キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

444件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

444件中 6180件を表示(新着順)

「福井県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回での料金としてはかなり高いと思います。家計の負担としてはかなり大きいものです

講師 いろいろ質問や相談したりはしやすそうだと感じますのでとてもいいと思います。

カリキュラム 学校の勉強の補足的な進め方だと思うのでとてもいいと思います。しっかり教えてくれていると思います

塾の周りの環境 自宅からの距離はちょうどいいので助かっていますが送り迎えが大変な時もあります。駐車場が狭いので混むと大変です

塾内の環境 環境はいい方だと思います。広すぎずちょうどいい感じがします。

入塾理由 学校の勉強だけではたりない分を補足したかったから通わせています。

定期テスト 定期テストの対策は、してくれているのでとても助かります。復習も多いです。

宿題 量はちょっと多いと思います。ほとんど宿題に追われている感じがしています。

良いところや要望 講師の方も丁寧に接してくれていると思うのでとてもいいと思います。値段がもう少し安くなればいいと思う

総合評価 子供もそんなに嫌がらず、積極的に通っていますので助かっています。成績も少し良くなってきている

ナビ個別指導学院敦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 CMで見るような個別指導が受けられる有名塾にくらべて授業料が比較的に安かったため

講師 子供より少しだけ年上と言うことで
人見知りな子供も親しみやすく
授業も丁寧に教えてくれていたため

カリキュラム 合宿など長時間集中的に授業をやってくれるのがありがたかったが
本人の能力不足のためかあまり成果がでなかった

塾の周りの環境 大通りから一つ入った通りなので車通りが少なく交差点も少し離れているのと
建物の裏側がすぐ駐車場なので送り迎えがしやすい

塾内の環境 一つのビルに複数の教室が入っているが
それぞれ階が違うのでお互い騒音や迎えの邪魔にならない

入塾理由 自宅から近く個別指導が受けら
授業がない日でも自習室を自由に使用できるため

定期テスト 定期テスト対策はあったが、普段の授業とは別に受講しなければならず、予算の都合上受けなかった

宿題 宿題はあったが、学校と両立させられる量で
本人の苦にならずに取り組める量

家庭でのサポート 塾選びから体験、説明会に同行し
塾の良い点やメリットなどを一緒に話し合い
送り迎えもしている

良いところや要望 自分に相性の良い先生(説明がわかりやすい)を指定できたり
先生も若い先生なので子供が親しみやすく、勉強以外の悩み事や相談もできて、子供自身が楽しんで通ってくれている

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して3ヶ月程で子供の事をよく理解してくれている塾長が交代してしまって、進路の相談などがしづらくなった

総合評価 結果的に成果は出なかったが、
勉強嫌いでめんどくさがりな子供が楽しく勉強しに行けるようになったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはほかとも比べてみましたが、だいたい相場なのかなと思いますが、少し料金が高いと感じます

講師 数学はわかりやすく良かったと言っていましたが、英語は、基本的な事を聞いても、忘れたとか、わからないと言われたと言っていました

カリキュラム まだ入塾してまもないのでわからないですが、標準より少し難しいテキストを使っているので、数学は難しいと言っていました

塾の周りの環境 家からすぐ近くにあるので通いやすいですが、駐車場が停めにくく、少し危ないと感じました

塾内の環境 みんなが集中して静かに取り組んでいるので、集中できると本人は話ていました

東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何度も繰り返し受講できるのは良いメリットだが、子どものやる気次第で授業料の元がとれるかどうかが変わるため、少し高いと思う。

講師 授業が面白いと仕切りに話しているため、勉強が楽しくできているようで良かったと思う。

カリキュラム 学校と授業内容が被ったり予習になったりすればいいと思うが、全く違っているとあまり通わなくなるため、授業カリキュラムをもっと柔軟に対応できればと思う。

塾の周りの環境 立地が学校から通いやすいうえ、人通りも多く夜になっても明るいので安心して通わせられる。また、交通の便が発達している区域にあるため、通うのが苦ではない。

塾内の環境 自習環境が整っているので、テスト期間でも通いやすい。また、わからないところも質問しやすい。

入塾理由 高校受験も大学受験も一番第一志望校への合格率が高いうえ、周りの子どもたちもみんなこの塾へ通っているから。

良いところや要望 いつ行っても頑張っている他の子が必ずいるため、勉強への意欲が高まりやすい環境が好ましい

総合評価 値段は他の塾よりも高いが、その値段に見合う学習環境と勉強への意欲が湧きやすい環境が整っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体として見ると高いが、週5日なので日単位で見ると安い。土曜日に特別授業があるが、その料金も安い。

講師 授業時間内は静かで受けやすかった。質問対応をたくさんできるできる

カリキュラム 早めに過去問に取り組む事で、出題頻度などがわかるようになった

塾の周りの環境 目の前が大通りなので、バイクの音がやや気になった。
治安はそこそこいい。立地はビルの一階にあるので、階段などを上らなくもいい。

塾内の環境 とても綺麗だった。リスニング用のタブレットがあったり、質問対応のパソコンがあったりした。

入塾理由 頻繁に通うことができる。個人の成績に合わせてカリキュラムを組んでくれる。

良いところや要望 とても勉強しやすい。先生が優しい。相談を親身に聞いてくれる。

総合評価 過去問をすることが一番良かった。ただ、先取りをするので、わからないところが多少あった

加藤英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いからか物足りないことが多々あったが自分で補うこともできた

講師 講師が優しく、わからないとこはすぐに教えてくれて満足はできた

カリキュラム 空回りなどが多く学ぶ以前のこともあったし、教材も少しわかりづらかった

塾の周りの環境 特に飛び出たところはなく一緒に通っている友達はみんな優しくて友達だけならよかったが通学などが面倒だったためかの評価にした

塾内の環境 雑音はなかったが虫などの侵入が多々あったため、環境はわるかった

入塾理由 質が良いと、聞いてほかの友達も通っており他の塾にも通っていなかったため

良いところや要望 もう少し生徒の要望に応えたり、生徒中心に授業をしたりした方がいいと思う

総合評価 全体的には評価は低く親や生徒の要望に沿って授業を進めた方がいいと思う

Amy教育敦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3姉妹で通っていましたが、料金は以前通っていたところよりも安く、さまざまな教科を教えいただけるのにも関わらず、1教科だけだったところとの料金の差はすごくあったので、3人でこの料金だったのですごく助かりました

講師 質問しやすく、丁寧に教えていただけるし、褒められて嬉しかったと話す娘たちでした。

カリキュラム 授業の予習をしてもらえることで娘たちの自信につながりました。また、何度も復習したり、解説を丁寧に書いてくださったりすごくよかったです。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすく祖父母の家からだと徒歩でも行くことが可能でしたが、駐車場が狭く、離れたところの駐車場は雨などが降ると娘たちは遠く感じていたようです。

塾内の環境 程よい音楽が流れており集中して取り組むことができたし、筆記用具を忘れた時に予備がしっかりあって忘れ物の多い三女が助けられていたようです。

入塾理由 自習室制度もあり、自分で勉強する力を身につけてもらいたかったのと、通いやすさです。

良いところや要望 遅くまでしているところや、テスト期間の自習室の開放、速読力を向上させる取り組み。

総合評価 娘たちが勉強を取り組む習慣をつけることができた塾なので、とても助かりました。丁寧な対応、さまざまな制度に勉強する楽しさを感じることができたようです。

ナビ個別指導学院福井南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に意識していなかったが、相場かなと

講師 授業のスピードもそんなに早くなく、苦手なところは克服できるようにプリントも解説付きでわかりやすかった

カリキュラム 塾で配られるテキストには直接書かずに、ノートに写して問題に解くやり方なので、何回でもわかるまでやれる点では良かった

塾の周りの環境 立地はたまたま家から近いところなため、そこまで苦労はしていないし徒歩圏内だったため、学校帰りにそのまま通える点では良かった

塾内の環境 入口の近くに下駄箱があるし教室内も整理整頓されていた雑音はないが、うるさい人はいたのでそれが気になるくらい

入塾理由 家から近いところと、数学が苦手なため、学校の授業ではついていけなくなったため重点的に補うために選んだ。

良いところや要望 先生がよかったことと、分かりやすかったので現状維持で特に要望はありません

総合評価 個別指導なので他と差がつきやすい数学などの場合はこの塾がおすすめです(経験談)

うえの塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思います。しかし、学習できる環境ではあるため仕方ない金額だと思います

講師 講師から生徒へ声掛けを心がけて下さるため、わからないところが聞きやすいです。

カリキュラム 教材費は月謝に含まれているため、教材はたくさんいただけるため個人で購入する必要がないため助かります。

塾の周りの環境 近い子は自転車で通い駐輪場もありました。地域的に車で送迎が多かったです。駐車場も隣接しているためとても良いです。

塾内の環境 開放的な空間のため、静かな雰囲気ではないので煩く感じることもありました。

入塾理由 ひとりひとりにあった学習を指導してくださるため丁寧な指導だと思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、過去問を解くことが多かったです。

宿題 宿題はあります。多いときもり、学校の宿題もあるため少し大変そうでした。

良いところや要望 アプリにて、その日の学習状況がしらされるため、親も把握できるのでよいです。

総合評価 高校受験にはとても良いです。過去問をたくさんもっているため、たくさん解く機会をあたえてくれるため、力はとてもつきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いましたが個別指導であり家庭教師をお願いすると同じ内容ではもう少し金額がかかってしまう。コマ数での料金設定で使わなかった分の代金は返金もあるので妥当だと思います。

講師 分かりやすく指導していただけている。同性で話しやすい点も良いと思う。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを個別に組んでくださり重点的に指導してくださっています

塾の周りの環境 駅前にあることから多少騒がしいことがあります
角地のため車での送迎は駐車スペースもなく不便だと思います

塾内の環境 教室は綺麗で勉強しやすい環境です パーテーションがないので気が散りやすい時もある

入塾理由 高校受験をするにあたり個別に指導していただける家庭教師を探していたところ家庭教師のような環境で先生が固定でついてくださるところが本人に合っていて入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はテキスト中心に分からない部分を解説してくれました

宿題 量はテキスト2ページ分ほどで難易度はその時の理解度で変わっていました次の授業までに終わらないことはなく適切だと思います

良いところや要望 アプリで連絡ができたり授業内容の本人の態度などが見れたりするのがとても良いです

総合評価 個別に真摯に向き合ってもらえてる塾だと思います
短い期間ですが成績が少し伸びていると実感出来ています

ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だったと思います。夏期講習などの講習を強引に決められてしまったので断るのが難しいと感じました

講師 講師は固定でしたが本人の苦手なところを強化してもらえたりということがなくテキストを淡々とこなす感じだった

カリキュラム 教材は学年で全て一律でした 学校のテスト対策はなかったです

塾の周りの環境 テナントの2階だったが目の前に駐車場も確保されていて送迎するのには便利だった。そばにジムもあり灯りがあるので安心だった

塾内の環境 教室はパーテーションで仕切られていて個別に勉強するには集中出来る環境です

入塾理由 塾に通いたいとの本人の要望で兄も通っていたため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策など特別に指導していただけてないです。テスト範囲を基にするということがなかったです

宿題 量は多くも少なくもなく調度良い感じでした。次の授業までに終わる量で難易度は少し易しかったです

良いところや要望 連絡は電話が多く 仕事中などで出られないことが多かったです メールでも連絡できましたがやり取りに時間がかかっていました

総合評価 勉強の場を提供していただけてるのはとてもありがたいのですが個別指導という点からはその利点が分かりにくいと感じました

個別教室のトライ武生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところと特に変わりわはないので特別高いとは思わなかった

講師 熱心に指導してくれるので特に不満もありませんでした。

カリキュラム 教材は個人の使用したいものがあり、とても良かったと思います。子供も楽しんでいました

塾内の環境 コロナ対策もきちんとしていて、とても綺麗な教室だったので勉強もやりやすいと思いました

入塾理由 有名なところだから安心して勉強ができると思ったから選びました

良いところや要望 熱心に指導してくださる先生もたくさんいて子供もやる気になるので良かった

総合評価 苦手を克服するのにはとてもよい教室だと思います。有名なところなので安心していかせられます

ナビ個別指導学院鯖江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額であると思います。成績が上がれば安いと感じ、上がらなければ高いと感じるのだと思います。

講師 無料体験ながら、入試対策として的確に丁寧な説明を受けたことが良かった印象です。

カリキュラム 入試に向け最低限必要な時間を提示していただいたことで、コマ数を決められたこと。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいのと、中学校からも近いので通いやすい環境である。道路に面しているので治安も悪くない。

塾内の環境 教室の広さが、思ったより狭いと感じました。入試が近くなっていることもあり生徒が多く満員に近い状況でした。

良いところや要望 教室長が細かく成績の分析を行なってくれ、子供の良いところ悪いところが的確に見えてきたので、子供を預けても良いと思えました。

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾のため、その前に通っていた個別指導塾に比べると割安でした。

講師 教科担任制で、習熟度別クラスで指導が分かりやすかったそうです。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習は5科目受講しました。日程も選べるので受講しやすかった。

塾の周りの環境 自習室で1日過ごすときに、食事をしたり、買い物できる店が近くにあったのが、リフレッシュもできて良かった

塾内の環境 習熟度別のクラスで、新館はレベルが高いクラスの子が使っていた。

入塾理由 夏期講習に行き、参加した子ども本人が雰囲気が良かったと言っていたため入塾しました。

定期テスト 個人指導塾ではない為授業は無かったけど、苦手な単元に関して指導があったそうです。

宿題 宿題の量はあまり多くなかったように感じる。難易度はあっていたと思う

家庭でのサポート 夜遅かったので
送迎をしていた。お迎え時間は送迎車で渋滞していた

良いところや要望 駐車場がもう少し多いといい。こまめに面談があったのが良かった

総合評価 いい塾で良かったです!他校の友達も、たくさんできたそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたが、個別で丁寧に教えてくれるのでいいと思います。

講師 日によって教えてくれる先生は違いますが、どの先生も優しく丁寧に教えていただけるようです。

カリキュラム テストで分からなかった問題をきちんと教えてくれます。テスト直しをしてくれます。

塾の周りの環境 人通りが少なくなく通いやすです。
子供の入室退出管理がスマホで見れるので、わかりやすいです。

塾内の環境 広くて、生理整頓されていて清潔でよいです。
静かに勉強できる環境だと思います。

良いところや要望 子供がやる気になる様に色々工夫されてると思います。テストの点数や宿題のページ数によってポイントが貯められる。ポイントが貯まるとお菓子やギフト券と交換できるのでやる気になると思います。

中西英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料とは別にワークや夏期講習などのお金がかかるのが少し大変だなと思いました。ただ授業料自体はそこまで高くなくてよかったです。

講師 授業料がそこまで高くなかったことです。子供は先生が面白くてわかりやすいと楽しんでいました。

カリキュラム 小規模で学校で授業を受けるのと同じ容量だったのでとても馴染みやすかったみたいです。

塾の周りの環境 近所だったので子供は歩いても行けてよかったです

塾内の環境 目の前にコンビニがあり、夜なので大人の方たちが騒いでる声が授業中聞こえてきたと言っていました。そこだけですかね

入塾理由 近所にあり、子供の学校の友達も数人通っているという事だったのでここに決めました。

良いところや要望 要望は特にないです。ただ変わったことは別にしていないので勉強時間を増やしたい方にはいいと思います

総合評価 いいと思います。1体1で親切に教えてくれる場面もありとてもわかりやすいと喜んでいました

今西数英教室日之出教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場平均だと思います。夏期講習、冬季講習などの季節性特別講習は、希望に応じて申し込みができたので、使い勝手が良かった。

講師 集団講義が基本だが、質問や相談には個別対応してくれる小回りのきく学習塾だった。

カリキュラム 通常講義に加え、学校の試験期間前には、ある程度試験対策を実施してくれたので安心できた。

塾の周りの環境 中心市街地の鉄道駅から徒歩20分程度の距離ということもあり、親の車送迎が基本であるが、送迎用の駐車場も一定数確保してあり、また時間帯によりスタッフの誘導体制もありスムーズだった。

塾内の環境 自習室が人気で、時間帯によっては使えない時もあるくらい賑わっていた。

入塾理由 自習室があり、他の学生と一緒にいながら、マイペースで勉強できた環境が魅力だった。

定期テスト 定期テスト対策は、個別相談、短めの質問対策にも応じてくれたので、使いやすかった。

宿題 宿題は適切な量が次回までに課され、体調不良で欠席が続くと自宅まで郵送してくれるサービスがあったので、金銭的には助かった。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや年2回ほどの学習全般の説明会を保護者が参加し、受験に必要な情報を子どもと共有できて、有り難かった。

良いところや要望 自習室が土曜日日曜日でも朝から夜遅くまで使えたので、本人や家庭としては使い勝手が良い塾だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が専門科目以外にも、人によっては柔軟に質問対応に応じてくれて、有り難かった。

総合評価 自立心の強い子どもだと自習室を活用して学習時間を確保しやすい環境が整えるので、概ね使いやすい塾だというのが総評です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通か少し安いくらいだと思う。結局最後は本人の努力次第なところがある。

講師 マイクを使った講義で非常に聞き取りやすい。講師によってクセがあったりするが、まず講師自体が優秀な講師だった。

カリキュラム 小学6年生時に通いだしまずは先どって中学の内容を進めだすため、中学入学時に他の生徒たちより余裕をもてる。

塾の周りの環境 駐車場が基本的にはないため、送迎時は路駐する感じになるため多少近隣に迷惑がかかる。そこらへんの整備がされればもっといいと思う。

塾内の環境 教室はきれい。掃除されている感じもある。机を前回誰が使ったかわからないが落書きなどはあった。

入塾理由 以前自分が学生の時に通っていて、その時の指導方法も良くそれが成績にしっかりと反映されていたため。

定期テスト テスト対策という対策はなく、日々中学の授業内容に沿った講義が続くだけ。

良いところや要望 月謝も高くはなくそれなりで、身につくものが多かった。駐車場などの整備をお願いしたい。

総合評価 総合的にいい学習塾だったと思う。ただ最後は結局本人のやる気次第なところがあるので、そこが一番大事かと。

錦町教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い思う
授業のほかに自由に勉強をしに行けるような対応もあったので、料金以上の対応をしていただけたと思う

講師 一人ひとりに親身になって対応していただけた
受験が推薦だったが面接の練習なども行っていただけありがたかった

カリキュラム 手書きのプリントなどたくさん用意していただいた
また数学、英語のみだけでなく他教科についてもプリントの配布などしていただいた

塾の周りの環境 寺町にあり、道は細く交通の便が悪い
また駐車場も狭く、いつも終了30分前には塾に行かなければ安心して駐車できない

塾内の環境 教室の後方は自由に学習できるよう後ろ向きに机が設定されている

入塾理由 従兄弟が通っていて信頼があったから
また親自身も知り合いであったため

定期テスト 過去問などたくさん出題して、定期テストに対応していただきありがたかった

宿題 宿題が出されている様子はない
しかし再テストの際は自分達で学習して挑むようになっている

良いところや要望 楽しく通えているのは先生の人望だと思う
欠席しても振替で学習してくださり、皆から遅れないように配慮してくださっている

総合評価 毎週火曜日金曜日というのが我が家にはタイミングが合い良かった
また休まず通いたくなるような飴と鞭、例えば点数が良ければご褒美がもらえるなどがあり励みになっていた

東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいなと思います。ただ、子供の将来のためには仕方ないかなとは思っています。

講師 色々と
相談にも乗ってもらっており、的確に色々とアドバイスをもらっている

塾の周りの環境 駅からも近いですし、家からもるまで近いです。かよいやすいです。送り迎えも日常になるので、なるだけ通いやすいのが良いです。

入塾理由 家から近く、評判も良かったためすたーとしました。友達もいたので続けやすいのも理由の一つです。

定期テスト 適度にテストやってくれてると思います。

宿題 宿題はとくにないです。日々通って自主的に学習して、わからないところについて教えてもらってます。

良いところや要望 わりとこちらから
問い合わせや相談をしないとアドバイス等はない様です。

総合評価 基本的には自主的に色々やらなくてはならないところはしんどいですが、的確なアドバイスはくれます。

「福井県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

444件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。