家からはかなり近いので、その意味では安心でしたが、他の人から見たらあまり治安はよくないのかもしれません
塾内の環境 かなり狭いので、いいとは言えません。しかし、先生との距離が近いのはいいとは思いますが
入塾理由 本入が熱心に勉強するために通わせた。あとは友人がいて、楽しそうだったのと、近いのが大きい理由です。
定期テスト 定期テストを回収して、対策を練っていました。今の進学は学校の成績重視なので
宿題 宿題はほとんどなかったように思います。自主性重視だったような気がします
家庭でのサポート ご飯や生活リズム、音量なと、そういった面を気にかけていました。
良いところや要望 結構親との連絡も頻繁にとってくれるので、私は安心して通わせた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進学塾ではないので、そのような目的でいくのは難しい
総合評価 地域密着型の塾なので、私は良かったと思います。これからも発展して欲しい