塾、予備校の口コミ・評判
850件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の講習代が別で費用が必要になり、その費用も結構な金額だから。
講師 小テストや、学校のテストにも対応してくれて、継続的に細かく指導する。
カリキュラム 長年の蓄積があり、どのテストでどのくらいの点数が必要かを示す。
塾の周りの環境 市電が通っていて、子どもだけでの通塾が可能であり、子どもが行きたい時間に自由に行くことができたこと。
塾内の環境 よく気配りがされていて、特に気になることは、ほとんどありません。
入塾理由 合格率が高いから、合格できると思い、入塾を考え、体験後入塾した。
定期テスト 自習の時間を確保してくれたり、まとめのプリントなどを準備してくれた。
良いところや要望 とにかく希望するところに合格させたいという強い信念を感じる。
総合評価 合格することができ、人間的にも精神的にも成長することができた。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行ってた塾よりもめっちゃ安かったから。それに親や友達もやすいって言ってたから
講師 先生がわかりやすくとてもおもしろく教えてくれて快適だった。それに質問にも軽く答えてくれた
カリキュラム いろいろわかりやすいことが書いてあってわかりやすかった
塾の周りの環境 バスとか電車もあったり、治安もめっちゃよかったり、便利だった。しかも、交通の便も簡単だったからとても行きやすくて便利だった
塾内の環境 とてもきれいでとても快適で整理整頓されていてよかった
入塾理由 とても分かりやすそうで友達や親におすすめされたから。それに、前いってた塾よりも体験したら成績が上がったから
良いところや要望 とてもたのしかったし、質問にも応えてくれた
ロググラム西田校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自しゅうだけなら安いと思うが授業がないわりには高い気がする
講師 自分から進んで質問できる子にはあっているはず
受け答えはしっかりしている
カリキュラム 教材は新たに買う必要がなく持っているものを使えるため良心的だと思う
塾の周りの環境 通いやすい立地にあり、校舎も好きな場所を選べるため通いやすいと思う
バス停も近いし、自転車通学も可能
塾内の環境 掃除機はこまめにかけてあるようだったが、建物は古い。
教室に机がびっしりつめてあって密になっている感じは少し気になる
入塾理由 授業はあった方がうちの子には合っている
定期テスト テストの日程もあわせてカリキュラムを、作成してくれるからテスト勉強も塾でできる
宿題 宿題はないがカリキュラム作成でやるべき勉強は、指示してくださるのでやるべきことが分かりやすい。
家庭でのサポート 定期的にある親子面談には、毎回参加して講師の方に質問することができた。
良いところや要望 塾自体へとくに要望はない。
もっと綺麗な建物だと、よかったとは思う。
総合評価 自分でしっかり、勉強できる子には合っている、塾だと思う。
もっと早い時間から毎日あいているとよい。
ナビ個別指導学院霧島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏合宿、冬期講習、冬合宿、特別講座は高くて金銭的負担は結構ありました
講師 高校入学後の進学の話などもよくしていたみたいで、自分の進路を明確に考えるようになりました。
カリキュラム 冬は受験前の特別講座、合宿、たくさん詰め込んで受験の追い込みをしました。受験モードになるためには良かったのかなと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアもあるので飲食には特に困らなかったです。
駐車スペースも狭いですがあります。
塾内の環境 教室は広く感じられました。
自習室も仕切られていて集中しやすそうでした
入塾理由 自宅学習が苦手なこともあり、体験に行かせてみたら本人がとてもやる気になり本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策は受講しませんでした。それでも自習室で勉強してると分からない所なども解説してくれて良かったです。
良いところや要望 細かく誉めてくれます。本人もどんどんやる気になっていきました。
総合評価 総合評価は高めです。本人のやる気を引き出してくれて良かったです。
ただ金銭的負担が大きかった。
昴出水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や長期休暇では追加料金が発生するので、支払いが大変です。
講師 定期テスト前などは対策をして下さるので良いです。またモチベーションを上げてくれます。
カリキュラム 教材は学校に、合わせて選んでくれているようです。宿題か多いので、やらなければ、教材を使い終わることがないのでもったいない
塾の周りの環境 車で20分くらいかかる。また駐車スペースが狭く、送り迎えが大変です。もっと近くにできたら親の負担が減ります。
入塾理由 人気の塾で実績もあるため。また、本人が希望したため入塾を決めた
定期テスト 定期テスト前に対策講座はありますが、基本的にプリント学習でした。
宿題 量は多い。部活や学校の宿題に追われて、やれないこともあります。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。これが、一番大変です。バスなどを出してほしいです
良いところや要望 費用を安くしてほしい。
宿題よりも、授業の質を上げてほしい。
総合評価 費用は高いですが、地元では実績も人気のもある塾なので、安心感はあります。
進学塾 MUGEN東谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ねだんのわりにはとくにかわりがなく
もっと意欲的に塾側に取り組んでほしかった
講師 めんだんのときにしんけんにとりくんでるようにみえたが実際はちがったきがする
カリキュラム 本人に沿った内容を提示してくれたが学力向上にはいたらなかった
塾の周りの環境 まわりの環境は騒々しくもなくどちらかというと静かだったが近くに居酒屋があったのが少しきにはなっていた
塾内の環境 人数のわりには教室がせまく、設備に関してもちゃんとそろってるか疑わしかった
定期テスト おやからみるとテスト対策はとくに重点的にしていたようにはおもえない
宿題 量にかんしてはまだふやしてよかったとおもう手を抜いていたので?はうたがった
家庭でのサポート 送迎にかんしても道が狭く、車も停めにくく車の行き交いが面倒だった
昴受験ラサール谷山 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額で考えると普通料金と感じるが、夏期講習、冬期講習はやっぱり高く感じた。
講師 講師から連絡あり、他の子に悪影響ありと言われたことがある。
カリキュラム 学校と違いプロの講師が教えてるだけあり、成績があがったので、授業内容等が良かったのかなと感じる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通うのに便利。近場に遊ぶ場所も少なく、塾の勉強だけに専念できた。駐車場が広ければなおよい。
塾内の環境 バス定が目の前にあり、塾の前の歩道で人がごちゃごちゃしてる印象。
入塾理由 特に理由はないが、駅から近かったため、通いやすいと思って。
まわりの評判も悪くなかった。
良いところや要望 進学校へ多数合格者を出しているので、これからも頑張ってほしい。
総合評価 志望校に合格できたのでいいと思う。
他の塾がどうなのかわからないが。
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は少し高いかなと不安な気持ちがあったが、徐々に学力をつけていったので、その姿を見ていたら安い方だと私は感じました。
講師 どの、生徒にも平等に教えて親にも愛想がよく安心して任せることができた。
カリキュラム 最初に子供の目標を聞きそれに向かって一生懸命に熱心に教えてくれた。
塾の周りの環境 集中できる環境でした。先生も優しく
話しかけやすくて遠慮なく質問もできていい環境で学べたと感じた
塾内の環境 宿題はあってより学力が高くなるが、学校の宿題と両方あるので少し寝るのが遅くなってしまう。
入塾理由 学校では人数が多く教えるのに限界があったが塾ではしっかり理解するまで教えてくれると聞いたから。
定期テスト 焦るほど子供の学力は低くなくて、しっかり復習をすればいいぐらいでした。
家庭でのサポート 生徒同士が教え合う場もあるので友達もできて学力も上がる
そして塾であったことを楽しそうに教えてくれる
良いところや要望 先生の教え方がうまく本当に子供が喜んで塾に行ってくれて助かる
総合評価 学力が上がるのはもちろん、友達も増えてコミリョクも上がる一石二鳥
大迫学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり安いと思います。塾のレベルの高さからみてもこれはかなりお得です
講師 人柄がよく、息子からの話もよく聞いていました。少し冗談を交えた会話も楽しいと言っていました。
カリキュラム 受験対策など試験問題を重点的に教えてくれていました。これは賢くなります
塾の周りの環境 車で送り迎えをするので、多少遠くてもいいですが、近くに駐車場があるのがいいです。そして近くにコンビニがあるため完食をとらせてから送れます。
塾内の環境 綺麗です。防音もしてあり授業や勉強にとても集中出来ると思います。
入塾理由 塾講師の方々や塾内の雰囲気の良さ、実績も多数あり、ここなら大丈夫だろうと思い入塾しました。
良いところや要望 難関校を目指す方はいいと思います。生半可な気持ちで入るとついていけないかもしれません
総合評価 やはり塾講師の方々の人柄がいいです。そして環境も整えられていてしっかり勉強できます。
九大進学ゼミ紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なオプションがあり、そのオプションごとに別途料金はかかります。しかし、通常の集団授業だけでも満足はできます。
講師 質問に対して真摯に向き合ってくれます。先生の数が少なく対応してもらえないときもあります。
カリキュラム 受験期以外は提供テスト対策が主な感じです。テキストも難易度は低いものから高いものまで様々です。
塾の周りの環境 立地は悪くないですが、駐車場はせまいです。そのため、車は停めにくいです。治安も悪くはありません。バス停も近くにあります。
塾内の環境 学校の教室と大差ない感じです。夏は虫がいるので、そこが微妙な点です。
入塾理由 近くにあり、それなりに実績もあったからです。また、仲の良い人が通っていたからです。
定期テスト 過去の定期テストの傾向からしっかり問題を予想して対策してもらえます。
宿題 宿題は基本的には出されます。難易度は人によるかと思いますがそんなに高くありません。
良いところや要望 面談などで相談に乗ってもらえる機会が多く勉強以外の面でも頼りになった点が良かったです。
総合評価 休み時間と授業時間のメリハリがしっかりしていて、全員心身ともに成長できます。
昴玉江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、それなりの実力はつきます。テストも90点代が普通になり、100点もたくさん取れるようになりました。
講師 生徒にも色々なことを教えてくれたり、授業参観盛り上げてくれるので、たのしいです。またとても優しい先生が多いです。
カリキュラム 学校の先取りのような感覚です。塾で学んだ事を、学校でまた解け、いい点数が取れます。
テストなどもあまり勉強しなくても取れるようになりました。
塾の周りの環境 学校から近かったり、近くにバス停などがあるので交通などが便利です。比較的綺麗な教室です。全体的に白色です。
治安もいいです。事件などもあまり聞きません。
塾内の環境 少し隣の教室の音が聞こえてきたりします。
でもあまり気にならないくらいの音です。
入塾理由 昴の団体は、分かりやすいと聞いていたからです。また、中学受験などにも対応しているからです。
良いところや要望 中学受験に対応していたり、先生が、とても優しくてわかりやすいところです。
総合評価 交通面が良い部分もありますし、治安も比較的いいので
安心です。
先生達もとても優しくて、オープンなので、とても話しやすいです。
教室は全体的に白で統一されています。
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏のスクーリング、冬のスクーリング、正月特訓などの費用が高かったです
講師 先生はみんな、質問に親身に対応してくれる雰囲気の良い人が多かったです
カリキュラム 普段の教材とは別に入試予想問題や過去問などが多くあり、教材がしっかりしていた
塾の周りの環境 場所自体はわかりやすいところにあり、通いやすかったが周辺の交通量が多くて、曲がるのが難しかったため駐車場に入りにくかったです
塾内の環境 教室が多く、土日に自習室になっている教室もあったので環境は整っていたと思います
入塾理由 体験授業を受けた際の、雰囲気や先生の教え方などがとても良かったからです
良いところや要望 どの教科も先生が多く、質問にも行きやすくて雰囲気がとても良いです
総合評価 交通の便は少し悪かったが、先生たちの教え方や雰囲気がとても良かったです
対話式進学塾 1対1ネッツ東谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のために
選択肢が増えるよう、希望の学校へ入学できるように
講師 女性の講師を希望し、部活、出身中学校の話などから始めてくださって、入塾しやすかった。
カリキュラム 1対1なので、不得意を得意に出来そうな気がします。タブレット、問題集を併用できるところ。
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているので駐車場の出入りがしにくい。
教室は、キレイで静かなので集中しやすい環境だと思います。
塾内の環境 仕切りがあり、集中できる環境だと思います。
自習席もあり、いつでも通うことができるとこがありがたいです。
入塾理由 1対1で個別に対応。
質問しやすい。
タブレットで選択した教科の復習ができる。
定期テスト タブレットで復習、問題集で自宅学習ができると思います。テスト範囲を徹底的に対策してくれるようです。
宿題 まだ始めたばかりですが、本人のヤル気を引き出す量から、始めてくださっているようです。
良いところや要望 1対1で女性講師を希望していたので、希望どおりです。受講の時間が一定時間になると助かります。
総合評価 相談すると、早急に対応してくれそうです。
いつでも自習席を使えるところが、とても嬉しいです。
昴川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に、授業自体が楽しいものが多かったようで、楽しめながら勉強にも集中できていたから
講師 優しい先生、いい先生が多く、授業に飽きないようにしている工夫が見られる
カリキュラム 進度はあまり速くないが、授業が丁寧なので、理解力があまり高くない人でも入りやすい
塾の周りの環境 悪くないと思う。駅が近くにあるので、バスやタクシーなども良く通るので交通の便に関してで言えば最高だと思う。
塾内の環境 基本的には気にならない程度の音しかしないが、稀にバイクなどがとても大きな音を出していることが気になる。
入塾理由 身近な友達の中に入っている子がいて、その子が紹介してくれたから
良いところや要望 進度があまり速くないので、個人的にはもう少し早くてもいいかなと思う。
総合評価 非常に良いと思う。講師も立地も悪くないので、近所の人におすすめをするのなら迷わずここを出します
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などでは、塾の模試である一定の偏差値を超えると何割か授業料が割り引かれたりして安くなったりするのでコスパがいいと思う。
講師 分からない所を質問すると熱心に分かるまで教えてくださり、子供としっかり向き合ってくれた。
カリキュラム 学校の授業の先取り学習のような形で授業が進んでいくので、学校の授業が復習のような形になり学校の定期テストの点数が格段に上がったように思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、一日中塾で自習をすると言った場合には、子供達はコンビニでお昼ご飯を買って塾で食べることが出来て便利そうだった。
塾内の環境 割と車が多く通っている場所であるため、少しバイクなどによる騒音も感じるが、特に勉強に支障をきたすほどの目立った雑音では無いと思う。
入塾理由 進学実績があり、周りの友達にも通っている子がいてお勧めされたから。
定期テスト 定期考査前の1週間前になると学校の課題を解かせ、分からないところを先生に質問するという方式の対策がなされていた。
宿題 宿題の量は多い方だったと思う。学校の課題に加えて塾の課題もこなすとなるととても大変であると感じる。
良いところや要望 先生方が常に子供達に将来のことを考える機会を与えてくださって、勉強をするモチベーションを上げてくださっていたのでとても感謝している。
総合評価 先生方が熱心で授業も分かりやすく、質問にも根気強くわかるまで教えて下さり、立地も便利な場所であるため助かった。
昴川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費に関しては他塾よりはかなり高額な部類に入ると思う。コロナ禍でリモート等もあり、致し方ない部分もあるとは思うが、以前よりかなり高額になっていた。
講師 講師はかなり親身で面談等も充実している。
ただ、塾の規模に対して講師の人数が少なく、質問に行けない等の不満が子供にはある様だった。
カリキュラム 中3以降は学校の授業の先取りをしているようで、能力のある子にはいい環境かと思う。
塾の周りの環境 駅前の立地の為、送迎の時間帯はかなり混む。
講師が誘導しているが、事故になりそうな場面を何度か目撃した。
電車通勤の子には便利だと思う。
塾内の環境 教室内はかなり静かだと思うが、生徒の人数に対して教室の大きさがかなり狭く感じる。移動するスペースがないほど、机が詰め込まれている。
入塾理由 自分自身も中学校時代にこの塾に通学しており、進学校受験の為にはこの塾しかないと考えていた為。
良いところや要望 進学校受験においてはノウハウもあり、信頼出来る。
ただ、高校進学後のことも考えた自ら考える教育を行ってほしい。
総合評価 講師の能力、カリキュラム等に関しては鹿児島では抜きん出ていると思う。
ただ、講師の疲弊具合が目に見える為、講師の負担を減らしてほしい。
ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策で追加の受講があった。
料金的にはちょうどよかった
回数は先生と相談して選べるので納得できた。
講師 先生はとても親身になってくれました。
勉強以外、私生活の相談にものってくれて、子供は先生を信頼して楽しく塾に通っていました。
カリキュラム 教室と本部との連絡がうまくいってなかったのか、受験対策の回数が、教室で決めた回数ではなく最大の回数でいってきたことが何回かあった。初回は気づかずに払ってしまった。
2回目以降は問い合わせたらスルーしてくださいとのことだった。
自分でも再確認しなきゃいけなかったと反省した。
塾の周りの環境 明るい場所、人通りも多い場所にあり安心
学区内にあったので通いやすい
近くにコンビニやスーパーがあったので、小腹が空いた時に買いに行けて、気分転換にもなったのでよかった
塾内の環境 道路前にあるので、たまにバイクの音が気になりましたが、それ以外は快適でした。
入塾理由 受ける教科を選べる
受講数単位での料金
授業がない日でも自習室を自由に使える
定期テスト 定期テスト対策あり。
受講教科以外でも苦手な教科を教えてもらえた。
宿題 宿題は出たり出なかったり
復習のプリントでした
量もちょうど良い量でした
良いところや要望 近くにコンビニやお店があるので、小腹が空いたときに買いに行けたり、気分転換もできたのでよかった。
総合評価 親しみやすい先生が多く楽しく塾に通うことができました。
ちゃんと生徒のことを考えてくれていると感じることができました。
一部、うるさい生徒がいたのが残念でした。
光進ゼミナール出水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が2人などについているときがありますが、時間が平等でないと感じるときがあります。
講師 息子の成績は少し上がりましたが、授業料を払っている以上はちゃんと授業をやってほしい。
カリキュラム 科目によって講師が違いますが、教えることが上手な講師の授業は成績が上がりました。
塾の周りの環境 特に治安が悪いわけでもなく、交通の便も特に問題ないと思います。この辺りは、町並みも綺麗で、子供も多いので治安が悪いイメージがありません。
塾内の環境 たまに小学生か中学生がうるさいと息子が言っていました。きつく言える人もいればなぁと思いました。
入塾理由 友人が多く通っていると聞いたのと、息子が成績を上げるために通いたいと言ったので、とりあえず通わせようと思いました。
良いところや要望 基本的にはしっかりその子供に合った教え方を考えてくださるそうなのでありがたいです。
総合評価 子供に合わせた学習をしてくださるため、とてもいい環境だと思います。
MUGEN谷山和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインや模試など充実した内容だったから
最新の教材も使われていたので高いとは思わなかった
講師 寄り添ってくださってとても良かった
進路に悩んでいる時も相談に乗ってくれた
カリキュラム オンラインやatama+などもありとても充実していた
また、プリントが簡単に出せる
塾の周りの環境 駐車場が少し少ないところはすこしだけですがふべんでしたですが学校に近くてとても良かった!!
また、治安はとても良かった!!
塾内の環境 整理整頓されており雑音はなかった
環境がしっかり整えられており勉強に集中出来た
入塾理由 友達に誘われてから入塾しました
とてもいい所だと聞いて体験したら自分に合っていた
良いところや要望 先生方が寄り添ってくれ、とても善い環境で勉強をすることが出来た
総合評価 とても良かった
先生方は優しく、勉強に集中できる環境が整っており、教材は最新のものであったのでとても良かったと思う
個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がちゃんとあがってて友達もできたみたいなのでそれを考えたら安いと思う。
講師 一人ひとりの話をちゃんと教えてくれるとこです。一回困った時に先生が学校と違って僕の話をちゃんと聞いてくれたと聞きました。
カリキュラム どんどんテストの成績が上がっていてとても助かってます。下の子も通いたいと言われたらここにきたいです。
塾の周りの環境 元気な子が多いです。挨拶を返してくれてお迎えいったいときに心地よいです。子供も塾がある前日から楽しそうにしてて親としても嬉しく思います
塾内の環境 部屋が思っていたよりきれい
先生方が優しい
子供たちが元気
入塾理由 勉強はできる方だったけど子供に通いたいと言われて通わせることにした
定期テスト 自分が苦手な問題をだしてくれて覚えられたそうです。これからも勉強を頑張ってほしいです。
宿題 だされます。結構むずかしそうです。デモンストレーション塾行くの楽しそうにしてます。
良いところや要望 ちゃんと成績をあげてくれるから子供が喜んでいるし毎回何回も見せてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が面白くて優しい人ばかりでした。そのお陰で心配しなくて済みました
総合評価 保護者の話も聞いてくれて子供とも中良さそうにしてくれてました。