キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

12,386件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

12,386件中 721740件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

個別指導WAM東淵野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均かと思います。1体1や2対1、教科数によって金額は個人個人変わってくるかと思いますが、想定内の料金だと思います

カリキュラム まだ体験のみなので分からないですが、テキストは作っている教科書の、ページ数が目次に記載されていたのでいいなと思いました。追加でほか教科も購入させて頂きました。

塾の周りの環境 駅前ではなく割と住宅街の中にあるので家から近い方には人混みがないため行きやすいと思います。坂の途中にあります。下から来る方は行きは辛いかも

塾内の環境 体験して見た感想は普通かと思います。授業が始まれば講師の声などで少し騒がしくなりますが静かな方だと思います。

入塾理由 家から近い為。
個人指導。
評判や口コミ。
体験をした結果、疑問に思うことはありませんでした。質問や不安なことなどにも直ぐに返答していただけた為、安心しました。

良いところや要望 仕切られた壁などなく開放的です。 自習スペースがあるのですが机が並べてあるだけで仕切りがないため生徒同士は相当気まずいと思いました。せめて勉強内容が隣の人に見えづらくするよう、机に囲いを作ったり仕切りがないと生徒は使いづらいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか長期的に通うとどうしても高くなってしまいます。通常時の設定料金は普通だと思います。

講師 講師の方々は親切で指導の質もとても良いと思います。個人個人に合わせた指導をしています。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも徒歩5分以内で、大きい駅なので人通りも多く、コンビニもそばにあるため、安心して通わせることが出来ます。

塾内の環境 教室も十分な広さで、整理整頓きちんとされてます。一人一人がしっかり見れるような設計がされてます。

入塾理由 そちらに通ってる友人の口コミであったり、立地治安含めて決めました。

良いところや要望 通いやすさや講師の方々が素晴らしい事です。なので、特別なご要望はございません

総合評価 講師の方々の素晴らしさと通いやすさが総合評価の理由となりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の利用が主な目的で入塾したので、受講料があまりかからなく良かったです。

カリキュラム 自分の苦手分野や定期テストの範囲の部分など、自分の好きなところを進めることができたので良かったです。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあり、夕食を購入する事が出来たのでよかったです。最寄り駅からも歩いて10分弱なので、電車での通塾もしやすいと思います。

塾内の環境 問題集やプリント、コピー機を自由に使用することが出来るので設備は整っていたと思います。

入塾理由 自宅からバスで数分程度で通塾でき、放課後から夜までの時間を無駄にせず塾で過ごすことができるから。

良いところや要望 建物の中や自習室が清潔なのがとても良かったです。先生も優しい人が多く、授業がない日の自習室も利用しやすかったです。

総合評価 成績をあげる目的ではなく自習スペースの利用で学習習慣をつける目的で入塾したので、綺麗で使いやすい自習スペースが整っていて良かったです。飲食OKなスペースがあり夕食をとることもできたので長時間の利用も出来ました。

創英ゼミナール伊勢原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できたので、支払った金額がいくらでも満足できています。

講師 子供がストレス無く、通えていた様子から見ると、ペースにあった授業や雰囲気が良かったのだと思います。

カリキュラム 模擬テストや自分がどのレベルに到達しているかのテストがインターバルで行われていたこと。

塾の周りの環境 ある程度車も止められて、子供の危険が少なく、安心して通う事ができた。塾帰りにたむろするところも無く、勉強に専念できる。

塾内の環境 教室内も清潔で備品も整理整頓されており、トイレも清潔が保たれています。

入塾理由 評判が良く、友達と行きたかった。志望校の合格実績も他の塾より高かった。

定期テスト 受験校をところどころで判断する時に、タイミングよくテストがあり、実力判断になりました

宿題 たぶん、志望校や本人のレベルに合わせて、宿題も考慮されており、取り組みがいがあったと思います。

良いところや要望 近隣の市にも同じ塾があり、色々情報が、共有できて、適切な志望校が案内できるのだと思います。

総合評価 志望校に合格できた事が何よりの評判です。また、次の子供にも塾が必要ならば通わせたいと思います。

英才個別学院こどもの国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な価格設定だと思います。春季講習のキャンペーン適用期間に入塾したので多少恩恵を受けられました。

講師 分かりやすく指導して頂けるのでこどもも苦手意識が減った様です。

カリキュラム 学校の予習を主にしているところ、通っている公立中学のカリキュラムを網羅しているところが信用できた。
(テストの傾向が変わったなど)

塾の周りの環境 大通りに面しているので治安はよい、コンビニも徒歩圏内にあり見通しも良い。

塾内の環境 スペースはそこまで広くないがアットホームな雰囲気があり子供が通い安い。2階にあるので雑音も気にならない。

入塾理由 本人希望の個別であること、自宅から通い安い距離にあること、苦手教科を受講できること

良いところや要望 成績保証があること、振替授業があること。
規則はやや厳しいと感じるかもしれないが当たり前の事なので子どもには良いと思う

総合評価 塾に通う事を嫌がっていたが無料の学習相談を受け、現状何をどう進めた方がよいのかを分かりやすく説明して頂けた。実際通ってみて、部活との両立など体力的にきつい部分もあるようだが前向きに頑張っている姿が伺える。

個別指導WAM深谷上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安い方だと思いました。他の塾よりかは安い方かなと感じました。

講師 とても元気で明るく活気があると感じました。安心していました。とても明るかったです。とても楽しそうにしていました。

カリキュラム 過去問がたくさんあり十分揃っていると感じました。プリントもたくさんありいい環境だと感じました。

塾の周りの環境 場所はいいと感じました。しかし、車通りが多く車を止めるのは少し困難と感じていました。子供が飛び出すかもと思い少し心配する場面をしばしありました。

塾内の環境 自習室が完備されていて席も十分ありいい環境だと感じました。コンセントがあるのがありがたいと感じました。

入塾理由 子供に勉強をさせていい高校に進学させたかったためです。努力する大切さを知ってもらいたかったです。

定期テスト 毎週テストがありテスト対策を行ってからテストをしていました。テストのレベルも高くとても良いと感じた。

良いところや要望 場所がとてもいいと思いました。すぐ近くにコンビニエンスストアもあり便利と感じました。

総合評価 車通りがすごいのと、隣にキックボクシングがあるため少し音がうるさいと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり妥当な値段だと思います。季節講習を取るかは自由なのも良い。

講師 先生としっかりコミュニケーションを取れている様子で質問もしやすい環境です。

カリキュラム 教材は普段学校で使っている物で対応していただけます。教材を購入しなくても良いのが有り難かったです。

塾の周りの環境 大和駅から徒歩30秒程で目の前にはカフェやコンビニ、薬局等が入った商業施設があり人通りも多く安心です。

塾内の環境 教室内は明るくオープンで設備も綺麗な印象でした。自習スペースに机が沢山あるのでいつも利用しています。

入塾理由 子どもに合った先生を選んでくださるとのことで人見知りな娘にぴったりだと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策については教室長の先生と三者面談を行い、重点を置く科目を洗い出し対策を一緒に練ってくださいました。結果は目標の点数以上を取れました。

宿題 多過ぎず少な過ぎず適切な量です。毎日自宅で30分~1時間時間を取ればこなせる量です。

家庭でのサポート 帰りが遅くなる際は駅まで迎えに行っています。その他は節目に三者面談があるくらいです。

良いところや要望 よく生徒を見てくれていると感じます。娘の性格を理解し対応していただいています。

総合評価 先生の対応と成績がゆるやかですが上昇しているのを見ると満足しています。

学習塾Will本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標にしてる大学に合格率が高い予備校に決めたため、費用がかかった。おかげで第一志望大学に合格した。

講師 講師は皆、スペシャリストでした。精神的なサポートもしっかりしていた。感謝してる。

カリキュラム アットホームな塾。少人数制で講師の目の行き届いた指導が良かった。

塾の周りの環境 自宅と駅の中間(やや駅より)
バス停がすぐ側にあり、たまにバスに乗って帰宅する事があった。とても良いじゅだった。

塾内の環境 こじんまりした塾だった。大きな塾とは違い、楽しく学べる塾でした

入塾理由 小学校低学年の頃から信頼できる友人が通塾していたから通塾を決めた。

宿題 宿題は出されていた。中間や期末などの対策もしっかりされていた

良いところや要望 塾生と講師がちゃんと向き合って話ができる体制を保たれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と塾生の中が良い。保護者としては安心して通塾させられる。

総合評価 講師とよく話をして不安な気持ちがスッキリして勉強する事が出来た。

創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝がリーズナブルな上に結果が出たため。本人も続けられたため。

講師 成績がきちんと上がっているため、他の教科も成績が上がっているため。

カリキュラム 成績が上がっているためよいということだと思う。

塾の周りの環境 家から近い。みんなが通っている。治安もよい。特に問題があったとはきかない。自転車で通える。親も心配があまりない。

塾内の環境 子供から問題があると聞いたことがない。

入塾理由 通いやすい。近い。月謝がリーズナブル。周囲からの評判がよかった。

定期テスト あったと思う。詳しいことはわからないが、定期テストの点が上がっているため。

宿題 宿題で不満を言うことがない。きちんと成績も上がっているため程よい量だと思う。

良いところや要望 先生が親身になってくれてると聞く。今の状況でも特に問題ない。

総合評価 結果を残したため。気持ちよく通えたため。親も心配があまりなかったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質がいいためこの値段でも構わない
夏期講習や冬期講習春季講習も授業料に合わせての値段なので良いと思う

講師 不機嫌な先生の態度が悪くめんどくさい
テスト期間受験期間は娘が塾の自習室でやるとよく塾に行っていたのでいい環境なんだと感じました

カリキュラム 分かりやすくまとめてあり高校でも使いたいと言っていましたテスト期間受験期間授業中どんな場面でも使えて
暗記集は使い勝手がとてもいい

塾の周りの環境 交差点が近いため車のクラクションの音がなりびく時やバイクがうるさい時がある車の走ってる音はあんまり聞こえないし大丈夫です

塾内の環境 暑かったり寒かったりしたら温度を変えてくれる自習室はややあつい教室は綺麗で授業が終わった9:40頃から掃除をしている姿があるため安心する

入塾理由 友達が一緒だったため
アルバイトが居ないため安心できる
宣伝をしない
クチコミを見て良さそうな評価だったため

定期テスト 去年のものなどで先生が出しやすい問題の傾向やみんながそれぞれ苦手なところを重点的にやってくれる

宿題 ちょうどいいと思います
分からなかったら分からないところを質問できるし
テスト期間な少し多めになりますが部活もない期間にできるしいいと思います

良いところや要望 他の塾では休み時間にスマホをいじれますがこの塾はいじれないらしいですメイクアクセサリーなども禁止です
生徒が分からないと言ってるとこを最後までしっかりと教えてくれるところはとてもありがたく授業もわかりやすい

総合評価 環境は外の音以外はよし
先生は熱心であり生徒に寄り添い生徒のやる気を出させてくれる先生ばかりです
面白い先生もいれば真面目な先生もいる飽きない塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供それぞれに合った勉強の仕方、テスト対策をしてくれて手厚い指導だけれど少しだけ高く感じた

講師 若い先生が多く年頃の子供とのコミュニケーションが取れてると思った

カリキュラム 部活もきちんと行えるように配慮して普段の授業も参加させてもらえそう

塾の周りの環境 部活からそのまま通うこともあると思うが、駅の近くでコンビニやスーパーがあるので軽食などには困ることがなさそう

塾内の環境 狭い教室ではあるけどアルコール消毒などの対策をしてある事と、掃除も見える範囲では行き届いてる感じがした

入塾理由 友人からのススメできめました一人一人に合った勉強方法を的確に教えてくれた

定期テスト 苦手な科目、分野をわかりやすく教えてくれる
寄り添った指導をしてくれそう

宿題 初めて通うので子供にとってはどんな量の宿題も多く感じると思う。部活が盛んなので乗り切れるか心配なところ

家庭でのサポート 友人と通うため送り迎えは家の近くまでで済また思う
食事だけはいつでも食べられるようなものやすぐ食べられるようにしてあげたい

良いところや要望 初めてでも丁寧な説明をしてくれたので今のところは安心しています。今後、色々な相談をスラと思うのでこれからわかると思います

その他気づいたこと、感じたこと これから通うため気づいた事はまだないですが
先生2人と電話や直接のやり取りでは今のところ不安に感じることはありません

総合評価 評判や熱心に指導してくれると聞いています。そこに期待を込めていますが、まだわからないのでそのような評価にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料の他に合宿や特訓が加わるとお高くなります。
     

講師 内申点をあげる為に学校の定期テストや提出物の指導も丁寧してくれた。
合格に向けての取り組み方を生徒にわかりやすく示している。
湘ゼミOB・OGの皆さんがそれぞれの進学先の紹介をしてくれたイベントで、他の説明会では聞けない実際に通う生徒さんの声がきけて為になった。
このイベントで志望校を決めました。

カリキュラム たくさんの教材があり、使いこなせない物もありました。
きちんとやる子は言わなくても大丈夫かもしれませんが…

塾の周りの環境 駅から近く、自宅までは徒歩・地下鉄・バスを利用できるので、交通の便がよかった。
友達と一緒に帰って来るので安心だった。

塾内の環境 思いの外、座席と座席の間が狭く感じた。
駅前だか、そんなにうるさい事はなかった。

入塾理由 息子が友人に誘われ、定期テスト対策と夏期講習を体験した後に入塾しました。

定期テスト 学校・学年・担当教室ごとの傾向と対策をとってくれました。
過去問から予想問題を解いていたそうです。

良いところや要望 先生方がみんな明るく、生徒に声掛けをしてくれる。
定期的に面談をしたり気になる事は相談しやすい、

総合評価 内申点アップの為の対策や講習があったり、合宿やセミナーなどで合格にむけての気持ちを高めるイベントがあるのが良かった。

授業がない日にも塾に行って勉強をする習慣がついた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なため高めででもしっかり教えてくれるため多少高くても我慢して出しました

講師 分からないとこなどを教えてくれる生徒の心などにもしっかり対応して不安なども消し去ってくれる

カリキュラム スピードを合わせてくれるカリキュラムなども生徒に合わせて組まれるため生徒が置いてかれることがない

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい
人が多く迷いやすいし3階にあるため少し見つけにくいのがなんてん
エレベーターでそのまんま行けるためそれは改善される
住宅街のそばにある
駅中

塾内の環境 あまりうるさくなく静かでよい
時々先生の声が気になるが集中してればあまりにきならない

入塾理由 個別で自習室などもありカードで退出などもわかるため子供の動きなども分かりやすかったため

定期テスト 過去問などを出してくれるし宿題などで覚えた方がいいとこなどを渡し試してくれるため覚えやすい

良いところや要望 個別でゆっくり学べる先生が親身に教えてくれるカードで退出などがわかる
仕切りがあり集中しやすい

総合評価 面談がありそこで問題などを突き詰められるのが少し辛い
最初の頃はどこに何をすればいいが分かりにくいため最初の方に教えてもらいたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は、考えていたものとあまり変わらないが、長期休暇の講習が高かった

講師 クラブチームで野球をやっていたが、担当の先生の中に、同じく野球をやっていた先生がいたため、特によく面倒を見ていただいた

カリキュラム 内申点を上げることなど、学校生活などの面についても、細かく指導していただいた

塾の周りの環境 学校生活から仲の良い友人数名と一緒に通えると言う環境が、特に良かったのではないかと思われ、切磋琢磨出来たことが良い点かと思った

入塾理由 特にないが、以前、従兄弟が通っていて、きちんとした指導で、成績がアップしたため

良いところや要望 予定の連絡が、比較的遅いので、最初はクラブチームとの調整が難しかった

総合評価 意外にも、細かな指導がなされていたため、子供にとってはよかったのではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習などはそれなりの金額だったが、行かれない期間があると返金してもらえだので、助かった

講師 定期的に親の携帯に子供の様子などを連絡貰えたのでよかったです

塾の周りの環境 送迎の車を停められる場所があれば良かったけれど、自転車でいける距離でしたので、子供同士で行かせました

塾内の環境 新しいビルではなかったですが、特に不便はなかったと思います。

入塾理由 習い事のスケジュールに合わせて、塾のスケジュールが変更できたため

定期テスト 定期テストの前は、テスト対策カリキュラムがあり、追加料金もなく対応してくれた

宿題 とても多すぎる事もなく、こなしていける量だったので、続けられていました

家庭でのサポート 最初のうちは送迎をしていましたが、途中からは天候不良の日だけでした

良いところや要望 良いところは、予定があり行かれない時は振替や時間変更などで対応してくれるところ

総合評価 親からすると、細やかな対応に満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 毎回講師が違うので、当たり外れがある。子どもが、何を言ってるかわからないという先生もいた。

カリキュラム 子どもにあわせてやってくれるので、不登校や、全く勉強をしてこなかった子でも取り組めると思います

塾の周りの環境 駅近で、一本道なので、とてもわかりやすい。明るく人通りも多いので、安心。一人でも安心して通える場所。

塾内の環境 教室は結構狭く、自習したり、休憩スペースはない。もう少し自習スペースが使いやすいとよい。

入塾理由 不登校で全く学習してこなかったので、子どもにできることをやってもらいたく、受験までしっかり対策してほしかった。

宿題 子どもにあわせて出したり出さなかったりらしく、うちの子はおそらくあまりやっていない。

家庭でのサポート 事務との面談で授業スケジュールを組んだり、志望校の相談をしたりはした。

良いところや要望 個別なので、どんな子にもあいやすい。キャンセルが直前までできるので、忙しい子や体調の不安がある子も通いやすい

その他気づいたこと、感じたこと 講師が連携されていなくて効率的な学習はできていなかったかもしれない。

総合評価 集団塾は基礎学力がないため、どうしても個別指導しかなく、続けられたのは、子どもに合わせた対応がされているからだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加でいちいち必要なものの購入などはなく、他の塾と比較しても一番安かったです。

講師 熱心に子供たちへの取り組みかたを真剣に考えているのが子供からの話を聞くと分かってくる点が良かったです。

カリキュラム 子供たちひとりひとりに合わせて授業を組んでもらえて、苦手なところを分かるまでやって貰えました。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便はかなり良いと思います。お迎えなどもしやすいと思います。周りに危ないところも無く、安全だと思います。

塾内の環境 雑音とかはなく勉強に集中出来る環境ではあると思います。掃除なども行き届いており、清潔感もあります。

入塾理由 一番の理由は近所で送り迎えが大変ではなく通いやすいところを探していまして、その時この塾を見つけて決めました。

良いところや要望 子供たちが勉強に集中出来るようにしっかりと考えられていて、ひとりひとりた大切にして貰えてると思います。

総合評価 先生方がしっかりと子供たちと向き合い、考えて貰えてると思います。勉強を学ぶ楽しさも学べると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて利用料が勧誘費に回されていないのでそこについては評価できるから

講師 子どもを主観で判断し、できない生徒に対しての対応がすごく不満があるから。

カリキュラム 結局問題の演習の回数をこなすことで身につけさせてるだけなので、ポイントや要点をもっと精選して指導するべきだと思うから。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので、公共交通機関などを使う必要がないから。駅前にあるので公共交通機関を使うことになればそれは利点なのだろうと思う。

塾内の環境 集中する環境は作られていると思うが、中学三年生ばかりを優遇しすぎ。どの学年だって相応の金を払っているのだから、自習室の解放は同じ条件でするべき。

入塾理由 子どもの習熟度に応じた指導に弱さがあり、子どもの興味関心を引くような授業作りができていない。

定期テスト 定期試験のデータは持っているが、それだけ。だったら学校に問い合わせてなんとかなるレベル。

宿題 まあ普通だとは思うが、答えや詳細な解説のプリントを出すか、保護者がウェブなどで確認できると良い。分からなければ分からないままで時間が過ぎるのは時間のムダ。

家庭でのサポート 家庭では学習の時間は声をかけたりしている。ただし、出来具合を確認することは出来ないのでその対策をして欲しい。

良いところや要望 利用者から集めている金を勧誘等の金に使わず、利用者に還元している点は評価できる。もっと講師のレベルを上げて、魅力的な授業づくりをするべき。はっきりそこはレベルが低いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところは無いが、演習を山ほどやって、これを対策と言うなら家庭でも再現出来る。過去のデータからもっと傾向や要点をまとめた授業をするべき。

総合評価 学習塾としては無難なレベル。教室ごとに講師や管理者のレベルのムラは高いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり授業料は高いですが、AI学習や動画視聴などが5教科できたり、サポートの手厚さなどトータルで考えると適正だと思います。教室にもプリントやテキストなど幅広く揃っており色々できることはあるので、本人が使い倒してくれたらむしろお安く感じると思います。

講師 息子本人が体験授業のときに、自分にしっかり向き合ってわかりやすく説明してくれたことに感動していました。2対1の個別指導が多い中、息子には1対1が合っていたようです。
親から見ると、課題発見(取りこぼしポイントの見極め)やモチベーションを上げるのが上手だと思いました。

カリキュラム まだ入ったばかりで評価しづらいですが(このアンケート全体的に、入塾直後ではなくしばらく経ってから回答したほうが、これから検討する方に有益だと思いますが)、完全オーダーメイドなので、必要があれば学年を遡って演習や解説もしてくれるのがありがたいです。

塾の周りの環境 駅ビルなので交通は便利ですし、周辺は人通りがあり、あまり心配はいらないかなと思います。一方でビルのエレベーターは誰でも入れてしまい、駅ビルエリア以外の階はほとんど人の出入りがないのでちょっと怖い感じがします。

塾内の環境 騒音などは全く気になりません。新しい塾なのでフロアはキレイです。
面談に使うエリアがパーテーションで仕切られているだけなので、話が周りの生徒さんや先生に聞かれてしまわないか、お邪魔にならないかはちょっと気になりました。

入塾理由 勉強に対して後ろ向きな息子に丁寧に声掛けしていただき、体験授業のあとから明らかに姿勢が変わりました。まだ最初だからというのもありますが、本人も楽しいと言って前向きに体験に通ったので、こちらにお願いすることにしました。

良いところや要望 他もいくつか学習相談にうかがいましたが、こちらが一番ウエルカム感があり、連絡もマメ(かつ、SMSやメール、アプリをうまく利用されるのでこちらの負荷が低い)だったところなどから、親子共々安心、信頼してお任せできると判断しました。
まずは勉強に向き合う姿勢、習慣のところから、うまくご指導いただけることを期待しています。

総合評価 ずっと通信教育&親の声掛けで成果が出ず、それでも「塾なんか行かないから」と言っていた息子が、体験授業のあとは「楽しい。トライなら行く」と前向きになれたことがまず大変ありがたいことでした。
まだ本格的な授業はこれからなので期待も込めてということになりますが、現時点では満点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他と比べ平均並みと思っています。しかし、春期講習や夏期講習など別途負担もあり、年間トータルするとどこが安い、高いのか判断は難しいです。

講師 入校に当たっての説明や、上位クラスへの検討など、親身に教えてくれました。

塾の周りの環境 自転車通学を考えていますが、塾に自転車置場がなく、近隣の駐輪場を使うしかなく少し不便。車で迎えに行く場合、歩行者が多いので長い時間同じ場所で待機するのが難しいです。

塾内の環境 教室は綺麗で、生徒数も少なくなく静か。自習室もあり勉強の環境は悪くないようです。

入塾理由 家から一人で通える範囲であること。公立高校受験の情報と実績があること。教室の雰囲気が良いこと。を視点として選び、先生と話をして印象もよかったことが選択した理由です。

良いところや要望 特定の公立高校に対応したクラスがあり、かつ、合格実績も高いところが良い点です。

総合評価 まだ、印象でしかありませんが、教室長の応対が良く、教室は駅前で、電車で通学することも可能な立地であることが良かった。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

12,386件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。