
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり通えた 対応が他よりよかった 生徒の意見重視 先生がオープンしてる
講師 しっかり話を聞いてくれて助かります。将来がしっかり決まりやすく、生徒優先で納得できる
カリキュラム 他と変わらず。自分のペースで進めて何度か繰り返すことができる。アウトプットがあまりない。自主的にって感じ
塾の周りの環境 駅前で学校を電車に乗る場合とても楽でした。学校の帰りにフラっと入れる。時間がなくても、何故か行きやすい
塾内の環境 食事禁止で食べ物の匂いはなく清潔。靴で塾に入るのに抵抗感学校多少あります。
入塾理由 兄がよかったからそのまま兄弟も通わせて、大学に行かせる。将来を安定させるため
良いところや要望 特になし。生徒の話や親の仲介に入ってくれて、どちらの意見もしっかり聞いてくれて助かります。
総合評価 総合的には良いが、楽しめてやれない。塾の講師達と話すのがノリで楽しいそうです
秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾し始めたばかりで結果が出てないので何とも言えませんが、5教科で割ってみると他の塾より安いのかなと思います。
講師 秀英の有名な講師の映像授業が受講できます。チューターと呼ばれる講師がいて、わからない時は質問できます。チューターは、教師、主婦など様々で、一定の学力がないと不採用になるそうです。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材と、テスト対策問題集があります。季節ごとの講習があり、希望者は別料金で受講できます。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分ほどです。近くには小学校、郵便局があり、隣には他塾があるので、学生が多いです。駐車場ば4台駐車でき、交通量の少ない道路沿いなので、送迎しやすいです。
塾内の環境 小規模の教室なので、目がよく行き届いていると思います。一席ずつ仕切りがあり、映像授業はイヤホンを使っているので、雑音などは気にならないようです。
入塾理由 高校受験対策として個別指導塾を探していました。個別指導と映像授業を体験して、映像授業の方が自分のペースで進められるので、自分に合っていると本人が言うので、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。受講していない曜日に自習室に来るように声をかけてくれます。
良いところや要望 欠席などの連絡はアプリ内のメールで連絡するので.時間を気にせず連絡できます。テストの結果をアプリで見ることができます。
三島進学ゼミナール裾野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入的に高いとは感じなかったが、他の習い事に比べたら高いのかもしれないが、塾はこの位の料金なのでしょうか。
講師 上位層の大学を卒業した講師による授業の展開がとても良いと感じた。夜だったこともあり寝ている生徒がいると、ホワイトボードを叩くこともあり、音に驚く生徒も居たと。
カリキュラム 数学で躓く生徒が多い故にか、数学の難しい単元を中心的にやったり、暗記科目において重要なところを渡りやすく噛んで教えてくれて覚えやすかったそう。
塾の周りの環境 自分が住んでいる地域の立地がただ悪かったこともあり、塾までの道のりがやや遠いと言えた。車での送り迎えでの登校の生徒が多い故に、授業が終わる時間帯は車で道路が混みあっていた。
塾内の環境 夜なこともあり、外からの騒音などが特になく、授業に集中しやすい環境であったといえる。建物が古く、教室が人数に伴っていない教室の狭さをしていた。
入塾理由 難しかったり、理解が難しかったりするところに重心をおき説明してくれ学習しやすいという話を聞いたからと家から通いやすかったから。
良いところや要望 定期テストにおけるに、多くの生徒が苦手だった単元をもう少し噛んで授業を展開して、成績向上へと繋げて頂きたい。
総合評価 立地故にか車での送り迎えが多く、授業終了から少したっての時間は、車が多く込み合い、渋滞になってしまうことが多かったので、車に対する考慮をしてほしい。授業内容は良いと思う。
個別指導塾まながく細島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去問対策などの問題集の種類が豊富で問題集の料金はとられないから。
講師 生徒のことをよく観察し、ひとりひとりに合わせた指導が行われていた
カリキュラム 多くの問題集があり、高校受験の過去問もあった。何回も、問題に取り組める。
塾の周りの環境 近くに道路があるので車で送りやすいが、駐車場が少し狭く、でにくいので、自転車でかようのには問題はなかった
塾内の環境 大通りがあるので車の音がよく聞こえる。教室ではプリンターの音が聞こえるけど、慣れれば気にならないらしいです
入塾理由 子供が自由に学べて自分のペースで勉強に集中できると思ったから。
定期テスト テスト範囲の部分にあった問題集のページを教えてくれる。自分で取り組む場所を決めることができる。
良いところや要望 受験する高校にあった問題集を持ってきてくれる。ひとりひとり先生との時間があるので相談などが簡単に出来る
総合評価 目標達成でき、塾の時間も長すぎず、適度だと思う。個人にあったペースでできるのでのびのび出来ると思う。
エール学院(静岡県)伊豆仁田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず低すぎず、個別指導であり内容などもかんがえると、妥当な値段であるとおもう
講師 特にこの塾の講師に対して、大きな不満などはなかったとおもう、話をよく聞いてくれる講師がおおい
カリキュラム 指導するというよりは、生徒にプリントをただ解かせるようなやり方であった
塾の周りの環境 駅から近いのは便利だが、塾が道路沿いにあるため車で来る生徒は駐車がしづらく、入りにくいとおもった。そのため電車や歩きで塾まできている生徒がいた
塾内の環境 人通りの多い道にあるため、雑音が塾内にも聞こえてきて、集中できない生徒が出てくるとおもう
入塾理由 子供が友人からすすめられたこと、自宅から近く、個別指導であること
良いところや要望 高校の向かいにあることや、駅から近いのは良いとおもうが、雑音が入ってこないようにもうすこし対策したらさらに良いと思う
総合評価 この塾はやや自由な授業のため、生徒によって向き不向きがあるとおもう
佐鳴予備校【初中等部】掛川天王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうなのかわかりませんが
少しお高めだと思った
お受験に受かるにはそれ相当なのかな
講師 とても優しくてゆっくりぺーすにあわせてくれたみたいです
感謝です
カリキュラム とてもわかりやすく説明などしていただきました
わかりやすくてとてもよかったです
塾の周りの環境 交通の便は車でおくっていたので問題なかった
まわりの治安は別に悪くもよくもなく普通の場所
学校から近いのがよかった
入塾理由 周りの方達が通っていたため。
家から近かったため
おすすめされたのでかよってみました
みやび個別指導学院沼津南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取得教科以外の教科も、聞けば教えてくれるところと自習場所が充実してるところ
講師 比較的、若い塾長でしたが、気さくな感じでよかったです。子供の事をよく思ってくれてたと思います。
カリキュラム 教科のカリキュラムが受験校に合っていたとおもいます。振り返りもよかったです。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内だったのがいちばんです。雨の日でも一人で行かせるのも安心できる距離なのがとても良い点です。
塾内の環境 教室は見たことは無いですが、何度か入った時は整理整頓されているイメージでした。
入塾理由 塾を探していて、家から近い所にあったのと、個人指導があるため
定期テスト 定期テストは、中学校に合わせた形のものでテスト範囲を重点的にやってくれてました。
宿題 宿題の量は普通だと思います。難易度もその子に合わせた形だったと思います。
良いところや要望 良い所は出欠席がリアルタイムで来るところは安心できました。
総合評価 塾長が良いです。後は家から近いところ、子供の進路の後押しもしてくれました。
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別授業の塾と比較して高いが、予算に応じて柔軟にプランを相談することができるので、結果的には他塾と同等にできる。
講師 体験授業時の説明が丁寧であった。また、気になる点を質問しやすい雰囲気で子供も質問することができた。
塾の周りの環境 自宅から1km以内にあり、送迎できないときでも自転車で通塾することができる。また、塾含め、周囲が暗くないため20時程度であれば安全だと感じる。唯一悪い点は、帰宅ラッシュ時に自転車での通塾は不安になる。
塾内の環境 教室は、清潔で静かな印象を受けた。学習に集中できる良い環境だと思う。
入塾理由 本人の意向(他の個別授業の塾よりも教え方がうまく、通いたいという気持ちになった)。また、自宅から比較的近く、自転車での通塾も可能なため。
良いところや要望 自分の都合になってしまうが、授業の時間帯が30分ズレていると通塾がより楽であった。
みやび個別指導学院浜松佐鳴台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供本人のやる気を出させてることができなかった。たまにサボるなど、
講師 通っていた時は子供の性格とあっており。子供はあまり何かを言われながらやるのが苦手なのを感じとったのかはわからないが、あまり会話をせずにやるとこが良かった。
カリキュラム 授業に無駄がなくすらすら進んでいた子供が言っていたが、あまり会話をせずに授業を受けていたらしく、本人曰くやりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 少し危ないんじゃないかと思う場所ではあった。
子供が通る近くの道路などは、よく車が通りそれもスピードが早くとても危ないと感じた。
塾内の環境 ちゃんと掃除はされていて綺麗だった
ちゃんと生徒たちが集中して勉強できる環境づくりはできていたと思う。
入塾理由 家の近くにあり、前から興味があった。
とりあえず入れてみて、様子を見てこれからどうすればいいかを考えようとした。
定期テスト ちゃんと対策してくれてはいた、英語のところなどはとても熱心に協力をしてくれていた。
宿題 本人曰く多かったらしい子供は、字を読むのが苦手らしく、子供によって変わってくると思うがうちの子は難しかったらしい。
良いところや要望 もう少し会話をして生徒との距離を縮めた方がいいのではないかと思った。
総合評価 最初は子供のやる気があり通っていたが、だんだんとモチベーションがなくなっていき行きにくくなってしまったことが心残りで何かできなかったのではないかと思うところはあった。
家から近いのは良かった。
秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ママ共からのオススメでした。思ったよりも高すぎず子どもも前向きな姿勢で勉強していたので良かったです。
講師 体験の時、講師の先生が教え方がわかりやすくて、子どもから入りたいと言ったのが決め手でした。
カリキュラム その人に合わせてくれる教え方だから良かったです。
子どももついて行けて安心しています。
塾の周りの環境 うちの場合は家から少し遠いのでそれだけ大変ですが、
通える距離なので通っています。治安は良さそうですが、
今のところは優しく個別指導して頂いてますので問題無さそうです。
塾内の環境 となりのクラスの音とかも聞こえないので、環境的には問題ないと思います。クラスではふざける子もいないので
環境的には集中してできるみたいです
入塾理由 先生の教え方が子どもに合っていたのと、わからないところを徹底的に優しく個別でやら方を教えてくれたのが決めてです。
定期テスト 間違えた所を徹底的に教えてくれるので、苦手な所が減っているみたいです。
宿題 宿題の量は多いと思いますが、少ないのも心配です。
丁度良い量なのでわ?と思います。学校の宿題も、あるので時間を分けて宿題をこなしています。
良いところや要望 三人兄弟なので、兄弟割引とかあると本当に嬉しいです。
先生も良いので三人兄弟通わせたいですが、費用がなかなか3人となると大変なので割引あると嬉しいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 周りのお母さんからのオススメでしたので、友達がいると一緒に頑張れるメリットがあります。うちの子には合っている気がしています。
総合評価 値段も先生の対応も、平均的に良くて通いやすいです。
この塾に通ってから定期テストの点が上がりました。
驚きました。効果があります
三島進学ゼミナール富士吉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導に料金が見合ってないし、高すぎるっていう思った。もうちょっと安くてもいいかなって思う。
講師 教え方が悪すぎる。集団授業だから一人一人に寄り添うことが難しいのかなとも思ったりしたけど、寄り添わなすぎて、逆効果
カリキュラム なんかよく分からなすぎる。変な課題とか出してきて、やる気がどんどん失せて行く感じがしてる。
塾の周りの環境 近くにドンキホーテがあったりスーパーがあったりと、お昼休憩や夕食など困りはしない。送り迎えも、近くのスーパーが保護者の待機場所になっているため、そこまで不便では無い。
塾内の環境 普通。道沿いなので、車の音とかは聞こえる。けど無音だと逆に辛いかなって思うところもあるから、それはそれで良いと思う。
宿題 宿題多すぎ。
平日は学校プラス2日置きに塾なのに、宿題の量が半端なく多い。
良いところや要望 特になし。要望も特にないです。人選ミスってるぐらいですかね。
総合評価 んーって感じ。先生との関係が上手くいかず、行きたくなくなることも多少あったので、正直いい評価は出来ない。
東進衛星予備校【エデュマン】清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他の塾と比べた訳ではないので比較が難しいです。
模試費用も追加ではなかったところはよかったです。
講師 入塾時と経営が変わったようで、当初はほとんど稼働していないような感じでした。
最後の1年は講師の先生にも恵まれて声がけもたくさんしていただき、励みにもなったようです。
カリキュラム 教材は塾だけでなく、自宅でも出来るもので、自分の苦手分野にあわせて選ぶことが出来てよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近くて、学校帰りに寄るのも便利でした。
人通りもある場所だったので危険ではなかったです。
無料の駐輪場があればなお良かったです。
塾内の環境 途中で人数が増えてきたのもあり、教室が狭いようでした。
でも自習室が使えないまではなかったようです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、数学の先取り学習をお願いしたく決めました。
通学するだけでなく、自宅で自分のペースで学習出来ることも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策は特にしていただいていませんでした。
特に必要はありませんでした。
宿題 宿題というものはなかったので、量や難易度については特にありません。
良いところや要望 親の出席する説明会などの連絡もいただけましたし、連絡もつきやすかったので良かったと思います。
総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
志望校に向けて適切なアドバイスやカリキュラムも充実しているので安心して通えます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこれだけのサポートが着いていたらやすい
講師 せんせいがたもとても優しくしてくださいましたと親みんなで話していました。とても良かったです
カリキュラム 教材はとても分かりやすくできてました。
子供のテストの点数は塾に入ってみるみる上がっていったのでよかった
塾の周りの環境 交通の便は私の家は少し遠いのでいつも送って貰ってしました。送って貰う分には私は全然苦労しませんでした。
塾内の環境 とても綺麗で整っていました。
雑音もなく静かに過ごせている。落ち着いた環境で勉強ができていると本人が言っていました。
良いところや要望 特にはありません。もっともっとよりよい環境が出来たらいいと思います
総合評価 とても素晴らしい塾でした
高校生になって、また受験になったら入らせたいと思いました
個別指導の明光義塾浜名湖スイミングスクール教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に塾で与えられる問題集を解いて、わからなかった所を講師が教えてくれるという形の授業。国語の授業でわからない所がわからず、一度も講師と話さなかったという事があったので、それ以降国語は辞めました。
講師 個別指導を謳ってはいますが、基本は生徒が自習しわからない所があれば教えてもらうという形なので、講師によって介入の度合いが大きく変わります。
カリキュラム うちの場合は、テストまでに網羅しなければならない所をこなすことができなかった。次の授業までに問題集のここまでやってくるように、と言われるが子供のやる気がない時はそれができず、塾でただ自習をしているということになってしまう時もあった。
塾の周りの環境 公共交通機関は使えない場所にあり、自宅が離れていると送迎が基本になる。自宅が遠くない子は自転車で来ている。教室前の道は広くないが交通量は多い。
塾内の環境 隣にカラオケ店があり駐車場まで音が漏れているが、教室内は静かだった。
入塾理由 コロナの休校措置中に家庭学習が進まず、自宅から近く入会料もかからなかったので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策で追加授業が取れた(有料)。テストのスケジュールに合わせて、直前の内容確認のための授業を入れた。
宿題 問題集をここまでやってくるように、と宿題を出されていたが量や難易度はその時々で色々だった。あまり強制的な感じはなく難易度が高いとやらずに行っていた。
良いところや要望 親の要望には応えようとしてくれるが、やる気のない子供をやる気にさせるのが上手かというとそれはなかった。良くも悪くも子供のペースに合わせてくれる感じだったので、勉強に対して自主性が低めのうちの子供はあまり伸びなかった。
総合評価 勉強に対して自主性があり、わからない所が自分でわかるくらいのレベルの子でないと有意義な時間を塾で過ごさないことがある。うちの場合はそこが足りず十分に活用できなかったように思う。
個別教室のトライ掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際指導してくれる時間は 1時間であと1時間は自習になり
単価を考えると高いと思う
講師 成績が上がらないが ただ本人が行くことを嫌がらないので それが救いです
カリキュラム 正直 担当がよく変わるので その方によって指導が異なり本人も混乱することがあります
塾の周りの環境 駅前で駐車場がなく 待っている時間が気になります
特に通っている時間帯がラッシュ時間と重なるので
困ります
入塾理由 集団では理解できないため 個別指導してくれる塾を選びました。
定期テスト テスト範囲のお知らせはしています
すべての教科はできないため 得意であろう教科を重点にやるようです
宿題 担当が変わるので 徹底されていないようです
家庭でのサポート 送迎と料金の改定の説明には 許可が居るようで面談がてら行きます
良いところや要望 子供が本当に理解できているのかしつこく確認して欲しい
わかった気がするで済ませないで欲しい
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割高だったその分学習時間は長いがそれでも高いと思う
講師 説明が要点をついてわかりやすかった。また温厚な人柄で好感が持てた。
カリキュラム いかにも受験の対策をしていくような重要点をまとめてあり、これなら成績上昇が見込めると思った。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れており自転車か送りバスで通うが、バスの本数も多くないのでいいとは言えない。駐車場も少なく時間が重なると送り迎えは大変。
塾内の環境 新しい建物ではないが室内は整理整頓されており良いと思った。教室内は静かだった。
入塾理由 他の塾の説明と比べて成績が上がるイメージが湧いた。指導内容に好感が持てた。
良いところや要望 個々の生徒の定着度を把握し細かなアドバイスをいただきたいです。
総合評価 金額は高いと思ったが、それに見合った成績上昇が見込めると思った。
ITTO個別指導学院岡宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合う指導をしてほしいと思います。また、受験対策などを進めておこなってほしいです。
講師 とても優しく熱心でとても助かりました。面談の際にも細かく説明してくださりました。
カリキュラム 苦手なところを克服するために先生方が過去問やワークの問題をプリントにしてくれてわかるまでやるスタイルが良かったです。
塾の周りの環境 まわりがスーパーやコンビニで買い物ついでに送り迎えができとても便利でした。環境についてはとても助かりました。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で整頓されてる印象です。
冷暖房もしっかり完備されており快適でした。
入塾理由 子供の友達からの勧めで入塾しました。先生方がとても明るくて丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 外観から中まできれいで勉強に集中するのにはとても適してると思います。先生方もフレンドリーでとても良かったです。
総合評価 先生方が優しくて授業もわかりやすく面談でも進路について熱心にむきあってくれます。助かります。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くと考えたら安いと思うが、個別の高校対策がどこまでできるか不安はある。今後の取組み方やテストの状況を注視したい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削機能がついているので、直ぐに取り組めた。ただ、動画が結構長いので時間がかかると言っている。
教材・授業動画の難易度 直ぐに取り組み3コマ程を1時間半程度で取り組んでいた。苦手科目と得意科目でかかる時間が違っている。
演習問題の量 1日40分を2コマ取り組むには大変だと言っていた。毎日取り組めるのが理想だが、忙しい日はやらずその分できる日に時間を、作って取り組む予定。
良いところや要望 家で自分のペースで取り組めるところ。塾に行くと帰りが遅くなり生活リズムが崩れるのが懸念だった。
佐鳴予備校【初中等部】二俣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いですが、将来のために、限られた時間を有意義に使うには、お金で買えない出会いが必要です。人は、一人では生きていけませんから、助けてもらうために、参加費用が必要です
講師 塾に到着した時間や、塾から帰った時間も教えてもらえるから、安心です。zoomも使っていて、便利です。
カリキュラム 家ではあまり勉強しなくても、塾だけで、成績が上がって助かりました
塾の周りの環境 送り迎えができて、安心でした。商店街のなかにあり、バスもとおるので、通学便利です
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思いました
入塾理由 うちの子は、頭がいいが、優柔不断なので、レベル高い頑張り屋さんの中でこそ、伸びると思い、塾に通わせました
定期テスト 提供テストは、有料でした。が、レベル高い子たちの中で、受ける価値はありました。
宿題 練習問題やドリルがありました。
うちの子は、優柔不断なので、淡々とやり、成績があがりました
良いところや要望 塾の先生がyoutubeでたくさん、やる気アップの動画をだしていて、親も元気になりました
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、清潔感がありました、
社内研修が行き届いてました
総合評価 うちの子の成績が上がったのが、何よりの喜びで、感謝しています
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 対面の塾に比べ圧倒的に費用面を抑える事が出来、他の習い事に費用を回す事が出来た
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の説明が的確で大変分かり易く説明して下さっていました、授業の後、直ぐに問題が出され、理解しているかの確認が出来るシステムが良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 未だ準備段階なので、容易に出来ている感じであるが英語は基礎が出来ていないので、苦戦しているようでした、英語が良く聞き取れず何度も再生していました
演習問題の量 春休み中は時間もあり、自分の好きな時間に好きなだけ出来たので良かった
良いところや要望 いつでも、どこでも、自分のペースで学習出来るところ、必ず提出する添削問題をもっと増やして欲しい
総合評価 まだ始めてから間もないので、成果が出ていない為、具体的な評価が出来ないが、概ね良い内容だとは思います、タブレット学習で本人の意思で進めるところに多少不安はあります。