
塾、予備校の口コミ・評判
4,682件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習に実施された、オプションの通常授業以外の料金が高め
講師 進路や成績など、相談したことにとても親身になって具体的に真剣に答えてくれる
カリキュラム 子供にあった教材や進度で進めてくれて、一般教室以外にも個別や2対1の教室があってとても良かった
塾の周りの環境 反対側にスーパーがあって道路が目の前なので、道路を通るバイクや車の音が大きく教室内に聞こえてきて、集中できない時があるそうなので、やや悪い
塾内の環境 校内は、少し狭い気もしますが、それなりに綺麗になったそうです。外に関しては道路を利用するバイクや車の音が大きいみたいです
入塾理由 娘の成績が中2の頃、悪かったので成績をあげさせ、少しでも上の高校へ受験して合格して欲しかったから。
良いところや要望 もう少し施設・設備良くしていただければ、高めの料金にも納得がいきますがそれ以外は全体的にいいと思います。
総合評価 とても親切に全ての生徒や保護者の質問に答えてくださっていい教場だった
あお葉ゼミナール諸岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの合宿は割かしリーズナブル。通常授業も高くはない。一般的な塾
講師 合宿などもあったが、クリスマス会的なお楽しみイベントもあった、アットホームな感じ
カリキュラム テキスト選びに迷っていた時期は何冊かコピーして使わせてもらえた
塾の周りの環境 駅も割かし近く良かった、くるま通りは多かったので静かではなかった。人通りは多め。駐車場が台数なはい。
塾内の環境 塾内はあまり広くはない、各教室があり大人数入れないけれどそれが良かった
入塾理由 個別、教室型を選択できたから、駅から近く通い安かった
駐車場もあったので
良いところや要望 先生方がたくさんいらっしゃるところ、部屋数は少ないけれど目が行き届くのでよい
総合評価 総合して、子どもにあった塾だったと思うので選んで良かった。先生も親身になってくれた
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高いのは最初から知っていた後に
加入したので特に何も思ってはいない。
講師 いい人は教え方が上手く、親切だったらしい。
だが、悪い人はるような話をママ友から聞いた。
カリキュラム 小テストとかがありつつ、テストもよく
頻繁に行われているのでそういった点ではいいと思う
塾の周りの環境 治安は特に悪くは無い。
駅から近いのもあり、通学させやすかった。
そこに関して結構便利だったと思う。
塾内の環境 整備は見た感じ良かったとは思う。
ただ、ホワイトボードとかが少し汚いところがあった。
子供はいいとは言っているが、そこが少し気がかりだった。
入塾理由 周りの友達が英進館の話をよくしていたから
体験に行って、その後に正式に加入した。
中間進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みじかにある塾に比べたら少し安いと思います
ほしゅうもむりょうです
カリキュラム テキストはわかりやすいものをしようしていて復習からはじめてくれるときもあるのでわかりやすい
塾内の環境 環境は気にならなかった。ちゃんとエアコンもついていてふゆはあったかいしなつはすずしいです。
入塾理由 成績がのびるの聞いていたからが決め手になります
定期テスト 範囲が近い学校で教室をわけてテスト勉強をしていた
総合評価 じゅぎょうもわかりやすいしテスト対策もしっかりしているのでとてもいいです。
学思館香椎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望している進学先に行くためにより分かりやすく
より習熟した内容に対しての料金で釣り合っている
講師 受験期の不安定な時期であるため、より精神面のケアを忘れずに講義をしていた。また、親しみやすかった
カリキュラム わかりやすい例や簡単なものから発展内容まで学べる教材だった。また、その講師独自の教材もあった
塾の周りの環境 駅や住宅街が近いこともあり道路も明るく、安全面も高かったため良いと思った。また、近くにはバス停もあり交通便の不十分さは感じなかった
塾内の環境 生徒が使用している教室は防音性も高く集中しやすい環境であった。また、講師も気を使っており、生徒たちもより集中しやすい環境であった。そして教室もより清潔にされていた
入塾理由 住んでいる近所にあり、通塾が楽
駅チカでもあり、通うには最適であった
塾講師はわかりやすい人が多い
良いところや要望 塾内に自動販売機があり便利である。また、塾内の設備もよく掃除手入れをされていた
総合評価 講師、受講内容、塾構内、設備共に良かった。また、塾周囲の環境も整備されていて良かった
福岡進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が塾から帰ってきた時に時々塾であったことを楽しそうに話すので、塾を楽しく通わせることが出来た
カリキュラム 実際に偏差値が上がったで、具体的な授業内容は分からないが、子供の結果を見ていればとても良いものだと思う
塾の周りの環境 車で行っても帰宅ラッシュなどは流石に多かったが、それ以外の時間では安全にスムーズに塾まで行くことが出来た
塾内の環境 自習室などはしっかりと区切られていて、プライベートな環境を作ることが出来るようになっていた
入塾理由 隣の家の子供が通っていて、偏差値が上がったと言っていたので通わせた
良いところや要望 塾に行っても子供が楽しそうに帰ってきて、しかも偏差値まで上がっているのでとても良い
総合評価 塾の先生達も良い大学から卒業してきた人達ばっかりなので安心して子供を預けることが出来た
1対1ネッツ 中学受験部薬院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 話ばかりして授業が進展しなかった、なので高い授業料金を払っているのだからしっかりしてほしいと感じた
講師 大人と友達になれた、そう言った面ではよかったかなとおもう。成績も上がりはしたので赤点も一度も取らずに中高を過ごせたので、基礎学力向上はしたのかなと
カリキュラム もう少し授業ということで勉強に向かわせてほしかった。
うちの子供のやる気も関係あるのでなんとも言えないが、しっかり確認して通わせるべき
塾の周りの環境 交通が多いので少し危ないかなと思った。気をつけてりゃ問題ないかな
入塾理由 個人に合わせた塾をしてくれると言うことで選びました。
マンツーマン塾は学習能力向上すると友人の娘もここに通い東大(山口)に行ったのでここに決めました
東進衛星予備校福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、料金は高いと思う事がありましたが、目標の学校への合格ランクが低いなかで徐々に実力がついていき、高校に合格、まだ大学も最初は合格が難しいとされていたのですが、最終的に合格出来る事が出来た事を考えると安いと思いました。
講師 こまめに話をして頂き、目標達成へのアドバイスを頂けた事が良かったと思います。
カリキュラム 個人のペースで勉強が出来る事が良かったです。分からない分野を何度も繰り返して勉強が出来、模試が何度もあり、現在の状況、実力が分かりやすく良かったです。
塾の周りの環境 交通手段が色々あって通い易く良かった。街中なので、遅い時間まで利用が出来て安心でした。実際に自転車でも通う事が出来ました。
塾内の環境 防音もしっかり出来ていて、静かな環境で何も考えず、勉強に集中出来ました。
入塾理由 高校受験で成果が出て、大学でも目標が高かったが高校の時みたいに結果が出せるようになればと思い通わせる事にしました。
良いところや要望 1人で集中出来る環境が本当に良かったです。要望は特にありませんでした。
総合評価 場所も街中で遅くまで勉強が出来て、目標に向かって段取り良く勉強が出来る環境が良かったです。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、先生たちが厳しい為宿題をしっかりやる癖がつくようになった。日曜日も個別で教えてくださったので妥当かなと
講師 やらなかったらキツく指導され休み時間の私語が中学三年時には決して許されなかった為勉強する環境を作らせていた
カリキュラム 進度は特Sは早いと思うが、SAは普通だと思う。他の塾より遅かったこともあるが学校の授業よりはいつも先をやっていた
塾の周りの環境 駅から近い為通いやすい。ただ塾の目の前が公園と道路のため少し危険、気をつければ大丈夫のため不便はなかった。周りもうるさいことはない。
塾内の環境 雑音は無かった、教室も綺麗だったがガタガタしている机は複数あったため少しストレスが溜まる。トイレは綺麗だがたまに壊れている
入塾理由 子供が数学を苦手としていたため、克服のため通わせた。志望校に合格する為
良いところや要望 本当にこの塾は厳しく勉強しないといけない空間を作るのが上手いと思う。ただ先生たちは怖いだけではなく面白い時の方が多いため楽しい
総合評価 やはり厳しいため心を折れてやめる生徒が多い印象。模試だけ受けれるのはいいと思う.紹介ならQUOカードも貰える
個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子達が通っていた塾に比べると高いと思います。
ただ本人の力になるならと思い通わせる事にしました。
まだ春講習などを受けていないのでその辺の金額がわかりません。
講師 本人が言うには担当の先生の教え方かわかりやすいとは言ってます。自習がしやすい様で毎日時間が有るだけ通っています。
カリキュラム 学校の定期テストに合わせて勉強させてくれるのでテストに同じ問題が出たと喜んでました。
塾の周りの環境 街中にあるので、夜でも明るく、交通手段も大丈夫です。
車でお迎えに行くので安心してます。
行きは学校から近いので自分で通ってます。
塾内の環境 冷暖房がしっかりして教室内も明るく勉強する環境に向いてると思います。
入塾理由 お友達が通っていて勧められた事がきっかけですが、その後意欲など向上しているのがわかる様になりました。
もう少し様子を見ないと成績に繋がるかはわかりませんが少し期待できる様に思えます。
定期テスト 定期テストの予想問題的な物をしたり、点数が少しでも取れる様な教え方をして頂いてる様です。
良いところや要望 具体的な目標に向かって成績を上げるカリキュラムを、作って頑張っていると思います。
総合評価 正直まだ結果が出た訳では無いのでなんとも言えませんが…
成績が上がればこの金額で高くは無いと思えると思います。
金額だけで言うと高いと思います。
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回の入会料金が少し高いとかんじました。月謝もわりと高いと感じてますが他を知らないので
講師 むかしじぶんも経験あるのですが、講師の方がすごくやる気のある方が多いのでそこは良いと思います。
カリキュラム 本人の実力にあった適切な授業をしているみたいなので本人にとってもやりやすいのだとおもいます。
塾の周りの環境 交通の便に関してはバスが近くを通っているのでバスで通わせてます。たまに送迎しているので問題ないです。
国道が近いので交通事故などが心配です
塾内の環境 環境、設備に関しては特にいうことはないです。本人たちのやる気次第のところがあるとおもうので
良いところや要望 このまま子供の学力だけでなく精神的な部分も成長させていただけるとありがたいです!
総合評価 総合評価としては、交通の便が良く、昔から知っている塾なので安心感がありますね。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生までは一般的な値段だが、3年になると跳ね上がる。
お正月の特別講習など、とんでもない価格。
講師 一人一人にタブレットが配布され、苦手な問題を繰り返し学習できてよい。部活が忙しく、通塾が難しいときはリモートで授業に参加できるが、それについてはイマイチ。
カリキュラム 偏差値50ちょっとくらいの成績で入っても、授業についていけない。サポートも積極的でなく、個別指導をお願いすると追加料金がどんどんかかる
塾の周りの環境 駐車場が少なく、近隣企業とトラブルがあったようだ。
斜め前にも大手の塾があり、お迎え時間は混雑する
塾内の環境 とくによくも悪くもない。室内は整頓されてはいるし、玄関入ってすぐの職員室にも不快な感じはない
入塾理由 地元の進学校を目指す子の保護者には評判がよい塾だったから選んだ。ブランド的な。
良いところや要望 偏差値ギリギリで入塾すると、一番悪いクラスになる。悪いクラスだと、授業中スマホをいじっていたり、寝ている子もおり、悪影響をうける
総合評価 ギリギリの成績で入った息子には合わなかったようです。1年で退塾しましたが、息子はこの塾に通っていた時のことを黒歴史と言っています。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はとにかく特訓や合宿などで月謝とは別に講習費がかかるので
8月は特に高いです。結果が出れば後悔なしですが。
講師 担当してもらってても子どもの顔と名前が一致してないと思われる先生がいる。生徒数も多いのだけれど残念に思う。
カリキュラム 九州の最難関校にはよく分析されていて徹底的に指導してもらえるので強いです。
塾の周りの環境 車を止めるスペースがなく毎回駐車場に止めるのが大変でお迎えが混雑します。ご近所からのクレームもやむを得ない事情かもしれません。立地はまあまあ。少し中心部より歩くが慣れればそんなに大変ではありません。
塾内の環境 校舎は年季が入っていますが至って普通です。子どもはエレベーターを使ってはいけないルールがリュックが重いので危ないかなと思います。
入塾理由 九州では実績を残している。上の子の中学受験の結果もよかったのでこちらにお願いしました。
良いところや要望 九州の学校に特化していて、よく文籍されオリジナルテキストでかなり合格に近付けるのではないでしょうか。
総合評価 なんだかんだ九州の塾では一番安心して通わせることができるかと思います。特に本校は教師陣も充実しています。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質が良く、宿題もきちんと出されることで子供の学力が伸びていったから安くはないが値段に見合っている
講師 子供との信頼関係が築かれており、子供が最後まで勉強できたことは支えが大きかったから。
カリキュラム 学校より進度が速く、過去問にいち早く取り組むことができており定期テストもかなり勉強せずにすんだ。
塾の周りの環境 家から近く、近くにご飯屋さんもあったので比較的通いやすく立地もよかったとおもう。また、自転車置き場も広くて使いやすそうであった。エアコン設備もしっかりとされている。
塾内の環境 校内は狭いようだったが、道路の前ということでクラクションが多かった。
入塾理由 成績実績があったため。また、姉も通っておりとてもいいと言っていて、家から近い立地であったから。
良いところや要望 良いところは自習室が開放されており、休日でも朝から夜まで自習できるところ
総合評価 最初は偏差値が悪くてもまわりと切磋琢磨することができ子供の偏差値が一年半で約20上がった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金無料、テキスト不要なので、仮に先生や環境が合わなかったとしてもすぐに切り替えができるのが利点だと考えて、すぐに入塾する気になりました。
講師 入塾にあたり、塾長先生とお話ししました。息子が普段どのような生活をしているか、どんな性格かなどしっかりインタビューしてくれて、じゃあどんな勉強方がいいか、どんな先生が合うかなどお話ししてくださり、個別指導の利点だと思いました。
カリキュラム 個別指導ですが、初めのうちは毎回違う先生が授業をしてくださり、その後合う先生を担当に選ばせてくれる点が良いと思います。
塾の周りの環境 都会にあるので、夜遅くなっても人通りがあり、明るいのは良いと思います。
また、学校帰りに寄れるので、テスト期間中は自習室を利用させてもらう予定です。
塾内の環境 都会のビル内なので防音がしっかりしていると思います。自習スペースは机に仕切りがあるので、集中することができそうです。
入塾理由 勉強が嫌いで自分で取り組めず、学校の授業内容が定着していないため。
良いところや要望 ベネッセグループという、安心感があります。個別指導なので、学習能力に合う指導をしていただけると期待しています。
総合評価 初めての授業は数学を受けました。勉強嫌いな息子が、『70分授業があっという間だった。数学も解けると楽しいね。』と言っていました。まず、解けるという成功実績をつくって、やる気にさせてくれているのかな、と思いました。
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の人よりかは成績が伸びていると感じ、英進館でしか得られない学びがあると思った。
講師 生徒一人一人に寄り添い、真剣に向きあっていた。学校とは違う教師として、塾でしかできない授業などを理解出来ていた。
カリキュラム 宿題などもためになっているようで、量が多いと思うこともあるけど、確実に成績には良い影響を与えていると思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったので便利だった。が、英進館へ向かう道のりの道が狭いと感じた。帰りが夜遅くなるときもあるので心配な部分もあった。
塾内の環境 綺麗に清掃されていたと思う。しかし、机と机との感覚が狭いと感じた。
入塾理由 知り合いが通っており、その人の成績が伸びており、勧められ、体験をしたら良かったから。
良いところや要望 学校だけでは理解できないことがあっても塾があることで安心感を少し持つことができ、ためにもなるので良いと思う。
総合評価 金額に合った授業ができていると思う。教師の姿勢も良いと思った。
ちくしの進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いようです。友達にも聞いて情報を集めました。冬季等はプラスされるので少し高くなります。
講師 入塾の説明が親切だった。
ラインで常時、質問が出来、すぐ返信してくれるので助かる!
カリキュラム 学校で習った所をするから復習になるので良い。苦手なところも分かるようになり、息子も勉強が楽しくなったと言っている。
塾の周りの環境 駅が目の前で明るい。夜でも人通りが多い。
自転車で通っている子もおり、いずれ息子も自転車で行かせようと思っている。
塾内の環境 きちんと掃除、換気などされていて良いと思います。電車やバスが通るので音は気になるかもしれません。
入塾理由 他の塾よりも安い方。友達が通っている。講師が親切である。自宅から通いやすい。
定期テスト 特別に中学校別にクラス編成され、学校に合った対策指導をしてくれる。
良いところや要望 通っているとお店のポイントが付く。
ラインで常時相談出来る体制で安心。
総合評価 友達がたくさんいるので入塾しやすかった。子どもの性格に合わせて対応してくださる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、確かに高いと思うが、子どもがやる気を出し、成績が上がれば、高いとは思わないのかもしれない。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、子どもによると、わからなかったところを丁寧に教えてもらい、わかったと言っていた
カリキュラム まだまだ、わかりませんが、できないところを丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 大通りなので、夜でも暗くなくて良いと思う。また、駐輪場もあるので、自転車でかようこともできるので、良いと思う。
塾内の環境 明るくてきれいだか、少し、席の間隔が狭い気もするので、もう少し、ゆったりだといいかもしれない。
入塾理由 子どもがこの塾なら、頑張れると考え、また、具体的に何をすべきか、示してくれたから
良いところや要望 まだわからないが、塾長は、とても親切で話しやすいところが良いと思う。
総合評価 まだ、よくわからないが、子どもに寄り添ってくる感じがする。また、子どもの話をよく聞いてくれるし、否定しないところが良いと思う。
全教研甘木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中(夏休み期間や冬休み期間)の特別講習費用がとても高い。
カリキュラム 高校受験のために中学の内容にそった形で授業を進めてくださった。
塾の周りの環境 電車が近くを通っているためとても利便性が良かった。しかし、夜になると居酒屋が近くにあるため不安だった。
塾内の環境 整理はなされていたが生徒数が多いように感じた。もう少し部屋ごとの生徒数を少なくして欲しかった。
入塾理由 当時通っていた全教研が、希望する学校へ距離的に近かったため。
良いところや要望 中学校の進度に合わせて進めてくださるところはよかった。要望は無い。
総合評価 費用の面などで考えることはあったが、結果として高校に合格できたのでよかったと思う。
個別指導塾スタンダード永犬丸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがないので分かりませんが、高いと感じました。
講師 私語をする先生がいたというのを息子から耳にしております。またスマホを触ってなどもいます。
カリキュラム 基本2対1で教えており授業についていけない人でも学習しやすいと思います。
塾の周りの環境 家から近かったので車で、送り迎えをしておりました。また、近くにコンビニがあるので、治安は多少悪いです。
塾内の環境 雑音は結構ありましたが設備は良い方だと思います。また生徒が使える教材などは答えが紛失していたりしていました。
入塾理由 受験に合格出来る学力がなかったので習わせ始めました。また息子も行きたいと言っていたので決めました。
良いところや要望 教材の無くなった答えや教材本体などを揃えて欲しいです。また先生方の態度もちゃんとして欲しいです。
総合評価 良い先生は私語をせずにちゃんと教え
悪い先生は私語をしスマホを見るような良くも悪くもない塾です。