
塾、予備校の口コミ・評判
1,827件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「中学生」で絞り込みました
進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だど思います。先生はわかりやすく指導してくれて本人に合っているようです
講師 分からないところも気軽に聞いたりしてリラックスして学習しているようです
カリキュラム テスト前には過去問や自習時間を設けて勉強しやすい環境にあるようです
塾の周りの環境 家から近くて通いやすくスーパーがあるので休憩にも便利。無料の送迎があるので遠方から来る人は送り迎えが助かります。
塾内の環境 教室はいくつかあるようですが、少し狭いような気もしてもう少し広くてもいいかなと思います。
入塾理由 受験に向けて早くから準備して学びたいという本人の希望で通いはじめた
定期テスト 過去問対策や、自習時間で分からないところを相談に乗ってやってくれます
宿題 量は適量で、ちゃんとやってこないと次に進めないようです。難易度はふつうです。
家庭でのサポート 子どもの保護者から情報を聞いたり、送り迎え、資格の取得についても調べました
良いところや要望 連絡は主にラインで行うので便利です。学期末に懇談があり、普段の様子や相談に乗ってくれます
総合評価 本人にはあっている塾だと思います。このまま来年の高校受験に向けて指導していただきたいです
個別指導キャンパス大和八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまで学力が上がり、この金額ならとても安いと思います。達成した事が感謝
講師 細かな相談にも対応してくださり、弱い部分を強化しつつ、何度も話を聞きながら進めてくれた
カリキュラム 教材がとても合っていた為、思っている大学へ進む事ができたと思う
塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えに行く時が本当に困った、単純に車通りが多い、自転車で行くにせよ結構危ない場所だったので、
塾内の環境 人が集まりすぎるとどうしても狭かったので、結構密な状態だった
入塾理由 先生との相性が良く、成績が目に見えて上がったのでこのまま国公立大学受験もお願いした
定期テスト 定期テスト対策や共通一次対策も踏まえて組んでいただいてました
宿題 宿題も出ていた、次の塾の行く日までに終わる量だったし、内容も良かったと思う
家庭でのサポート 食事なども塾の時間に合わせて、食べれるようにそれほどお腹がいっぱいにならない程度にしていた
良いところや要望 個別なので、先生との距離は近く分からないところはすぐに質問できた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整なども、うまく合わせながらやらせてもらっていた
総合評価 個人差によって合う、合わないあると思いますが、とても丁寧で対応も良かった
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、やはり家計には厳しいところもあります。
講師 担当の先生は何時も的確なアドバイスをして下さり助かっています。
カリキュラム 受験にも対応して下さって助かっています。
塾の周りの環境 近鉄沿線にあり人通りも多く子供が夜遅く帰ってきても安心なところは助かっています。電車の本数も多く帰りが遅くなることもないです。
塾内の環境 教室の数は一定数あるように思われ、少人数授業なので、ゆとりがあります。
入塾理由 5年生の一学期に本人の成績が下がり、何処かの塾をさがしていたが、本人の希望により入塾しました。
良いところや要望 実力に応じた進路指導をしっかり対応して頂いており助かっています。
総合評価 苦手な科目をしっかり指導していただき、やる気も出させて下さっています。
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やはり高いと感じる。自習がしやすい環境が用意されており、テスト前対策講座は追加料金なしなので、それを加味すると納得できる料金だと思う。
講師 自習時間も様子を見回ってくれており、質問がしやすい。子供の普段の勉強時間を確認してから宿題を設定してくれた。
カリキュラム 塾生はテスト前に点数アップ集中講座があり、追加料金なしで受講できたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので電車通学の帰り道に寄れるのは良いと思う。周辺道路の道幅が狭く、車での送迎は少しやりにくさがある。
塾内の環境 席は個別に用意されていて、整然としているので集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 アプリがあるので、宿題の内容などアプリ内でチェックできると嬉しい。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に高いとか安いとか考えては無かった。こんなもんだろうと思える金額だった
講師 子供が納得できるように丁寧に教えてくれる感じがした。塾を休むのも嫌だったようで、休まずに通いたいと思わせる教え方があったのだと思う
カリキュラム 学力に応じたクラス分けもされており、オリジナルのテキストもあるが、授業やテスト対策にも力を入れてくれる教え方ががった
塾の周りの環境 電車の駅からは少しはなれてはいるが、問題のないはんいだし、周りに家もあるし、コンビニもあり電気がついてくらくない
塾内の環境 まちなかにはあるが、静かな環境であり、送り迎え迎え時には講師が立ってくれていた
入塾理由 近所では有名な進学塾で生徒も多く人気記事があるところだったから
定期テスト 定期テスト対策も生徒がわかるまで補講をしながら教えてもらえていた。分からない点には丁寧に教えてくれる。
宿題 宿題の量は多いとはおもう。 家で適当にできる量ではなくしっかりと、やる必要がある
家庭でのサポート 塾の送迎はやっていた。子供が集中しやすいよう、防音サッシをつけて、音と寒さ対策をして
良いところや要望 生徒目線で分からない点や苦手な点についてしっかりと教えてくれるところや、生徒にあたった勉強方法で教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の道が狭いのでひろくしたほうが良い。
その他は特に気になった点はない
総合評価 子供が目標としていた学校に無事に入学がてきた。成績もあがったし子供にあった塾だった
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思います。が、かなりしっかりサポートして頂けます。どこもこれくらいはかかってそうです。
講師 授業はとても分かりやすいので、子供もしっかり勉強していました。
カリキュラム テキスト内容は良いようですが、とても分厚く、重くて嵩張りました。使わない問題集もありました。
塾の周りの環境 駅前で安心でした。場所にもよるかと思いますがバスもありました。コースがあれば無料ですのでラッキーかと思います。
塾内の環境 とても清潔にされてました。うるさく騒ぐ生徒もいないようでした。
入塾理由 面倒見がとても良いと周りの人たちから聞いていたので、進路選びから安心して任せられそうだったので。
良いところや要望 無駄があまりなく、効率的に学習できるシステムです。
きちんと面談があり状況を共有できます。
総合評価 部活と両立できました。宿題は多くたいへんそうでしたが確実に実力がつきました。志望校に合格でき満足してます。
個別指導RoomEL本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通だと思う。必要なテキストの購入は任意で確認してくれた
講師 勉強の面でも、生活や性格についても個性をよく理解してくれた。
カリキュラム 授業の進み具合を確認しながら、予習、復習をしてくれていたと思う
塾の周りの環境 自宅から近くだから通いやすかったが、送迎となると、わかりにくい場所で駐車場もないから、不便な立地だと思う
塾内の環境 個人塾で、2人か3人ペアになる。
子供が苦手な友達がペアにならないように時間をずらしてくれたりした
入塾理由 個人塾を希望していた。
家から自転車で通える距離だった事が一番の理由
定期テスト テスト対策はキチンとしてくれていた。あまり点数に反映しない時もあった
宿題 宿題の量は普通で、きちんと確認し、親にも懇談で報告してくれた
家庭でのサポート 雨の日の送迎、懇談の参加、電話で相談してもらったりしていた。
良いところや要望 熱心に考えて下さる先生で、ありがたかった。要望は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 休みになったら、振り替えを考えて下さったり
テスト対策の為に授業を増やしてくれた
総合評価 個人塾としては、勉強のやる気が出ていいと思う。子供の理解をよくしてくれる
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科に対しての対価なのでだいたいそのものかと...しかし、夏期や冬期での別料金はなかなかの生活費の打撃は大きかったです。
講師 ここそれぞれの評価や対話に関しては評価高いものと考えています。
カリキュラム 個々の弱点を指示して言ってくれるところ等とアットホーム的な感じで飽きさせない様な努力を感じます。
塾の周りの環境 塾の立地条件は考慮していません。よりも、本人(第一子)の行きたいという気持ちを考慮した迄です。気にしたことがない。
入塾理由 高校受験にあたり、友達が言っていたという安易な理由ひとつで決めました。しかしながら、第一子にはすごくフィットし、成績向上し常に成績が向上して行ったため続けさせ合格に繋がりました。
定期テスト 自習室の解説や授業以外の質問コーナー等は助かります。各学校の試験対策?的なスケジュールも助かります。
家庭でのサポート 天候によっての送迎等は行っていました。宿題等は本人次第と「提出物とかは大丈夫か?」ぐらいの確認等は行っていました。万が一体調不良等でのオンラインの手配はしていました。
総合評価 ここを尊重してくれる塾だと思っています。各自努力のかけれらも声掛けしてくれているので安心しています。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に色々と他の塾との料金を比べた結果、諸々の費用が高かった。
講師 体調の変化、気分の変化によく気付いてくれる先生もいるが、やる気のない生徒には、やる気を起こさせてくれない
カリキュラム 教材は凄い難しく感じるがその分、基礎知識が求められると思った。
塾の周りの環境 駐車場へ入る道が狭くて困難。ガードマンが誘導してくれるが、口が悪い。雨の日は特に駐車場が混むので早めに行って待機する
塾内の環境 自習室に先生がいてない状態なので、塾生同士の会話、雑談でうるさく集中出来ないとの事でした
入塾理由 個別塾より塾生同士での成績を競う事で、本人の成績が上がるのではないかと思った
定期テスト テスト前には自習室を設けて質問等にも受け付けてくれて成績向上に対策をとってくれていると思う。
宿題 量は普通かな?難易度も授業受けてれば分かるはず…解答もあるので見る事も出来た
良いところや要望 連絡は早めにくるが、詳細が分かり次第連絡しますの連絡が直前で、それも子供にプリント配布で知らされる…
総合評価 成績が思ってる程上がらない。今の塾が子供に合っているのかどうか分からない
進ゼミ個別田原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は何処も同じような感じだが、テキスト代と夏期講習、冬季講習がやたらと高かった
講師 解りやすい先生とそうでない先生がおられたのでこんなものかと言う感じ
カリキュラム 授業はいいが自習室がうるさくあまり注意をしない。
テキスト代が高かった
塾の周りの環境 国道沿いで家からも遠くなく、通いやすいのがいい、
定期テスト対策中はお迎えの車が多いので駐車場から車が溢れるので少し苦労した
塾内の環境 1つ下の学年は真面目な生徒が多かったので静かな環境だったと思うが、娘の学年はちょっと騒がしかった
入塾理由 少しずつ勉強が難しくなりしれまでは集団の塾に通っていたが個別の方がいいと思い個別対応の塾にかえた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。別途費用はかからず
過去問等できちんと授業してくれた
宿題 量はちょっと多かった、難易度はそこそこで、それをやって来て先生が解説という感じだったどう思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談や講習等の説明会肉参加した。
あとはただただ費用面でのがんばり
良いところや要望 他の生徒の勉強の邪魔になる様な事をする生徒に対しての注意、保護者に連絡をしっかりやっていただきたい
総合評価 偏差値50ちょっとまでの生徒ならばいいと思う、それ以上の生徒にはおすすめできないかな
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はどの塾も大差はないような気はします。当塾は、受験校対策講座を設けてくれていた為、それを受講しました。その分、やはり費用は嵩みます。
講師 他の塾の講師と比べた事はないのですが 割と熱心な方が多いような感じはします。
カリキュラム 一期生になる中学を希望していたので、過去問などもなかった為、やはり受験校別の対策講座を受講したことは自信になったとおもいます。
塾の周りの環境 駅近なので、子ども1人でも安心です。送り迎えが無いだけでも保護者の負担は全然違うと思うので有難い立地です。
塾内の環境 教室次第は新しくもない施設です。一般の自宅の横に立っているので、毎回送迎事の車の停車を気をつけるように塾からお達しがあります。
入塾理由 最初は、成績維持の為に通塾しはじめ、6年になる時点で受験する事を決めた感じです。
定期テスト 今現在、中高一貫校に通っており、一期生と、いうこともあり、塾的にも資料もけ、あまり対策をしてもらっている感じがみられないです。
公立の生徒は手厚くしてもらってる印象はあります。
(やはり高校受験を見据えてなので、中高一貫校の生徒はとりあえず、的な感じがします)
宿題 あまり把握しておりませんが、子どもがこなしているので、適量なのだと思います。
良いところや要望 中高一貫校の生徒にも もう少し手厚く面倒を見てほしいです。
総合評価 中学受験には特化しているとおもいます。講師陣も、合格を獲得するのに全力で応援してくれます。
その後も通いつづけてるのですが、受験の必要のない生徒は二の次になってる感じは否めません。
ITTO個別指導学院斑鳩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標の高校のレベルが高かったので
個別にしたら料金が予定よりも高くなった
講師 親身になって教えていただきました。
わからない所は理解できるまで親切に教えていただきました。
女の先生がわかりやすかったです。
カリキュラム 親身に教えていただきました。
希望高校のレベルに沿った 難易度の高い内容も
わかりやすく丁寧に指導していただきました。
塾の周りの環境 立地は良いと思いますが結局 夜遅くまで
勉強していたので車で送迎しました。
先生が親切で優しいと子供が言っていました。
塾内の環境 きれいな教室でした。
照明も明るく清潔感のある部屋でした。
入塾理由 価格の安さと講師との相性が良かったので
通塾を決めました。
教室も明るく清潔で受付の方も感じが良かったです。
良いところや要望 立地も良く環境も整い通わせて良かったです。
しかし個別になると料金がとても高いです。
もう少し安くなると良かったです。
総合評価 希望高校に合格できたので満足です。
先生も親身に相談に乗って下さり
滑り止めの高校の情報などたくさん教えていただきました。
個別指導アップ学習会五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないですが、個別指導なので適度な価格帯かと思います。テスト前対策や季節講座も含めるとかなりの額になる為取捨選択が必要になると感じています。
講師 まだ通い始めたばかりですが、なかなか自分から質問しづらい性格の子供に対し、聞きやすい雰囲気を作ってくださり、わかりやすく解説して頂いて確実に理解ができるようになったことと、それにより通塾する事に楽しさを感じて勉強に対する意欲を持ち始めた事がありがたいです。
カリキュラム 塾指定の教材と、学校で使っている教材をうまく活用して学習を進めていただけています。
テスト前対策や、季節講習も充実しており、安心感があります。
塾の周りの環境 駅が近く、子供1人でも通いやすいです。
少し交通量の多い道路に面しているためその点だけは子供に注意させる必要がありますが、すぐに慣れるので問題ないと感じております。
また、送り迎えの際に専用駐車場がある事もとても助かっています。
塾内の環境 かなり狭くて最初は驚きましたが、ブースが少ない分生徒も少なく、静かに落ち着いた環境でもあります。
自習ブースは授業ブースの後ろに少しあるだけで、仕切りがされただけの場所なので出来れば個室で追いついた広い環境であればなお良いとは思いますが、先生が授業をされている場所の間近である事で、集中しやすいとも言えるので、良い点と捉える事もできると感じております。
良いところや要望 何事も、きめ細やかに対応頂けて相談にも乗ってくださるので親としても助かります。
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的低廉。頻繁に通っていたが成果が結果的に出なかった。
講師 年齢が若い講師が多く、子どもとしては相談等もしやすく通いやすかった模様。
カリキュラム 教材は講師の方と相談しながら、決めた模様。結果としては、本人の学力向上にはあまり繋がらなかつまた。
塾の周りの環境 駅近で自宅からも近く、環境としては申し分ないものだったと思う。周辺の駐車は近隣に迷惑がかかっている模様。
塾内の環境 教室は人数の割に比較的狭い模様。とは言え、本人も特に気になっていた様子もないので特段問題はなかったと思う。
入塾理由 高校受験にあたり、偏差値向上のため、本人が選んだ当校を選択した。
定期テスト 定期テストの範囲の学習等、集中的に指導してもらった模様。一定の成果は頭多様だが、結果的に期待値に達しなかった。
宿題 宿題の量は特に多いこともなく、適正だった様だが、結果には結びついていなかった。
家庭でのサポート 塾での勉強について、質問など有れば対応していた。一緒にテスト問題を解くなどして、考え方などについても教えた。
良いところや要望 特に要望はないが、生徒の疑問など、もう一歩入り込んで対応してもらうとよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特段の気付きはないが、生徒の状況等、もう一歩入り込んだ指導が必要と思う。
総合評価 自発的な学習ができる生徒には向いているが、受動的な生徒には使いこなせない様に感じた。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められるがままにすると、やはり金額はあがるので、どこまでするか、どこが足りないか考える必要がある。
講師 聞き上手で話しやすい感じ。資料をもとに、わかりやすく教えてくれた。
カリキュラム すればするだけ成績はあがるのかもしれないけど、金額とかの面もあり、なかなか難しく感じた。
塾の周りの環境 駅からすごく近く、車で送り迎えできない時にでも電車で一人でいけるので助かる。
塾内の環境 室内に入る時、靴を脱ぐので、土とかの汚れも少なく、きれいに思う。
良いところや要望 塾の講義をとってなくても、自習ができるところがすごくいいと思います。
本田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はちょうど良い。高いと思った事はないし、安いと思ったこともない。他の予備校と比較してみたら良いと思う。
講師 教員は熱心、真面目、誠実、楽しい、面白い。生徒は健やか、熱心、真面目、誠実、素晴らしい。
カリキュラム わかりやすさがある。真面目でユーモアのある授業。明るい教室、やる気が出てくる。
塾の周りの環境 塾の周りの環境に関してだが、環境は何も問題ない。誘惑などない。真面目に勉強に取り組める。とても良い。おすすめ。
塾内の環境 明るくて、広い、のびのび、健やか、暖かい、のんびり、時に厳しく、楽しい、真面目になれる。
入塾理由 この塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手は、立地、教員の質、値段、時期、タイミング。
進学塾SORA八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の分には安めだとは思います。しかし夏期講習や冬季講習などは別料金です。参加はしませんでしたが、合宿もあるそうです。もちろん別料金。
講師 途中入塾したため、授業内容についていけなかったので、早めに行って補習をしてもらいました。できるまで気にかけて頂きました。
カリキュラム 1番良いと思ったのは、受験のための勉強はもちろん、自主学習を続け学び続ける土台を作ってくれる教育姿勢です。冬季講習などでは、自主学習の時間は組み込まれています。
塾の周りの環境 駅からは遠いです。通塾は自転車もしくは車での送迎が多いです。大きな幹線道路沿いにあるので自転車での通塾は少し心配です。
塾内の環境 雑居ビルを改装して塾にしているので騒音対策などは最低限な気がします。机や黒板なども学校と同じような感じです。
入塾理由 良い意味で昔気質の厳しい塾です。厳しく叱責されたりする事はありませんが、できるまで付きっきりで指導して頂きました。ひとクラス10人程度なので、出来不出来がよくわかってもらえます。熱血な先生が多いです。
宿題 量は多めかもしれません。けれど、自主学習の時間にもできます。
良いところや要望 熱血な先生が多く、補習も多くしてもらい、親としてはありがたかったです。子供には負担に感じてしたようですが。
総合評価 出来の悪い我が子でしたが、根気よく付き添ってくれました。おかげで志望校に合格できましと。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果は着いてくるので高くはないぐらいだとおもう
講師 面白く教えてくれるので覚えやすく、とても個性的で楽しい
塾の周りの環境 普通。駅前だから悪くないかなという感じ。
入塾理由 姉が元々通っており、算数、国語の点数をとれたのと、こくりつにゅうしにつよいというとくちょうがあったため。
良いところや要望 私学ではなく、国立を中心としているためやりやすい
ナビ個別指導学院香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いのかなって思いますが、子供のやる気もあるかと思いますが、成績も上がらないし、その点を考えるとどうかわからない。
講師 聞いたら教えてくれるようです
カリキュラム 教材はもちろん、学校の内容に沿ってやってるのかなと思います。
塾の周りの環境 周りの道も狭く、車もたくさん通り、駅に近くて人が多いので子供が自転車で行くので事故がないか心配です。
塾内の環境 教室は個別になっているとは思いますが、自習室は仕切られていない。
入塾理由 家に案内の人が来て子供が通うといいました。小学校から算数が苦手だったので。
定期テスト テスト前に面談をする時にどのように進めるか話がありました。
宿題 少ないように思います。
家でしてるようにないので、もう少し出して欲しいです。
家庭でのサポート 雨の日や寒い日などは送り迎えをしてました。
あと、特にありません。
良いところや要望 家から近くで通いやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が月二回しか出来ないのは便利が悪いです。
もう少し、融通がきくと助かります。
総合評価 振替した時、希望の日時が取れないことがあります。
確かに先生の都合もあり、わかりますが、こちらも予定があります。
馬渕教室(高校受験)天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いとおもいます。
一生懸命子供もやっているので、満足です。
講師 嫌というワードが出てこないので良いのでしょう。
塾の周りの環境 小学校があるので、多少は声やチャイム音などは聞こえるとおもいます。
小学生は、学童帰りに行けるので良いかとおもいます。
塾内の環境 いつもきれいで 自転車もきっちり停められているので 良いと思います。
入塾理由 勉強をしているが、中々点数に繋がらず 本人が行きたいと言いだしたので入塾をきめました。
定期テスト 子供に合わせてしてくれていたようですが、授業の進め方はふめいです。
家庭でのサポート 送迎や、たまの遊びなどは ある程度ゆるくして、ストレスをためないようにしていた。
良いところや要望 先生方が 勉強以外でもしっかり指導しておられるようで、良いとおいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の 学力だけだなく 他の力も育ったような気がします。
総合評価 気さくに話せる先生方の言う事は、凄く身に入るようで、きっと好きなんでしょうね。