キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

756件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

756件中 6180件を表示(新着順)

「香川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金がいくらが適当か分からず、他の塾と比較すると高いように思えたが、個別指導と言うことから高いとも言えないと思える。

講師 結果として、希望校に受かったことで、指導内容は良かったと思う。

カリキュラム 同じく、希望校に受かったということでカリキュラムは満足できる。

塾の周りの環境 通っている学校の近くで、回りに塾も多く勉強する場所としては環境は良い。駐車場についても、準備されており遅い時間帯の受講にも送り迎えに支障はない。

塾内の環境 個別指導となっているので、教室は狭くパーティションで区切られているだけのようだ。

入塾理由 高校受験に際して、苦手な教科について教育指導してもらうため受講。

定期テスト 特に定期テストの対策という受講はなかったように思うが、あくまでも苦手な部分の指導をしてもらっていた。

宿題 宿題があったかはわからないが、学校の宿題のわからないところを質問していたようだ

家庭でのサポート 雨の日、夜遅い受講の場合の車での送り迎え、定期的な面談等で志望校の合否相談。

良いところや要望 急な受講予定の変更にも対応してもらえた。自習室が広いとよい。

総合評価 希望校に受かったということで受講内容については満足している。個人指導が子供に合っていたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾代をネットなどで調べたが大体同じ金額でありあまり差は無かった。

講師 特に不満はなく、むしろ、悪いところをはっきり言ってくれたりし信頼できた。

カリキュラム 期末テストは学校毎に日程や内容が違いますがそれをしっかり把握してくれた。

塾の周りの環境 自宅に近いことや学校の通学路でもあり、送迎の必要がなく安心できた。また、自習もでき、わからない所を聞ける環境にあった。

塾内の環境 特に不満はなく、本人も当然嫌がっておらず、立地条件含めよかった。

入塾理由 自宅から近いことや学校からの通学路でもあった。また、評判のいいと同僚から聞いていたため。

定期テスト 子供の苦手な分野を繰り返しおこない、解けるまで教えてくれた。

宿題 塾の宿題は無かったように思います。わからない所を中心に教えてもらいました。

良いところや要望 雨の日に送迎が必要なとき駐車スペースが少なく待機場所が唯一困った。

総合評価 なんの不平やは不満、苦情はありません。

ベスト個別綾川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、標準的で高いとは思いませんでした。通いやすかったと記憶しています。

講師 理解するのに人より時間がかかるのですが、親身になりしっかり指導いただけました。

カリキュラム 標準以上のことはしていただけたかなとおもいました。

塾の周りの環境 自宅から自家用車さえあれば、10分ほどの距離でかよいやすかった。田舎なので自家用車は必須条件であると思います。

塾内の環境 教室は適度な広さであり、すみずみまで掃除が行き届いており、清潔感もありました。

入塾理由 自宅から近く、評判も良かったから決めました。また本人もやる気になっていたから決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったと記憶しています。詳しくはあまり覚えていません。

宿題 宿題の量については、適当であったと記憶しています。本人から宿題に関して特に聞いていません。

家庭でのサポート 特に塾の送り迎え意外は何もサポートはしておりません。子供からの要望もありませんでした。

良いところや要望 特に良いところやこちらからの要望はありません。子供からも聞いていません。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調が悪く行けなかった時は、別の日に指導していただけたので助かりました。

総合評価 親身に指導していただけたのですが、子供が対人が苦手で辞めざるをえなかった。

ベスト個別十川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 歳の近い方が多く、馴染みやすかった
関係ないおしゃべり等うるさい時がありそれは気になった

カリキュラム たくさんのテキストが必要で都度支払いがあり、余計な費用がかかったのは不満

塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい場所であったので、近くのショッピングセンターフジグランの駐車場で乗り降りしていた

塾内の環境 関係ないおしゃべりやいろんな年代がいるから騒がしいかんじがした

入塾理由 同じ学校のお友達がいたから、通いやすかった。自習室が使いやすかた

定期テスト 定期テスト対策があったと思うが受験勉強ベースの授業が多かったと記憶している

宿題 子供に聞いたことがないので、難易度はわかりませんがたくさんあったと思います

家庭でのサポート 行き帰りの送り迎えやテスト後の相談会での話合いには参加していました。

良いところや要望 いいところはとくにありません。とにかく自習の場所を借りに行っていた感じです

その他気づいたこと、感じたこと 受験合格後、その後の様子の確認など連絡はなく残念の気持ちになりました

総合評価 自主室の目的だったので、静かな環境であれば良かったと思いました。

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回でこの値段は高いとは思いますが、個別なので仕方ないです。

講師 苦手な英語何得意になりましたので、担当の先生の教え方何良かったのだと思います。

カリキュラム 苦手なところを理解しないと次に進めないのが良かった時思います。

塾の周りの環境 隣がスーパーなので、待っている間に買い物ができて助かりました。ブックオフが近くにあり、塾帰りに寄るのが子供の楽しみでした。

塾内の環境 道路沿いで子供の姿も何となく確認できるので、心配もなく良かったです。

入塾理由 個別指導で近くの塾だったから決めました。部活終わりに通えるのも良かったです。

定期テスト 対策はあったと思います。担当の先生が良かったので、成績は上がりました。

宿題 宿題はあまりなかっ多様に思います。部活との両立ができて良かったです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、いくつか体験授業を受けてみて本人が決めました。

良いところや要望 個別指導なので、分からないことがあればすぐに聞ける環境は良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活後の遅い時間でも通えたのが良かったと思います。まわりにも買い物できる店がたくさんあり、助かりました。

総合評価 ホントに個別指導をしてくれるので、子供も安心して通えたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。夏期講習などで別途料金が発生します

講師 若い先生もいますが、先生によって指導の質に違いがあるように思います。

カリキュラム 教材はとても分厚く年間通してできる量ではないと思っています。

塾の周りの環境 近くに駅がないので、近い子以外は親の車での送迎が必須だと思います。あと、周辺の環境は静かなのはいいと思います。

塾内の環境 駐車場が狭く、お迎えは早めに行っていないと、駐車場にとめれない時があります。

入塾理由 自宅から割と近かったということと、進学塾だったので選びましたわ

定期テスト うちの子は自宅で勉強したい方だったので、定期テスト対策が塾であっても行きたがりませんでした。

宿題 一年生の時は宿題が出てましたが、2年生になり宿題がなかったらように思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは必須でした。塾での様子や相談など、先生との懇談に参加しました。

良いところや要望 懇談を希望すればしょっちゅうあるので先生とのコミュニケーションは取りやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に、振替をしてくれるのはいいのですが、別日に塾に行かないといけないので面倒。

総合評価 車での送迎は必須ですが、先生はフレンドリーな感じで教えてくれます。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通だと思う
自習も兼ねてるから妥当もしくは、お得だと思う
バスも通っているからなお良い

講師 教官室など学習環境が整っている
自習室も静かで広く、空いてる時間が多いので便利
たまに変な先生がいる

カリキュラム わかりやすい授業とわかりにくい授業があるので先生によって異なる。進度はちょい遅め。マイクなどを使う先生もいるので聞きやすい

塾の周りの環境 バス停も近く、塾からも無料伸ばすが通っているので雨の日など活用しやすい、また、自転車でも駐輪場が二階建ての屋根付きで広いので止めやすい。コンビニも近くにありとても便利。花園駅も近いので便利

塾内の環境 雑音は特にないが、たまにうるさい生徒はいる。空調が自由に変えれるので体調に合わせやすい。給湯室がべんりです。

入塾理由 設備がいい
兄弟が通っているから
バスが通っていて家からでも通えるから

良いところや要望 3回の受付が丁寧で気楽に相談できる。休日でも他の塾は空いていないけど高予備はだいたいあいているので便利

総合評価 他の塾も行ってみたことはあるが、やはり高予備の施設の良さや、立地の良さにはかなわなかったので一度やめて戻ってきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習等で、普段はとらないようなクラスの授業を取ることが何度かあったんですが、それに関する費用が高いように感じました。

講師 全体的にレベルは高いように感じました。子供が気に入らなければ何度か講師を変更することもできたので講師・指導の質は良かったです。

カリキュラム 普段は個別で授業を受けていたので自分に合ったペースで勉強できていたのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため交通の便は悪くなく、周りに店も多かったので立地は良かったです。近くにある地下道は時間帯によっては少し治安が悪かったかもしれないです。

塾内の環境 塾内の環境・設備は良かったです。整理整頓されており雑音も少ない方でした。

入塾理由 中学の時から創研学院に通っていたから、高校でも、中学の時とは別の教室の創研学院に通うことにしました。(高校に近い方)
中学の時は友達に誘われて一緒に入塾することになりました。

良いところや要望 講師との距離感が近く、勉強をするにしても、相談をするにしてもとても良い環境でした。

総合評価 高校進学の際も大学進学の際もとても親身に相談に乗ってくださったり、カリキュラムを組んでくださったりと、とてもよかったです。

ベスト個別桜町中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出ていないので、通常授業はいいが、夏期講習などをおこなうことが本人のためになっているかが疑問であり、料金も判断できない。

塾の周りの環境 自転車で通っているが、自宅に帰るまでの道が狭く街灯が少ないため、少し危ない感じがする。また、雨の日も自動車の交通量が多いため不安がある。

塾内の環境 個別授業だが、一人の講師の担当が多いため、きちんと指導をできているかどうか判断が難しい。

入塾理由 体験教室を受講しての感想と、友人が通っていたので、その意見も参考にして。

定期テスト 対策はあったが、テストの成績が上がっていないため判断できない。

宿題 宿題は出されているようだが、宿題の量についてはそんなに多くない。

家庭でのサポート 必要に応じて送り迎えをする。本人の希望により夏期講習等について必要な科目を増やすようにしている。

良いところや要望 テストの結果を見て本人の成績アップのために必要なことを検討してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 予定等がある場合、塾の時間や日程を変更してくれるところは助かっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気次第でだいぶ評価は変わると思う。うちの子にはあっていると考えている

講師 分からない点をすぐにアプローチしてくれたり、細かいヒヤリングが親にあるので、ニーズが伝わりやすい

カリキュラム 年間通じて使える比較的安価な教材を使用している。プリント(無料)も対応してくれてるため、困ることがない

塾の周りの環境 通学路に面した立地で学校近くにある為、通うのにみんな便利だと思います。駐車場が狭いのだけが難点です。

塾内の環境 教室がわりと狭いように感じます。通学路も路線に近いので、電車の音が気になる事があります

入塾理由 通学路上にある塾のため。自分の力で通える立地である点から決めた。

定期テスト テストターボという対策コースがあり、テスト対策はそこに取り組む人は全員対応している。

宿題 量はリクエストできるため、多い時期や少ない時期を自分で調節できる。

良いところや要望 親との塾面談が年に3回程度あり、細かなニーズの要望ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がわりとよく変更されているように思います。塾の校長が講師も兼ねているので、不安点は特にない

総合評価 ニーズが通りやすく、子供の学習状況を細かく把握できる。そこに対してのアプローチもしやすい

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の金額はあまり気にしたことはありませんが、周りの方が安いと言っている方が多いので安いのだと思います

講師 娘によると、とても優しく面白く教えてくださるので勉強がとても捗るとのことです

カリキュラム 教材を見せて貰ったのですが凄く普通の教材でしたのでこの評価にしました

塾の周りの環境 学校からも近いので通いやすくていいのですが、車が多いので少し危険かと思われます、横断歩道はあるのですが信号がないのでそこも危険かと思います

塾内の環境 とても綺麗な塾で、静かで勉強が集中してできるような場所でした

入塾理由 成績が少し低く、塾に入れるか悩んだ時に宣伝広告を見たのと娘の学校から近かったから

個別指導WAM三木校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の苦手な数学を丁寧に教えて頂けて成績が上がりました。

講師 分からない所があると優しく教えていただける。
何度でも聞きやすい雰囲気。

カリキュラム 数学と英語をお願いしているが、その他の教科でも指導していただける。苦手な所は、ゆっくり何回も教えていただける。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがある。
塾の駐車場が少し狭い。車の置き方によりますが8台まで。
雨天時の駐車場の ぬかるみが凄い。

塾内の環境 清潔感があり、集中して勉強出来る。
道沿いに塾があるので、車の音が気になる事がある。

入塾理由 某個別塾に通っていたが、期待とのずれがあり転塾した。
子供の成績アップしていただける熱意を感じた。

定期テスト テスト範囲のプリントを準備してくれる。
テスト期間の途中、お願いしている数学と英語のテストが終わっていると、まだテストが終わっていない教科のテスト対策の授業をしていただける。

良いところや要望 子供と日々過ごしていると、やはり勉強の意欲に波があります。
塾の先生に電話して聞いてもらうまでもないですけど、気軽に悩みをLINE出来て、アドバイスもらえたら良いなと思います。

総合評価 転塾するまでは不安しかなかったですが、点数が上がらないのにそのままの状況では何も変わらない。
点数を上げてくれたので、子供は転塾して良かったと思います。

富永塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、手が出しやすい値段の授業で、通わせれたと思います。安いです。

講師 面白い先生で、わかりやすく、子供が、苦手なところを把握してくれ、楽しく通っていた。覚えやすい教え方だった。

カリキュラム 数学、英語を、先生2人が教えてくれ、教科書にあった教材で、進度にあわした授業をしてくれる。

塾の周りの環境 暗い道で、車一台が丁度、通れるぐらいの道幅で、暗いので、近くても、送り迎えが必要。駐車場は、多くの車は止められない。自転車は止められる。

塾内の環境 少し、建物自体が古いこともあり、汚いところも見えますが、特に気にせず、授業が出来ているそうです。

入塾理由 近かったから。子供が友達に勧められたから。行きやすそうだったから。

定期テスト テストに出る範囲のプリントを作成し、答え合わせをしてくれ、テストのポイントや、聞き取り問題の練習を、させてくれたそう。

宿題 難易度は、そこまでは難しくなく、途中のプリントや、ワーク2ページ程が宿題になることが多かったそう。

良いところや要望 もう少し環境面を考えて欲しい。
道や、駐車場が狭いので見直した方が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 結果がよいと、お菓子をくれたりと、子供が飽きない仕組みを取り入れており、競争心ややる気が出ていると感じられた。

総合評価 先生との距離が近く、苦手なところが克服できるところであり、家から近く、友達と一緒に勉強したい人にはおすすめ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:3の個別なので、少し高いと感じた。
あと、定期テスト前も追加で受講すると、けっこう高い。

講師 子どもの理解度に、合わせてくれたのがよかった。
分かりやすかった。

カリキュラム 教材は、塾専用だった。
授業内容は、学校に合わせてくれた。

塾の周りの環境 交通の便が悪く、時間次第で送迎が必要になる。
徒歩か自転車で通う子も多い。
治安はいいと思う。
住宅地にあるため、静かで勉強をするにはいいと思う。

塾内の環境 住宅地なので、静か。
整理整頓されていて、私語もあまりない。

入塾理由 個別で、体験授業がよかったから。
子どもが個別を希望して、通いやすい場所だったから。

良いところや要望 担当の講師との相性はあるが、子どもが通っていた所はどの先生もよかった。
なるべくレベルを合わせてほしい。

総合評価 講師次第ではあるが、静かで環境もいいと思う。
整理整頓もされいいて、教室長がよく見ていると思った。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧で生徒によりそってくれるから学びやすいとおもいます。

カリキュラム 自分にあった感じがするからよかったと思う

塾の周りの環境 田舎だからかんきょうはいいほうではないが、ただ家から近くてアクセスがいいとこがよかったとおもう。近さは大事だとおもう。

塾内の環境 雑音はないとおもうし、きにしたことはなかったです。集中してるから気にしてない

入塾理由 学ぶためと家からいちばん近くて行きやすいから選びました。もっと近かったらよかったけど。

定期テスト 集中して勉強することがいちばんのたいさく。

家庭でのサポート 家族がサポートしてくれていた。勉強しやすい環境をつくってくれていた。

良いところや要望 学費をさげていただけたら、家計も助かります。無理とはおもいますが。

総合評価 学びたい人は入ればいいと思うし、自分次第だとおもいます。頑張りたい人はいったらいいです。

理求館玉藻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な額だと思う。普段はリーズナブルだと思うが、夏期講習や冬季講習になると、出費が嵩むのも致し方ない。受験生になると、覚悟しておかねばならぬ。

講師 成績が少しでも上がっているのは、ありがたい限りである。本人の自信になり、意識が変わることに期待したい。

カリキュラム 成果が感じられること、本人が投げ出さずに続けられていることは、大いに評価したい。

塾の周りの環境 自宅から比較的近く、安心して通わせられる。また、親が送迎することになっても、対応しやすい環境である。

塾内の環境 自習室かあり、ある程度自由に使えるらしいので、もっともっと有効に活用させたい。

入塾理由 まずは、本人の希望であることが一番である。本人にやる気がなければ、続かないし、身に付かないと思うから、本人の意思を尊重した。

定期テスト 過去問から傾向を掴み、それを反復学習することによって、成果に繋げるやり方がはまったと思う。

宿題 量は妥当だと考える。最後まで投げ出さずに完遂できているので。

良いところや要望 成果が出るまでにあまり時間が掛からなかったので、ノウハウ、メソッドは間違っていないと考える。

総合評価 受験勉強においては、頼もしい存在だと考える。あとは、本人が飽きず、諦めずにやり遂げられるそうな環境、仕掛けにきたいしたい。

ナビ個別指導学院上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので値段は他のとことあまり変わらない。また、夏期講習や冬期講習などもあまり強制されるところがなかったので良かった。

講師 希望すれば自分の好みの先生に変えてもらうことが出来るので、わかりやすい先生に教えてもらうことが出来る。

カリキュラム 自分で進めることも出来れば、先生が決めてくれたものを進めることも出来るので、どちらでも選ぶことが出来るのが良いと思う。

塾の周りの環境 駅などが近くにないので、少し行きにくいが街の方にあり、駐車場もあるので車での送り迎えは比較的しやすいと思う。

塾内の環境 他の生徒がうるさければ塾長が注意するので環境はそこまで問題ないが自習室は少し仕切りなどが欲しい。

入塾理由 1番最初に入る時の塾長の印象がとても良かったから。また、1度宣伝を見たことがあってそれもきっかけだった。

良いところや要望 自習室の環境は勉強できる環境ではあるが、授業のは場所と仕切りなどが何も無いので、そこに少し仕切りなどが欲しいと思う。

総合評価 立地なども含めるととても良いと思う。ただ講師の先生は分かりやすくて話しやすい先生も入れば少しだけ分かりにくい先生もいるのでそこが気をつけないといけない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べやや高めに思います。まだ、通い始めなのでなんとも言えませんが、成績が上がらなければ他も検討します。

講師 子どもの話では子どもに寄り添い、丁寧に教えてくれるのが良いみたいです。子どもの性格にあった講師をつけてくれているので今後の成績が楽しみです。

カリキュラム 教材は成績に合わせて選定されているようです。基本、講師に任せているので理解度は子どもに確認しています。

塾の周りの環境 周辺には塾、居酒屋、スーパーもあり交通量は多い。歩いて行ける距離にスーパーがあり便利だが、交通量が多いため駐車場の出入りが面倒。

塾内の環境 教室内に入ったことがないので設備は分からないが、環境はよさそう。

入塾理由 いくつかの塾に体験に行き、子どもが決めました。担当した講師が寄り添い、説明が分かりやすかったのが決め手のようです。

良いところや要望 振替期間が前後2ヶ月あるため、予定で休みになっても無理なく振替が出来る。

総合評価 まだ、入塾したばかりで何ともいえないが、今まで学習塾3ヶ所通ったことがあるが、どこも渋々行っていた。今の塾は嫌がらず進んで行っているので合っているのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの平均した費用を知らないのではっきりとわかりませんが、子供にあっていますし、自宅から近いので。

講師 熱心な先生方が多いのと、声かけをしていただけるので
とても安心しております。

カリキュラム わかるまで教えていただけるのが良いところです。
先々の事を学べるのが良いです。

塾の周りの環境 まわりにはコンビニなどもあるので休憩の時に買い出しに行けたりするのは気分転換やリラックスにもなるので良い。

塾内の環境 清潔感があり自習室は仕切りがあって集中できる環境にあるのはとても良い。

入塾理由 受験をするのにあたり、熱心な指導をお願いしたく、
内容が子供にあっていると思い決めました。またお友達も通っていたので安心してまかせられました。

定期テスト テスト期間中は自習室にて勉強出来、わからない事などは教えていただけるのは良いです。

宿題 ちょうどよい量の宿題なので、学校の宿題かあってもストレスにならないから良い。

家庭でのサポート 塾の送迎やセミナーなども一緒に申し込んで参加したり、
懇談会なども参加しました。

良いところや要望 懇談会で色々と相談出来たり、わからない事なども聞いていただけるのは安心できます。

総合評価 子供にとってあっている塾だと思います。
楽しんで毎回の塾に通えているので安心してます。

ベスト個別綾川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じてになります。夏期、冬期講習時はコマ数を増やすので、やはり負担は増えます。

講師 当日に誰になるかわからない。時間も遅くになります。

カリキュラム 受験に合ったカリキュラムなので、お任せしている部分が多いと思います。

塾の周りの環境 周りにいろいろと飲食店もあり、送り迎えの間に利用出来るのでいいと思います。スーパーもあり、買い物もできます。

塾内の環境 教室は人数が多いときは、狭く感じるかもしれませんが、あまり気にならないと思います。

入塾理由 英検の受験に適した指導と、学校に提出するワークでわからない所を重点に教えてもらえる所が理由。

定期テスト 問題用紙などテスト範囲を中心に対策を実施して頂いております。

宿題 特に宿題とかはないかと思います。個人によるかと思いますが、こちらの言い分が通ると思います。

家庭でのサポート 個人別に面談もあり、指導方針もその時に応じて対応してくれます。

良いところや要望 トータルで、こちらの要望を聞いて対策をしてくれるので、いいと思いますが、コマの変更などは、なかなか難しいかと思います。先生が少ない場合があります。

その他気づいたこと、感じたこと 予定変更する場合は、すぐに予定が決まらない時があり、後日、電話があり、日程候補日を伝えてくれます。

総合評価 トータルでいろんな要望も対応してくれるので、いいかと思います。

「香川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

756件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。