キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,022件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,022件中 6180件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など通わすと割高感はあるが、値段的には許容範囲だと思う

講師 個別に対応していただけるので良いと思います。苦手な部分について重点的に見てもらえるのは良いと思います

カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので良いと思います

塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通えるため便利。あえて言うなら駐車スペースがないため送迎の時にたまに大変な時がある

塾内の環境 早く到着した場合に自習できるのは良いと思います。教室の広さもちょうどよいと思います

入塾理由 近所で学校帰りなどで通いやすいため。あと個別指導であるために効果がよりあるのではないかと思った

定期テスト 苦手な部分を重点的に見てもらえたので良かったと結果に反映し良かったと思います

宿題 宿題の量は学校の勉強に合わせてもらえるのでちょうどよいと感じています

家庭でのサポート 定期的に面談をしてもらえるので塾側と話し合って進められるのが良い

良いところや要望 個々の状況に合わせて対応してくださるので引き続きお世話になりたいと思います

総合評価 学校の勉強に合わせてみてもらえるのが良いと思います。定期的な面談をしていただくことも良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春、夏、冬の講習、特に受験生はとにかく高い。かなりの負担がともなう。

講師 わからないところはわかるまで教えてもらえる。自習もあり個別に指導してもらえる。

カリキュラム 苦手科目を中心に復讐をしてもらい、わからないところを解決出来た。教材は必要のない科目のも購入でそこは必要分だけにして欲しいです。

塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で行ける距離なので帰りが遅くても心配がないところが良いです。部活帰りでも一旦帰って来れるので楽です。

塾内の環境 席の空きを見てから確保してもらえるのでいいですが行きたい時に空きがない場合は不便です。

入塾理由 学校の成績を上げるため、不得意科目の攻略し受験に失敗しないため。

定期テスト 定期テスト1週間前は対策があり問題の傾向を予想して講習があり助かります。

宿題 子供から見たら量が多めで部活と両立はしんどいみたいです。少なめを希望してるみたいです。

家庭でのサポート 宿題が出来ているか授業でわからないところがないか日々聞いています。

良いところや要望 春、夏、冬の講習を必須ではなく本人の意思を聞いて部活に支障が出ない程度の頻度にして欲しいです。

総合評価 いつも分かるまで教えて頂けるので感謝しています。自習もあり勉強に集中できる場所があるので安心です。

進学塾 湊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯収入から換算して考えると、また、他にも子供がいるので、決して安くはない

講師 一応入塾した当初の目的を達成したのだから、及第点は評価できる

カリキュラム 受験には合格したからよいが、学校のテストの点数も、もっとアップすればよかったと思います

塾の周りの環境 自宅からは遠くはなく、自転車で通っていた。ただ娘を夜間遅くまで外出させるには安心感がもてる場所の方がいい

塾内の環境 教室は狭く感じた。もう少し広めで、講師が生徒の近くで見てあげれるようであれば何よりだ

入塾理由 高等学校受験に向けて、仲良し友人と受験勉強をするために入塾した

定期テスト もう少し個別での対応が充実していれば評価はアップしたと思います

宿題 塾からの宿題は、あまり多くなかったと思います。それに関してはちょうど本人に合っていたのではないでしょうか

家庭でのサポート 応援メッセージを添えて、夜食を用意したり、塾への往復を自家用車で送迎したりした

良いところや要望 立地条件としては、もう少し明るい場所であってほしい。あと、もう少し個別性が充実していれば尚良し

その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場が、塾の生徒数に比べて狭いように思います。もう少し広くして

総合評価 立地条件や塾講師のレベルに生徒への個別性の具合等から総評価しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学者レベルやクオリティーとも高く満足しているがもう少し安いと有難い

講師 質問する生徒には親身に教えてくれるようだが、授業についていけない生徒へのケアはいまいち

カリキュラム 受験だけではなく学校の定期テスト対策のテキストもあり内申点もとりやすい

塾の周りの環境 商店街の入り口にあり、教室もきれい。駅近で夜でも人通りが多く安心。自転車置き場もあり、家が近くても通いやすい

塾内の環境 すぐ横に踏み切りや線路があるが騒音などなどの音は気にならない

入塾理由 アルバイトの学生講師がいなくて安心

定期テスト 過去問や塾の定期テスト対策専用のテキストを用いて対策をしている

宿題 なれるまでは量もおおく、また問題のレベルも高く、慣れるまでは大変

良いところや要望 上位の公立高校を目指す生徒にはとても良いと思うし、実績も残している

総合評価 一定のレベルの学力がないと厳しいが、本人のやる気次第では上位の学校を狙える力がつく

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代を請求された紙を見たときに驚いた。

講師 子供がいつも先生に褒められたと嬉しそうに帰ってきていたから先生は親しみやすく質問しやすい

カリキュラム 子供の成績が右肩上がりで上がっていくということはカリキュラムがいいのでしよう

塾の周りの環境 とても駅に近く塾と遠く行くのに諦めかけていた私たちにとって救いになりました車で行くのには時間がかかりすぎて困っていましたね

塾内の環境 自習室が質が良く集中できると子どもから聞きました
先生も親しみやすく質問しやすいそうです

入塾理由 子供の友達がたくさんこの塾に行っていたので周りに流された感じです

良いところや要望 子供達との競争が激しくモチベーションを高いまま勉強できる所がいいと思います

総合評価 いつもテストが返却された時に誰々よりも高かったと言っていたので競争が激しくモチベーションが高いまま勉強できる所がいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それぞれの塾の費用を調べましたが、どこも変わらず高いので近いところを選んでます

講師 偏差値は上がっているらしいので、かなり良いのか思っている。またかなり親身に教えてくれていると聞いている。

カリキュラム 聴いている限り、宿題が多く、わからなかったところを詰めていく感じ

塾の周りの環境 住宅街なので人目は多い。近くに交番がある。
自宅から近いため少し夜が遅くなるとしても安心して預けられる。
それ以外わからない

塾内の環境 塾の設備をよく知らない。個人学習スペースは儲けてもらっているらしいが、それ以外わからない。

入塾理由 こどもが塾に通いたいと言い始めたため、1番近い塾を選んだ。それ以外に特になし

定期テスト 学校のテスト範囲を先生が把握しており、テスト範囲の宿題に出されている

良いところや要望 宿題が多く少し厳しいらしいが、先生は非常に親身になって教えてくれていて、良い先生がいる

総合評価 個人学習スペースがあって、子供はテスト前に勉強しに行ってる。先生も親身になって教えてくれてるらしいので、子供の学力も伸びている。
この2点

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比較して安さをかんじました。先生もまじめにおしえてくれました

カリキュラム きょうざいは子供にあったものを選んでもらっていたように思います

塾の周りの環境 エキチカであり、大通りぞいで安心して通える感じでした。安心。

塾内の環境 せまいが自習もできて良かったです。

入塾理由 家からちかく、先生が、みんな講師。学歴バイトではないためです

定期テスト テスト対策はしていただいてました。

宿題 宿だいもあり、しっかりみてもらっていましま。難易度はわかりません

家庭でのサポート 安全にかよえるように、気にかけてました

良いところや要望 先生がしっかりされていて、とても満足していました。学力もあがりました

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。カードで入退室も管理され安心してかよえます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な費用だなとは感じました。個人的にはもう少し費用を抑えていただけると継続しやすいです。

講師 不明点があれば具体的に説明する、あとは子供の心のサポートもしてくれましたね。

カリキュラム 現在学校で習っているところと、目指している大学の難易度やレートを考えて少しずつ教えてくださっている印象。

塾の周りの環境 近くに駅があり、程よく人通りもあり子供の帰りの夜道も危なくありません。塾は夜遅くまで開いているので、人通りや建物が多く、ある程度明るい場所がよかったですね。

塾内の環境 割と静かで落ち着ける環境だと話していました。雰囲気が良い印象だったので清潔感もありました。交通が多い場所なので、たまに聞こえるバイクや救急車のサイレンなどは仕方ないことかなと思います。

入塾理由 コーチ方が優しい、一人一人に合わせて計画を立ててくださる所。しっかりコミュニケーションをとってくださるので安心できます。

良いところや要望 強いて言えば、もう少し勉強のスケジュールの提案を丁寧にしていただきたいことですね。

総合評価 総合的にはすごく良いです。あとは個人に合う合わないかなの問題かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い料金ではないが、先生方はまじめで熱心に教えてくださり、子どもの意欲や成績も上向いているため、価値はあると思う。ただし定期テスト対策のテキストは本当に必要なのかと思うこともあり、個人によって選択できるとよいと思う。

講師 定期的に行われる面談は少々面倒ではあるが、話してみると子どものことをよく見てくれていることがわかり、安心して任せられると思う。また指導内容はわかりやすいと子どもからよく聞いているので、質が高く子どもにマッチしているのだと思う。

カリキュラム 小学生のうちは通常時は単科で習っていたが、季節講習のときは複数教科受講が必須で、当初はあまりよく思わなかった。ただ習っているうちに、季節講習で複数教科を受講することで他の教科への興味も出てきたため、効果があったと思う。

塾の周りの環境 途中から上位クラスに上がり、教室が電車通学が必要な教室に変更になったことは少し不便に感じているが、降車駅から塾へは近いので立地はよいと思う。

塾内の環境 教室はきれいで自習室など設備も整っているので良いと思うが、ちょっとした繁華街にあるため、夜遅くに電車に乗ると酔っぱらいの人がいることもあり、何か巻き込まれることはないかと少し心配

入塾理由 講師の先生方が熱心で、一緒に通うお友達とも気が合い、子どもの学習に対する意欲が向上しそうだと思ったから

定期テスト 定期テスト対策授業があり、内容を詳しくは把握していないが、概ね定期テストはよくできているので、しっかり対策できているのだと思う。

宿題 量は学年やクラスによって違いがあり、少し多めかと思うが、慣れればこなせる量だと思う。

良いところや要望 とにかく講師の先生方が真面目で熱心なので、それが伝わって子ども本人の先生への信頼が厚い。子どもが楽しんで勉強できる環境は親にとってもとてもありがたい。

総合評価 細かい部分で思うところはあるものの、小学生からずっと長く通い続けてこられたことはよい塾であることの証明だと思う。
独自の模試に関してもしっかりフォローがあり、受験に向けてきっと効果があると思う。

SSS進学教室城山台本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは授業料が高いけど塾講師はとても教えるのが上手くて納得いける

講師 生徒が分からないところを細かく教えてくれて助かる。とても生徒に向き合っていて人間関係をよい

カリキュラム 教材もわかりやすいのを使っていて夏期講習用のワークなどがあって使い分けられていてとても便利

塾の周りの環境 交差点の前で車の音が聞こえるでも気になるほどではないから不満では無い。治安も悪くないところにあるのでよい。目の前にコンビニや飲食店もあるためとても便利であるためとてもよい

塾内の環境 マンションの下にあるけどマンションの人達の生活音も聞こえないから不安は無い

入塾理由 どの塾にいっても合わなかったので成績を上げるために入塾した。今では成績が上がってきている

定期テスト テスト前には勉強会が開かれていて朝から夕方まで授業を入れれる細かく教えてくれる

宿題 日よって出されたり出されなかったりする宿題の難易度もそこまで難しくない

良いところや要望 この塾は生徒のことをよく見てくれて受験にちゃんと合格まで引っ張ってくれる塾です。

総合評価 総合的には授業料は他の塾より高いけど生徒と向き合ってくれるから問題はない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 受験対策もしてくれたが、学校の授業を中心にすすめてくれたのでよかった

塾の周りの環境 天気が悪い日でも安心してかよえた。周りは夜でもあかるいのがよかった

塾内の環境 教室は広くて、特にわるいことはなかった。生徒間も間隔もしっかりとれていた

入塾理由 費用も安かったのでそこにきめた。結果、講師もよかった

宿題 宿題で、継続して勉強するくせがついてよかった

良いところや要望 講師がわかくてこどもとのやり取りもうまくやってくれていたのがよかった

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、時間の変更などは臨機応変にたいおうしてくれてよかった

総合評価 値段と講師の質からするととてもよかったとおもう。誰かに聞かれても進めると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人1人と向き合ってしっかりと理解できるまでみてくれてるところが良かったです

カリキュラム しっかりとその学校の教材などを集めて対策してくださるところが良かったです

塾の周りの環境 電車もバスも近場にありとても環境はととのっています
イオンモールもあるためそこで休憩やご飯なども食べれます。

塾内の環境 自習できるコーナーもあり早めにきて勉強できることもいいですね

入塾理由 よく見かけていて気になったので体験を息子に進めてみたところとても分かりやすくて良かったとの事で通わせることにしました。

良いところや要望 生徒一人一人としっかりと向き合ってくださるところです。
楽しく学んで頂こうと思ってくださってるのが伝わります

総合評価 息子が毎日楽しそうに塾に行くのがとても嬉しいです前までは塾に行きたくないと言って辞めたいと言っていたのに今は自らもっと行きたいと言っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。塾講師が凄くいいと思う。分かりやすく、面白く勉強できる。

講師 良かった!!塾講師が素晴らしかった。面白く、分かりやすい説明をしてもらった。

カリキュラム 授業がとても分かりやすく、みんな真剣に聞いていた。とてもいいと思います。

塾の周りの環境 こうつうしやすく、いい感じだ思います。

塾内の環境 雑音はなく、とってもいい環境だと感じました。私は最高だと思いますよ

入塾理由 近かったし歩きで行けて便利だった、車で行く必要がなかったので言った。

良いところや要望 もう少し減らして欲しい。それだけが願いです。(宿題)
多いんだよとにかく。

総合評価 雑音もなく宿題も少ない。結構いいと思います。私は現在通ってますが、素晴らしいと思いますよ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし高いですが、その分、教材など設備がしっかりしていて、とてもあんしんです。

講師 講師はとても優しい分かりやすい。指導をしっかりしていて、教育にはとてもいい。

カリキュラム 授業内容はとても分かりやすく、細かくおしえてくださり、成績がとてものびました、

塾の周りの環境 環境がとてもいいため、交通の便もたくさんあり遅刻の心配がないです、治安もとてもよく、子供が安全にかよえるため、親もすごくあんしんできます。

塾内の環境 設備はとてもしっかりしていて、勉強もはかどる環境、設備、空間で、雑音もないです。

入塾理由 友達がかよっていて、とても分かりやすく、頭がいいときいたからです。

総合評価 先生が優しく分かりやすい。交通も安全でしんぱいない。教材もすごく使いやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの授業なので、他の塾よりは少し高いとは思いますが、追加で授業を申し込むと、やはり高いです。

講師 本人曰く分かりやすく教えて頂いているとの事です。

カリキュラム 授業内容や進度は、本人に今必要な授業をして頂いている様です。

塾の周りの環境 立地が駅前なので、ロータリーがあるので、送迎がしやすい。高校生になった時も学校帰りに通塾しやすいと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、教室内も明るく、綺麗です。
雑音も、あまり気にならない様です。

入塾理由 本人に合う講師が見つかるまで何回でも変更が出来る所やマンツーマンで、しっかり見て頂けるという所が決め手になりました。

良いところや要望 本人に合う講師が見つかるまで何回でも変更が出来るところは良いと思います。

総合評価 まだ入塾してから間もないため、まだ詳しくはわからない為。

立誠学院椥辻南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やる気があればどんどん教室を利用して勉強できる。先生も非常に熱心。卒業後も気にかけていただけています。

講師 とても親身になって親子ともども大変お世話になりました。勉強以外の事にもアドバイスやコメントをいただけてとても良かった。

カリキュラム 子どものペースに合わせて、やりたい事をとことんやらせてもらえる。子どもの自主性があるならここはおすすめ。

塾の周りの環境 正直周りの環境はあまり良くないですが、住んでいる場所が近いのでそれは仕方ない事です。こうつうのべんは地下鉄駅近くにあるので、悪くないと思います。

塾内の環境 雑音は全く無いとは言えませんが、そこはお子様の集中力によるものかと思います。エアコンや設備はしっかりしていました。

入塾理由 テストのたびにテスト講座や質問、自由に使える個別机など、こどもの希望の勉強スタイルに合わせて自分で選択して進められる。質問も自らできる子にはどんどん教えて頂ける。

良いところや要望 先生の熱意、子どものやる気が合わせてあればどんどん力をつけていける。

総合評価 先生の声かけ、おとなしい子にもかけてくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は高い
1教科ごとの料金になるので高く感じる
夏は夏期講習と普通授業、両方あるので高い

講師 うちの子のレベルにあった先生に4年お世話になる事ができた。なので同じ先生なのが良かった

カリキュラム 教材はうちの子のレベルに合ったものを選んでいだだけた。楽しく勉強でくた

塾の周りの環境 家から近く自転車か徒歩で行ける距離なのが良かった。
大通り沿いで治安も良かった
ただ空気は悪そうな感じがした

塾内の環境 塾自体は小さいが、2.3階とあり工夫されていたと思います。ただ、通り沿いなので換気は悪い

入塾理由 個人に合わせた授業をしてくれる
無理強いしない
友達も通っていたから

定期テスト テスト1週間前からはテスト対策があります。普段受講してない教科も対応してもらえたのが良かった

宿題 量は適量でした。レベルもうちの子に合わせた高度な問題でした。

良いところや要望 LINEで連絡できるし、電話も繋がるし困った事はなかったです

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策とテスト前はテスト対策をしてもらえたし、何より本人が楽しく通ってくれたのが良かった

総合評価 子供に合った授業や先生が対応してもらえるのと、やる気を出させるのが上手

慶進館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休日に行っても人がいるのでいつでも自習可能な空間があった。
質問がしやすい空間

講師 歳が近いため距離感が近く質問しやすかった
距離が近すぎて授業中に話してしまう

カリキュラム 国語、理科社会は選択授業で数学英語は必須
AクラスBクラス個別に分かれている

塾の周りの環境 駅前で家から近く、横にコンビニがあり長時間の勉強の際には何かしら買うことが出来る。
迎えの時には駅で待つことが出来た

塾内の環境 バイクの音が聞こえたりして雑音はあった。
事務室は整理整頓されていない部分があったが、教室は整理整頓されていた

入塾理由 家に近く送り迎えが比較的楽そうだった。
厳しそうな感じでいいと思った。

定期テスト テスト期間は授業をせず基本自習空間の提供
先生がいるためすぐ質問できる

良いところや要望 良いところは質問がしやすい、悪いところは雑音がある
メリットでもある距離が近いがデメリットにもなる

総合評価 良かった思う。悪い点はあれども成績は上がったし、楽しそうだった。

稲荷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかはもう少し経過みてみないと判断できない  振り替えや補習はやりやすい感じ

講師 まだ、通い始めでわからない
いまのところ、なんとなく通っています

カリキュラム 進度は速い方だとおもう
一応 ついていけている感じ
教室内の雰囲気がよくわからない

塾の周りの環境 駅までのあいだが夜は ややくらい
駅まで遠くはないが駅近とまではいえない  最短距離よりいったん 大通りにでるなどの工夫がいる

塾内の環境 人数のわりに広くはない
自習室は開放時間が長くある  授業のない日も使える

入塾理由 家から通い易い
大手でない 受験受験していない漢字 目標を高く持てる塾に思えるから

良いところや要望 進度がはやい 先取学習になる
レベルが高い
ついていければなんとかなりそう

その他気づいたこと、感じたこと 本人次第で伸びていける感じ
親はあまりかかわらない  情報も乏しい

総合評価 進度は速く レベルも高い
保護者への情報発信については熱心ではない感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前は個別型の塾に通っていましたが、今より少し高かったので、こんなものかなと思っています。

講師 本人が満足しているのでそれが一番かなと思っています。また成績も上がっているので満足しています。

カリキュラム 塾の前に、配信で授業内容の説明みたいなのがあって、効率よく勉強できているように思いました。

塾の周りの環境 送迎バスがあるので、帰りが遅い時間になっても安心しています。大通りに面しているので場所も分かりやすいですね。

塾内の環境 明るい雰囲気で、キレイに整頓されているなと思いました。通りに面していますが車の音も気になりませんでした。

入塾理由 子どもが自らもっと厳しい環境で勉強したいのでこの塾に行きたいと言ったので、行かせることにしました。

良いところや要望 定期テストや受験に向けた勉強だと割り切って効率よく教えてくれているなと感じています。

総合評価 子供が満足して通っていることが何よりもこの塾に対する評価だと感じています。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,022件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。