キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,601件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,601件中 661680件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には高いがその分質の高い授業が行われていたため、妥当であると思った。

講師 熱く指導してくださるので、子供のやる気も学年が上がるごとに高くなっていった。

カリキュラム 受験やテストに向け、的確な授業内容や教材、カリキュラムだったとかんじる。

塾の周りの環境 特に困ることや心配なことはなかった。治安も気になることはない。立地も何の文句もない。交通のべんでいうと、車で送り迎えをしていたため、特に何も感じなかった。

塾内の環境 外観はおしゃれだが、中に入るとシンプルである。綺麗ではあるから、可もなく不可もなく。

入塾理由 周りの評判が良かったから。また、CMなどから知っていたから。

良いところや要望 他の子供のと競おうという意志が芽生えてとてもよいと思うし、成績アップにつながる。

総合評価 高校受験のためであるのなら、競おうという意志が芽生えるからよいと考える。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてから、勉強習慣も付き、学力の向上につながったので、決して高くはないと思います。

講師 私が聞いた話によると、生徒一人一人と向き合っていて、進路相談にも、熱心に話をしてくださりました。

カリキュラム 私の息子は最初は、周りの子達についていけていませんでしたが、そんな子にも、真摯に向き合って接してくれました

塾の周りの環境 大通りに塾が面しているのですが、細い道からくるような生徒は、少し怖いところがあるではないかと思います。

塾内の環境 全体的に綺麗なほうだと思います。自習室などで勉強ができるので、暇があったら行くようにできるのがいいです

入塾理由 私の友達の息子が通い始めたら、どんどん成績が伸びていっていた。私の息子はあまり勉強習慣がなく、成績が低かったので、高校受験で困らないためにも入塾しました

良いところや要望 入塾してから、もう少し生徒に寄り添っていただけたら、生徒自身も安心すると思います。

総合評価 立地や勉強環境などすごいいいと思います。先生も、生徒と向き合ってくれたので通わせてもいいと思います。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っているママさんと話したとかに
夏期講習の値段が半額ほどだった時に思いました。

講師 講師の方は質としてはあまり満足できなかったです

カリキュラム さすが秀英というカリキュラムで進みました。
たくさんのこどもを教えたノウハウは確かだと思います

塾の周りの環境 繁華街に面しているのと自宅から近いため
とっても通いやすかったです。
防犯対策もばっちりなんじゃないでしょうか。
近くの子どもは自転車で来ていましたね。

塾内の環境 中に入ったことはないため、私は塾内の環境や設備についてはなにもわかりません。
ただ昔からあるにしては綺麗ですね。
自社ビルだと思うのでいい感じです。
存在感もあるため目を引きますね

入塾理由 このじゅくの近くに住んでいたことから送り迎えが楽だったので選びました

良いところや要望 とってもいい塾だと思う反面、塾生の数が他の塾と比べて多いため一人一人にかける時間は少なくなってしまいますよね。

総合評価 総合的にはこの塾がこの地域だとベストなのかなあ
ただある程度のハイレベルを目指すにはイマイチかも。

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっきり記憶してないが、かなり
高いイメージはある。正直生活面で負担はあった

講師 先生達はおもしろく、リラックスしながら学習できた
様子だったので信頼はありました

塾の周りの環境 家から徒歩で行くには少し遠くいつも自転車かまたは車で送り迎えしていました。駐車場は裏にまわらないと入れず、入り口前の道路には父兄の車はずらっと並びます。不便でした

塾内の環境 とくに環境が悪いと思うことはありませんでした

入塾理由 近かっだし、評判は良かった。家では集中できないと言っていたが塾で学習と向き合う事ができてよかった

定期テスト 定期テストも無難に乗り越えていけたと思います。

宿題 子供が多いとも少ないとも言ってなかったので丁度良かったのではないでしょうか

家庭でのサポート 家庭のサポートは送り迎え程度で、特に子供になにかしたわけではありません

良いところや要望 とくに要望はありません。下の子達も塾に入る予定ですが、勿論同じところに入れようかと迷っています

総合評価 やる気もでるし、しっかり集中できわかりやすく教えてくれるという点で良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験も近かったので、コマ数も多くとった事もあり、かなり費用はかかったと思います。

講師 比較的年齢の若い先生方が多かったこともあり、話もしやすかったのではないかと思う。

カリキュラム 科目なども、特に自分が苦手としているところを集中して教えてもらえたので、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利だと思う。周辺の道路も綺麗に整備されていて良い。

塾内の環境 塾内は比較的静かで、学習しやすいと思う。自習スペースは混んでいて席が空いていない時もあったので、もう少し沢山あるといいと思う。

入塾理由 本人の希望で集団で教えてもらうよりは、個別指導のところを探していたので。

定期テスト それぞれの科目のテスト範囲を中心に、苦手は科目は重点的に教えてもらえたので良かったと思う。

宿題 次の指導までには終わらせられる位の量で、適切だったと思う。

良いところや要望 個別指導なので、わからない事はすぐ先生に確認できるのは、とても良かったと思う。

総合評価 集団で教えてもらう環境が苦手な人には、とても適した塾だと思う。
やはり、その分費用はしっかりかかるので、負担は大きい。

文理学院唐瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金などなく、入塾時に提示される年間会計でちゃんとおさまるので、他塾と比較し安く思う。

講師 特に名物講師はいなく、子供自身からもあの先生おもしろいと聞いたのも1人のみで、特別わかりやすいとも聞いたことがないが、塾自体の熱心さは授業日程などで伝わってくる。

カリキュラム カリキュラムや教材については、よくわからないが、夏期講習は開始時間が1番暑い昼過ぎからで、自転車でやや遠い道のりを通うのはたいへんだったようだ。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎に苦労する。
長い時間自習室を使用する時に、途中外出し食事を食べに行く店が近くになく、コンビニ前での立ち食いしかないのが不便。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じる。
靴を脱ぐので、靴下がとても汚れるし、冬は足が冷たくなってしまう。

入塾理由 比較的お安く明瞭会計だったこと。
自習室使い放題と欠席に対して振り替え日があることがよい。

定期テスト 定期テスト前は対策授業として、月謝に込みで日数が増えたり、日曜日も自習室をオープンしてくれていた。

宿題 宿題については多くて大変との口コミだったが、家で苦労している様子は見なく、やっているのか出されているのかも よくわからない。

家庭でのサポート 日中開催の季節講習以外は、車での送迎をしています。
また、年に数回ある面談と説明会に参加。

良いところや要望 5教科をやってくれているのはとてもありがたい。
決められた日程に行けなくても、柔軟に振替えやプリント配布で対応してくれるところは、高く評価したいし、そこが売りだと思う。

総合評価 明瞭会計と振替え可能、自習室自由はとても高く評価したい。
子供自身は学校外でお友達に会えて嬉しく通い続けているようだが、もう少しユーモアある講師がいて授業が楽しい と言って喜んで行くようになるといいなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には安いとおもうが、夏期講習や冬季講習などでさらに追加料金が発生する為、最終的には高額になってしまった

カリキュラム 特にエピソードはない、子供が持ち帰るテキストをみる感じだと、よい感じがする気がする

塾の周りの環境 時間帯によるから、なんとも言えない、混雑したりしなかったりである、塾の送迎時間は塾生で混雑はするが周辺はそれほど混雑はない

入塾理由 特に理由はないが、この地域で有名な予備校だから入っていれば安心だと思った

良いところや要望 大手の予備校だけあって、高校受験対策はいいと思った、我々が知らない情報が沢山あって、助かる

総合評価 塾はいいと思います。基本的に子供のやる気があればどんな所でも、伸びるし、やる気がなければ、素晴らしい塾でも意味がない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になると、金額が上がるので高く感じます。
しかし、週3日、2時間半の授業なので、相応なのかもしれません。

講師 子どもの志望校というよりも、通学圏内の高校でトップの学校を目指すように言われます。
もちろんその方が、何処でも選べるのですが、それがプレッシャーで萎縮してしまうこともあるかと思いました。

カリキュラム 合う子は合う。というスタイルの集団授業なので、合わないと思ったら早めの決断がいいかもしれません。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが、とても不便です。
しかも通りが大きいので降ろすのも迎えも大変です。
建て替えたのに、駐車場が無いとは、びっくりしましま。

塾内の環境 大通りに面しているため、騒がしいと思います。
駐車場が無いので、しょっちゅう苦情があるようです。

入塾理由 小学校時の金額と、5教科見てくれるところ
英語、国語、算数、理科、社会
これを決めてに入塾し、そのまま中学校でも続けています。

定期テスト 対策あり。
日曜日の昼間に振り替えて授業してくれました。
定期テスト模擬をやってくれます。

良いところや要望 先生と子どもの面談や、三者面談がもう少し多くあるといいと思います。

総合評価 合う子は合う、合わない子は合わない。という感じです。
ただ、合う子は確実に伸びると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家にとって毎月の支払いはとても大きいけど、何より本人に自信がついた、やる気を引き出してくれたので、それを思えば妥当な料金かと思います。

講師 本人のことをよく観察して本人に合った指導をしてくれている。本人が自信を持てたこと、やる気スイッチをONにしてくれたのは、指導してくだっさった先生のおかげだと感謝しています。

カリキュラム 本人のペースに合わせた教材で指導してくれる。
季節講習も設置されていて、勉強に力を入れることができる。

塾の周りの環境 駐車場場がしっかりあり、混雑時には先生が外に出て整備してくれるので安心して送迎ができる。塾への送迎時、時間調節で寄れるお店がいろいろある。

塾内の環境 新しい建物で中がとてもキレイ。受講時間より早く着いてしまった時、待合場所がもう少しあればいいのにと子どもがいっていました。

入塾理由 高校受験に向けて、受験に立ち向かえる程度の学力をつけさせたくて通塾を決めました。最終的に本人がここで頑張ると決めたので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。本人が理解するまでしっかり指導してくれます。

宿題 次の授業までに終わらせれる程度の宿題で、ちょうどいいと思う。

良いところや要望 個別指導と集団指導が選べて、個別指導だと本人のペースで授業を進めてくれる。毎回授業の後に対面で授業の内容や様子を伝えてくれる。

総合評価 本人にピッタリ合った先生に巡り会えて、勉強に向き合う姿勢が変わり、成績やテストの点数が上がってきているため入塾して本当によかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので料金に関してはよくわからない
自宅から近いので通いやすい

講師 話しやすい講師が多く
相談しやすい
本人へのアドバイスもその都度してくれています

カリキュラム 本人にあった教材もおしえてくれてるみたい
自宅学習についてもアドバイスを受けることができます

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい
周辺環境も安全なので通う際に考慮した
送迎もしやすいのが一番便利です
本人も同意見です

塾内の環境 清潔感があり教室も圧迫感はありません
見学に行った際も雰囲気がよいと感じました

入塾理由 自宅から近いので通い始めた
本人希望で通いたいと言われました

定期テスト テスト対策を必要な範囲をしっかりお話してくれるようです
詳しく説明してくれるようです

宿題 量は多いと聞きますがなんとかこなしているようです
その点では復習がしっかりできるので助かっています

家庭でのサポート 申し込み、見学には夫婦で行きました
送迎もできる範囲でしています

良いところや要望 早めに追加講習の申し込み案内がしっかりきます
家族と本人で相談し決めています

その他気づいたこと、感じたこと 受験カリキュラムは早めに家族にも説明してくれるよう頼んでいます

総合評価 本人が通い出してからやる気がでて成績にも繁栄しているみたいなので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 嫁が働いてます。家計負担はかなりのもの。

講師 娘の成績が良いとは言えないので理解できてるのかはわかりません。

カリキュラム 高校受験まではまだまだですが上位に入れる教材かはわかりません。

塾の周りの環境 駐車場か2台しか置けなくて立地条件が悪すぎて停めにくいと思います。意外と交通量も多いところだから子どもの安全も確保してほしい。

塾内の環境 エアコンも完備されてるようだし、塾の環境は良いのではなかろうかと思われます。

入塾理由 嫁が探して嫁が入塾を決めたのでわかりませんが、本人が少人数せの方が良いとのこと。

定期テスト 多少の順位は上がったようですが、もう少し点数が上がって欲しいと思います。

宿題 娘が宿題を軽々できるので量的にはちょうどいいくらいだと思われます。

家庭でのサポート ほとんどが嫁が説明を聞いているので私は送迎のサポートしてるくらいです。

良いところや要望 まだまだ、娘が学習に取り組む姿勢が出来てないからもう少し仕向けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 娘が体調不良とか何かしらで休んだ時は返金してもらいたいですね。無理だと思うけど。

総合評価 成果があまり見えないのでこの評価が妥当ではなかろうかと思います。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでわからないですが、何かと短期講習や短期授業で追加があるので高く感じます。

講師 子供は特に嫌がらず通っていたので特に不満はないかと。親と接する機会はほぼないので、わかりません。

カリキュラム 教材は過去のデータに基づいて、作成されているのでわかりやすくいいのかなと。

塾の周りの環境 駅からはちかいのですが、駐車場が遠く、送迎には不便に感じました。目の前にありますが、道路に面しているため、事故に注意です。

塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、綺麗だと感じます。
階段が多く不便かなと。

入塾理由 有名だし、近いし、何より実績と経験が豊富だし、データに基づいて教えてくれるから

定期テスト テスト対策はしてくれたようです。
もっと個別にやってほしいのはあります。

宿題 悪戦苦闘してましたが、必要なのかなと。
テキストが厚く、モチベーションがそれだけで下がりそう。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していました。
夜10時までなのでなかなかきついです。

良いところや要望 講師達もしっかりとしたデータに基づいて指導しているので、ブレが少ないかと。

その他気づいたこと、感じたこと ハロウィンイベントなど楽しむためのイベントもあり、よかったかなと。

総合評価 レベルは高いとおもいますが、行ってやることに満足してしまっていたので、結果をもう少しフォーカスしてほしいかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試をするにもお金が必要になるので模試とかも有料な割には少し高いと思います。

講師 子供の気持ちもよく考えて面談とかもしてくれて、とてもいいと思います。とにかく勉強しろとかじゃなく、勉強嫌なのはわかるけど塾の後にちょっとだけやったことを復習しようなどと言ってくれます。

カリキュラム ワークの内容が良くて子供は授業はとてもわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあり、治安も普通にいいです。交通面や立地において特に不便はありませんし、駅も近くにあるので部活でどこかに行ったあとについでにちょっとよるとかもできるのでいいです。

塾内の環境 自習室はかなり静かで勉強がしやすいらしいです。特に雑音などもありません。

入塾理由 子供が受験を頑張りたいからと宿題などが多いと聞く厳しめの塾の佐鳴予備校に入りたいと言ってきたから

良いところや要望 厳しいけど子供の気持ちもしっかり考えていて、将来のこと、進学について重視して指導してるところがいいとおもいます。

総合評価 進学をするのにとても最適で定期テストだけじゃなくしっかりあとのことを考えて教育してるのがとてもいいと思います。

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけれど、複数教科を教えてもらうことができると思います。

講師 中学生は個別に近いスタイルだとかなり高いため、集団を選ぶと、あまり身についてない感じがする。

カリキュラム 教材は、ページ数がかなりあって、全部やらないまま、別の教材に移っているようです。

塾の周りの環境 塾には、広くはないものの駐車場スペースや、駐輪場のスペースがあり、子供の送り迎えをする時は助かります。

塾内の環境 教室は新しい施設ではないので、それほどきれいではない感じがしました。

入塾理由 夏期講習に参加してみてから、子供自信が通ってみたいと言ったため。

定期テスト 定期テスト対策としての授業を組んてもらっているようで、ワーク大会があります。

宿題 宿題は毎回出されているようですが,忘れてしまっても、それほど怒られることはなさそうです。

家庭でのサポート 毎回、子供の送り迎えや個別面談、保護者説明会などに参加しています。

良いところや要望 携帯電話のアプリで連絡がとれるため、体調不良なども、連絡しやすい

その他気づいたこと、感じたこと アプリの登録が親、子供の複数登録ができるため、忘れ防止になっている。

総合評価 やさしい感じの塾なので、塾に通う前と後を比べると成績がほほかわっていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
入塾時に比べたら
明らかに
成績はあがってる

講師 講師も若い方なので
共感してくられて
尚且つ
解りやすく説明してくれる

カリキュラム 教材は
カリキュラムに適しており
学びやすいと
自負しております

塾の周りの環境 自宅からも近いので
とても便利です。
自転車又は徒歩でも行ける距離です。
近くにコンビニも有るし
街灯も有るので
1人でも安心してます

塾内の環境 教室内も
設備整ってるし
勉強しやすく
友達も居るし張り合いにも成るし励みにも成ります。

入塾理由 高校に入学する為に日々勉強を
続けて
目標を達成出来る様
自分自身祈ってます

定期テスト 定期テキスト対策は
万全でした。
講師の方も
解りやすく説明してくれて
良く理解出来ました。

宿題 難易度もそこまでじゃ
無いので
簡単には解けたりするのでやって良かったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えも
自宅から近いので
その日にやった勉強を
話したりして
楽しいです。

良いところや要望 教室も夏は涼しく
冬も程よく
暖かいので
勉強するには
最適てす

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席した際も
周りとの遅れを
とる事無く
勉強についていけるのが
良い所でもあります。

総合評価 勉強にはとても
最適だと思います。
子供を安心して塾に預けられます

秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり夏期講習や教材にかかる費用がそれなりにかかるかなと本人もあまりやりたくない教材などは購入したは良いがほとんど手付かずの状態だったりと本人がやらないのが悪いですが‥

講師 本人曰くですが多少講師の方によって教え方などか生徒によって違うとただあくまで娘の価値観なので分かりませんが

カリキュラム 必要だと思ってての教材だと思うのですが教材によっては本人のやる気にならないものもあり手付かずの状況の時のフォローの仕方が多少気になりました

塾の周りの環境 たまたまですが自宅の近くにあり本人は自転車で10分くらいだったので通いやすいと話してました夜道も街灯があり安全でした

塾内の環境 本人は気にならないようでしたが他の生徒さん達が狭いと話していた様です

入塾理由 自宅からも近く、自分も若い頃お世話になったことがあったので、また雰囲気も本人に合っていると思ったのと本人も雰囲気が良いから通いたいとの事だったので

家庭でのサポート 高校受験であり本人から通いたいと申し出だったため
本人に任せるようしました
フォローして欲しい時は本人から言ってきました

良いところや要望 基本本人の意思を尊重していたのと父親には話しづらい事もあったようで塾とのコミニケーションは母親がしていました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はありませんでした
ただ地元だった為、知り合いの友達なども多く良し悪しと感じた

総合評価 たまたま自宅近く、通いやすいと言う理由もあり通わせましたが、地元なので知り合いも多く終わったあと
おしゃべり等で少し帰りが遅くなることもあり
良し悪しかなと思いました

個別指導秀英PAS高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導を利用していたが、料金が高く、受験が近くなると、色々な講習が別料金でかかった。高い。

講師 他の塾に行っていないのでわからないが、英語と数学はわかりやすかったらしい。

カリキュラム たぶん、指導内容はいいと思うのだが、料金が高すぎる。他にいいところがあったら、いかなかったと思う。

塾の周りの環境 近くに、コンビニもあるし、道も暗くないしよかったと思います。特に問題になることもなかったと思います。

塾内の環境 特に環境に問題はなかったと思います。子供も何もいっていませんでした。

入塾理由 模試ができ、個別指導をしてくれるのは、近くに秀英しかなかった。

定期テスト 個別で丁寧に、おしえてくれたと思います。成績はあがりました。

宿題 宿題はちゃんとやれていたので問題なかったと思います。大丈夫かと。

家庭でのサポート 説明会は一緒にいって、講習を、受けるべきか一緒に考えました。

良いところや要望 ちかくて、個別指導がいいところ。模試をたくさんやってくれるところがいいとおもう。

総合評価 指導内容はいいと思います。ただ、料金が高すぎます。やすくしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3の授業なのですが、1人に時間がかかりすぎてる場合はなかなか順番が回ってこないこともあるので。

講師 先生によって、教え方、わかりやすさがバラバラで、悪い言い方ですと、当たりハズレが大きい

カリキュラム 生徒がやらなければ、やらないで済んでしまう。
やらない方が悪いのですが…

塾の周りの環境 お迎えの時間がかぶるので早く行って待っていないと駐車場がない。
車通りも割と多い場所なので、他に停車する場所もなかった。

塾内の環境 自習室は自由に使えて私語厳禁だったので、良かったです。
集中できる環境だったと思います、

入塾理由 1人1人の成績に合わせて、分からない所をピンポイントですぐに教えてもらえる所に魅力を感じました。

定期テスト テスト対策はしてくれたようですが、それが結果にはでませんでした。

宿題 量も多かったですが、やらなくても特に注意もされなかったようで、やって行かなかった事が多かったです。

家庭でのサポート 塾に着くとタイムカードのようなもので保護者の携帯に連絡が来るようになっていて、安心できました。

良いところや要望 塾長が教え方もわかりやすく、ちょうどよく厳しい方だったので、子供も塾長が授業に当たると喜んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 急の体調のお休みなどにも振替をされてくれたりと、ありがたかったです。

総合評価 先生に手を挙げて質問できないタイプの子供には合っている塾だと思います。

秀英予備校積志校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。ただ、他の塾にしても同じであり仕方ないです。

塾の周りの環境 周りの環境は特に問題ないかと思います。送迎は子供らの自転車です。雨が降っているときだけ送迎しています。

入塾理由 入塾すれば学力向上になるかと思い、本人の意志も踏まえ通塾しました。

定期テスト 定期テストしても点数が上がらないためイマイチ評価には値しません。

宿題 宿題はあまり意欲的に取り組みをしていない感じがありましたがこなしていました。

家庭でのサポート 子供のスキルアップのために意志も加味しています。後は特にありません。

良いところや要望 何かあればメールや電話で連絡があるので連絡体制は悪く無いと思っています。

総合評価 テストの点数が上がらないため評価するのが出来ないのが残念です

秀英予備校浜松北高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わなかったけど、授業の内容悪くなかったし、成績も悪くなかったので真ん中にした。

講師 入塾して、成績が急上昇したと言うわけではないが、安定した成績をキープできて、目標の学校にも進学できたので、トータルで見たらよかったのではないでしょうか。

カリキュラム 本人が実際に下見してテキストやカリキュラムを確認して決めたので、入ってからも問題なくできたし、実際にテキストはレベルが高かった。

塾の周りの環境 まずは通っている学校から歩いて、数分の距離にあり、周囲も文教地区で治安もいいし、駅にも近く便利でした。

塾内の環境 休みの日にも自習室に行って勉強していたほど環境は良かったのではないかと思われる。

入塾理由 実際に下見して学校の雰囲気やテキスト、カリキュラムを見て決めた。

定期テスト 一応学校のテスト対策もしていたし、受験用の模試の対策もしていたので全体としては良かったと思う。

家庭でのサポート 本人の意志に任せていたので、特にこれといってサポートしていた事はありません。

良いところや要望 まずは、子供との相性が良かったと言う所で、授業やテキストその他諸々、勉強しやすい環境だったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんと親を読んで、保護者面接も数ヶ月に一回はやっていたし、進路の相談もできたので安心できた。

総合評価 生徒のレベルや目標意識の問題も含めて、うまく合わせてくれる予備校だと思いました。

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,601件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。