キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,633件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,633件中 6180件を表示(新着順)

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせるのは初めてですが、個別指導なので妥当なのかなと思います。

講師 話しやすく、説明もわかりやすいみたいです。また、振り返りノートというのがあって、講師の方とコミュニケーションがちゃんととれるようになっているのが良いと思います。

カリキュラム 今までの復習をしつつ、新しい学年の予習もしてくれているので、今後成績がどの程度伸びるのか期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く、通り沿いなので通塾はしやすいと思いますが、駐車場がせまいので、送迎時は混雑しがちです。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 大通りに面していますが、見学時は騒音等は気にならなかったです。

入塾理由 見学に行った時に、親だけでなく子供にも声をかけながら説明してくれた。また、成績アップに向けての学習計画、目標を明確にしてくれて子供の勉強へのモチベーションも上がった。

良いところや要望 個別指導塾の中では実績がある大手なので、安定感があると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費が気になりますが、兄弟と一緒ならかからないので助かります!

講師 一生懸命やってくれる感じがするので、期待したい

カリキュラム 勉強が苦手な子供に色々とアドバイスしてくれたり、何かあればすぐに連絡ができる所がありがたいです。

塾の周りの環境 塾の近くに公園が近くにあったり、人気の飲食店がありますが、静かなので本人は気に入ってるようです。

塾内の環境 近くに公園がありますが、そんなにうるさいこともなく、いい場所だなと思います。

入塾理由 熱心な教室長がいて、子供に色々教えてくれそうだから、ここに決めました!

定期テスト 成績をアップする為には自習室や復習が大事だと言われましたので、子供にも伝えています。

良いところや要望 受験があるから、行きたい所も決まってるので、その学校に行く為に勉強好きじゃない子供に色々教えて欲しいです。

総合評価 月会費は個別なので、普通かなと思います。
あとの評価は期待を込めてその評価にしました。

英進進学教室新里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 田舎の数少ない大手塾なので、結局大勢の友達が集まってしまい、遊びに行く感覚になってしまう。

講師 テキストなどを利用して、学校の予習復習はもちろん一歩先の学習もできる。

カリキュラム 個人に合ったテキストなどで、宿題形式で発行してくれるので、自宅での勉強にもつながる。

塾の周りの環境 田舎の数少ない塾なので、車での送り迎えは必須かと、送り迎え時は、かなり駐車場が混雑する中、自転車や徒歩で真っ暗の中帰る子供もいる。

塾内の環境 作りもしっかりしていて、床はカーペットみたいな感じで、冷暖房もしっかりしています。

入塾理由 住んでいる場所から近く、友達などが通っていて、紹介などされたため。

良いところや要望 友達感覚で集まってしまい。塾に遊びに行っている感覚になってしまうため。改善が必要かと。

総合評価 塾に遊びに行く感覚になってしまうため、勉強より遊びに行ってしまう。

東振ゼミナール中居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に通っている兄弟と比べたときに、あまり変わらないように感じたから。

講師 分からない問題について質問したとき理解できるまで教えてもらったと話を聞いた。

カリキュラム テスト対策で1日自習室に居れることがあったから集中して勉強できたと聞いた。

塾の周りの環境 スーパーや飲食店が並んでいて帰りに寄って買い物したりすることが出来た。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく集中して勉強できたという話を聞けた。

入塾理由 学力の向上が不安で、通いやすさと友人からの誘いで入塾を決めました。

定期テスト 自習室をずっと開けていてくださったので集中してテスト勉強に取り組めたと聞いた。

総合評価 自習室がたくさん使えてテスト勉強をするのに最適だと話を聞いた。

学習塾 絆【群馬県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせる前にここの塾の広告を見て安さに驚きました。評判もいい塾だったのでそれでいて安いのはすごいなと感じました。

講師 授業は面白く、それだけではなく分かりやすいと息子に聞きました。勉強に対してのやる気を引き出してくれる先生のようです。

カリキュラム 一つ一つ分かりやすく解説していただき教材も分かりやすい物となっていました。子供のスピードに合わせていてすごく良かったと思います。

塾の周りの環境 車通りが少し多くバイクが通ったりして少しうるさい時があったみたいですがそのようなこともほとんどなく快適だと言っていました。

塾内の環境 中はとても整備されていてトイレも綺麗だったそうです。やはり綺麗な場所だとやる気も出るのでしょう。

入塾理由 ネットでも評判がよく分かりやすく一つ一つ丁寧に教えて下さると見かけたからです。

良いところや要望 ここの塾の良いところはなんと言っても授業の質だも思います。一つ一つ分かりやすく説明してくださるので成績がアップすると思われます。

総合評価 全体的に見ましてもかなり良かったのではと思います。授業の中身、設備など全体的に満足しております。

心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英検対策や季節の講習で別途払った。また、受験の過去問題集の購入などもあった。

講師 あまり個人に寄り添って熱心に指導してくれない。人にもよるがあまりコミュニケーションをとってくれない人もいた。あとは面白くて楽しい人もいた

カリキュラム 学校と変わらなかったテキストはあるが練習問題程度、授業のほとんどは塾がコピーしたプリントを先生が生徒に配布して行った。そのためプリントの量がすごいことになった。

塾の周りの環境 行く時の駐車場はそこまで混んだことはなかった。また第2駐車場はいつも空いていた。

塾内の環境 夏は虫がすごい。電気に引き寄せられて羽虫が本当に多かった。授業に集中できない。

入塾理由 近くだったため。また長女もいっていたため。

定期テスト テスト範囲を授業した。先生がプリントを配布して解いていた。

宿題 長期休みの時に多く出された。毎回の授業ではそれぞれ1枚程度出される。難易度はその日の授業内容だからしっかりやってれば簡単。でも面倒

良いところや要望 個別指導してほしい。もっと生徒の志望校に行けるように努力して欲しい。あとは受験について面談して欲しい。

総合評価 先生が合うかどうかは人による。クラスの雰囲気はそれぞれ全然違う。上のクラスは附属がいっぱいいる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供も比較的楽しく、また有益性を感じて、満足感があるようで、親としても通わせて良かったと思っています。
一方、昨年までは通信教育で一定の効果が出ていたことと比較すると割高感あり。

講師 講師は色々なタイプがいらっしゃって、相性に応じて選べる。現在の講師はベテランで受験対策に長けており、受験生になる直前で、向上心の湧いてきた子供にとっては良い刺激になっている。

カリキュラム 当方は教材等を確認していないのでなんとも言えないが、子供に聞くと、プリントを多数こなして「理解度が徐々に高まっている」趣旨の発言もあるので標記の評価としました。

塾の周りの環境 駅前で交番も近く、治安は比較的良好。
駐車場が無いので、毎回車で送迎している親としては若干不便を感じる。

塾内の環境 週一回の講義以外でも自習可能ですが、席が埋まっていることもあるようです。席数を増やす対策はしているようです。

入塾理由 それまで通信教育で自宅学習し、定期テストもまずまずの成績だったが、英語でつまづき、早めのリカバリーの必要性を感じ、オーダーメイドの学習ができる個別指導塾を物色。子供の仲良しの友達が通塾していたこともあり決めた。

定期テスト 定期テスト対策に併せて、その先の「受験対策」「高校での勉強」も見据えた指導を行うので、子供も将来を見据えた取り組みができるようになってきたようです。

宿題 課題は出されるようだが、当日、塾でこなしてくるようです。自習の仕方、参考書の選び方などのアドバイスもしてくれます。

家庭でのサポート 車での送迎は毎回。
三者面談は数ヶ月に一回程度。
月4回の講義だが、夏期講習などの追加受講の案内がやはり数ヶ月に一度程度の面談機会あり。
講義日程の調整はメールやりとりもできます。

良いところや要望 うちの子の様に、比較的自分の要望などを講師に伝えることができる場合、今通っている個別指導が合っている気がします。
周りの子供と一緒に受講して、競争心からやる気の出る子は集団授業が良いと思います。因みに私が同年代の頃は後者でした。

総合評価 高評価
・個別指導が子供に合っていると思う点。
・現在の担当講師は子供のやる気を引き出してくれている点
低評価
・塾長と講師の情報共有ができているか疑問が生じることがあった点(当方も確認するようにしているので問題はないが)。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回行う授業ではたびたび同じ内容のプリントが配られたことがあったため
少し高いと思いました。

講師 わからない問題があった際は、聞きに行かずとも教えてきてくれる講師がたくさんいる

カリキュラム 問題の模範解答の解説ではモニターを使い、わかりやすい話し方で授業を進めてくれる

塾の周りの環境 塾が始まる時間は、ちょうど帰宅ラッシュの時でありなかなか塾の敷地内に入ることが難しいことがあった。帰宅時も出る地点が同じのため混んでしまっていた

塾内の環境 夏期講習の際、近くで工事が行われており授業中に騒音がなんどかしたことがある

入塾理由 周りからの評価が非常に高く、本人の希望や考えからこの塾への入塾を決めました。

良いところや要望 決して安くはないものの、他の塾と比べるとかなりやすくなっている。かといって雑なわけではない。

総合評価 どこのクラスに所属しているかにもよりますが、たまに授業中こっそりと話を始め、妨げになっている生徒がいる

W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じているが、他もこれぐらいだと思うので我慢しながらやりくりしている。

講師 具体的な大学受験へのアドバイスであったり、親身に相談に乗ってくれるらしいです。

カリキュラム 子供の学力は確実に向上していると感じるので、
先生方の授業や教え方がとてもお上手なのだなと日々感じております。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はとても良いと思います。学校のない休日でも電車で通えることができているので親としては非常にありがたく感じております。

塾内の環境 整理整頓されていて、生徒が学習しやすいような環境が整えられていると思います。

入塾理由 周りのお友達で通っている人が多く、本人が望んだから。駅からも近く、通いやすいため。

良いところや要望 もう少し料金を安くしていただけると親としては非常にありがたく思います。

総合評価 料金にやや不満はあるとはいえ、学力向上の見込め、先生方も素晴らしい、大変良い塾だなと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところを親身になって教えてくれる。
次の授業までの宿題として出されたものも分からないところは授業で教えてくれる。

カリキュラム ひとりひとりにあった進度で教えてくれるので教えてもらう側としても大変やりやすかった

塾の周りの環境 塾の周りには建物も多く、車もよく通るので夜遅い時間に塾が終わってたとしても安心して預けていられる。朝から夜まで塾で勉強してる時でも近くにコンビニやスーパーもあるのでかなり便利。

塾内の環境 授業を受ける人用の個別の机とただ個人で自主学習として勉強をしたい生徒が使う机のフロアがしっかりわけられていてしっかりと整理整頓がされていた。

入塾理由 個別指導でCMなどでよくなまえを聞く塾だったので手厚い授業が受けられると思ったから

良いところや要望 先生がみんな生徒に優しく接してくれて、どの先生に聞いてもわかりやすい説明をしてくれているのでその問題に対しての理解がしやすい。

総合評価 先生、生徒、環境整備などがしっかり整っていて、特に受験生はとても勉強に集中しやすい場所になってると思う。

ファースト個別太田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり値段は覚えていないが、料金はまあまあだと思った。気にするほどの値段ではなかった。

カリキュラム 特にないが、学校内容をあまりやっていなかった。塾でやりたいものをやっていた。

塾の周りの環境 治安はまあまあ良かった。小さい子が時々騒いだりするが、気にするほどではなかったし、車の音も、トラックが気になるぐらいだった。

塾内の環境 治安はまあまあ良かった。小さい子が時々騒いだりするが、気にするほどではなかった。

入塾理由 なんか良かったから。兄弟が通っていたから。たまたま見かけたから。

良いところや要望 特にないが、強いて言うなら、生徒数が多くて、なんとなく安心した。

総合評価 総合的には良かった。通わせてよかったと思っている。結構良かった。

桐生進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は塾を卒業しても無料で使えるという点は良い(でもめちゃめちゃ狭い)

講師 先生の話がとても長く、大体半分を占めている。その分解説は疎かである。

カリキュラム レベルは想像以上に高く、教材の内容も網羅的でとても満足している。

塾の周りの環境 駅近ではあるものの、近隣のところから来る生徒が多い。裏側などに路上駐車をして送迎をする。隣接する道路は比較的空いている。

塾内の環境 基本的に近くに人がたくさん集まるような施設はない。しかし、塾の中は壁が薄いのか声が良く聞こえる。

入塾理由 友達の紹介で息子が入りたいと申し出たため、それを了承し、1年間通わせた。

良いところや要望 特にはないは、言うならば生徒の質が高く、大体皆同じ高校に進学するので入学後に友達になりやすい。

総合評価 生徒の質が高く、教材の質も申し分ないが、問題は先生で、勝手に生徒に限界を作るような教育をしている点は評価できない。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。夜の強化クラスのようなものに参加させられ、追加料金を支払った。

講師 親身になってくれる。一人ひとりに合った問題をまとめたものを渡していただいていた。

カリキュラム 子供がわかりやすいと言っていた。
ただ、夜遅くまで授業があるので送迎が大変だった。

塾の周りの環境 駅から近いが、車で行くと渋滞に巻き込まれる。
駐車場も狭い。車通りの多い道に面しているので少し危ない。車の誘導は先生方がしてくださる。

塾内の環境 綺麗な校舎だった。生徒さんが多いが特別窮屈そうだと感じたことはなかった。
よく整備がされていた。

入塾理由 友達が通っていたから。
姉が以前通っていて良さそうだったから

良いところや要望 先生方が親身になって相談を聞いてくださいました。友達もできたようで楽しそうに通っていました。

総合評価 第一志望に合格できたので、安心した。
お金の面は高いと感じたがそれ以外は良かった

個別指導WAM渋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構安いと感じた。近辺の塾はとても財布に優しかった

講師 個別指導ということもあり、それぞれがどんな性格かや、どんな指導法が合っているかを考えてくれた。卒塾後もわからないことを聞きに来てくれてもいいと言ってくれたときは嬉しかった。

カリキュラム 生徒ごとの学力に合わせて共通のテキストの使い方をし、わかりやすい授業だった

塾の周りの環境 駅から徒歩10分のところにあり駐車場もひろく、地域の人も温かい土地だったので卒塾まで快適にすごせた                 

塾内の環境 暖冷房と空調完備で日当たりもよく、席ごとに仕切りがあり、生徒同士のプライバシーもしっかり守られていた

入塾理由 体験でいい先生と出会えることができ、息子がその先生の元で授業を受けたいと思ったから

良いところや要望 先生が温かい人ばかりで、生徒同士も仲が良く、快適に学習できる環境がととのっていた

総合評価 とてもいい塾だった。群馬県の学生さんが塾でまよっていたら、ぜひこの塾を選んでほしい

個別指導WAM高林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 それなりによく見てくれたと思います。

カリキュラム どのようなないようで、どのようなことを学習していたのか、親の私はよくわからなかったので何とも言えません。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので 静かで 交通量も少なく勉強するには良い環境だったと思う。駐車場の数が足りなかったと思う。

塾内の環境 校舎内をとても明るく、清潔で 静かで勉強するにはとても良い環境だったと思う。

入塾理由 なんとなく探していたら 家のそばにあったため 通いやすいと思い 入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策終わりましたが わからないところを教えてくれる位で 特に詳しく教えてくれなかったので あまり定期テスト対策にはなっていないような気がする。

宿題 宿題の量は 少ない時と多い時の差が激しかったように思うが適量だったのではと思う。

家庭でのサポート 親ではなく 子供が頑張ることなので 親としては、特に何もしていませんが 送迎だけはしっかりした。

良いところや要望 特に良いところは子供の話をよく聞いて理解してくれること。悪いことは特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 予定表が とても細く とても見にくかった。 一目瞭然でわかるように 見やすくしていただけるとありがたい。

総合評価 とにかく、塾の雰囲気が良く 子供は通っている間 嫌な気持ちになることがなく勉強頑張れたと思う。

W早稲田ゼミ渋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇ごとに講習会があり、その度にかかっていた気がします。中学3年生になるとぐんと月謝が高くなるのでそこまで払えないと思い中2になると同時にタブレット学習に切り替えました。

講師 熱心な講師が多く、いつも活気がありましたが、内気な娘はあまり馴染めていなかったように感じます。

カリキュラム それほど長い期間いなかったのでよくわからない部分が多いのですが、季節講習ごとにしっかりしたテキストを使用していました。その分金額が高かったです。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、迎えの時間になると周辺道路で渋滞が起こっていたようです。終わり時間には迎えの車が集中するので、少し遅めに迎えに行ってました。

塾内の環境 教室がいくつかあり、白が基調の綺麗な教室でした。
テスト近くになると自習室として開放してくれたりしていましたが、うちから離れている塾なのでわざわざ行くこともほとんどありませんでした。

入塾理由 塾長が熱血な方で、入塾の説明会で高校受験について色々話していただき、情報収集をかなりしている印象があったから

定期テスト 長くいなかったのでよく分かりませんが、多分テスト対策もしてくれていたと思います。

宿題 宿題が出ていたのかはあまり分かりません。
子供が、宿題終わらなくて困っているようなことはありませんでした。

家庭でのサポート 離れているので塾の送り迎えや説明会にはかならず行っていました。あとはコロナ禍で通えなくなった時はリモートの設定などしました。

良いところや要望 とにかく熱心で良かったのですが、最終的に苦手な科目を克服することができなかったので娘には合わなかったのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が割ところころと変わりやすいかなと思いました。
事務の方が明るくて印象の良い女性でした。

総合評価 特に成績が上がったとかなかったので、ただ友達と同じ曜日に仲良く通っていたというだけでした。
長く通っていたらもしかしたら成績も上がっていたかもしれません。その前に遅い時間に迎えに行ったりと自身の負担の方が大きくなってしまい、挫折したという感じです。

金井学習指導会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ご年配で真面目な男性の先生なので、合う合わないはあるかもしれませんが、うちの子は主張も口数も少ないタイプなので、合っていたようです。

カリキュラム 生徒の8割が塾近辺の学校に通う生徒。
娘と同じ中学の生徒は一人もいないという状況で、テスト期間などにもズレがあったのですが、それぞれの学校のテスト期間に合わせて特別授業もしてくださり、本当に良い対応でした。

塾の周りの環境 車以外の通学方法はないと思うので、車がないと通えないと思います。
駐車場は広く、周囲はとても静かで環境は良いと思います。

塾内の環境 玄関も教室もアットホームな感じです。建物は古いですが、しっかりと清掃してくださっていました。

入塾理由 とにかく良心的な塾です。
ご年配の先生がご自宅でほぼボランティアのような形でやってくださっています。
1学年マックス10人という少人数制で、基本的には授業スタイルですが、答え合わせ等は個別で行い、わからない時には時間を過ぎてでも居残りさせて教えてくださります。
また、テスト前には毎回無償で1週間のテスト対策の授業をしてくださり、本当に助かりした。
高い教材などは使用せず。
夏期講習は2週間くらい開いてくださり、テキスト代の徴収のみ。
受験対策はテキスト代の聴取のみで、同じく2週間くらい毎日開催してくださりました。
親子の面談は中3の夏に志望校の相談をメインに行っていただきましたが、お電話すればいつでも相談に乗ってくださる雰囲気でした。
おかけ様で娘の成績アップにつながりました。

定期テスト テスト期間の1週間前から毎日授業をしてくださりました。

宿題 学校からの課題を加味してくださり、塾からの宿題はありませんでした。子供的にも学校の課題だけでもいっぱいいっぱいだったので、ちょうどよかったです。

家庭でのサポート 自転車で通える環境ではなかったので、車での送迎が毎回ありました。

良いところや要望 先生がしっかりした方で、子供たちのことも可愛がってくださるので、良いところしかないです。

総合評価 こちらの塾の話をすると、周りのママ友からも羨ましがられる事が多かったです。
この金額でここまで面倒見てくださるなんて、本当にありがたかったです。
無事、志望校にも合格出来ましたし、感謝しかないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に行っていた塾や長女が行っていた塾との料金比較になります。

講師 塾説明に行った時に、他生徒への説明や接し方が良いとの印象だった。

塾の周りの環境 塾の駐車場は狭いが、治安立地などは普通。

塾内の環境 そこそこ交通量の多い道沿いではあるが、教室内ではそれほど気にならない音の大きさ。教室内は整理整頓されていました。

入塾理由 体験授業において子供が良いと言っていた。また、有名でもあり、自宅近くだった事。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、入塾してから日も浅いと言う事から参加はしていない。

良いところや要望 まだ、2ヶ月程度なので成績に変化は出ていないようですが、子供がイヤイヤ行っているようでないので良いかなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団で授業をする一般的な塾と比べたら多少高いと思いますが、個別指導ですので仕方ない範囲かなと思います。

講師 ベテランの先生に受験のテクニックを指導していただくことができて満足しておりますが、講師不足で担当が不安定な時期がありました。先生によっては指導の質に差があるのは否めないと思います。

カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、学校より先に進めて教えていただきました。季節講習は参加自由でしたが、普段とっていない教科をとって指導していただきました。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。本屋さんと隣接しており、送迎時は夜でも明るく、治安は良いと感じています。大きな道にも面しているので、子供が自転車で通うにも通いやすいと思います。

塾内の環境 設備に関してはコンビニだった建物のため可もなく不可もなくです。

入塾理由 集団での授業よりも個別指導の方が合っていると思い、入塾を決めました。

定期テスト テスト前の週末に2回、学校のワークを完成させる勉強会を無料で開催。一人一人進み具合を確認しながら進めていただきました。自習形式ですが、わからないところは随時教えてくださるようでした。

宿題 宿題は塾での授業の復習が、あまり負担にならない程度に出ていたと思います。

家庭でのサポート 中学卒業までは授業や自習のために送迎をしました。高校生になってからは学校帰りに自分で寄っています。また、月1ペースで三者面談があり、参加しております。

良いところや要望 熱意のある塾長さんが、月1の面談で、個々のレベルや目標に合わせた指導計画を設定してくれます。教室自体の規模は大きくないので、一人一人をしっかり見てくれているのが伝わります。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良等で当日欠席の場合も振り替え授業を組んでくれます。自習は通い放題、質問し放題です。

総合評価 自習にも通いやすく、わからない問題もすぐに質問できる環境がとても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何教科やるかで変わってきましたがうちは2教科しか取らず安くすみました
ただ数学、英語のペアでは取れずそこは疑問でしたが

講師 生徒に寄り添い親身になって指導してくれた先生もいれば気分によって変える生徒によって変える先生もいました

カリキュラム 自分でやりたい科目ができました、
プリントもたくさんあり自由に勉強できました

塾の周りの環境 隣にスーパーがあり休憩の時は買い物ができよかったです
ただ、窓がないため換気ができず感染の心配はありました

塾内の環境 トイレが教室の近くにあり入りにくかったみたいです

入塾理由 自宅から通いやすくて、塾の値段も、他の塾に比べたら安かった。

定期テスト ひたすら過去問を解いたり苦手なとこの勉強もやってくれました
長い時間見てくれたので助かりました

宿題 宿題は特に出されませんでした
子供に合わせて出してくれてもよかったかな?って思います

良いところや要望 自宅から近いのと自分のペースでできるのがうちの子に合っていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動が急にあっていなくなることもありました

総合評価 うちの子にとってはとても合っていた塾だと思います

レベルの高い高校に行きたいってなるとちょっとって思ってしまうとこもあります

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,633件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。