
塾、予備校の口コミ・評判
12,386件中 501~520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院横浜緑園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾と比べると同じ科目数、同じ時間でも安かったです。
講師 教え方が分かりやすかったそうです。
分かりにくい先生がいた時はすぐに対応していただき、本人に合った先生の授業を受けられていたと思います。
カリキュラム 本人の苦手なところ、やってほしいところに重点をおいて授業をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くと思います。住宅街近くで、道は広く歩きやすいです。夜は暗く人も少ないです。車のお迎え時は路駐でした。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。窓を開けると車の音が少し響いていたようです。
入塾理由 通いやすい個別塾を探していました。見学の時に丁寧な説明をしていただけたことと、他塾に比べたら費用も安かったので決めました。
定期テスト 定期テストの日程に合わせ、必要な科目の授業をしていただきました。また振替えをテスト前に合わせていただいたりしました。
良いところや要望 勉強のこと、進路のこと、勉強以外の学校のことなど親身に話を聞いてくださりサポートしていただきました。
時々お電話もいただき、家や学校の話をできました。
総合評価 勉強も勉強以外でも子供とコミュニケーションをはかりながら一緒に頑張ってくださる印象です。
落ち着いて通うことができました。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミで教材費が高いと書いてあったのを見て知っていたが、実際、やや高い気がしました。ですが月3週の時は月謝が安くなったりするのでありがたいです。
講師 初めて説明を聞きに伺った時、明るく丁寧に説明をしていただきました。子供に対しても話しやすい空気を作って丁寧な会話をしてくださったので、本人が雰囲気が良かったから入塾すると決断しました。
カリキュラム 宿題が毎回あり本人はまだ慣れないようですが、親側としては、帰宅後に家で復習する良い機会になっているように感じます。
塾の周りの環境 駅からも近いので、天気が悪いときなどバスを利用できとても助かります。周りには、他にもたくさんの塾があります。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓もされており、授業中はみんな集中して勉強している雰囲気があります。
入塾理由 先生方が明るくて丁寧な説明をしてくださったり、子供への接し方も上手だったので塾自体の雰囲気が良かったから。
良いところや要望 先生方の対応や、塾からの連絡メールなども丁寧な印象で好印象です。
総合評価 入塾してまだ短期間のため詳しくはわかりませんが、子供本人の話や様子から評価しました。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYSたまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習拘束時間が他塾より長く、他の個別に比べて少し割安なように思います。
講師 明るく元気な講師が多い様子。時々学校プリントを持ち込んでも、先生からわからないと言われ、そのままになってしまう時もあるようです。
カリキュラム 学校の課題が出来るので、自宅で勉強習慣がない子には良いです。しかしもう少し学習提案してくれてもいいかなとも感じます。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車通学の帰り道に通いやすいため、嫌がらずに行ってます。
また人通りも多いため安全面の不安はないと思います。
塾内の環境 学習環境はいいと思いますが、贅沢をいうと自習室があるともっと良いです。
入塾理由 学校の課題の分からない問題を質問が出来て、学習滞在時間が長かったためです。
良いところや要望 それぞれ先生が優しいので、毎回嫌がらずに行ってます。親としては学習習慣がつくことを望んでるので、助かります。
総合評価 先生によってばらつきがあるように思いますが、総合的には良いと思います。学習習慣がついていくといいなと思います。
個別指導 スクールIE武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対二の個別指導の中では、普通よりやや安い価格設定だと思います。
一対三のところに通っていたのですが安価な分、対応が雑だったと思います。
講師 塾長がとても感じよく、本人の進路によって無駄な授業はしなくて良いと言っていて、儲けばかりを考えている他の塾とは違い、信用出来ると思いました。
カリキュラム 一ヶ月の体験の授業料が格安になったところと、本人の学習進度に合わせてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているが、飲み屋などの繁華街でもないため、治安が良いと思いました。家からも明るい道を通るため、安心して通塾出来ると思います。
塾内の環境 他の塾に比べて静かな環境であること。
塾に資料が置いてあり、自習のときは手ぶらで来ても大丈夫と言っていました。
入塾理由 塾長がとても熱心で、無駄な授業をさせず、本人にとって一番良い進路を考えてくれたから。
良いところや要望 駅や学校から近いこと。大通りに面しているので、明るく治安が良いこと。
要望としては本人に寄り添い、わからないことはわかるまで教えてほしいです。
総合評価 塾に通うのが二回目なので、その他の塾はわかりませんが、前回の塾に比べて、熱心なところです。これから先の指導がまだわからないため、この評価になりました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を勧められるままたくさんとると高くつきます。
模試などの成績による特待制度もあるので特待がとれると講座が無料になるのでお得です。
講師 映像授業は有名な講師ばかりなので、わかりやすいと言っていました
カリキュラム 自分のペースで学習がすすめられるのが良いです。1.5倍速で再生して分かってるところは飛ばしたり、また巻き戻ってみたり効率よく学習できるみたいです。
塾の周りの環境 駅からは近いので学校帰りに通いやすいです。夜遅くなっても街頭も明るいし、車がほとんど通らない道なので安心です。治安も悪くないです。
塾内の環境 設備面で特に問題はないようです。静かな環境なので自習室もよく利用させてもらっています。
入塾理由 夏の無料模試、無料体験(約1ヶ月)を受講し、内容が良かったので子どもが続けてみたいと言った為。
部活が週5の為、曜日や時間固定の塾や予備校に通うのは難しいと判断しました。
宿題 単語テストのようなものがあったみたいです。宿題はありません。
良いところや要望 自由度が高くやる気次第で成績が上がっていくのが実感できました。
本人も含めこちらから積極的に予備校にアプローチしていかないとなかなか良いサポートは受けられないです。
総合評価 学校の行事や部活が忙しくても学習と両立できるところが良かったです。先取り学習を勧められるので、学校の授業が復習になるので成績アップに繋がりました。
臨海セミナー 小中学部鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思いますが他校と比べると同じくらいなので、諦めて通わせていました。
講師 なんだかんだ、第一希望高校に合格できたので、いろいろありますが、結果が出たので良かった。
カリキュラム とにかく、学校にそって徹底的に予習復しゅうをやっていたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、交通機関は充実していたが、遅い時間ではお迎えが必要だった。車の運用に難しい場所だったので大変だった。
塾内の環境 古いのでしょうがないが、綺麗で新しいところと同じ値段だったので、公平性にかけていた。
入塾理由 口コミの内容が、希望にあっていたから。また、距離も近く、通いやすかった。
定期テスト テスト対策は、よくやってくれたと思います。過去問を徹底してやっていた。
良いところや要望 たまたま良い先生がいて、結果が出ましたが、先生の転勤が多いので外れた時大変そう。
総合評価 結果が出て、それに向けて指導をしてもらったので、良かったと思います。
トーマス【TOMAS】新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として料金は高かったと思います。結局、成果が上がれば安く感じだと思うが、我が家の場合結果が出なかったので無意味出した。子供のやる気の問題なので塾が悪かった訳ではないが、子供のやる気を出して欲しくて個別にしたが結果はついてきませんでした。時間単価の高い先生をお願いしたが意味はなかったと感じました。
講師 子供との相性はあまり良くなかったと感じました。やる気のある子には良いのかも知らないので、一概に評価できませんが、講師自体が遅刻してきたり、頻繁に予定を変えられたりしたのも印象はわるかった。
カリキュラム 多分、レベルのあったカリキュラムだったのだとは思う。ただし、本人がどの程度消化しているかのチェックはあまりされていなかったのかもしれない。親にはその辺報告はなかった。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅ビルにあるので、遅い時間でも安心です。また、駅周辺も治安が良いのでさらに安心です。駅前なため、車での送迎には逆に不便かもしれません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良かったと思う。コロナ禍であったが、仕切りなども設置されていて安心できる環境だった。
入塾理由 集団塾で思うような結果が出なかったため、個別の塾を選びました。選定に当たっては、体験授業や口コミを参考にして総合的に判断しました。
定期テスト 完全に受験対策で定期テスト対策はしていなかった。高校は私立一本で公立は考えていなかったため、これは我が家の方針でもありました。
宿題 宿題の量は多かったようですが、本人はこなせていないったとおもう。
良いところや要望 講師も忙しくなかなか生徒と向き合う時間は取れないと感じました。本人のやる気があり、勉強をしたいと思っている子には向いているが、そもそもやる気がない子に向き合い、メンタル的に指導してくれる施設長がいてくれると良いと思います。
総合評価 やる気のある子には向いているかもしれません。やる気のない子にを鼓舞して受験に向かわせるには向いていません。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、とにかくたかい、もう少し安くてもよいとおもう
講師 個人のレベルや、理解度合いにあわせて指導してくれるのはよいとおもう
塾の周りの環境 結果がでたのでよかったとおもえる
塾内の環境 自習室がうるさくて使い物にならない、とくに小学生がうるさすぎる、小学生と高校生の同時のフロアにはむりがある
入塾理由 個別なのでひとりひとりのレベルに会わせて丁寧に指導してくれることが期待できたし、面倒見もよさそうであった
定期テスト いえばやってくれるが、受験対策では定期試験対策はとくになかった
良いところや要望 いえばいっただけみてくれる、でもいわなければそのまま、目標を共有してきちんと向き合えばよいところ
総合評価 高いこと、自習室がうるさくて使えないことを除けば、わるくはない
個別指導の明光義塾藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は良いし、トイレも完備していて冷房あり
塾の周りの環境 少し汚いがしかしそれ以外は特に問題はありませんね。先生方も良いしまた施設がちゃんとしており冷房やドア窓もあり寒さがないとても良いと感じました
塾内の環境 かなり良かったですね
特に先生方の教えがとてもよくすばらしい
入塾理由 知り合いからこの塾が良いととても勧められたため息子を入学させた。
良いところや要望 教えが上手いまた徹底的に指導をしてれるためとてもよくいいでしょう
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等、通常以外のものが、やはり多少かかったのかと思います。夏期講習等提示されたままだとかなりの金額になるので、コマを減らして上限を決めて申し込んでいました。
講師 どこでもそうですが、やはり相性があるので、合う先生合わない先生はいたのかと思います。なかなかうるさい子に対して注意をしてくれない事に不満があったように思います。
カリキュラム 塾のテキストのみで、受験を乗り越えたので、結果的によい教材だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの場所で、自宅からも10分以内で行けたので通いやすかったと思います。駅の商店街を通れるので、明るく通いやすかったです。
塾内の環境 自習スペースはありましたが、ざっくりで個別のスペースはなかったので、その辺は残念ですが、金額的にしょうがないのかなと思っていました。静かな場所でしか勉強できないのも、よくないので、たくましくなったのではないしょうか。
定期テスト 習ってない教科も、わからない所は教えてくれたので、助かりました。
宿題 量が多くてきつい感じではなかったです。少なくもなく多くもなく、ちょうどよかったのだと思います。宿題に振り回されることはなかったです。
家庭でのサポート 友達やネットなどで情報収集を行う程度でした。この学校に行きたいと1択だったので、公立私立1校ずつしか説明会はいきませんでした。塾も駅から近かったので明るい道をか帰ってこれたので、送り迎えなく助かりました。
良いところや要望 電話で振替をすぐに受け入れてくれ、助かりました。変更の更に変更も柔軟に対応していただき、助かりました。定期的に面談をしていただいたので、不安も解消されました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかったのですが、やる気がなく何しに行ってるかわからないような子に、もう少し注意をきちんとしてほしかったと思います。それだけは残念でした。
総合評価 詰め込み式の塾でないことが、うちの子にはピッタリでした。ある程度誘導してもらい、自分のペースでもやりたい子だったので、自己管理ができる子には合っていると思います。
横浜個人指導会浦賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をあまり調べていないが、授業内容指導方法から考えて適切かややリーズナブルだと感じた
講師 親身になって指導してくれたらしく、優秀な講師陣が揃っているのだと感じた
カリキュラム 個人に合わせて細かく指導しているようで、結果はまだ出ていないものの勉強習慣はついているようだ
塾の周りの環境 自宅から近いことと、車での送迎がしやすい治安も悪くない場所であるので安心である。一人でも通えると思う
塾内の環境 とてもきれいな教室で、静かだが静かすぎない雰囲気が良かった。書類などが乱雑ではなくきれいになっており好感が持てる
入塾理由 通塾の利便性、塾の雰囲気がとても良く、月謝がちょうどよかったので決め手になった
良いところや要望 講師陣の能力や雰囲気がとても良く、厳しくしすぎないため勉強をいやいやすることがなくなったように思う
総合評価 定期テスト対策がまだなのであまり具体的ではないが、勉強習慣がついたことがとても大きいように思う
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参加できない日が多く、土日に特別対策などがあった。
フォローもあったようだが、本人のやる気は上がらなかった。
講師 宿題が多く、時間のない息子には厳しかった。また、よく見てくださっていた先生が移動になり、そこからやる気も下がった。
カリキュラム 水土日にある授業には参加できていないのでわからない。社会、理科は特に楽しかった様子。苦手科目の克服には至らなかった。
塾の周りの環境 家から徒歩2.3分。大通りに面しており、明るかった。
駐輪場や駐車場がないようなので、利用される方は不便ではないのかと感じた。
塾内の環境 入塾当初は、人数も程よく狭いと感じなかったが、どんどん人数が増え、圧迫感もあり落ち着いて学習できる様子ではなかった。
入塾理由 本人が集団塾に通いたいと言うので、体験をし、丁寧な指導がして頂けそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったか、野球の練習があり参加できなかった。
宿題 量が多く、1人で学習するのが苦手な息子には大変そうでした。難易度はわかりませんが、一つ一つゆっくり行うには厳しかった。
家庭でのサポート 練習や学校の宿題の合間に声をかけて宿題をやっているかチェック。
良いところや要望 勉強があまり好きではない息子には合わなかった。もっと勉強が、苦手な人にもやる気がでるような授業内容にして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前対策を受けれない人にもフォローをして欲しかった。苦手科目もその子にあったペースで克服できるような内容にして欲しかった。
総合評価 勉強ができて、もとから成績がよい子には適している塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 プロの講師がしっかり指導してくれ、質問や志望校の相談も受けていただいた
カリキュラム 高校受験対策だけでなく学校の中間試験、期末試験対策も行ってくれるため
塾の周りの環境 鶴見駅から近く、車での送迎もしやすいです
バスターミナルで車もUターンできるので、雨の日でも便利でした
塾内の環境 鶴見駅から近くにあるものの、遮音性が優れた建物内にあります
駅から近くのためか少し狭いが自習室もありました
入塾理由 交通の便がよく駅から近く車での送迎もしやすいため
講師がしっかりしてそう
定期テスト 中間試験、期末試験の範囲を学校別に行ってくれ、傾向なども説明してくれた
宿題 毎回宿題が出ていますが、量は少なく負担にならないので学校の授業にも影響は出ないです
良いところや要望 立地が良く通塾しやすい
受験対策だけでなく学校の中間試験、期末試験の対策も行ってくれます
総合評価 学校の中間試験、期末試験対策だけでなく高校受験対策も行ってくれるので、学校の授業について行けてない生徒でも対応出来る
個別指導なら森塾センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替ができない、どういう進め方になっているか説明が少ない気がする、先の見通しがわからない
振り返りテスト、実力テストなどがないので成果が親にはいまいちわからない
講師 塾長が子供に、やさしそう親身になってくれそうな声掛けをしてくれていた
カリキュラム 教材がちょっとあっさりしすぎている?
気がします 小テストなど結果ももうすこしわかりやすいといい
塾の周りの環境 利便性もよく安心できる、親がまてるところ時間がつぶせるところがあるのでたすかる
近くに駐車場もあり雨の日でも便利
塾内の環境 余計なものがなくきれいで清潔感がある、整理せいとんされていて、こどもが気が散りにくくていいとおもう
入塾理由 施設がきれい
指導がやさしい厳しくない
集団指導ではないところ
宿題が少ない
宿題 少ないがあまり多くてもやりきれないのでうちの子供にはちょうどよいのかもしれません
良いところや要望 振替ができるようになってほしい、担当の先生がどんなひとかわからないのが不安。先生がやさしいので今のところ困ってはいない
総合評価 振替ができれば評価があがる、利便性室内環境については不満はない
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数ヶ所の塾と比較検討してここが学習内容にかなっていて妥当だと判断した
講師 若い講師が多く兄貴的存在で子供が自由に学べると判断していると感じたから
カリキュラム 教材は学校のカリキュラムに沿ったないようであり、かつまたこどもが興味を持って学習できる
塾の周りの環境 駅近ですから雨が降ってもあまり影響がなく治安も悪くないので決めた。通学路にはコンビニも多くべんりであった。
塾内の環境 自習室があまり広くなく自習をするのが不便であったが静かな環境ではあった。
入塾理由 比較的学費が安く家計を圧迫することがないので子どもの希望をかなえた
定期テスト 定期テストの回数が多くこどもがある程度の緊張感をもって学習できる
宿題 宿題の量は妥当であると判断した。難易度は少し高いような感じがした。
家庭でのサポート 常に情報収集には気を配り子供が快適に受講することができるようにした
良いところや要望 教室には加湿器が設置されており、健康管理の観点からみてごうかくである
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への連絡をもっと密にして欲しかった。子どもの学習進捗情報が知りたい
総合評価 全体的に判断して総合評価としては五段階中で4であると思いますがこんなものでしょう
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2講師1の授業で、他の個別指導に比べると少し安く感じました。教材購入もないので初期費用は少ないです。
講師 娘は女性の講師を希望していて、娘の希望通りの講師の方でした。優しく教えて頂き、娘も頑張って通っています。
カリキュラム 娘の苦手な分野を丁寧に教えて頂き良かったです。娘も理解が出来、苦手意識が無くなりました。
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く環境は良いと思います。教室周辺は真っ暗ではなく、人通りもあるので安心です。駐輪場もあるので、そこに駐輪できて便利です。教室のあるビルも綺麗で嬉しいです。
塾内の環境 教室は綺麗で広く、教室環境と設備が気に入りました。自習室もたくさんあり、テキストもたくさんあるので、自習教材も揃います。
入塾理由 数学が好きではあったが、模試になると点数が伸びず悩んでいたため、個別指導で苦手分野を見て頂きたいと思い入塾しました。
良いところや要望 教室環境が良く自習室が広々しているのが良いと思いました。生徒2講師1の授業が娘には合っていたようで、それが良かったです。
総合評価 教室環境と自習室、生徒2講師1の授業、苦手分野の克服のために丁寧に教えて授業してもらえる事を評価しました。
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他よりかは安いとおもうが自分ではあまりたくさんじゅく調べてないのでよくわからない
カリキュラム 教材は皆同じみたいだが、勧め具合は個人で合わせてやってくれてるみたいだ
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多くてバス停も近く駐輪場も近くに沢山あって環境てきにはいいと思う早くついても塾の中で待たせてもらえるし
塾内の環境 教室は個別で生徒二人先生一人という形でやっているので子供も安心してわからない事が聞ける環境だ
定期テスト テスト対策はすごく力を入れてくれているテスト前には復習などやってくれて助かる
宿題 宿題の量ははじめ多くて大変だったが、相談するとその子にあった量にすぐにしてくれたりしてたすかった
家庭でのサポート はじめは塾の送り迎えをしていたが、じかんを少し早めてもらい子供だけでも行けるようにしてもらつた
良いところや要望 もうすこし塾の連絡事がしっかりわかるようにメールなどでもっと知らせてほしい
その他気づいたこと、感じたこと もうすこしうちの子供は引っ込み思案なので先生からも沢山声かけしてほしいと思う
総合評価 個別指導と言うだけあって子供にわかりやすく指導してくれていると思う
高校受験ステップ(STEP)あざみ野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学校に比べ高くはありませんでした。本人が学び易いところを優先したところ、学力は向上しましたので、結果的に良かったです。
講師 講師と親との面談や説明会があり、顔が分かるようになったので会話がしやすくなりました。講師の年齢層は様々です。
カリキュラム 学校のテスト前、模試前、受験前対策をしていただいたので、実践向きでした。
塾の周りの環境 比較的人通りの多いところで、講義もあまり夜遅くにならないように終えていただいたので、心配になることはありまさやでした。
塾内の環境 自習室があるので、家以外や友達と勉強したい時は活用していました。
入塾理由 先生方の熱意や配慮、適切な指導が本人のやる気を高め、学力が向上しました。
定期テスト 時間を作っていただき、その対策のための講義をしていただきました。
宿題 量は大変になるかならない程度で、難易度も高いものがありましたが、結果につながりました。
家庭でのサポート 送迎や説明会、個別面談、オンラインでの速報解説などに参加しました。
良いところや要望 特に不満はありません。学力の向上と良い結果を出してくれましたので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインで不具合があった際、すぐに後日改めて実施いただいたのは良かったです。
総合評価 学習のやる気を向上してくれますし、周りの生徒といい刺激を受けられます。
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の時より、一コマの値段が安く、長期休みの講義も安かったため。
講師 以前よりも成績が上がり、学校より内容がわかりやすいと言っていた。特に数学が良かったと聞いている。
カリキュラム 子供にあった勉強法を実施してくれた。また、夏期講習や冬季講習、定期テストの見直しなどをやってくれたのが良かった。
塾の周りの環境 バスが多く通学しやすかった。しかし、近くにパチンコ屋などがあり、少し治安が悪いように感じた。また、夜遅くは車でも迎えに行ける場所であるのが良かった。
塾内の環境 受講時、少し周りがうるさかったと聞いた。だが、衛生面は良かったと思う。
入塾理由 兄が通っていたため、入塾を決めた。姉の塾よりコマごとの値段や長期休暇時の講習の値段が安かった。
良いところや要望 もう少し周りに騒音などの注意は欲しかったが、子供が満足しているためいいと思った。
総合評価 実際に高校受験は第一志望が落ちてしまい、残念な気持ちだったが実際に子供の成績は上がったのは確かだと思う。もう少し周りの環境を整えられるといいと思った。
厚木ゼミナール毛利台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾と比べても大きな差はみられないので、妥当な金額だと思います。
講師 優しくおしえてくれて、分かりやすい指導をしてくれて、楽しく通えていた様です。
カリキュラム 少なすぎず、多過ぎず、子供にあわせて選定してくれていました。物足りない場合は更にその子にあった教材を進めてくれました。
塾の周りの環境 住宅街の近くの比較的静かな環境で、緑も多くある場所にありました。かといって通いにくくも無い環境でした。
塾内の環境 昔に比べ子供の数が減ったせいか、教室は割と広々と使えていました。また自習スペースもちゃんと用意されていました。
入塾理由 近所で評判が良かったから。希望の学校に進学している実績が多くあったから。
定期テスト 定期テスト対策はそれほど多くなく、あくまで受験を見据えた授業及び指導が多かったです。
宿題 難易度はそれぞれの子供のレベルに合わせられており、量も多過ぎなくて適切でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進学に関する面談なども欠かさず出席しておりました。また高校の情報も積極的に調べました。
良いところや要望 われわれにとっても非常にあっており、現状のままでなにも問題ありません。
総合評価 我が家の子供にとってはとてもあっていて、何も文句のつけようが無い素晴らしい塾です。