キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,682件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,682件中 441460件を表示(新着順)

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の支払いと季節講習が重なると高いなと感じる。
季節講習に行く行かないは選ばせてほしい。

カリキュラム 通っていた塾の教材が本タイプで家だと全然開く事もなかったのですが、iPadだとコインが貰えたり間違えた問題を分かるまで出してくれるので本人のやる気にも繋がり良いと思います。

塾の周りの環境 大きな道路に面している事もあり、立地に問題はありません。学校の前にあるので学校帰りにそのまま行かせても心配なく行かせられます。

塾内の環境 席には着いているが勉強せずキョロキョロしたり喋ったりしてる子がいた。講師も注意していたようだが、離れるとまた喋っていたのが少し気になりました。
友達同士で来てる時は席が離れた方がいいと思いました。

入塾理由 授業の時間が決まってないので、学校帰りに行かせる事が出来る所と、教材がiPadである事。

良いところや要望 授業時間の始まりが決まってないので、学校帰りにそのまま行けて、個別でiPad授業、分かるとこまで何度でも問題を出してくれる所に期待しています。

総合評価 エピソードはありませんが、個別のiPad授業に期待しています。

個別指導WAM福岡春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので個人のペースに合わせてくれてわかるまで教えてもらえるので妥当な金額だと思う

講師 塾の責任者の方に希望を伝える事ができ、時間や曜日など合わせてもらえる

カリキュラム 教材は1教科に一冊だけで、あとは教科書にそった進め方をしてくれるので無理がない

塾の周りの環境 大きな公園の近くにあり、交通量は時間帯によっては多いが塾が終わる時間帯は少ない。駐車場がほぼないので送迎がとてもしにくい

塾内の環境 回りに工場や店舗はないので騒音などはない。しかし駐車場がほぼないので送迎がとてもしにくい。

入塾理由 家から近く、実際に見学と体験学習をしてみて本人がこちらの塾でがんばりたいと言ったので

良いところや要望 とにかく駐車場を何とかして欲しい。送迎の待ち時間をどうするかが課題

総合評価 こちら側の要望を合わせてくれてくれるので、とにかく要望を伝えて検討をしていくといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 固定の先生が2または3人につき一人つくということを考えたら妥当かなと思いました

講師 雑談などを交えながら子供が打ち解けやすい雰囲気を作ってくれていそうな気がします

カリキュラム 塾に入ったばかりで正直なところまだ判断するには早くてよくわからないです

塾の周りの環境 塾の前については大通りであるし、バス停には近いけれど、住宅街も近いからあまり見通しがよくなく細い道が入り組んでいたりする場所もある

塾内の環境 空調はしっかりきいているので快適だということでした。中の整理整頓具合は不明です。

入塾理由 複数の塾を体験をしてみて、そのなかから子供が選んで決めました

良いところや要望 子供の興味のあるような話から勉強の必要性などを話してくれたのは、子供が嫌いな勉強に向き合う第一歩として受け入れやすかったと思います。

総合評価 メインの教科以外のミニテストがあったりと面倒見のよさそうな塾だと思いましたが、入ったばかりなのであまりよく分からないのが実情です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾になるのて、仕方ないが少し高いと思った。全体学のあと1割ぐらい安ければいいなと思った。

講師 講師のみなさんが、親切。わかりやすく教えてくれる。いろいろ相談してくれる。

カリキュラム 一人一人のカリキュラムを作って進めていくそうなのてま、苦手が克服できると思う。

塾の周りの環境 車で行けば10分ぐらいで行けるが、バスの便が悪く乗り換えしていかなきゃ行けない。
毎日通う予定なので、送り迎えがしんどい。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。県道沿いにあり車通りは多いが騒音、雑音は気にならなかった。

入塾理由 毎日通える。わからない所を聞ける。
半個別な感じなので、わかりやすい。

良いところや要望 先生が一人一人をきちんと見てくれる感じがする。安心してお願いしようと思った。

総合評価 自分の考えるこうであって欲しい!と思ってることが賄える。苦手が克服できて勉強する意欲が湧きそうな気がする。

秀英予備校春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室を自学室として開放してくれているので、授業以外にも塾へ通える。

講師 面談の時、子どもは家で勉強しないと言ったところ、「昔と今では違い今の時代、家では勉強する子はいません。」と、子どもの前で言われました。塾で勉強できる環境と言いたかったのでしょうが、子どもの前であまり納得いく発言ではなかったと思います。

カリキュラム 子どもには説明があったとは思いますが。面談は2回ありましたが、保護者には授業内容、進度、教材などの説明はありませんでした。

塾の周りの環境 通りに面しているので、特に治安は悪くないと思う。また家から近いので自転車や歩いていける距離にあります。

塾内の環境 面談室に通され、環境、設備など特に見ることはありませんでした。

入塾理由 家から1番近い塾で、歩いても行ける距離なので送迎をする必要がなく、子どもの意思で通塾できる。

良いところや要望 今後は難しいとは思いますが、一人ひとり生徒への理解とサポートに期待しています。

総合評価 入塾する前は電話が度々ありましたが、入塾すると書類をもらった当日に、後日○日に電話しますと言われていましたが、それっきり電話はきませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インターネット上の書き込みとか、比較サイトなどを見たうえで判断しました。

講師 個人経営的な印象をうけましたが、生徒それぞれに声掛けしているところが良かったです。

カリキュラム 受験対策として地元の公立高校に合わせたレベルの講義が良いと思いました。

塾の周りの環境 駅近で電車の音は気になるかもしれませんが、飲食店も少ないので良いと思いました。
自習室の喋り声は少し気になりました。

塾内の環境 静まり返っている環境ではないですが、許容範囲だと思いました。

入塾理由 自宅から徒歩で通塾するのに一番近い場所にあったのが決めてとなりました。

良いところや要望 子供のレベルにあったからカリキュラムがあったことと、自宅から近いところが良いと思いました。

総合評価 価格的にも高くなくこちらのニーズに合致したところが良いと思いました。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フクトのテスト代を年間6回払わなくてはならない 

講師 説明してくれた先生は、分かりやすく丁寧に説明してくれました

カリキュラム まだ、通い始めたばかりでわからないがら定期テスト対策もよさそうなので、期待している

塾の周りの環境 バスが家の近くまで来てくれてる
塾の近くには、駐車場があり停めやすいです
周りは、公立中学もあり治安はよさそうです

塾内の環境 雑音はありません、壁には上位のこの名前
部屋も綺麗
上位の教室は広いそうです

入塾理由 公立トップ校を狙うため
定期テスト対策もバッチリ

定期テスト まだ、よく分かりませんが定期テスト二週間前からプラス1時間授業をしてくれるらしいです

宿題 暗記問題が多くだされていました
宿題は、それなりにあります
覚えたら学校でも役に立ちそうでした

良いところや要望 順位が張り出されやる気がでる

総合評価 今のところは満足しています
クラス替えなどがあるので、切磋琢磨して欲しいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は高いとはおもいませんが、休みの時は別料金がプラスになるので、年間トータルでは安くはない!

講師 ハキハキとした先生で、おっとりの子供にはどうか・…と実際思ったのですが、体験の後に子供に聞くと大丈夫!と言ったので

カリキュラム 個別なので子供にあった進め方をしてくださる
テスト対策もしていくとの事なので期待してます

塾の周りの環境 駅近くではあるが裏通りなので夜は明るくもなく暗くもないとの事!全く人が通らない事は無さそうなので安心かとは思う

塾内の環境 体験の時スリッパに履き替えていたが、靴のままにしようかと話されていた。そっちか良いなと思った!雑音などは気にならなかった

入塾理由 三箇所塾の見学に行きました!二つで私は迷っていましたが、子供に聞くとここなら頑張れそうと言ったから入塾しました

良いところや要望 来月のテストで目標の点数に少しでも近づけるように子供のサポートをお願いしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段としては相場通りかなという感じ。特段高いとは感じなかった。が、安くもない。

講師 子供にあった先生を紹介してもらえた。合わなければチェンジすることも可能だそう。

カリキュラム 結果的に志望校に合格できたのでよかったと思う。本人も楽しそうに学んでいた印象。

塾の周りの環境 田舎なので特段治安が悪いと言うことは無い。逆に言うと、田舎すぎて立地、交通の便はよくない。地元の子達が集まっている感じです。

塾内の環境 教室の中は整理整頓されてきれいでした。田舎のため、騒音もなく、教室の近くには大きな川が流れています。

入塾理由 周りのお友達がここに通っている子が多かった。田舎のため、他に塾が少なかった。

良いところや要望 田舎で治安がいい点や、騒音がないところ、教室の中が整理整頓されて綺麗なところがいいと思います。

総合評価 田舎で治安がよく、騒音が少ないので快適に勉強することができます。地元の子供たちが多く通っています。

学思館三苫教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休みの日でも空いてる教室に自習に無料で行くことが可能なので比較的良心的た価格だとおもう。

講師 国語が得に分かりやすかったと伺っています。社会も良かったと伺っています。英語が分かりにくかったとのこと。

カリキュラム 中学三年生になった頃の追い込みが良かった。教材数や授業のコマ数が増えそこで忍耐力やが学力が身についたと思う。

塾の周りの環境 外に出たらすぐ道がありますが狭く、交通事故の可能性もなく無いと思いますが、実際にそのような事例はないのでいいと思います。

塾内の環境 他の生徒がうるさかったとのこと。その他で不満なことは無いですが、授業中に席を立つ子も多かったそうです。

入塾理由 友人からのすすめで見学に行き、塾長の人柄を見て入塾を決めました。

良いところや要望 学力により階級が別れており、比較的近い学力の人たちと勉強することにより、授業に遅れを取らずに学習できてよいです。

総合評価 価格、教師の教え方、環境、受験結果全て見ても良いと思います。

九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思います。しっかりと息子の成績も上がりましたので最適な料金だと思います。

講師 どの先生も優しく丁寧に教えてくれていたと息子から伺っております。

カリキュラム 毎日ある宿題では徹底的に基礎を解くと言った問題で基礎力が付き、それによって応用も出来るようにしていくというカリキュラムで成績も上がったので良かったと思います。

塾の周りの環境 目の前が大きな道路なので整備されていて夜遅くに帰ってくることが多かったので灯りが確保されていて少しは安全なのかなと思います。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていました。ただ息子いわく路上の話し声なのが聞こえてくる時が多かったそうです。

入塾理由 知人からの紹介でおすすめされたため、息子と相談し体験授業を受けた上で入塾を決めました。

良いところや要望 塾には制服で行くという決まりがあり、常に受験当日のための取り組みが行われていて素晴らしいと思います。

総合評価 勉強が苦手な人の大半の原因が基礎が身に着いていないことだと思うのですが、九大進学ゼミでは日々の宿題や授業でしっかりと基礎を固めてくれます。また塾内では制服なので程よい緊張感というか身を引き締めてくれたそうです(息子いわく)。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は少し高めだと思いました。

講師 子供に真摯に接しており、あまり怒ることもなく、優しく勉強を教えています。

カリキュラム 教師の教え方がとても分かりやすく、授業に集中出来ていない時は、楽しい話をして、場を盛り上げてくれます。

塾の周りの環境 不便することなく問題のない環境でした。近くに弁当屋が置いてあるのがとても便利でした。テストの時は昼ごはんを持っていかないと行けないので、近くの弁当屋で買って食べる事が便利でした。

塾内の環境 外の音がたまにうるさい事もありましたが、特に問題はなく、勉強に取り組むことが出来ていました。

入塾理由 他の塾をいくつも体験して、息子が気に入った塾だったのが決め手でした。

良いところや要望 教師達が全員優しく、勉強だけでなく、進路相談や色々な知識を教えてくれていました。

総合評価 全体的に見て、とても良い塾だと思いました。教師に勉強と関係の無いことを聞いても何でも答えてくれることがとても良かったです。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みに行われる合宿が割高だった。効果があったのかなかったのかわからない。普段の授業だけでも十分だと思っていた

講師 個別の相談にも乗ってもらえて、親身になって子供のことを思ってくれていたように感じる

カリキュラム 偏差値によってクラスが分かれていたので、それぞれに合った進め方で理解力は深まっていたのではないかと思う

塾の周りの環境 公共交通機関のそば(西鉄)にあるので利便性が非常にいい。コンビニなども近いので、一日中子供がいた時は割と利用していたそう。駐車場がないので、送迎の時が若干ストレス

塾内の環境 比較的綺麗な建物で、清潔感もある。塾の中では整っているように感じる

入塾理由 無理なく送迎できる範囲で、レベルが高い方だったので。子供と同じ中学校の人がほとんど通っていなかったのでそこも良かった。

良いところや要望 子供の人数が非常に多かったので、もう少し受け入れが少なければより行き届いた教育が行えるのではと思う

総合評価 子供が楽しそうに通っていたこともあり、不満なく通えて成績も微増したのは結果的に良かったのでは。爆発的に偏差値が上がったわけではないので、そのような目的ではやめた方がいいかと

修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強を好きになり、第1志望に合格できました。
今でも修学館ゼミナールで習った勉強の仕方で暗記などが苦手だった子が嘘のように暗記が得意になってました!

講師 親身に考えてくれ、志望校に行くにはどうしたらいいか、何が足りないかを教えてくれました。

カリキュラム 毎日のように暗記の課題が出され翌日の授業前にテストって感じです。
ちゃんと授業を受けてなかったりすると親に連絡が来るので安心です

塾の周りの環境 近くまでバスが迎え来てくれ助かりました!
指定した所まで迎え来てくれます。周辺も住宅街で大通に面してるため安心です

塾内の環境 白を基調とした部屋で中にはガラス張りの部屋もありサボることが出来なさそうな感じです。

入塾理由 勉強を、家でも習慣づけてくれ予習復習がしっかりしている。定期的にテストがあり順位をつけ、成績の伸びがわかりやすい。

宿題 毎日出されます。ほぼ暗記です。翌日にはテストが行われています。量は結構ありました

良いところや要望 勉強面、環境面でも、しっかりしており安心して通わせられます。お金に関して高いと思うけど、それ以上に学べるものは沢山あります

総合評価 勉強面、環境面。全てがいいと思います。
バスでの送迎があり、教師と親も連携していて今後について話しやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからもともと高いだろうと思っていたし、子供が塾で勉強するだけではなくて、家で勉強するようになったから総合的に見ると料金以上のものを得れたとおもうから。

講師 優しくて、面白い。なにより、子供が楽しく行ける要因の1つになっていた。

カリキュラム 自分のペースで勉強できるからのびのびできてよかった。子供の場合は学校よりも進んだ内容をしていた。

塾の周りの環境 交通機関がしっかりしている通りにあるから通いやすいとおもう。近くに、住宅街が多いので遠くから通う子より近所の子が多い。

塾内の環境 大通りに面しているからちょっとうるさかったけれど、馴れたらなんてことないくらいの雑音

入塾理由 家から近くて夜帰って来る時も安心。
すごく温かい雰囲気で、子供が気に入ったから。

良いところや要望 楽しく通えるところがいい。お気に入りの先生ができたらその人を指定することができるところもいい。

総合評価 楽しく通い続けられるところが1番良いところだおもう。子供はいつも楽しそうに通ってた。

英進館原田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ妥当だと思います。集団授業でしたが、個人授業よりも多分安いと思います。

講師 レベルの高いクラスにはいい先生配置している。そこまでないクラスの授業はあんまり分からない。

カリキュラム 英進館独自の教材で分かりやすかった。英語の教材が特によかった。

塾の周りの環境 駅から近いので立地はいいと思います。近くに中学もあるので通いやすいと思います。それに、近くにコンビニやスーパーがあるので、お昼ご飯とか買って自習に行ったりしてました。

塾内の環境 雑音はややありました。中3生にとってはなかなか厳しい平日の午後5時からの授業だったのでキツかったです。

入塾理由 先生が熱心に教えてくださるところと兄弟全員英進館に通っていたから。

宿題 めっちゃ多かった印象があります。でも、やっておけば、小テストで点数取れて授業も後ろら辺で受けれるのでいいと思います。

良いところや要望 もう少しわかりやすい授業をしてくださるとありがたかったです。

総合評価 教科により教え方のバランスの乱れがあり、分からない教科は放置って感じでした。

九大進学ゼミ柳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習で料金は嵩むが納得している。
また、英検も受験できるため一石二鳥である

講師 クラス分けハッキリさせてて尚且つテスト対策もしっかりしているため。
日々の宿題もできる範囲なので安心している

カリキュラム 日々の宿題もできる範囲で出してあり、夏休みや冬休みは学校の課題まで見てくれる場合があるため親として助かっている

塾の周りの環境 交通の便は校舎による。隣の市にも同じ塾はあるがそちらは交通の便が不便で毎日送り迎えが必須となる。
今通っているところは駅からも歩いて行ける

塾内の環境 雑音は無いが、大通りに接しているため車の音が気になる。かつ駐車場が狭いため送り迎えのときは渋滞になる

入塾理由 自分も旦那も通塾していたから。かつ家からも通わせやすく学校の進み具合も確認して授業してもらえる為

良いところや要望 九州に根付いている塾のため学校の進み具合やテストに強い。かつ受験期になると高校で本番さながらのテストも受けることが出来るため安心

総合評価 私や旦那も通っていたため安心して通塾させることが出来る。ただ通塾するさいは制服か体操服と決まっているためそこだけ改善して欲しい

開心塾徳力教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。でも子供のためなら全然大丈夫と言い聞かせてました。笑

講師 面接指導などして下さってとても助かりました。この塾選んで良かったです。

カリキュラム 夏期補習などの暗記プリントはとても役に立ってたと思います。家で勉強がんばっていました。

塾の周りの環境 近くにモノレールもあって良かったです。車の送迎が多かった気がします。。。私の子供はモノレールで行かせてました。

塾内の環境 モノレールの音がうるさい、教室のエアコンがうるさいということは聞いたことがありました。

入塾理由 友達の紹介で入塾させてもらいました。あと周りの評判もよかったです。

良いところや要望 少し金額を抑えれたらいいなと思いました。推薦の面接指導や作文指導など大変助かりました。

総合評価 とてもいい指導して下さって感謝してます。塾のお友達とも仲良くできていたみたいで、先生との関係性もよかったです。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は決して安いとは言えない額だがそれ相応の対応をして下さり偏差値で見ても10くらい上がった

講師 生徒の悩みに親身になって相談に乗ってくれる先生が大半

カリキュラム 進度も早過ぎず遅過ぎずわからないところは確認して行ってくれたのでわかりやすかった。

塾の周りの環境 近くに新飯塚駅があるので遠方から通っている人もいてアクセスは良い。そして、近くにはすき家などもあるのでそこに行くと英進館生が多い。

塾内の環境 冷暖房は完備されているので集中して勉強することができ、学力UPが望める。

入塾理由 周りの子がみんな中学受験をする環境に身を置けることで互いに切磋琢磨し合い学力を伸ばせると思ったので入塾させた

総合評価 目標だった難関校に合格が無事に果たせたので高いお金を払って行かせて良かったと思っている。

個別教室のトライ土井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高いと思います。あまりのびをかんじなかったのでもう少し安くてもいいかなと思いました

講師 とてもフレンドリーでわかりやすく面白かったです。
わからないときいつでも教えてくれるので良かったと思います

カリキュラム タブレット学習、個別指導など成績を上げるためにいろいろなものがありとてもよかったです

塾の周りの環境 治安はあまり良くなかったです、私は家が近かったので不便ではなかったです。立地もそこまで悪くはなくいい訳でもないです。

塾内の環境 通ってるなかどんどん環境がよくなり勉強中なにか気になるということはなくなりました。

入塾理由 友人が通っており個別指導でわかりやすく成績がのびるということで入りました

良いところや要望 少しうるさいときがあるのでそこを注意していただけると嬉しいです。集中力が途切れてしまいます

総合評価 先生や塾長の指導のおかげで高校に進学できたのでとても感謝してます。わかりやすい指導だったのでよかったです

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,682件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。