キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

513件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

513件中 4160件を表示(新着順)

「山形県」「中学生」で絞り込みました

アオバゼミナール桜田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高すぎることは無いと思いますが安くも無いです。しかし、夏期講習や冬期講習の他に受験生だけが利用できる特別講習もあり、全てにおいて強制でないので助かりました。

講師 子どもたちから見て親、お兄さんお姉さんの様な感じの先生がたでした。合わない講師は何度も変えてもらえるのでありがたいです。変えたからと言っても仲の良さは変わりませんでした。

カリキュラム 教材はあります。教科書の分からない所等何でも気軽に聞けるのがいいです。

塾の周りの環境 駐車場が無いのが残念なところです。路駐になり、迎えのとき等は、かなり混み合います。駅からも遠いです。

塾内の環境 個別の自習室開放が無料で使え、時間も22:00までと長く使えて良かったです。自習室には講師もおり、分からない所は気軽に聞けるのが良かったです。

入塾理由 先生方の子どもたちへ対する接し方、勉強の教え方が自分たちが望むものに合っていたため。

定期テスト 講師は、その子その子の苦手を掴み集中して教えてくれるので定期テストはバッチリでした。

宿題 量的には少ないと思いますが、宿題は出ていました。予習より復習をしっかり出来たので良かったです。

良いところや要望 急な休みでも対応早く、振り返りの料金が発生しないので良かった。

総合評価 子どもたちは通いやすいと思います。先生がたに親も何でも気軽に相談できるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 首都圏よりは安く、地方としては相場だったと思います。払える範囲だったので継続できました。

講師 室長はとても親切で、学校では聞けない情報を教えてくれたり、アドバイスしてくださった先生も自分の体験談などを教えて下さり楽しんで通う事が出来ました。

カリキュラム アドバイスをいただきながら子供の意欲に合わせて選ぶ事ができた。

塾の周りの環境 自宅から高校までの通学路に塾があったため学校帰りに自転車で通う事もよくあった。また、車での送り迎えも片道10分以内で便利でした。

塾内の環境 自由席があり、いつでも自由に自主勉強が出来るスペースがありました。

入塾理由 基本的なところまで遡って教えてくれるところ、先生が若い事も子供と歳が近く反抗期の子供にはあっていたから。

定期テスト 本人の弱点対策をアドバイスしてもらい、克服に向け頑張る事が出来ました、

家庭でのサポート 雨の日と冬場の送り迎えや室長との定期面談は参加していました。

良いところや要望 子供と歳が近いこと、大学受験のリアルな体験談が聞ける事が魅力だと思います。

総合評価 塾に通った事で勉強に対してやる気スイッチが入った事。歳の近い方との勉強に関する話しは学校の先生とは違い楽しんでいたし、大学にも興味を持つことが出来、大学進学につながりました。

松若中央学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べると、入学金や一教科が安かったたために選んで心配でしたが、とても良かった

講師 学生目線でその子の急所をついて協力してくれて、志望校のレベルに
合わせてくれた

カリキュラム とくに不満は無かったですが、もう少し家庭教師の人数を増やして、一人一人にもう少し対応して、もらいたかった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも近いところにあり、夜でも安心して通学させれたけど、くるま通りのおおいところだったために自転車運転は心配だった

塾内の環境 教室はわりとせまく、コロナ禍での接触が心配でしたが、先生方の配慮もあり良かった

入塾理由 高校入試志望校入学のために、基本から学ばせたいと思いかよわせた

定期テスト 定期的に一人一人の志望校に
合ったレベルの試験をしてもらいました。

宿題 しゅくだいは、毎日分があり、日曜日は少なくだして頂き子供のストレスにもならなくて良かった

家庭でのサポート 塾での出来事をきき、自宅ではあまり勉強の事をあまりガミガミ言わない様にした

良いところや要望 値段が安めな設定であり、早目の入校予約を勧めたいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと こどものたいちょうふりょうで、スケジュールの変更は大変でした。

総合評価 こどもののレベルには丁度よかったのか、合わせてくれたのか、わかりませんが、とても良かった

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりも割高だと思う。テストなども多い分料金も高い。始め個別タイプを使ったが、思うように成績も伸びず、あまり指導を受けたような様子もなく、費用対効果としては良くなかった

講師 進路で悩んでいた時に、子供の説得を頼んだものの、上手く子供に響かせる事ができず、親として望んでいない高校を進められたから。

カリキュラム 難しい問題で悩んでおり、宿題が進まない時があった。

塾の周りの環境 駐車場がほぼなく、混み合う道路に停車せざるを得ない。しかもよく警察に通報される。それでも迎えに来る人は絶えないし、塾はなんの対策もしないため、いつも周囲が迷惑している

入塾理由 高校受験するにあたり、地元の最難関校を目指していた。親世代の頃は一番の塾で評判であり、その高校進学数が多いため。また、テストが多いため。

定期テスト 定期テスト対策はあった模様だが、家の子供にはあっていなかった模様。苦手なとこが苦手なままであり、内申点すこぶる悪かった。

宿題 難しい問題が多いようで、良いと思う反面、わからない問題で躓き、時間だけ浪費していることもあった。

家庭でのサポート 送り迎えを家族で行っていた。進路で悩んでいた時期には、塾の講師にもアドバイスをもらうように本人伝え、塾の講師にも、最難関校をすすめるようお願いした。

良いところや要望 近隣ないし、様々な方がいつも道路の路駐ないし停車を問題にしている。スクールバスや駐車場増設など対策を考えてほしい。

総合評価 希望校に合格したものの、塾のおかげでとは思えなかった。模試が多いのは良く、通っている人も多いため、その高校が受かる目安、狙ってる人数などがわかりやすいが、ただそれだけであった。

アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場程度だと思われます。安くもなく高くもなく、費用対効果はその人次第だけれどもうちは良くなかった

講師 聞いていた評判よりも全体的に悪いと感じた。成績も伸び悩んだが、対策も良くなかった

カリキュラム 学校の中間や、期末対策はしてくれていたが、大したものではなかった

塾の周りの環境 通っていた中学のすぐ近くであり、公園が隣にあるため、行き帰りの時に待ち合わせしやすかった。ただ夜は暗い。

入塾理由 学校の近くであり、自分で通えるとこの中でまずまず評判良かったから

定期テスト 定期テスト対策などは教えてくれていたが、できていないところへのアプローチが上手くいってなかった

家庭でのサポート 塾のお迎えなどはしていたが、あまり家庭としてこの塾に関わらなかった

良いところや要望 なかなか塾と合わなかったとしか言えない。もっと良い塾が他にあるが、相性かと。

総合評価 学校の延長と思えば悪くないが、上を目指す人にとっては、もっと良いところはあると思います

英智学館楯岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場をしらないし、全国展開しているのでこのようなものだろう。

講師 志望校に合格できたのがすべて。自分的にも頑張れたのではないかと思おう

塾の周りの環境 環境的には閑静でも無いとも思うがいきやすい場所ではあった。駐車場はあまり良くなかったが。と思います。

塾内の環境 みんなで向上心を持つもうな環境ではあったと思う。切磋琢磨できたのではないか

入塾理由 他の知っている人がいないということもあった。クチコミなども参考に決めた

宿題 勉強にはノータッチなので、学校からか塾からなのか自学でのものなのかは把握できない

良いところや要望 レベルが高くない人もいたが、切磋琢磨できるような環境で合格となった

総合評価 志望校合格となったのは素直にうれしかったし、そのためのスキルを授けてくれた

ベスト個別天童教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通なのかと思いますが、実際にはあまり結果が出ていないので親としては高い気がします。

カリキュラム 教材などは特になく、学校の授業に合わせての指導をされてると思います。

塾の周りの環境 車で10分程度の場所にあり、近くにコンビニもあるので、迎えが遅れそうでもそのまま塾で待ってるかコンビニに居れるので悪く無いです。

塾内の環境 個別に指導してもらえるので、本人は分からない所をすぐ教えて貰えるところが良いと言っています。

入塾理由 何軒か塾の体験に行って本人がこの塾に通いたいと言ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策で塾通いしてるはずです

宿題 宿題は無いです。家や学校で分からない所の解き方を教えてもらうようです。

良いところや要望 テスト対策としてテスト前に集中して時間を取って貰えるところです。

総合評価 本人の勉強の仕方が悪いのか、教え方が悪いのかあまり点数に反映されないので塾を変えるか検討しています。

ナビ個別指導学院東根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に高いなと感じました。施設利用料金があるから高いと思います。

講師 親しみやすい先生で気軽に話をできたようで良かったと思います。

カリキュラム 上手く活用できていたのか、少し疑問が残っています。たくさんできる子はいいと思います。

塾の周りの環境 学生が自分で通いやすい場所にあります。コンビニも近くにあるので便利だと思います。駅も近いので便利です。

塾内の環境 教室はあまり大きくありませんが、一生懸命勉強している子たちの姿を見ながらできたと思います。

入塾理由 友達が行っていたからとゆう理由と先生が良さそうだと思ったからです。

良いところや要望 授業の日がなかなか希望通りにいかず話がなかなか噛み合わなかったことが残念でした。

総合評価 勉強をする気持ちになれたことはとても良かったと思いますが、継続が難しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の割には、料金が割高だと感じた。

講師 生徒との距離が近く、子供達も楽しみながら勉強できていたと思う

カリキュラム テキストが、定期テストに出るところをしっかりと押さえていて、定期テスト対策としてとてもよかった

塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので、学校が終わった後に通いやすい。駅近なので電車で通う人もアクセスしやすいと思う。治安がいいかは正直わからない。

塾内の環境 整理整頓もされており、ビル自体が綺麗だったので特に不満などはありませんでした。

入塾理由 わたし自身が学生の頃に明光義塾に通っており、専用テキストのおかげで成績がかなり上がった覚えがあるため。

良いところや要望 自習スペースがあるが、低学年の生徒も多いことからあまり集中はできなかった様子。

総合評価 集中して勉強したい人には向いていないが、内申点を上げたい人にはかなり向いている。

山形練成会銅町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い塾は他にもあると思います。比べてみると他にも安い所がありますが、本人がやる気になるような塾を検討していたので、こちらに決めて良かったです。

講師 年齢も若く、勉強以外の話題も豊富で親近感があったのだと思います。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて教室も分けられており、同等のレベルの生徒と勉強した事が励みになったのかな?とおもいました。

塾の周りの環境 自宅からも近いので、通いやすかった。交通量はやや多い場所でしたが、安全には気を付けていれば問題ありません。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったようにおもいます。それだけ人気があることなのでしよう。

入塾理由 高校を受験するにあたり、わかるまで丁寧に指導くださいました。やる気が出ないときには、ときには厳しくも優しく声をかけていただきました。本人のやる気がでたことで、継続して続けることができたとおもいます。

定期テスト 定期テストはあったとおもいます。数学を徹底して指導してくださったようです。

宿題 宿題の量はどのくらいなのかは、覚えていません。テキスト中心にしていたのかと思います。

家庭でのサポート とにかく、健康面でのサポートです。睡眠は十分にとってもらいたいですが、なかなかうまくはいきませんでした。食事には気を遣っていました。

良いところや要望 加湿器、空気清浄機がありアレルギー体質でしたが、問題なく授業に集中できました。

その他気づいたこと、感じたこと 励ましの言葉をかけ続けてくだり、その効果は大きかったようにおもいます。

総合評価 励ましのお言葉、ありがとうございました。挫けそうなときもその言葉をかみしめ、お陰で希望の高校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾だと一教科で何円とかなんですけど私の子供が行った方は全教科でなので料金が他のとこよりも若干安かったと思います。

講師 子供とすこし気が合う先生で、先生が子供の話に寄り添ってくれたりもしました。悪いとこは私からは特に見られなかったです

塾の周りの環境 少し道路を挟んでいる場所でしっかり横断歩道とかもあり安心ですしあまり事故とかもないので大丈夫だと私は思います!

塾内の環境 塾内は仕切りが一つ一つあって私が1回見に行った時はとても良かったです

入塾理由 個人指導であったのでそこに決めました。

宿題 その日に終わらなかったものを課題として出されていましたまた出来ないとこをしっかり復習してやろうということで出されていました。

家庭でのサポート 子供には何も言わず子供のやりたいがままにやらせていましたでも勉強しすぎないようにとだけ言っていました。

良いところや要望 もっと叱っていいぐらい優しいのですが少し塾が優しすぎる部分があって他の人からは逆に要望だと思います。

総合評価 総合的には良かったのですが各教科は少し悪い部分が出てきたと思います。

山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年間通して通っていたのでそれにたいしてはいい感じかなと思いました。

講師 わからないところを丁寧に分かりやすく教えてくれるところがよく、通いやすかった

カリキュラム 自分に合わせてやってくれるところとか教科書ごとやってくれるとこが良かったと思う。

塾の周りの環境 場所も駅前ですごく良かったですが、飲み屋にも近い感じがして夜は心配なところです、、
それ以外はいいと思う

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されていて良かったと思う。雑音などもそこまでひどくはなく大丈夫だと思う

入塾理由 家から近かったため通いやすいかなと思って決めました。また、ここなら通えるかなと思ったのがきっかけです

良いところや要望 講師の方々が細かく、分かりやすいところまで教えてくれるので気楽に聞くことができるし、やりやすい環境でした

総合評価 全てひっくるめて通いやすいし勉強もはかどるので良かったと思う。場所によっては大変なところもあると思うが総合的には満足できるとおもう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が伸びたから。苦手分野の指導を10天敵に教えてくれ、分かりやすかった。勉強の仕方がわかった。

講師 たくさん生徒がいる中で、一人一人にあった指導している。
分からなくても、見捨てないで、教えてくれた。分かりやすかった。

カリキュラム 授業内容は、わかりやすかった。進度もちょうど良かった。
自分に合った教材だったと思う。

塾の周りの環境 家が近いからよかった。交通の便は、バス停が近くにあるが、少し遠く、学習の後は少し疲労が感じられる。しかし、近くにお店はあるので、食べ物は買えると思う。

塾内の環境 雑音は特にない。環境も整備されていて、うるさくは無い。しかし、少し窮屈に思える。

入塾理由 指導が手厚そうだった。学力が落ちていたから。英語の勉強の仕方がわからなかったから。

定期テスト 定期テストに出そうな所を教えてくれた。分かりやすかった。優しく教えてくれた。どこを覚えるべきか、絞ってくれた。

宿題 宿題は少しあったので、それをこなすのは、学校の課題もあるので大変だったので、作業になることもあった。

良いところや要望 要望は、もう少し、自分に寄り添った課題を出して欲しかった。もう少し料金を減らして欲しかった。だが、まあ要望といったものは、特にない

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にない。一人一人、区分されていて、1人の空間があるから、勉強しやすいのだも思った。

総合評価 特にないが、勉強スペースが一人一人区分されていて、1人の空間があることで、勉強に集中しやすい空間があった。

山形練成会山形本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会は早割もあり、講習会と入塾を一緒に決めると、さらに割引がある。

講師 みんな正社員なため、最後まで責任感をもってしっかり指導してくれる。

カリキュラム ベースは中学の授業の内容およびちょっと先取りする程度の進捗であり、定期テストにも役立つ。

塾の周りの環境 車で送迎している。公共交通機関で通えないのは不便。近隣のコンビニは、送迎時に利用しないように、と指導される。

塾内の環境 大通り沿いだが、特に騒音で困ることはないよう。ガラス張りの教室もあるが、本人は気にしていない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、雰囲気の良い塾を探しております、他も見学、比較のうえ決めました。

定期テスト 定期テストはあり、クラス分けにも使われる。終わると講師から解説がある、

宿題 宿題はあるが、負担にならない程度。基本は予習がメインである。

良いところや要望 しっかり指導してくれる。定期的にテストがあり、自分の成長を意識できる。

総合評価 高校受験までしっかりサポートしてくれる塾と思う。口コミも良く、期待している。

ベスト個別清住教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは感じないが、他の塾よりは安価。安い塾も見学に行ったが、先生の指導もあまり魅力を感じず、通っている生徒も騒がしく、それなりという感じだった。

講師 自分の塾の良いところはもちろん、他の塾の良いところも比較してくれて、それも踏まえて選ばせてくれた。

カリキュラム アプリがあるのが良いと思った。まだ通塾してまもないので、カリキュラムはわからないが、教材などは良さそう。

塾の周りの環境 交通も便利で家も近く、子供が1人でも通える距離なのが良かった。駐車場も広く、送迎にも便利なのも良い。

塾内の環境 整理整頓もされていて、清潔感がある。特に良かったのが、雑談している生徒がいなく、自習を静かに行なっていたので良かった。

入塾理由 先生の説明が丁寧なのが良かった。娘がここなら楽しく通えそうと言うので決めた。

良いところや要望 高校受験に向けて、成績アップに期待。内申点の稼ぎかたや親ができるサポートなど教えて欲しい。

山形練成会東根中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費用を知らないから、どちらとも言えない。ただ週3では妥当だと思う。

講師 基本熱血講師が多く子どものやる気が出るが、それが負担になる子どももいると思う。テストがとにかく多かったが進学校に入りたいなら仕方ないと感じる。

カリキュラム 講習は学校より授業がわかりやすく、楽しいと話していた
塾に行けない時はリモートで授業を受けることができた

塾の周りの環境 駐車場が狭く、雪が積もると近くに駐車できないが、冬はイエローハットの駐車場を利用することができた。
立地場所は良いと思う。

塾内の環境 自習室は自由に利用することができた
自由に読むことができる小説が何十冊かあった

入塾理由 中学受験をするにあたり少人数制であったため、本人がこの塾を選んだ

定期テスト 定期テストの事前にテスト対策授業があった その時は学校のものを多分使用した

宿題 宿題の量はわからないが、はじめは予習や宿題をできていたが段々とできなくなっていた

家庭でのサポート 塾の送迎を週3回していた
春季、夏季、冬季講習会、テストが受けられるように日程を調整さした

良いところや要望 先生たちの熱血さが伝わってきます
日、木曜日が休みで木曜日も塾があるといい

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時はふりかえがあったり、リモート授業があったり、学ぶことを選択できる

総合評価 目標がある子どもには塾は合っているが、勉強に迎えないときもあり、いかに子どもとどう向き合うか課題だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計が苦しい方からすればまあまあ高いお値段だと思う。少し高い。

講師 レベルに合わせての授業でわかりやすい。どんな先生であれ、学校の先生よりもレベルの高い授業。

カリキュラム 質問されたことに答えることに加えて、さらにポイントとなる内容を教えてくださること

塾の周りの環境 駐車場が小さく、送り迎えの際に他の所で待っていなければならないことと、他の親の方たちと混雑になってしまうこと

塾内の環境 とても綺麗で整頓されている。フリースペースや自学スペースもあり、生徒は多様に活用できると思う

入塾理由 マンツーマン体制であったこと、口コミや広告を見て試しに入れさせようと考えた

良いところや要望 フリースペースや自学スペースがあるのがとてもよい。WiFi環境もあるので、学生にとってはとても利用しやすい環境だと思う。

総合評価 学習スペースが整頓されており、WiFi環境もすばらしい。
少し月謝は高いのが難ありではあるが、学習体制が進学向けですばらい。

KATEKYO学院長井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。
料金は担当スタッフのランクにより変わります。

講師 子どもたち一人ひとりにあったスタイルや勉強法を考え提案して来てくれることが良かった。

カリキュラム プリント方式や学校で使用しているテキストを使用して指導して頂きました。

塾の周りの環境 道路沿いにあり出入りがしやすかった。
街灯もあり帰り道はそんなにも暗くなく良かった。
教室から駐車スペースまで近く乗り降りがしやすいと思った。

塾内の環境 道路沿いにあるので少し車の音が気になる。
自習スペースが確保されており待ち時間などを利用して
勉強ができる。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手科目の向上の為、指導をお願いしたく決めました。

定期テスト 子供の苦手な所を繰り返し、理解するまで納得するまで指導、対策をしてくれました。

宿題 量は適量で、難易度も子供たち一人ひとり合わせてくれる。
復習として最適だったと思う。

良いところや要望 塾の先生とのコミュニケーションは取りやすいと思う。
連絡、相談もしやすいと思った。

総合評価 短期講習でもこころ良く引き受けてくれる。
子供も勉強しやすいと言っていたので安心お願いできた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通っていたところだともっと高かったから高くは無いと思いましたが、経済的に備えて金額を払うのは大変だったから

講師 とてもわかりやすく、勉強を意欲的に進めたくなる様な指導内容だったとおもう

カリキュラム 教材や時期によっては合宿などがあり支払いが大変だったが、本人の身になるのであれば良かった

塾の周りの環境 車で近くだったので送迎しやすかった。
駐車場が狭く迎えの際大変だった。
全体的には良い方だとおもう。

塾内の環境 塾内は新しくきれいでよかったのではと思う。
お昼をまたぐ時もあったので、軽食スペースが充実しているとよかった。

入塾理由 友達が通っていてとても良いと聞いたから決めました。
通ってる人が多かったから

定期テスト 定期テスト対策は良く覚えていないが、学校で習ったところを教えてくれた

宿題 良くおぼえていないが、たくさんあった様なきがする。
宿題に追われていた

家庭でのサポート 送迎や食事のサポートなどを頑張った。
定期的な面談も参加した。

良いところや要望 定期的に親子で面談があり、その時の成績の状況が把握できたのでよかった。

総合評価 安心感があり指導も適した指導が受けられて良かった。学費がもう少し安かったらよかった

アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的に、希望の公立高校に合格しました。合格すれば、不満はありません。元が取れましたから。

講師 中学校ごとに対策を立て、熱心に教えてくれる、とても良い塾でした。不満はありません。

カリキュラム たくさんの中学校から集まって指導していましたが。中学校ごとに対策を立て、指導してくれるため、不満はありません。

塾の周りの環境 山形駅徒歩10分。バス停も近くにある。良い立地条件です駐車スペースが少し狭いことが懸念材料といえばそうなります。

塾内の環境 静かな雰囲気で集中して学習ができると娘はもうしております。親も安心です。

入塾理由 家の近所で、自転車で通える高さだったこと。バス停も近くにあり、天候が悪い時にもバスで対応可能だったこと。

定期テスト 中学校ごとの進度に合わせて、対策を立ててくれるため、子供にとってはありがたい方法でした。

宿題 宿題は少なめ。でもそのほうが、学校の課題もでき、コミュニケーションも取れて、特に問題はありません。

家庭でのサポート 新聞のきりぬきから、テスト計画を立てさせたり。テレビを見ない時間を設けたりした

良いところや要望 熱心に親身になって教えてくれる先生方と、創意工夫あふれる教材をどんどん提供してくれる、らよかったです。

「山形県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

513件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。