
塾、予備校の口コミ・評判
12,386件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
英才個別学院鶴間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べると個別指導という事で料金は少し高めだと思います。
講師 まだ始めたばかりですが、先生の教え方が分かりやすいと言っていました。
毎回どんな学習をしたか報告書もあり保護者にも学習内容や授業内容が分かりやすいです。
アプリで行き帰りの連絡が来るのも安心ですし、やり取りもアプリで出来て便利です。
カリキュラム まだ始めたばかりで良く分かりませんが、子供は授業が分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、人通りも多いので塾の行きや帰りも安心です。
天気が悪い時は歩いて行く事もあるので、家から近い所も良かったです。
塾内の環境 以前の塾は離れた所に駐輪場があり不便だったので、自転車を塾前に停められるのが良かったです
入塾理由 1~2人の個別でしっかりと苦手部分を学べそう
高校受験に向けて情報や進め方など色々と頼れる事が多そう
子供の学校、部活などのスケジュールに合わせて通える
家から近いので通いやすい
総合評価 また始めたばかりで分かりませんが、子供も授業が分かりやすいと言ってますし保護者にも頼れる部分が多そうで今後に期待も込めての評価にしました
高校受験ステップ(STEP)菊名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。テスト対策も学校別にしっかりやっていただけるのが良かったです
講師 塾の雰囲気が良く勉強する姿勢が身についた。
そのように子供の心を動かしてくれる先生達が多いと思う
カリキュラム ヤル気を出させてくれた。社会など語呂合わせのように何度も唱えてくれるので子供も覚えやすかったようです
塾の周りの環境 幹線道路沿いなのでたまにうるさいバイクが通りますが、明るい通りなので夜も駅まで安心して通えます。駅からも近く通いやすい
塾内の環境 たまにバイクが走りますが、夏とか年末のみなので、そこまで気にならないと思います
入塾理由 学校の内申が伸び悩み、評判の良いこちらの塾に決めました。同じ小学校、中学校の子も多いですがふざけることなくキチンと授業ができている
定期テスト ありました。学校別に対策してくれ、テキストとは別に学校別のプリントを作成してくれました
良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれるので、安心できました。保護者に対しても顔を覚えてくれて接しやすかった
総合評価 生徒一人一人に対して丁寧に接してくれ、実力もつきました。最後の最後までサポートしてくれ子供の自身にもつながりました
個別指導 スクールIE長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく管理維持費や教材費が高く感じた。
他の塾に比べて日数が少ない割に高いと感じた。
講師 年配の講師で物忘れや名前を間違えたりがたまにあり不安に思うことがあった。
カリキュラム 教材は必要に応じてなので良かった。無駄がなかった。
受験対策のカリキュラムがしっかりしていて、こちらの要望にも応えてもらえたのが良かった。
塾の周りの環境 通りに面していて夜も割と明るく遅い時間でも心配なく良かった。車で送迎するときは通りに面しているので近くに停めやすく送迎しやすかった。
塾内の環境 教室は明るくそこまで狭く感じることなく良かった。また自習室が整っていて使いやすく良く利用させてもらった。教室内が暑い時があり室温調節をもう少しちゃんとして欲しかったです。
入塾理由 個別指導で分からないところをしっかり教えてくれるから。自分のペースで通えて時間や曜日を都合つけてもらえるのも理由になりました。
定期テスト 定期テスト対策は頻繁にあって良かった。講師はできなかったところを重点に教えてくれて次のテストに活かせる対策をしてくれていたのが良かった。
宿題 量は普通で難易度も考えてくれていた。次の授業までにはちょうど良い分量で無理なく出来ていた。復習として良かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。スケジュールを調整するためによく電話をし予定を合わせてもらっていた。
良いところや要望 こちらのスケジュールを優先に考えてくれて振替や変更が出来るのが良かった。電話をかけてもいつも室長が出てすぐに対応してもらえるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師同士のコミニュケーションがしっかり取れていて生徒の指導状況などをしっかり共有していたのが良かった。
総合評価 受験に適した塾だと思います。
部活や他の習い事をしながらでも無理なく通えて良かったです。その分料金的に他と比べて高いため、そこは仕方ないのかなと思います。
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが体験授業を通してこの塾に通いたいと自分から行ったのはこちらの塾が初めてでした。
講師 子どもと向き合ってくれる。楽しいと感じる勉強方法をその子に合わせて考えてくれるようです。
カリキュラム 子ども1人1人のペースに合わせて授業をすすめてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているが、その分 歩道も広いので不安はないが自転車置き場が決まっていなく、自転車置き場を作ってほしい
塾内の環境 大きい道路に面しているが塾の中では雑音は気にならない、他の子たちが喋っていて集中できないなども今のところない
入塾理由 自宅から近い、子どもが自ら通いたいと言った、体験授業が楽しかった。
良いところや要望 自転車置き場が見当たらないので作ってほしい、
外に出るまでの一階の通路が雨の日に滑りやすいようなので改善してほしい
総合評価 子どもが通いたい、塾が楽しいと言っていた
テスト前は5教科すべてみてくれることが魅力的だった
代々木個別指導学院伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。一つ一つの授業のコマの料金は安く設定してあるような宣伝だったが入塾してみると「この授業もやります、あれも必要です、講習も受けていただきます」とあとからあとから追加料金が乗せられた。
講師 結局合格できたので目的は果たせたがどのような授業をしているのかよくわからなかったし特に興味もない。
カリキュラム いろいろな問題集を配布されて宿題のようなものも出たようなので勉強の量をこなせるような配置にはなっていたと思うため
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい環境ではあったと思う。また、他の学校の人たちが通う地域にあったので他学区の人と知り合いになれたのは良かったと思う。
塾内の環境 塾内の環境はよくわからないが自習室があったようで塾がない日もかよって勉強することができたのは良かったと思う。
入塾理由 高校受験を控えている中で子ども自らが友達とのつながりの中で見つけて選択した塾だから
定期テスト 定期テスト用になにかしらの問題集が出ていたようで
内申に響く二学期は厚めに時間を割いてくれていたように思う。
宿題 宿題はあったし量も多かったがもともとも勉強の絶対量が不足していたように思うので
それを埋め合わせる意味でもたくさんあったほうが良かったと結果としては思う。
家庭でのサポート 学校生活や受験期間を通して申込みなどの事務作業を請負って
なるべく勉強に集中させるように意識はしたつもりだが結果どうだったかは不明
良いところや要望 最終的には合格できて勉強の量を提供してくれたことには感謝しているが
後からいろいろな理由をつけてお金を請求するのはシステム的に不信感を持つので改善してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない、この塾に感謝はしているが
特に他に人に勧めるかと言われれば勧めないと思う
総合評価 駅から近く、勉強の量を提供してくれる塾ではあるが
費用は未知数でどんどん膨れ上がるため最初の見積もりからは想定できないくらいの額になる
臨海セミナー 個別指導セレクト溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの時は、連日のようにやりますので。
講師 やる気になっている。
家でも集中して、勉強するようになった。
カリキュラム 試験前の対策まで、しっかりやってくれる。
安心して試験を受けれる。
塾の周りの環境 遠くなく、近くで通いやすい。夜遅くなりが、周りが明るいので、大丈夫。コンビニもあるので、飲食に困らない。
塾内の環境 比較的新しく見える。人数が多いので狭い感があるように感じると
入塾理由 通いやすい距離で、熱心に指導してくれる塾が良いと思い、決めました。
定期テスト 定期試験前の対策等まで、やってくれる。
苦手な教科もやるようになった。
宿題 量は多いので、しっかり勉強出来ている。少ないよりいいと思う。
良いところや要望 連絡もしっかりしてくれるので、安心出来る。やるに気になっている。
総合評価 勉強習慣がついて来ているので、成果は出ていると思う。このまま、無理せず伸びてもらいたい
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外のフォローが丁寧で、1人1人に行き届いている印象でした。
講師 正直、先生によって良し悪しがあったようですが、総合的に見て、わかりやすくて、教え方が面白いので、授業に引き込まれたようです。
カリキュラム 教材は塾独自のものでしたが、学校の応用編といった感じでうまく活用できていたと思います。
塾の周りの環境 JR南武線武蔵新城駅から徒歩1分。自宅からは徒歩圏内でしたので、部活後でも通いやすかったです。駐輪場がないので、自転車通塾の方々は難儀してたようです。
塾内の環境 塾にはあまり行ったことがありませんが、普通に清潔感のある塾だったと思います。コロナ禍だったので余計に徹底されておりました。
入塾理由 学校の内申を取るのが難しく、希望の公立は手が届かず、私立の一般受験を第一希望にした時に、丁寧にご指導いただき目標達成できました。
定期テスト テスト対策は、通っている学校ごとに実際の過去問を使用していました。傾向が決まっており対策しやすかった印象です。
宿題 毎回課題はあったようですが、量はそれほど多くなかった印象です。
良いところや要望 講師の方が定期的に塾での様子を電話連絡で報告してくださり、本人が話してくれないことも把握できたのは良かったです。
総合評価 講師も生徒も勉強が全て!というガツガツした雰囲気ではなく、文武両道的な印象でとても良かったです。
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し個別に指導があると尚良かったが、少し成績は上がったからよし
講師 本人のやる気はそこまで上がらなかったが友達に釣られるように勉強していた
カリキュラム 休み期間中はもっとまったりやってほしかった
塾の周りの環境 治安はあまり良くない、まあ座間駅なので仕方ないと思う目の前が道路、踏切が近い、よく遅延する、困ることもあるが致し方ないと思っている
塾内の環境 特に雑音などはなかった、道路はすぐ目の前だから駅近なのでしかたない
入塾理由 駅から高く同じ学校の、同級生がたくさん通っていたため希望したのである、
良いところや要望 教室によってふんきいきが違う。下のレベルはアットホーム
総合評価 成績が少し上がったので通って良かったとおもう、あとは本人がもつまとやる気出してくれればなおよし
創英ゼミナール桜が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 シンプルに個別指導で分かりやすく指導してくれるので授業の割には安い方だと思います
講師 丁寧に分かりやすく指導してくださる先生もいれぱ、適当で分かりにくい教え方をする先生もいます
カリキュラム 基本的には教材は買うだけ買って使わなくなるものが多いです
授業の進度に関しては生徒の理解度に合わせて進めてくれるのでありがたい
塾の周りの環境 駅からはかなり近いので交通の便はかなり良いが、近くにパチンコ屋があるのでじゃっかんうるさい。立地に関しては駅が近くにあるが駐輪場がなかったりするのでちょっと不便
塾内の環境 塾用の教材はところどころなかったり、パチンコ屋が近いのでじゃっかん雑音がする
入塾理由 個別指導で分かりやすく個人のレベルにあった指導をしてくれると聞いたから
定期テスト テスト前にテスト対策プリントや専用のテキストなどを配布してくれてり、自習室で講師の方が指導してくれたりした
良いところや要望 良いところはアタリの講師を引いた時はめちゃくちゃスムーズに授業が進む、要望としては駐輪場を設置して欲しい
総合評価 良いところも沢山あるが悪いところそれなりにあるので良くも悪くも普通の塾って感じですね
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めなのでわかりません、
子供の感想だけですが、解き方から丁寧に教えてくれるので入りやすいとの事。
塾の周りの環境 立地に関しては良くも悪くもないです。
あえて言うなら、大きな通り2つに面しているので見つけやすいです。
周りに個別塾が多いので、比較しやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもないと思います。
生徒さんが自由に出入りしたり雑談しているのを見かけたので、リラックスして通えるのかな。
入塾理由 子供の感想を重視しました。
他の塾もいくつか見学や体験をしましたが、一番合っているという事なので決めました。
良いところや要望 要望になりますが、今までの塾が宿題や進捗等本人任せで管理の行き届きに疑問でしたので、その点をしっかりお願いしたいと思います。
創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇にも料金が発生するのと教材費や月々の運営費等、授業料以外の金額が色々と発生するので料金の安さを謳っていてもあまり他と変わらない気がします。
講師 まだ入って間もないので何とも言えませんがとりあえず好きで行ってるようなので良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので比較的安全に通えていると思います。
自転車が停められるスペースもあって良かったです。
塾内の環境 きれいに整理整頓されていると思います。
大通りに面していますが騒音等も気にならない程度だと思います。
入塾理由 子供が続けてみたいと言ったのでとりあえず通わせてみようと思いました。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところがあってもどんどん進まずにわかるまで教えて欲しいと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は払っていないのでわかりませんが、周りの塾の中で安いと言うのを聞いたことがあります。
講師 優しい先生が多く、生徒一人一人のペースに合わせて授業を行ってくれます。自習時は声をかけてくれ、分かりやすく教えてくれます。
カリキュラム 生徒のペースに合わせて授業を行ってくれます。教科書の量は多いですが、その分わかりやすく作られています。
塾の周りの環境 駅が近いということもありますが、バスや電車、車の音などが教室内に聞こえます。近くにコンビニがあるので、人が溜まったりしていて教室内に声が聞こえたりします。
塾内の環境 教室内はリニューアルされ、綺麗で勉強しやすい空間になっています。特に雑音等はありません。どんどん歩くと足音が聞こえます。
入塾理由 兄弟で通うと料金が安くなると言うのを聞いて、姉の高校受験のついでに入塾しました。
定期テスト テスト範囲表に書いてある項目の中で、苦手な所を中心に教えてもらえます。また、各ポイント等も教えて貰えます。
宿題 入試対策時は苦手な教科を出来るようにするため、15ページ分くらい宿題は出されました。普段の授業ではやった所の確認もんだいなどが2ページ程出されます。
良いところや要望 友達が通っている塾に比べてかなり自由だと思うので、自分なりのやり方で勉強を教えて貰えたりするところが良いと思います。
総合評価 個別塾なので自分のペースで勉強出来るところが1番いいです。先生も穏やかなので、とても通いやすい塾だと思います。
臨海セミナー 個別指導セレクト海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところだと思います。
夏期、冬期講習は別途かかりました。数ヶ月に一度月謝の他に施設料金も負担でした。
講師 講師の先生方は塾内でランクがあるらしく、常に授業内容を録画されていたそうです。生徒家族は見れないようになってはいましたが、不適切な発言とかはなさそうでした。
カリキュラム 教材はかなり分厚めでかなりハイスピードでやらないとこなせない量に感じました。
塾の周りの環境 駅から程近く、塾の激戦区みたいなところにあったので
帰りなどは他の塾の先生方も見回っていてくれてたので安心していました。ただ、駐車場はなかったので近隣に路駐のクルマが沢山いました。
塾内の環境 中はかなりキツイ感じ圧迫感がありました。自習室なども狭いと言ってました。
入塾理由 部活以外の所でスポーツを習っていたので、塾の曜日が変更できる所蛾決めてでした。
定期テスト 定期テスト対策はもちろんありました。
テスト範囲を中心にわからない所を教えてくれていた感じてす。
宿題 宿題は出されていたと思いますが、子供がきちんとこなせてたかどうかわかりません。
家庭でのサポート 授業の送迎、面談などサポートは頑張りました。
高校受験の収集などは親子でやりました。
良いところや要望 頻繁に電話で様子を知らせてくれてはいました。
面談の数も多かったと思います。苦手な分野の克服の仕方などは丁寧に教えてくれていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期、冬期講習代金はとにかく高かったと思います。
塾側曰く、負担の授業の倍の時間数があると言っていましたが倍もなかったと思います。
総合評価 可もなく不可もなくって感じの塾だと思います。
学校の定期テストの上位者の点数を貼り出していたのですが
まだそんな事を塾ではやっているの?と疑問に思います。
個別指導 スクールIE六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高すぎる、個別指導とは言っても少し高すぎると思う
講師 他のところとほぼほぼ変わらなくていい教師もたくさんいると聞く塾長はうるさい らしい
カリキュラム 積極的に話を聞いてくれたりして色々な面で助かった教師の人はフレンドリーで楽しそう
塾の周りの環境 交通手段としてはバスなどを主に使っていたため遅れることがあり教師に怒られたと言ってました。勉強を楽しんでいました
塾内の環境 サイレンのようなものが鳴ったりしていて集中が出来なかったそうです
入塾理由 個別指導と書かれていたので体験などに行ったりしていた
友達もいて楽しそうにしていた
良いところや要望 いい所は特にないし悪い所もない改善してもらうなら塾長の態度を改めて直して欲しい
総合評価 もうすこし考えてワークを作って欲しい分かりやすく作ったりして欲しいと思います
臨海セミナー 小中学部本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の友達の他の違う塾に通って居た子からの話を聞くとそれよりは安かった印象があります
講師 仮にサボっていたら行くたびにカードを通すのでサボって居たらすぐ分かること、定期的にクリスマス会などがあり息抜きになっていたと思います
カリキュラム 授業内容も進度、教材などカリキュラムも全部満足でした、授業内容は中学校によってどこまで進んでいるのかも把握して分けたりしてました。
塾の周りの環境 近くに色んな中学校があるので5個くらいの中学校から通って居たイメージ。立地も良いと思います。自転車を止める場所が遠かったりが残念だったと思います。後は特に無いです
塾内の環境 雑音等なし、トイレも女子トイレ男子トイレと分かれていて良かったです。
入塾理由 夏期講習が教科書等のみで周りのお友達も通っていた為紹介を受け入塾しました。
良いところや要望 良いところは先生が熱心なところ、優しく居残ってでも教えてくれたのが特に記憶に残っています
総合評価 中学校によってのクラス分けや頭の良さなどでもクラス分けがあり少人数で受けれたのが特に良かったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に複数の塾の説明を受けたがここが1番他塾より安かった。
講師 怠けているとしっかりと注意を入れてくださるところ、まめに家庭へ連絡をいれてくださるところが特に良かった。
カリキュラム 特に数学が真面目に先生の進度に従っていたらぐんぐん成績が伸びたそう。
塾の周りの環境 自転車置き場はなく、夜はバイク音がたまにするらしいが特に大きな問題は無い。駅から数秒で着くため良い。
塾内の環境 教室はリニューアルされとても環境が良さそうだった。綺麗だったが夜にバイク音がすることがあるらしい。
入塾理由 金額が他塾よりも安かったため。
先生方含め教室の雰囲気が明るかったため。
良いところや要望 宿題も必要量だしてくださり、相談にも乗ってくれたと子供からよく聞いていたため、良く面倒は見てくれるところだと思う。
総合評価 高校も志望校に合格することが出来、いつも子供がにこにこして帰宅できる環境が整えてある塾でよかった。子供を入れる前は悩んでいたが今となっては後悔はない。
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くも無い。どこの塾も同じくらいの価格帯はしてしまうと思う。授業料より教材費が高い
講師 馴染みやすい。分け隔てなく生徒と接してくれる印象がある。いつも笑顔で元気な先生が多い
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムを考えてくれている。コース別に難易度も分かれている為、その人に合った対応ができている
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。立地に関しても、住宅街よりは商店系が多い為、人通りも多く、街灯も明るい為安心
塾内の環境 常に掃除をしている清掃員がいる為、いつもきれいな状態だった。先生がたの机は、その先生によってきれい、汚いがある
入塾理由 家から近く、有名のため。中学生の頃から通っていたため、そのままストレートで大学でも採用した
良いところや要望 馴染みなれた塾。近所の人が多い為、友達もできやすい。高校が違うても、中学が同じで久しぶりに会えた人もいた
総合評価 ほかのじゅくに通わせたことがないため、他の塾のことはわからないがこの塾はとても素晴らしいと思う
個別指導 スクールIE野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものだとおもいます。
講師 年齢の近い講師が多く、受講態度の共有、進捗の共有が出来ていた。
カリキュラム 教材は高校受験に合わせて選定してくれました。受験前に合ったもので納得している。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、きゅうくつそうにみえました。もうすこしスペースの確保がされていればいいとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、成績をあげたくお願いしました。
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。講師は出題範囲を中心に解説していた。
宿題 りょうは適切で、難易度も進捗にあっていました。
総合評価 高校受験にてきしているじゅくだとおもいます。それにしょうにんずうでおしえてくれる。
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP戸塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾に行かせる時点で費用負担はある程度覚悟が必要であるが、必要経費と考える。
講師 子供が先生とのコミュニケーションに失敗したことがあった、子供の成長過程の問題もあり、先生に負担をかけた。
カリキュラム 成績が向上したので良い教材だったと思うが、結果的には希望高に入学出来なかった。
塾の周りの環境 駅から五分程度であるが、自宅からは徒歩または自転車で通学できる環境にあった。雨に送迎する場合、駅近くで駐車場を探すのが大変だった。
塾内の環境 静かに学習できる環境と聞いていた。
入塾理由 近い通学しやすい、子供の体験による希望があった、成績状況のフィードバックによる状況確認できる。
定期テスト テスト対策はあったし結果・成績も向上したと思われる。
その結果が最終的な結果に繋がらなかったのが残念だった。
宿題 宿題は負担のない程度のものと聞いていた。日頃の補完程度であろうと思う。
家庭でのサポート 天候不順の場合に車での送迎をしていた。各種説明会には家族も参加していた。
良いところや要望 家から近いことが1番で通学に負担をさせたくなく、子供の希望を優先した。
その他気づいたこと、感じたこと 事務局に対応は良いイメージあった気がする。各種手続きがスムーズだったイメージ。
総合評価 子供の成績は向上したので、子供に学習スタイルが合っていた印象であるが、希望校に入学が出来なかった。
高校受験ステップ(STEP)鷺沼スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家系的に負担が大きい割に第一志望には合格させて頂けなかったから
講師 厳しく緊張感をもって授業を進めてくれていた様子で息子にとっては良さそうでした
塾の周りの環境 駅から近く、周りは人通りも多い為防犯的に安全でした。駐輪場が無かったのが大変でした。
天気が悪い時はバスで通えるのが利点でした。
塾内の環境 どこみても清潔感かあり、自習室も清潔でした。
教室もある程度の広さがあります。
入り口の階段が急なのが少し大変そうです。
入塾理由 子供と講師陣とのフィーリングとコミュケーションがスムーズだった事
定期テスト 同じ学校毎に集めて集中的にテスト対策時間を設けてくれていました。
宿題 量も内容も難易度高いです。
ついていけなくて退会されるお子様もいらっしゃるようです
家庭でのサポート 悪天候な日は送迎して、先生と面談で子供の学力を確認し志望校を決める程度でした。塾推薦で現在の高校に進学しています
良いところや要望 先生とのコミュケーションが取りやすく、的確な判断をしてくれているように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと ビルが古いのか全体的に照明が暗い感じがしました。
雨の日は階段が滑りそうで心配でした。
総合評価 真面目にコツコツやる性格の子には合っていると思われました。先生が怖いのも大丈夫な子はきっちり成績が上がると思います。