
塾、予備校の口コミ・評判
12,386件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
上大岡向学館ゼミナール上大岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、設備的に充実とはいてないが、少人数制なので、他の大手塾に比べて安いと思います。
講師 ベテランのようなので、分かりやすいと子供がいってます。メリハリのある指導なのもよい
カリキュラム 少人数なのがよい。授業がわかりやすいのがよい。転塾のため、教材を買いなおすので、金銭的には負担あり
塾の周りの環境 まず、駅チカでよい。人通りも多いので、治安面も問題ない。遠方から通われる方にもオススメです。駐輪場があったらいいなと思います
塾内の環境 やや、雑然としているが、許容範囲。もう少し片付けしていただけたらありがたいです。自習室をもっとスッキリしてほしい
入塾理由 少人数制で分かりやすい指導。人数が少ないし、クラスメイトが騒がしくない。
良いところや要望 少人数、問題ごとに生徒に確認をとるところが良いところ。LINEで先生とやりとりできるので、コミュニケーションとりやすい
学習塾慧友小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いから他の塾の授業料を聞いて、他と比べても特別安くも高くのないと思った。
講師 毎回、授業終了後に授業内容と子どもの理解度を詳しくメールをくれるのはありがたい。
カリキュラム 英語はアルファベットの書き方から始めてるので、子どもの理解度に合った授業内容だと思う。
塾の周りの環境 駅から1分もかからないくらい近いので、夜でも人気がなく、暗いことはないが、飲み屋などあるので少し治安は悪いかも。
塾内の環境 教室は狭いが静かだった。ビルの4階にあり、急な階段を登らなくてはならないので、危ないし大変。
入塾理由 個別指導である事と体験授業を受けてきた子どもが楽しかったと言っていたので。
良いところや要望 アットホームな感じだと思う。ただ授業料の計算ミスや時間割の設定ミス等、事務処理に少々ミスがあった?
総合評価 入塾手続き時に小さいミスが多々あってイライラしたけれど、勉強嫌いな子どもが「塾、楽しい」と通っているので良かった。
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は安いけど春夏冬の講習代が結構かかるのでトータルでは結構な金額になる
講師 特徴的な先生がいて合わずにやめることになった。塾長にも相談したが集団塾なのでなかなか個別の対応は難しく辞めることにした。
カリキュラム プリント配布が多くて男の子には管理が難しかったよう。教材も色々あって部屋にいつも散乱していた。
塾の周りの環境 大きな道に面しているので治安は良い。駅からも近いので通いやすいと思う。近くの神社に自転車が置けるので助かっていた。建物が古くて防災対策は不安が多々あった。
塾内の環境 窓がない、階段が使えずエレベーターのみ、が不安だった。塾内ではスマホなど触れる環境でもなくしっかり勉強に集中出来る環境だったよう。
入塾理由 家から近かったのと通っていた子の評判も良かったので体験させて本人希望で入塾しました
定期テスト 中学のテスト期間に合わせて土日含めてしっかり時間を取って対策してくれていた
良いところや要望 合う子には合うと思うので特に無いがもう少し面談など積極的に設けてほしかった。子供が不満を親に打ち明けてくれたときにはもう対策が取れない程辞める気持ちになっていた
総合評価 受験までお世話になるつもりで安心して任せるつもりが中3になって本人が辞めたいと言い出し困った為
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に説明を聞きに行った際に、色々手数料や光熱費を取る塾が多かったがこちらの塾は他の半額ぐらいだった。
講師 個別だか、先生が分からない部分に対して細かく説明してくれて理解することができたようです。
カリキュラム 教科書にそった内容で授業が進んでいくので復習も含めた学習ができてよいそうです。
塾の周りの環境 近くに国道がはしっており、ひっきりなしに車が通っているので環境はあまりよくないです。騒音問題は簡単には対応できないとは思うが長い目でみて改善が必要だと感じた
塾内の環境 空調関係も問題なく、整理整頓は行き届いてる感じ。だか、教室のサイズに対し生徒数が多い感じがする
入塾理由 家から塾までの距離が近く、通うのに便利なのが1番の理由で、友達も通塾しているので通いやすいのも選択の一つです。
定期テスト テスト対策として普段の授業プラスアルファの教科を教えてくださり、全教科まんべんなくテスト対策出来たようです。
家庭でのサポート まずは塾に行く準備や曜日等は当の本人に任せ責任を持たせながら通わせた。日頃ぼけっとしているが、塾の事はしっかり自主的に行動出来ていた様です。
良いところや要望 生徒数のリミットをしっかり設けて頂き、足りない様でしたら簡単ではないですが教室の増室等も検討して頂けると幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付担当の方が1枚しかいないので手続き中に電話がかかってくるとそちらに取られてしまい手続が進まない事がたたあった。難しいが人数を増やした方がよい
総合評価 場所、金額、曜日や時間設定がこちらの要望に対して合っていたのでほぼほぼ満足です。
栄光の個別ビザビビザビ本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたら高いと思ったため。
1回の料金高めかなと思いました。
講師 わからなかった所がわかるようになったと言っていた。やり方があっていると思った。
カリキュラム 今やっている所をわかるように教えてくれる。
テストを見ながら教えてくれて助かる。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思ったし、
治安は悪くないと思うので、立地は良いと思う。
駅からすぐの塾。
塾内の環境 綺麗で雰囲気が良いし雑音はなく集中できる感じです。環境よし。
入塾理由 子供が気にいった為選びました。
駅から近いのも良いと思います。
良いところや要望 まだ入ったばかりでわからないけど、環境もよく勉強に集中できそう。
総合評価 わかりやすく教えてくれそうで成績アップの期待ができそうだから。
臨海セミナー 小中学部港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金はお安いと感じましたが、維持費などを合わせると、他の塾と比べても平均的だと思います
講師 休み時間などにフレンドリーに話かけてくださり、プレッシャーを感じることがなかったようです
カリキュラム 定期テストの理科の単元が苦手でしたが、テスト対策を受けて、平均より17点多く取れて感謝しております
塾の周りの環境 立地が良く駅前にあるが治安は悪くないと思います
自転車置き場が限られたスペースなので混雑していると不便なところがあります
塾内の環境 駅前にあるが、騒音は感じなかった
教室、洗面所は綺麗でした
入塾理由 体験期間が定期テスト前で、テスト対策期間でしたが、対策が充実しており、土日も実施してくださり、為になりそうだと感じました。
複数の塾を体験して、子どもが気に入ったので入塾いたしました
良いところや要望 前回の内容の小テストがあり、出来なかったところのフォローをしてくださり取りこぼしが少ないと思いました
総合評価 先取り学習と繰り返しのカリュキュラムで部活などの両立ができる
定期テスト対策も充実しているので
個別指導なら森塾港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のグループ塾に通っていたときは、春・夏・冬期講習などは日数や授業時間が多く、料金がとにかく高かった。授業が多すぎて、こどもが疲弊していた。
講師 生徒2人につき先生1人なので、逆に遠慮して聞くのに時間がかかったみたいだが、慣れれば問題なし。自分のわからないところに寄り添って教えてくれるのが良い。
カリキュラム テキストが学校の教科書に沿ったものなので、先取りで予習になるのが良いし、テキストがとにかくわかりやすい。
塾の周りの環境 コンビニや駅近で、1番最後の授業後でも比較的明るく、送り迎えがしやすい。コンビニやパチンコ屋があるので、タバコのにおいや酔っぱらいがたまにいる。
塾内の環境 生徒数が多いので、自習室などはいっぱいになりがちかもしれない。
入塾理由 自分のペースで、わからないところもわかるまで指導してもらえるところ
良いところや要望 兄弟割引で入塾金が無料だったのがありがたかった。欲を言うなら設備管理費などの諸経費がもう少し安いとありがたい。
総合評価 個別指導なのに料金が比較的安いのと、子どもにあっていると思ったため
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在キャンペーンをやっており、授業料は今年度半額なので助かっています。
講師 通い始めて3ヶ月程ですが、授業後や自習等も含めわかりやすく教えていただけているようです。
カリキュラム 特に問題ないようですが、一部、学校の方が進んでいることもあるようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜でも明るく人通りが多いので安心。コンビニ等も近くにあり、軽食持参時に買っていけるので便利。
塾内の環境 静かな環境なので、授業も聞き取りやすく、集中して問題が解けるようです。
入塾理由 立地も良く、体験授業を受講して、雰囲気や環境が気に入ったから。
定期テスト 学校ごとに纏まって座り、テスト範囲に合わせて学習しているようです。
宿題 宿題はそこそこあり、部活をやっている為、学校の宿題などがあると、時間的に余裕がない。
良いところや要望 授業中静かなので勉強がしやすい環境が整っているところが良い。わからないところも個別に聞いて教えていただき、わかるようになっている様子。
個別教室のトライ茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1と考えたら少し高いなとおもいましたが、
個別ということと、自習室は何回行ってもいいとのことだったので妥当な料金かなと思います。
講師 いつも同じ先生というわけではないので、悪く言うと当たり外れあります。
これまで息子は3人の先生に教えていただきましたが、
1人の先生は、せっかちだったと言っていました。他の先生は教え方も上手でわかりやすいようです。
カリキュラム 学校の授業の復習のようなかたちで、本当に理解しているか確認しながらの授業のようです。
勉強苦手で今まで避けてきた息子ですが、勉強の仕方もだんだんわかってきたようでちょっぴり自身がでてきたようです。
塾の周りの環境 国道から駅前の商店街に少し入ったところにあり、人通りも多くて明るいので、自転車で通っていますが安心かなと思います。
近くにバス停があるので雨で送り迎えができない日でも
通えます。
塾内の環境 教室が個室ではないので、他の授業の声はお互い聞こえる環境ですが、うるさいなどは無いようです。
入り口から塾内見渡せるくらいオープンです。
入塾理由 個別で息子に合わせて授業をしてくれるところ。
スケジュールの融通がきく。
良いところや要望 個別なので、息子に合わせて勉強量など考えてくれます。
用事ができた時などスケジュールの融通がきくのでありがたいです。
合う先生の授業日を多くしてもらえるとありがたいです。
総合評価 入塾して間もないですが、勉強苦手意識がちょっとだけなくなってきたみたいです。
自宅でも課題をやったり、テスト前に友達と勉強したり
と、やる気にさせてくれていると感じます。
湘南ゼミナール 難関高受験コース武蔵小杉 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始まったばかりですが、教材費の高さに驚いています。また、iPad必須で、これまた出費。なかなかお財布には厳しい塾です。
講師 今のところは、とにかく面倒見が良い気がしています。
補講や再試がありますが、別料金とはなりませんでした。ありがたいです。
カリキュラム iPad、スマホのアプリ、勉強のスケジュール立て、など細かいところから指導しています。
塾の周りの環境 自宅より徒歩10分以内
駅前のオフィスビルで、塾までの経路は明るく、歩いていても危なくありません。
塾内の環境 会社の入る大きなビルで静かです。面談時に教室に入りましたが、やや狭さはあるものの清潔感のある室内でした。
入塾理由 自宅より徒歩10分以内で危なくない場所にあること。
ママ友より、湘南がいいよと聞いていた事、入塾テストにてなんとか難関校コースになんとか入れたため、湘南に決めました。
定期テスト 通常の日程以外の日曜日に、定期テスト対策として、教師の指導もありつつ、自習させてくださいました。
宿題 毎回多量の宿題が出ます。なかなかやりきれておりません。
やりきれていない事さえもデータ化されて面談で指導されるほどです。
家庭でのサポート 保護者会が毎月のようにあり、また面談もちょこちょこあります。
良いところや要望 勉強のスケジュール管理から小テストの点数、毎月の模試、定期テスト対策まで、とにかく面倒見がいいです。
総合評価 料金は高いですが、保護者からの連絡もLINEで取りやすく、面倒見がとにかく良いので不満はないです。
個別指導 スクールIE東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので高いのは仕方ないかなと、その中でも安いほうなのかなと思います
講師 子供が教わったときに優しく教えてもらえてよかったと話しておりました
カリキュラム まだ始まったばかりなのでわかりませんが、面談の際に子どもの性格を見極めて先生を選んでくれたりするようで個人塾の良いところだなと思いました。期待値を込めて入塾しました
塾の周りの環境 駅前なのですが、自転車置き場があることくらいですかね 以前から駅前の塾に通っていたため人通りも多いので治安は悪くはないと思います
塾内の環境 個人塾の良し悪しはある気がしますが、その分子供自身がしっかりと向き合えるのではないかなと思っています
入塾理由 お友達の勧め、以前は集団塾に通っていたが合わなかったため
また知り合いの子から先生がわかりやすい優しいとの話も聞き決めました
良いところや要望 生徒に合う合わないで先生を変えれるところがいいなと思い決めました 集団塾ではそんなことはできないので。
総合評価 まだ始めたばかりなのでわからないのですが、合う合わないで変えれるので期待値を込めた評価をさせていただきました
高校受験ステップ(STEP)厚木西スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると模試や集中講義、特色検査対策などが別料金となっており、二学期くらいから料金が跳ね上がった。
講師 先生が堅苦しくなく、授業中も面白い話をしてくれて頭をほぐしてくれていたようです。授業中もどのクラスも笑い声が時々聞こえてきたそうです。
それでも志望校合格に導いてくれる確率が高いのは凄いと思います。
カリキュラム 悪い面で言えば、勉強に必用な教材を全て揃えてくれたので、自分から考えず与えられたことをやるだけだった感じがします。高校に入ってから、自ら勉強するとなるとどうしていいかわからない、という話はよく聞きます。
塾の周りの環境 住宅地なので比較的静かですが、駐車場がないため、路上駐車や、近隣の店舗、近隣住宅の前などが頻繁にあり、苦情が絶えなかった
塾内の環境 あまり窓は開けておらず、窓が小さめのためが集中しやすい。教室内はあまり掲示物がない。
入塾理由 県内の高校受験に強い塾と認識しており、近場で通いやすく、地元中学の進度に沿った指導と、細かい定期試験対策をしてくれること
定期テスト 過去の実際の問題を解く、過去問題集を作り、自習できるようにしてくれた。
宿題 毎回出され、その日によって量は変化したようです。クラスが上位だったので、それなりに難しかったようです。
良いところや要望 地域密着型。受験対策だけでなく、定期テスト対策、内申対策も相談に乗ってくれた
総合評価 子供にあっていた。なにより志望校に合格できたからというのもあるが、先生方が楽しく過ごせるよう日頃から心掛けてくださったことが精神的に追い込まれながらも乗り越えられた理由だと思う。
個別指導の明光義塾東林間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は科目を選択することで費用を抑えられるので苦手なものだけ重点的にできて良い
講師 先生が親身になってくれる、話しやすい、男性の先生と女性の先生を選べる(うちの子は女子なので女性の先生希望)
カリキュラム 学校の授業より先に進めてくれるので子どもが学校で復習を兼ねて授業を受けられてより身につく
塾の周りの環境 家から近くて、駅前なので行きも帰りも1人で行かせられて安心。ただ隣が学童保育のようでたまに子どもの騒ぎ声が聞こえてくる気がするが、18時以降はそこの子ども達も帰り始めるので中学生はあまり影響ないかも。
塾内の環境 整理整頓はあまりできていない気がする。
入塾理由 家から近く、集団より個別の方が本人には向いていて、お休みしたら授業の振替もちゃんとあるし、授業時間も学校が休みの日などに行く場合は午前中から自分の希望時間で受講できて良い
定期テスト 授業をテストの週に集中して入れてもらえるので苦手な教科を集中して学べる
良いところや要望 通いやすい、昔からの基礎と今の問題の解き方など、どちらの教え方もタメになっている。
総合評価 最初は集団希望でしたが、個別を選び、個別だと疑問はすぐ聞けるし自分のペースで学べるので本当に良い。
個別指導なら森塾辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題忘れ時の補講、毎回の確認テストの後の補習など、習熟度に合った指導をしていただけている。
都度メールでその報告もしてくださるので、気の向かないことをあまり話したがらない娘から上がってこない話も耳に入るので、安心感があります。
金額的には高いと思いますが、その分きめ細かく見ていただけていると感じています。
講師 雑談を織り交ぜながら、楽しく勉強し、できた時にはしっかり褒めてくださるので、できた事に手応えを感じ、少しずつ勉強が楽しくなってきているようです。
カリキュラム 授業の先取りなので、今までわからないまま進んでいた授業が、理解しながら進んで行くようになったので、授業を聞くのが楽しくなってきたと喜んでいます。
塾の周りの環境 駅の近くで、人通りもあるので、安心して通えます。
自転車通塾なのですが、駐輪場がない点は不便に感じます。
塾内の環境 それぞれ雑談を交えながら、楽しく通っている様子なので賑やかです。
周りの声が気になってしまうタイプなお子さんは、集中できないのではないかと思いますが、我が子は楽しい雰囲気の方が落ち着く様子です。
入塾理由 個別指導で、毎回の確認テストの実施、補習など、習熟度にあった指導をしていただけると思ったから。
良いところや要望 宿題忘れ時の補講、確認テストの補習など、勉強の習慣をつけ、習熟度の確認をしていただけるのが良い点だと思います。
遅刻するのが悪いのですが、遅刻しても注意されないようなので、そのあたりはもう少し厳しくしていただけると良いなと思います。
総合評価 まずは、楽しく通い、できる喜びを感じられるようになって欲しかったので、それが叶っていると思います。
KOYASU塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介すると、子どもも親もQUOカードがもらえて、子どもが友達を誘い、楽しく通っていた。
講師 子どもとまっすぐ向き合ってくれて、子どもが親しみやすい。安心して通わせることが出来た。
カリキュラム 教材はよくわからないが、塾に行ってから数学が理解できるようになった。子どもに合わせて進めてくれる。
塾の周りの環境 コンビニ前の立地のため、ご飯、飲み物の不安がない。明るくて、夜も安心して通わせることができた。
小さい教室なので、外からも確認出来て安心しかないです。
塾内の環境 キレイだった。県道そばだが、騒音は感じなかった。
入り口に検温、消毒があり、感染対策がしっかり出来ている。
入塾理由 上の子が通っていた頃、先生がすごく感じいいと言っていたから。
定期テスト テスト前に一日中塾にいるくらい、一生懸命勉強できる環境だったらしい。
宿題 宿題があったようだが、塾で終わらせていた。
もう少し出てもよかったのではとも思う。
良いところや要望 先生がいい人。
学力が少しだけど上がった。ただ、家では勉強しなかったので、やる気分してくれたことがよかった。
総合評価 人はすごくいい。
連絡もすぐ取れる。
難関高向きではない。
臨海セミナー 小中学部秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に模擬テスト代等の徴収があり、最終的に高く感じてる事と入金を毎回確認して動かないといけないことがあり、手間がかかります
講師 上の子の時は内容が薄く、自分の思考ばかり伝えてこちら側の話は適当な返事でしたが、今の塾長はしっかりと話を聞いて答えを返してくれます。
そして塾の思考もしっかりと伝えてくれるので、安心できます。
カリキュラム 授業は分かりやすくていいと子供が言っていました。
またテスト対策がありとてもいいです
塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は良く、静かな場所なのでいいですが、駐車場がないため、お迎え時に待つ場所がなくて困ります
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて環境はいいと思います
雑音等はありません
入塾理由 過去に姉妹が通っていたため、三女も次女に似ていて合っていると思いました
良いところや要望 まだ入ったばかりでよく分からないですが、娘はとても気に入っていて楽しく通っています
総合評価 まだ入ったばかりでよく分からないですが、過去に比べ、そして娘の話を聞く限り、先生達はとてもいいみたいです。
ちゃんと確認はしていないので分かりませんが、近辺では月謝が安く感じたため選びましたが、手間がかかります。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前には、普段の授業がテスト対策になること、学校行事等にも配慮して通常はない土曜日にも授業をしてもらえたことが良かったです。
講師 体験授業から入塾に際し、電話で授業中の様子やこちらの要望などを親身に聞いてくれました。
定期テスト対策では、学校のワークなども確認してもらえました。
カリキュラム 授業はわかりやすく工夫されているようです。
教材は全部使いこなせれば力がつくと思います。
塾の周りの環境 自宅近くということで選んだのですが、駅から離れており、コンビニやスーパーしかない環境なので、誘惑が少ないのはいいと思います。
塾内の環境 設備が古いところがあるようで、教室のドアが大きな音がしてびっくりしたと言っていました。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいから。
学校の友達が通塾していたから。
良いところや要望 生徒に寄り添った支援をしてくださっていると感じます。
一人ひとりにあった指導をお願いしたいです。
総合評価 まだ通塾して2ヶ月ほどですが、定期テスト対策などで子どもは気に入っているようです。
創英ゼミナール湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾のパンフレットを入手して価格表を比較してところ個別塾にしては安いと思った
講師 子供が緊張していてあまり話せなくても丁寧に接してくれたのが良かった
カリキュラム 子供の通っている学校の教科書と同じ内容のテキストを使っているのが良かった
塾の周りの環境 徒歩で通える距離で通っている中学校にも近く、周辺はマンションや店舗、大きな道路などがあり人の目が行き届いていて治安が良さそうだと思った。
塾内の環境 パーテーションがあまりなくオープンな感じで閉塞感がないのがいいと思った。
入塾理由 先生と生徒が向い合って授業をするスタイルが子供に合っていそうだと思ったから
良いところや要望 個別塾なのに価格が抑えられていて、パーテーションで区切られている訳ではないので先生の目も届きやすいのが良いと思った。
個別指導学院サクシード新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業では、本人の学力に合わせた指導をされており、本人がやる気になったため、この塾に決めました。
塾の周りの環境 本塾は駅前に立地しているため、人通りも多く、夜も明るいです。
塾と自宅との位置関係で、帰宅が21時以降になっても、比較的安心です。
塾内の環境 資料などは整理整頓されており、居室内は雑音もなく、勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 ・生徒の学力に合わせた個別指導
・部活などに合わせて、受講時間帯を柔軟に変更可能
良いところや要望 良いところ
・本人の学力に合わせた個別指導
・受講時間を柔軟に変更可能
・自宅から近い
総合評価 まだ塾に通い始めて日が浅いですが、各評価項目の点数の平均が3.5で、今後の期待も込めて、総合評価4としました。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科、学習時間のわりに安い
入学金のキャンペーンなどはなかったが教材費の割引きはあった
施設費が高い
講師 活気のある授業で子供が楽しそうです
終了時間が少し遅いのが心配ではある
カリキュラム レベル分されているので本人にあった内容で指導してもらえている
塾の周りの環境 駅前ですが、歩道が狭いのが難点、家からなるべく近い塾ではある 周りは明るいが車通りの割に道幅が狭い
塾内の環境 駅前だが、電車の音などは聞こえず、防音がしっかりしているが教室内の仕切りが薄い
入塾理由 近所の評判が良かったので、家から近い塾で決めた
集団塾で参加型授業が良さそうだった
定期テスト テスト対策はしっかりしていた、土曜に対策授業などが追加されている
良いところや要望 個別から集団塾への転塾で良い成果が出る事を期待しています 高校受験まで指導してもらいたいです