
塾、予備校の口コミ・評判
831件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「中学生」で絞り込みました
個別指導塾スタンダード丸亀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりも高いから。個別で指導する人数が少ないので仕方がないかもしれません、
講師 若い先生なので、質問しやすいことや分かりやすく教えてもらってます。
カリキュラム 自分の苦手な所や、定期テスト前はテスト範囲を勉強することが出来ること。
塾の周りの環境 主要道路の通りにあるので、車の通行量が多い。駐車スペースが狭いから、他の学生と迎えの時間が重なったら駐車するのに困ることがある。
塾内の環境 車の通行量は多いが、雑音は気にならない。
整理整頓もされており、特に気にならない。
入塾理由 入会金無料で受講5回無料のキャンペーンがあったし、個別指導の生徒数が少なかったから。
良いところや要望 1度に受講する学生が少ないので、質問しやすいし、分かりやすく説明してくれる。
個別指導Axis(アクシス)国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学、英語と2コマ受講しているので決して安い金額ではありませんが少しでも先生との相性が良く成績が上がってくれればいいなと思っています。
あとは、勉強のコツを教えてもらって高校でもそれを生かして欲しいです。
講師 分かりにくい、私語が少し多い先生をすぐにチェンジしてもらえた。
相性もあると思うが対応が早いのはありがたいです。
カリキュラム 自習室でテスト勉強をする際、テキストなどの教材がたくさん用意されていて使いたい教材を先生がコピーしてくれた。
授業は学校の授業より少し進んでいるので、学校の授業にもスムーズに取り組めている。
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるので送り迎えもしやすい。
近くにコンビニがあるので自習室で勉強してお腹が空いた時などは少し抜けてコンビニに買いに行ける。
駐車場が広く舗装されている。(以前通っていた塾は舗装されておらず雨の日などは車が汚れた)
塾内の環境 小部屋や自習室など大小の部屋が何部屋かある。
清潔感もあった。
先生の部屋が建物の中心にあって目が行き届きやすいと思う。
入塾理由 中学校に入って3つ目の塾。なかなか合う塾が見つからず成績も上がらず困っていました。
友達からの評判で体験に行った所、代表者の熱意や先生の指導方法が良く決めました。
良いところや要望 先生を納得いくまでチェンジできる所。
自習室のテキストの豊富な所。
先生の部屋が建物の中心にある所。
もう少し受講日を抑えて欲しい。または1コマの時間を長くして欲しい。
総合評価 料金が少し高いのでそこがかなりマイナス。
それ以外の周りの環境や設備が充実している点で総合評価を4にしました。
まだ通い始めたばかりなので評価も変わる可能性ありますが。
創研学院【西日本】高松レインボー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高額ですが受験生なので仕方ない金額なのかなと思いました。もう少しリーズナブルだと有難いです。
講師 特に英語授業が楽しく、分かりやすいみたいでした。
入塾する決め手となったようです。
カリキュラム 学校に添ったテキストを使用してくれていること。
理科、社会の覚え込みが徹底していて、お任せできるな!と思いました。
塾の周りの環境 夜遅い帰宅でも道中が明るく、人通りもたくさんあるので安心してます。車での送迎もストレスなく、いけるのでよかったです。
塾内の環境 人数の割に小さな建物かな…と思いました。もう少し余裕をもった建物になるよう望みます。
入塾理由 魅力的な先生がいらっしゃった。
通塾曜日がマッチした。
自宅から自分でいける範囲なので入塾致しました。
総合評価 90点...毎月の費用が高い、本人にもう少しアドバイスをたくさん頂けると嬉しいです。
総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いと思う。
通常授業にプラスでテストの度に加算がある。
講師 保護者に対する応対は丁寧だと思う。
子どもに対しては通い始めたばかりで不明だか、授業の説明は丁寧に対応してくれているので分かりやすいとのこと。
カリキュラム 個別指導。
映像を見たりしながらの授業もあり、それに沿った補足説明をしてくれる。
成績向上への効果の程は不明。
塾の周りの環境 送迎にはちょうど良い距離。
建物に面している道路は細いが交通量は多くないので自転車でも通えそう。
周りのマンションの住人が少しうるさい。
塾内の環境 入退室は専用システムがあるので、カードを忘れないように気をつけている。
室内は上靴に履き替えるのでスリッパの準備が必要。
入塾理由 いくつか体験に行ったが、ここの塾で本人ががんばりたいと思ったため。
良いところや要望 受講コースによっては兄弟割引があるようだが、コースによって対象外になることも。兄弟で入塾したので、対象外のコースでも兄弟割引対象になってほしい。
総合評価 以前通っていたところが、本人の理解度を把握できていなかったため成績は伸び悩み、テストの度に順位が下がっていた。
今回変わってみて少しずつ成績向上につながればいいと思う。
総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて料金的には許容範囲だと思います。
先生も親身になり教えてくれます。
講師 進路の相談をした際は、偏差値の高い学校志望の子達には熱心でしたが、うちのような普通の子には学校のレベルを落としての受験を進められました。レベルを落とさず受験した希望校に合格できたので、講師の言うとおりにしなくて良かったです。
カリキュラム 学校で学習していない範囲の授業があったり別の学校と進みかたが違うためか、混乱しているようでした
塾の周りの環境 部活のあと近くのコンビニで軽食を買ってきて、電車で通っていました。帰りの親の迎えも駐車場があり便利でした
塾内の環境 自習室があり開放されているときは利用していました。
空調もきいて快適です
入塾理由 学習意欲が見られないため、より勉強に取り組んでほしくて家族で相談して友達も多く通う塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は対策に慣れているようで毎回要点を分かりやすく解説してくれた
宿題 量は普通でしたが、部活後に学習するのはきつくあまり取り組めなかった
良いところや要望 熱心な親御さんは講師の方とも気安く話されていましたが、2年通って話したのは一度だけでした。
総合評価 普通の進学塾にとにかく通わせたければ、こちらの塾で問題ないと思います
一進学館丸亀本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。しっかり成果が出たので良かったと思います。
講師 本人にあってたみたいで嫌々入ったものの継続して行く事が出来て成果も出ました。
カリキュラム 細かい事はわかりませんがレベルにあわせて指導して頂きちょっと難しい高校へ進学できました。
塾の周りの環境 駅の近くで車の迎えもし易い広い駐車場があるので便利は良かったし、1階が駐車場なので屋根もあり雨でも気にせず行けた。
塾内の環境 欲を言えばキリがないけど本人にあってたのが一番
入塾理由 知り合いの紹介もあり本人の学力にあっていると思って決めました。
定期テスト 苦手な科目を中心に対策をして頂き基本からしっかり出来たようです。
宿題 適切な量だったと思います、苦手な科目でも真面目に出来て居たので
家庭でのサポート 送り迎えだけです。後は本人の事なので邪魔をしなかったくらい。
後藤塾坂出小・中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は時間の割に安めだと思います。
夏期講習などもすごく高いわけではないです。
講師 しっかり熱心に教えてくださいました。
とても良かったと思います。
カリキュラム 特に悪いところはなくしっかりとしたカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが全然たりていないのでそこは残念だと思います。
お迎えの時に路駐することになるので迷惑になります。
塾内の環境 自習室もあり、お休みの日も勉強できるので、すごくいいと思います
入塾理由 受験するにために今まで以上にもっとしっかり勉強したかったため。
定期テスト 定期テストも診断テストもしっかりと対策をし教えてくださいました。
宿題 宿題は多いと思います。学校の宿題などもあるのでもう少し減らしてほしいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、インターネットでの情報収集などをしました。
良いところや要望 駐車場の確保と時間通りに終わらない時は早めの連絡がほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことなどはありません。
リスケもしやすいのでいいと思います
総合評価 受験対策にはいいと思います。
もう少し時間がよめたらありがたいです
対話式進学塾 1対1ネッツ水田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思いますが、自習、自宅学習も充実しているので決めました
カリキュラム 中学2年生は、内申点をとるために学校の中間期末テスト対策をするとのことでした。
塾の周りの環境 駐車場が少し停めにくい場所です。駅やスーパーも近く、車の通りも少なくはないです。夜自転車に乗るには明るさはあるように感じます。
塾内の環境 学習室は、入口からガラス張りの扉がもう一枚あり学習に集中しやすそうに感じました。
入塾理由 通塾だけでいなく、家庭学習を充実させたいと本人の意思がありました。アタマプラスやエーマットと充実していたから選びました。
良いところや要望 自習としても、自習室を使いたいが開いている時間が思ったより短くて残念だった
総合評価 娘はアタマプラスを気に入っているので苦手な英語を克服できたらいいなと思います。
個別指導の明光義塾国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないと思います。
講師 先生が優しいです。集団生活が苦手な子供なので、個別に教えてくださる環境は助かります。
途中、選択科目の変更もでき、融通がききました。
カリキュラム 季節講習は強制ではありませんでしたが、中3の夏は受講しました。
塾の周りの環境 家から近く、歩いて通える環境です。車の送迎にしても、充分な駐車場の広さで、送迎のストレスはありませんでした。
塾内の環境 なかの広さは保護者は詳しくわかりませんが、本人は何の苦痛もありませんでした。塾長が通塾の管理をきちんとしてくれていました。駐車場が広いです。
入塾理由 個別指導で、本人にあった学習法を教えてくださり、また先生が優しく、本人がすすんで通塾していました。また塾がお休みの日に自習大会があり、質問できる環境で勉強させていただき、定期テスト前などすごく助かりました。
駐車場もあります。
定期テスト 自習大会があり、質問可能な環境を作ってくれて、助かりました。
宿題 宿題は多いかもしれません。
学校の宿題もあり、大変だったかもしれません。
家庭でのサポート 送迎をしていたぐらいで、あとは先生へお任せで、親は自己推薦PRの文章は考えました。
良いところや要望 駐車場での事ですが、お迎えに早くから来ている車が沢山の時、こちらが送りのみで、すぐ駐車場から出たいのに出られないことはありました。
総合評価 塾長が親の気持ちを汲み取ってくださり、人情味があり話しやすく、親の受験に焦るストレスを軽減してくださいました。
後藤塾丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。助かります。
講師 非常に熱心に教えて下さいます。わからないところがあれば、本人が納得するまで教えてくれます。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。
受験前にも本人に合ったカリキュラムを作って下さり助かります、
塾の周りの環境 駅の近くであり立地条件が非常によくまた駐車スペースがあり車で送迎のさい非常に便利です。大変ありがたいと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに広くゆったりとした環境でまた自習室もあり非常にありがたいと思います。
入塾理由 本人にも合っていると思い決めました。また
非常に勉強環境が良くできているので選びました。
定期テスト 定期テスト対策は過去に出題されたテストを用いて対策を実施してくれました、
宿題 本人に確認したところそれほど宿題はないらしくむしろ教室で頑張ってやっていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会にも参加しました。また家に帰っても復習ができる態勢を実施しました。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても塾に行けない日があれば違う日に調整してくださり大変助かります。
総合評価 本人に合った塾だと思います。本人がわかるまで教えてくれるので非常にありがたいと思います。
ITTO個別指導学院高松国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した事がないので分からないが、指導内容は丁寧なので高いとは思わない。
講師 大学で数学を専攻した講師が担当してくれるため、大学レベルの内容でも教えてもらえる。
カリキュラム 定期テストに合わせた集中講習があり、メリハリがついて本人が集中できた。
塾の周りの環境 通っている学校から近かったので、学校帰りに自習室に寄る事もできた。テスト期間中は、自主的に通っていた。
塾内の環境 教室の中には入った事が無いが、子どもからの不満は聞いていない。
入塾理由 体験授業を受けた際の担当講師が丁寧に指導してくれ、本人がやる気になったから。
定期テスト 定期テスト期間に集中しての講習があり、本人の苦手な点にポイントを置いてくれた。
宿題 宿題が出される時と出されない時があったようですが、特段量が多くてできなかったとの報告は塾からも本人からも無い。
家庭でのサポート 塾の送迎は基本的に行っていた事と、講習にかかる費用は出し惜しみしなかった。
良いところや要望 入退室や授業内容、理解度、間違えたポイントについて毎回メールをくれるので、本人に伝えていた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が本人の性格をよく理解してくれうまくやる気を引き出してくれた。
総合評価 少なくともうちの子とは相性が良かったので、嫌がらず続けられた。
ITTO個別指導学院木太南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいと思います。自習室が常時、開放されてありましてよく活用していました。
講師 分からない問題があれば、親切に教えてくれる印象でした。子供も分かりやすいと言っていました。
カリキュラム カリキュラムは各個人のレベルに合わせたもので、早くもなく遅くもなくストレス感なく勉強に取り組めた。
塾の周りの環境 自宅からも近い塾でありましたし、周りには街灯も多くあり、また商業施設も多くありましたので、安心して塾に通わせれました。
塾内の環境 特にうるさい生徒がいたわけでもなく、また周りには工場なんかもなく静かな環境でした。
入塾理由 中学からも自宅からも1番近い塾でありましたし、同級生も多く通っていたから
定期テスト 月に一回程度あったと思います。テスト前は自宅での勉強も頑張っていました。
宿題 宿題の難易度は比較的やさしいと思います。各生徒に合わせた宿題だったと思います。
家庭でのサポート スケジュール管理をしたり、分からない問題があれば一緒に考えてあげたりしました。
良いところや要望 常時、自習室が開放されてあるのが1番良かったと思います。その際に講師に質問できる点が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学から1番近い塾でありましたので、同級生が多く通っていてお互いに切磋琢磨しながら学習できたのが良かったと思います。
総合評価 苦手科目の数学もある程度克服出来たし、志望校にも合格出来たので良かったと思います。
能開センター【広島県・香川県】仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと感じられた。毎日節約しながら過ごしていた。
しかし、その分成績に反映されると思った。
講師 とても分かりやすく楽しいと言われる。先生と生徒の距離が近く質問しやすい。
カリキュラム 難易度が高くとても効率がよい。ワークを何度も何度も解くスタイルであまり書き込まない。
塾の周りの環境 少し家から遠かった。娘が部活があるときはとても急いで支度をしなければいけなかった。周りの治安はとても良く行かせやすいと思った。また、ハローズもあるので買い物してから帰ることができる。
塾内の環境 自習室がきれいで、集中しやすい環境にある。また、いつでも自習室が空いてるので勉強しやすい。
入塾理由 娘の友達が通っており成績が上がったとお聞きしたから
また、偏差値の良い子がほとんど通っていたから
良いところや要望 全員が楽しく学べる。また、先生がおもしろいのでいやいやで勉強することがありません。
総合評価 成績がどんどん伸びる。先生に質問し、分からないことをなくすことができる。
田中学習会高松栗林公園北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人には子供が複数おり、その方は子供全員を塾に通わせていたため塾の費用が大きくなり大変と言っていたから。
講師 子どもがこれから先どのように進路を決めたらよいのか悩んでいた時、子どもの理想や目標について理解したのち最善策を共に考えてくださったから。
カリキュラム 教材は私でも知っているような古典的で有名なものもあり、テキストの内容も充実していて良かったと思ったから。
塾の周りの環境 同じ塾に通っていた人の中にはかなり遠い場所から通わせている人もいたが、車があれば問題なく通える立地であると感じたので、子どもが通うのに比較的適した立地であると思う。
塾内の環境 特に目立った騒音や雑音もなく、塾の見学をした際には整理整頓された塾という印象を受けた。子どもも特に不満は言っていなかった。
入塾理由 子の親同士で話をしていた時、仲良くさせてもらっている方が今通わせている校を勧めていたおり、興味を持ったから。
良いところや要望 私たち一家の家とこの塾はあまり距離が離れておらず通いやすかったので特に不満や要望はないと考える。立地が良いところだろう。
総合評価 塾を選ぶ際に立地や講師の良さ、授業の質を重視すると思うがそのどれもが申し分なく比較的良い塾であると思う。指導も良かった。
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一でほとんど行ってなかったけど少し高いと感じた
もう少し安くしてほしい
講師 生徒にスピードを合わせてくれたので頭に入りやすかったと言っていました
とてもわかりやすかったです
カリキュラム 生徒にスピードを合わせてくれたので頭に入りやすい授業です
とてもわかりやすかったです
塾の周りの環境 家から近いので、通いやすいです。
歩いてでも行けるので、便利でした。
駐車場もあって、便利でした。
塾内の環境 とても集中しやすい環境の中で勉強できたと思います
雑音はほとんどなくとても集中できました
入塾理由 成績があまりよくなく高校進学が危うかったためどこかの塾に通おうという話になりました
良いところや要望 スピードを合わせてくれるところがとてもいいです
もう少し安くしてもらえたら嬉しいです
総合評価 教師はとても優しくわかりやすい授業でいいと思います
もう少し安くしてくれると嬉しいです
上野数学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の学習塾と比較して妥当な金額と判断しました。
講師 丁寧な指導と進路希望に考慮した徹底的な指導を受けられた。
カリキュラム カリキュラムについては良くわからない。
学習塾にお任せしていたが、担任の先生も問題なしと評価していた。
塾の周りの環境 自転車でも行けるしバスでも行けるが、
終了時間が遅い場合は、車で迎えに行く方が安全だと考えていた。
入塾理由 過去の実績と先輩からの評判含めて熟慮した。
担任からも勧められた。
定期テスト 期末テストに関しては十分な対策があったかは分からないが、成績が上がったので良かったのではないかと思う。
宿題 宿題の量は十分すぎるくらいに与えられたが、学校の予習復習に加えて宿題をするのは辛そうだった。
家庭でのサポート 自家用車での送り迎えや、食事のバランスを考えて栄養のあるものを作っていた。
良いところや要望 勉強に集中できることが一番の良いところです。
クラスの皆が同じ目標を持っているので、勉強がしやすいようであった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師によって教え方のうまい下手があるので、良い講師に当たった時は良い。
総合評価 もっと合格の実績を作って生徒を増やしてよい講師を揃えてもらえるとありがたかった。
宮本塾丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回通えて安いと思いました。
他のところなら倍はとられると思います。
講師 1人ずつ方針や相談に乗ってくれて、とても助かりました。家にもちょくちょく連絡いただきました。
カリキュラム 内容どうより子供後楽しそうで、成績も上がったので、結果が全てです。
塾の周りの環境 家から近かったです。
私どもは車で送り迎えしたり、自転車でいかせていました。交通量もそこそこで、安全だったと思います。
塾内の環境 静かでとてもよかったです。校舎もきれいし、空調もしっかりつけてくれていました。
入塾理由 周りの紹介で、近所の家族が通っていたので。紹介していただきました。
定期テスト 小テストをその都度だしていただき、場数が踏めました。予習復習にもなるし、とてもよかったです。
宿題 個々の能力にあわせた宿題を出して頂いておりました。
出来なければ教えて頂き。本当に親身になっていただきました。
良いところや要望 私ども的にはそんなに人数も多くなく、本当に理想的な塾でした。講師が充分足りていました。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり人が人に教えるので、人柄が出ると思います。これまで通りよい人、講師達でよろしくお願いします。
総合評価 やはり個人個人に寄り添った教育方針がとてもよかったです。親身になってくださり、進路や方針もよく相談にのってくれました。
宮本塾丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習など特別に後から取れるものが多くあるので初めに思っていたよりは高くなった印象
講師 一人一人きちんと見てくれてその人に合った基準で話してくれたり対策してくれた。また厳しく覚えられたら身につけられたりするまで時間をとって教えてくれた
カリキュラム 高校への情報が充実していたため安定した進度で安心できた。また教材が塾独自のものですごくまとめられた唯一無二のものだった。
塾の周りの環境 近くに多くのファミレスやコンビニがあり遠くから通う生徒にとって家に帰って食事をしたり必要なものを取りに帰ったらしなくて便利
また駅も近いのでもちろん都合が良かった
塾内の環境 全体的に清潔感に欠けている
トイレや手洗い場が汚かったり床に埃や畳の一部が崩れていたりしていた
入塾理由 高校受験に関しては圧倒的実績があったことや、実際友達が通っていてやっていること、やり方に魅了された
良いところや要望 情報が充実しているところ。また圧倒的な実績があるところ。それゆえに信頼度が高く、本人が前向きに目の前のことに頑張れる環境があった。
総合評価 信頼ある充実した情報のもとされる対策が徹底されていた。また徹底的に暗記させてくれる点がよかった
聡明塾太田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いししっかりとしているのがいいとおもった。そして先生もいいから
講師 結果から言ってすごくよかった息子もいいと言っているし優しいからですね
カリキュラム やりたい教材などもしっからりとできていていいと思いました
でももう少しやってほしい
塾の周りの環境 距離的には遠かったけどその分息子もしっかりといい点数も取れたし学年10位ぐらいにははいることが出来ました
これからもやっていくつもりなのでしっかりとやっていきたいです
塾内の環境 しっかりと整理整頓されていたし出来なかった場合しっかりと先生が注意してくれる
入塾理由 しっかりと息子が勉強して良い大学に入るためそしていい就職先を見つけるため
良いところや要望 いい所はやっぱり先生はいいししっかりと息子が勉強されているのでいいと思います要望は特にない
総合評価 悪いところは特にないししっかりと勉強してくれればそれはそれでいいとおもいました
スマイル宇多津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生も親身になって生徒のことを考えてくれていて、この料金は妥当かなと思いました。
講師 成績で伸び悩んでいても、生徒のいいところを探して褒めて伸ばしていた点。
カリキュラム 授業内容は、一人一人生徒に合わせて考えていてとても生徒のいいと思いました。
塾の周りの環境 家から少し遠かったので、毎回送り迎えをしないといけないことが大変だった。治安は、周りも静かで良かったと思います。
塾内の環境 とても施設は綺麗で、エアコンもあって夏や冬でも快適に勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 先生方が生徒に寄り添って、親身になって考えてくれそうだったから。