
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
明和沼津門池進学学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通い、料金はまあそれなりにだと思いますがいたしかたないのかなぁと思います
講師 塾に通うことにより、本人のやる気が少しずつ変化を感じるようになった
カリキュラム 子供のでき具合により適切な指導、チェックをしてくれたかと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、友達も塾に来ていたこともあり、行きやすかったと思う。近隣にスーパーもあり、比較的静かな場所である
塾内の環境 静かな環境で、通いやすい場所にあるため子供たちはよかったと思います。ただ、帰りは夜のため少し暗いかなと思います
入塾理由 テストができなかったが、塾行くことによって少しずつ進歩していったと思います
定期テスト 定期テスト対策はテスト前に時間をかけて指導をしてくれたと思う
宿題 宿題の量は少し多いかなぁと思いますが、本人はしっかりやったかと思います
家庭でのサポート 入会前は色々情報収集してきましたが、結局は近くの塾でまとまりました
良いところや要望 塾とのコミュニケーションもしっかりでき、管理しやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し少人数での授業ができればよかったのかなぁと思います。
総合評価 通いやすく、友達も塾に行っていたから安心して通えたかと思います
むぎ進学教室(小中学部)雄踏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の平均的な金額などは分からないが週2でこの金額は少し高いと感じた
講師 説明が分かりやすく、学校であまり理解出来なかった部分も理解がしやすかった
カリキュラム 生徒それぞれに適したスピードで進めていて安心した。
遅れているように感じることがあまり無かったため安心して勉強できた
塾の周りの環境 少し近くに大通りがあるが塾のある場所は車通りはあまり多くないため静かで集中して勉強できた。交通の便も悪くなく通いやすかった
塾内の環境 中は綺麗であまり不潔には感じない。雑音もあまり気にはならなかった
入塾理由 小学校では習い事をしていなかった為少しでも中学の勉強に追いつけるようにしたかったから
宿題 生徒それぞれに適した量と難易度の宿題が出されていてやりやすかった
良いところや要望 同学年で通っている子も少なくなかったためストレスなども感じずらかった
総合評価 生徒それぞれに適したスピードと量で課題などが出され効率よく勉強が出来た
三島進学ゼミナール御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 偏差値にとらわれず志望校をかえよう(下げよう)とすると、塾の業績のためなのか留まるように言われたのが印象的であった。生徒の個性と家庭環境まで見てアドバイスいただければ、心強かったとおもう。
カリキュラム 学校の授業よりおくれていた科目があり、不満が残る。
先取りできず。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がなく近隣に迷惑をかけている。
駐車場確保が急務。塾前の横断歩道は、車通りが多く非常に危ない。特に夜間。
塾内の環境 特に問題なし
電子黒板や空調など一般的レベルで特質すべきことはない。ただ、一階だと外部から丸見え。
入塾理由 進学校向けの大手塾は、あまり数がなくこちらへ入塾。
小さいうちは一コマ一コマが安い。
宿題 宿題はあまりなく、確認もないため
主体性のない生徒はやっていかない。
良いところや要望 一応静岡県の高校受検に対応している。
先生たちも熱い。しかし、質問できる時間は限られているので、個別対応は手薄。集団授業にある程度ついていける学力が前提になる。
その他気づいたこと、感じたこと 中3などにならないと自習室が使える雰囲気ではないので、誰でもやる気のある生徒は使えるようにしてほしいと感じている。さらに、自習室にピリピリした雰囲気もないので、集中していない人間には注意してほしい。
総合評価 大手だけあって、体系立てて勉強をすすめていける。
受検情報もうまく生徒に伝えてくれる。
ただきめ細やかな対応は、望めない。単一的な教育でよければ、ぴったり。
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業なので、このくらいの値段がちょうどいいと感じました。
講師 宿題を出す時に、授業内での理解度を踏まえて考えていたのがよかったです。
カリキュラム 自分でもプリントが印刷できるようになっていたのがよかったです。
塾の周りの環境 バス停が近くにあるので車で送っていけない日でも、バスでいけたり、近くにお店屋さんがたくさんあるので、楽しく通えるところです。
塾内の環境 となりのお店の音楽が自習室では聞こえてくるそうなので自分で対策しなければならないところです。(イヤホンや、耳栓をするなど)
入塾理由 個別指導で受験まで時間がない中で受験に向けた対策をしてもらいたかったから。
定期テスト 苦手教科を中心に残り時間の勉強の仕方などを指導してくださいました。
良いところや要望 自習室での飲食ができたり、自分で必要なプリントを印刷できるところです。
総合評価 先生が生徒に寄り添って授業してくださるところがとてもよかったです。
秀英予備校浜松北高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いました。週3日自習室で勉強をしているのですが、娘の実績があまり上がっていないので高いと思いました。
講師 娘は数学が苦手なのですが講師の方に教えてもらうことで、分からなかった問題を放置することなく理解するまでやり抜くことが出来たところが良いと思います。
カリキュラム 学校の学習範囲を追い越しすぎないように授業内容が工夫されていてマイペースな娘でも追いついて行けるカリキュラムでした。
塾の周りの環境 特に事故などが起きることなく、自転車で通っていました。ただ、道路の道幅が狭く自転車が通るにはやや厳しい道もあったと娘から聞きました。
塾内の環境 塾内が割と綺麗で快適に授業や自習に取り組むことが出来ました。車の走音が少し聞こえるくらいで特に気にすることなく学習出来たようです。
入塾理由 志願校に確実に合格したいと娘が言い、学習への意欲上げるために入塾しました。
良いところや要望 自宅からも近く騒音に悩まされることや事故などに巻き込まれることなく通うことが出来たので良いと思います。要望は特にありません。
総合評価 塾の建っている立地が良かったと思います。学習に適した場所に建っていて、騒音に悩まされることがなく集中力をつけることが出来ました。
秀英予備校島田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は、このくらいの金額なら、安いのかなという感覚だったが、定期的にある講習もプラスとなると結果月額が高くなった。
講師 クラス別の授業や、講師の授業でどんな内容をやっているか保護者に説明があり、分かりやすかった。
講師の人柄も良く親身になって相談に乗ってくれていた。
カリキュラム 試験前に、繰り返し、受験の様子を体験できるので、子どもにとって、試験日が初めてではない感覚で受ける事が出来たのではないかと思います。
塾の周りの環境 帰りの車が予備校前の道路を挟んで並ぶ状態で、送迎はとても混雑していました。治安や、立地条件はとてもいいと思います。駐車場がもぅ少しあればいいとは思いました
塾内の環境 成績優秀者の名前が貼ってあり、刺激になり、勉強のやる気が出るような雰囲気もあって良かったと思います
入塾理由 他の兄弟も秀英でお世話になっており、講師の先生もとても良かったので、お願いしました。
総合評価 子ども自信のやる気がある事が前提ですが、その気持ちに寄り添って背中を押してくれる講師の先生の人柄含め、いい予備校だと思います
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だとは思いますがそれなりに充実した環境がある為価値はあると思います
講師 特徴的な講師の方もいらっしゃいましたが皆さん分かりやく解説してくださっていました
カリキュラム 受験前は受験対策に特化した教材やレベル分けされたクラスで授業をしていて良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便も良かったと思います。近くには薬局等もあったので空き時間に行く生徒も見られました。
塾内の環境 比較的綺麗な方だと思います。集中しやすい環境が整っていました。
入塾理由 通っている知り合いもおおく評判が良かったため決めました。駅から近い所も決め手です。
良いところや要望 進学率が高いと感じました。整った環境もあり充実していたと思います。
総合評価 良かったです。受験対策をバッチリしてくれるのでおすすめです。迷っている方はぜひ。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ掛川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾はもっと高いので、それに比べたら安い方だと思うけど、それでも高いと思うから。
講師 講師が何人かいて、選べないので今日は違う先生だった。とかよく言っていました。好きな講師もいたようですが、なかなか当たらず、そうでない講師ばかりでした。
カリキュラム テスト前にはテスト対策としてプラス何時間か入れてくれるので、週3日塾になってしまい、部活があると大変そうでした。
塾の周りの環境 駅からは近いが、車での送迎は混むし、渋滞する時もあったり近所からもクレームがあるみたいです。
塾内の環境 建物は古い。3階にあるから、エレベーターか階段を登らないといけない。
入塾理由 1番お手頃価格だと思ったから。個別に指導してくれるし、いいと思ったから。
定期テスト 前回点数が悪かった教科を、少し多めにいれてくれたりしました。
良いところや要望 連絡はラインでのやりとりなので、楽だと思う。
総合評価 特に数学のテストの点が上がるように入塾したが、効果が感じられなかった。
とある個別の特進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人に合わせた指導もしてくれて、時々ただで講師がついてくれました。わかりやすいと言っていました。
カリキュラム 予習や本人が苦手なところを、やってくれました。時には時間も延長してやってくれました。
塾の周りの環境 場所が分かりづらい。道が狭いし、近くに他の塾もあるので最初は行きにくいかも知れません。治安は問題ないです。一方通行の道沿いにあるので、注意していく必要があります。
塾内の環境 特にうるさくはなかったけれども、整理整頓が、きっちりされているかというと疑問はあるかもしれません。
入塾理由 他の個別より、リーズナブルだった。他の個別の半額くらい。集団塾なみに安い。
定期テスト 過去問で、対策してくれました。テスト前は時間も延長してやってくれたりしましました。
宿題 毎回出てるようです。ただお話しでは、生徒の状況に合わせるそうです。
良いところや要望 一対一なのに、安いところ。たまにただで見てくれるところ。
総合評価 安くて成績が上がったので、良かったです。あえていうなら、もう少し上げて欲しかったくらいです。
文理学院長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に通い放題でこの料金は調度良いのかなと思った。分からないところをすぐ聞ける環境でよかった。
講師 分からないところをすぐ聞きに行けるような雰囲気の講師だった。授業は面白くとても良かった。
カリキュラム 授業は面白かった。進度もちょうどいい。課題があるので頑張ろう。
塾の周りの環境 車で通っていた。特に困ったことはない。学校からも近いので歩いて行ける距離で良かった。送り迎えの時間には駐車場が若干混む。
塾内の環境 トイレも綺麗。教室も多くてよかった。近くにコンビニがあるので気晴らしにお散歩に行ける。
入塾理由 高校入試に向けて夏期講習に通ったところ良かったので通い始めた。また家が近かったのも決め手になった。
良いところや要望 面白くて気さくな先生が多くてとても楽しく通えていた。帰りの時間は駐車場が混む。
総合評価 クラス分け等で競争意識を芽生えさせるのがとても上手であると感じた。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくと思う。
子供の成長の為であると思うためそれに投資することが出来れば
問題はないかと。
講師 子供が休むことはなかった。
また、保護者に対してもしっかりとした対応をして下さり
大変満足している。不満点は無い。
カリキュラム 進んで学習をするようになった。学校での授業内容と比較をし、自身でどのポイントが苦手であるかどうかを判断する助けになった。
塾の周りの環境 交通の便は良い。立地的にも自宅からも離れすぎず、子供の送り迎えもしやすく不満は無い。
騒音的には屋外の音も多少は聞こえるが、まずそれに対する不満等は無い。あくまで主観的な意見である。
塾内の環境 集中できる環境かと思われる。
室内は整理整頓されており保護者から見ても良い環境であると見て取れた。
入塾理由 生徒への指導方法かと思われる。
またアクセスの良さも理由の一つである。
送り迎えがしやすい。
良いところや要望 生徒へのアドバイスがしっかりしている。
子供の反応も悪くなかったと思われる。
やる気へとつながる第1歩といった感じである。
総合評価 子供の受験に際しては、やっぱり何かしらの追加学習をさせてあげるべきかと思っていたが、子供が自分自身でやる気を出せるような環境作りがされていて満足である。
東進衛星予備校【TEP】藤枝駅前3丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他と変わらないが指導方針はここの方が良かった。もう少し安かったらもっと助かった。
講師 良くも悪くもない。成績は上がったからよかったと思う。自習室をもっと増やしてほしい。先生も。
カリキュラム 生徒がわからないところはきちんと教えてくれる。授業のスピードがちょうどいい。少し生徒同士のおしゃべりが目立つ
塾の周りの環境 歩いて行く分には困らないし、人通りも少なくはないので、子供1人でも不安にならない。駅などが近かったらもっと安心だったと思います。
塾内の環境 特にない。生徒を指導している声が重なってしまうが、それはどこもそうだと思う。自習するのに問題はない。
入塾理由 家から距離が近く値段も許容範囲だったため、ここに決めました。
良いところや要望 値段の適当さと、先生の指導力、指導方針、勉強しやすい環境がよかった
総合評価 いろいろな予備校を見てきたが、結果的にこちらに決めたので良かったと思う。後悔はないし、成績もほどほどに上がった。
個別指導秀英PAS磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代、受講料全て含めると他の塾より少し高いと感じた。上の子が通っていた塾よりも金額は高かった
講師 マンツーマンで苦手克服が出来るように丁寧に何度も教えてくれた。テストでできなかったとこの復習もよくしてくれていた。
カリキュラム 復習、予習まで行ってくれ受験対策をしっかりとしてくれた。進学校の合格歴も多数あるため安心して塾に通わせれていた
塾の周りの環境 向かいにも他の会社の塾があるため送迎の時間が重なったり帰宅ラッシュの渋滞で車の出入りがしずらいことがあった
塾内の環境 帰宅ラッシュの時でも静かで塾の敷地内はとても綺麗に整備されており駐車場も綺麗だった
入塾理由 親戚が通っておりその子の成績が伸びたため通わせようと思った。実際成績を伸ばすことが出来た
良いところや要望 マンツーマンの指導があるた集団で遅れをとることもなく自分が納得するまでひとつの問題に取り掛かることが出来る
総合評価 丁寧な教えと生徒との距離、どちらも楽しく通える理由を作ってくれる塾だった。
秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高かったけど、いい先生だった。
講師 自分の子供の事とかも話せて気さく
入塾理由 近くて、データーがしっかりしていた。友達も入るタイミングで入った
川原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学についてよく話して身近になってくれる分高くてもいいと思うのにその点でお金が取られない事
講師 特にないしこれからも行ってもらうことになっています。講師ともいい関係を築いていけているようです。
カリキュラム あまりすすみが早くないのが、自分だけではどうにもできないところだと思う
塾の周りの環境 家にものすごく近かった事と、そうなると送り迎えができない日でも歩いて行ってもらう事ができるため、この塾にしようと思った。
塾内の環境 自習室が完備されていて、小学生が少しうるさい時もあるが自習室は静かなので子供がよく行っていた。
入塾理由 塾に行く事で学習時間を定着させて勉強を身近に感じてもらうため
良いところや要望 自習室が完備されているのがいいところ。AO対策や推薦入試対策にもっともっと力を入れてくれるとありがたいです。
総合評価 先生たちもしっかりしており、自習室が完備されていてよかったが、少し小学生がうるさい時があります。
個別指導の明光義塾伊東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくって感じです。丁度いい額で通わせやすかったです。
講師 先生皆優しく、良く接してもらっていました。子供とも仲良くしてくれていました。
カリキュラム 分からないところを具体的に教えてくれるのがありがたかったです。
塾の周りの環境 家からそんなに遠くなく、子供が自転車で行ける距離なので良かったです。雨の日や雪の日などは来るまで連れて行った方が良いです。
塾内の環境 環境はフレンドリーでなごみやすい環境で接しやすい。少し賑やか。
入塾理由 高校受験のため入れさせました。家からも近く、いきやすかったので入塾を決めました。
良いところや要望 とにかく塾の中の雰囲気がいいところです。とてもお世話になりました。
総合評価 可もなく不可もなくって感じでした。人には全然進められますね。
本郷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3科目勉強してこの値段は安い。
また、マンツーマンの教育なので、かなり授業の質が高い
成果からみても適切
講師 生徒が理解できるまでの反復練習をしてくれる
成績が上がったことに対して一緒に喜んでくれるので、
やりがいを感じていたよう
カリキュラム マンツーマンの授業で質はかなり良かったと思う
反復練習をすることで理解度が早く成績が上がった
塾の周りの環境 立地に関してはいい、繁華街から程よい距離なので、人気も多く、遅い時間になっても安心
特に不満なし塾も大きいので、道に迷うこともないと思う
塾内の環境 塾内も明るく、綺麗な什器でした。
塾の綺麗さがやる気に直結すると思うので、そこの点数は高めで評価してます。
入塾理由 家から近く、勉強が苦手な息子も通わせやすいと思った。
学費も高くなく、手頃
良いところや要望 要望については特にありません。
いいところはやはり先生方の人柄の良さだと思います。
総合評価 成績は中の下くらいだったが、一般的な高校に受かって良かったと思う
塾に行ってなければ無職になってる可能性もありました
個別指導塾 学習空間藤枝南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 主に学習空間の貸し出しのような形だったので、割高に感じた。もう少し安くてもいいのかなと思った。仕方ないところはあると思うので満足。
講師 親身になってくれたと思う。教師の数は少ないから、採点や指導に時間がかかっていたことが良くなかった。無駄な時間が少し多かったように感じた。
カリキュラム 買わされたがひとつも使わなかった。もったいない買い物になってしまったので改善して欲しい。
塾の周りの環境 コンビニが近かったので、お弁当を持たせることができない時に役に立った。住宅街で治安は良く、安心して送り出すことができた。大通りに面しているため、送り迎えをスムーズに行えた。
塾内の環境 1人ひとつの机があって静かな環境で集中できた。仕切りがなく、隣の人もの感覚も少し狭い。
入塾理由 家からとても距離が近かったから。それに、大きな道路に面していたので、送り迎えが比較的簡単にできたから。
良いところや要望 集中できる空間を提供してくれると思う。先生は比較的親身になって、生徒と向き合ってくれた。
総合評価 空間の提供としては悪くなかった。先生の質は高いとは言えないので自習室としての利用が効果的。図書館とかで良い。
クラ・ゼミ個別学習会(愛知県・静岡県エリア)馬郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長く、程よい料金だったと思います。授業内容はもっとしっかり教えて欲しかったとおもう。
講師 優しい先生が多かった気がします。分からない問題に対する対応が良くなかった記憶があります。
カリキュラム 普段の授業は映像で要点を分かりやすく伝えていて良かったと思います。ですが、映像が視聴しずらい所が多かった気がします。
塾の周りの環境 県道沿いで駅近くなので、送迎や通塾がしやすいところだったと思います。駐車場が狭く、県道なので停止しずらいのが難点だったとおもいます。
塾内の環境 県道沿いで交差点のちかくなので、車の騒音がかなりめだちました。塾内の環境はととのっていたとおもいます。
入塾理由 家から近く、通いやすいためです。高校受験の1年間だけ利用しました。
良いところや要望 入試直前の追い込み講座が受験対策の理にかなっていてとても良かった。基礎固めの普段の授業をもっと充実出来るように改善してほしい。
総合評価 自分の目指している高校のレベルに合わせて入るべきか判断した方がいいと思う。全体的に広く浅く問題を解けるようになるので高得点をねらう進学校を目指す人には厳しい
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ十分に期間を経ていないため不明だが、5教科でこの金額であるのは非通信教育と比較して十分なコスパと考えられる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 習熟度に合わせた出題と、学習予定内容を自ら選択・調整可能であるのは良い。
教材・授業動画の難易度 Asteriaという英語プランでは、英検における達成済みスキルに合わせて出題してもらえるため、優しすぎず多少の負荷が高めなちょうどよい難易度で学習が可能なので、無駄がなさそう。
演習問題の量 まだ十分にはわからないが、緊張感を持って取り組まないと追いつかない程度のボリューム感と十分な情報提供がマイページ上でどんどん届くのでよい。
良いところや要望 金額の妥当性と長年の実績と信頼性と難易度があり挑戦しがいがある教材を子供に自信を持って提供できる。
総合評価 通信教育のブランド、実績、親自身も過去学生時代に利用していた、等々によるハズレがないと思える安心感。実際に時代は変わって利用デバイスも変わったが難易度は十分あり挑戦価値のたかい教材と見受けられる。