キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

12,386件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

12,386件中 321340件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導に携わる講師の人数が多いため、生徒にあった講師を妥協せずに選ぶことができる

講師 講師によって異なるため一概には言えないが、いろいろなタイプの講師がいらっしゃり、平均的な質は良いように思います。

カリキュラム 生徒の学習程度にあった教材を選んで、生徒の進行速度に合わせて進めていただけるため無理なく勉強を続けることができます。

塾の周りの環境 街中にあるため立地が良く、心配なく通わせることができます。街中と言えども治安が悪い雰囲気も無く安心です。
ただ、自宅から距離があるため送り迎えが大変。立地は良い。

塾内の環境 思ったよりも小規模だが、学習環境は整っているように思えます。
自習スペースも完備されているため、授業の前後に自習もできます。テスト前以外は満席になるほどでは無いということなのでぜひ利用したいと思います。

入塾理由 問合せ後から入塾するまでの間に頻繁に連絡をしていただき、熱心にお話を聞いていただけたため。

良いところや要望 教室長が頻繁に連絡をしてくれるため、心配や不安を持つことなく子供を通わせられている

総合評価 まだ通い始めて間もないため具体的な内容を語ることはできないが、入塾前からよく連絡をいただけて、不安な点が無いまま通わせることができているため。授業の様子も毎日知らせていただけるので、その日の内容も把握することができて安心できるため。

創英ゼミナール江田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科で個別指導で、定時された価格は安価に感じた。内申点や英検対策もやって頂けると聞いて、安心しました。

講師 まだ入塾したばかりですが、学長の話からは、高校受験に必要なことは対策できてると思っている。

カリキュラム 個別指導塾であり、英検対策、内申点対策の指導をやって頂けるとのことで、助かっています。

塾の周りの環境 自宅にも近く、交通の便もよく、治安もよい。周辺は住宅地のため、少し帰り道が暗いのが気になりますところです。

塾内の環境 塾内はオープンスペースなので常にわざついている感じです。いいのか、悪いのか、わかりませんが、しばらく通ってみて子どもに聞いてみます。

入塾理由 近いこと。英検、試験対策、入試対策、内申点対策ができるから。

良いところや要望 自宅に近く、個別指導塾で比較的安価。英検対策や試験対策、内申点対策もやれるところ。

総合評価 まだ、入塾したばかりで評価しにくく、現時点での評価。これから授業をうけて、子どもにもきいて、塾とのコミュニケーションをとっていきたい。

個別指導 コノ塾桜ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年の9月からは月謝が高くなりますが、コマ数が増えるので良心的です。

講師 数人の先生がいて、人によって分かりやすかったり、そうでなかったり。

カリキュラム 映像授業はとても分かりやすい。学校での進度によって進められる。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。終わるのが9時半でも駅前なので割と安心。目の前がロータリーなので車での送迎もしやすいと思います。

塾内の環境 イヤホンをつけながらなので、音は気にならず、隣の席の人もあまり気にならない。

入塾理由 自宅から近く通いやすいのと、イヤホンをして映像を見ながら問題を解いていけるので、集中しやすいから。

家庭でのサポート アプリに配信される問題をやるように声かけをして、理解度が100%になるようにさせた。

良いところや要望 もう少し宿題の量が多くてもいいかなと思います。
復習を兼ねて自宅のパソコンでも映像が見られると、より良いかなと思います。

総合評価 以前通っていた塾よりも集中して勉強できているから。
模試の解き直しのやり方やテキストのどの部分を復習すればいいのかなど、とても分かりやすく教えてくれます。子供自身で勉強に取り組めるようになると思います。

創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に周辺の塾と比べ、安い方でした。
色々なサポートもあるようなので良さそうです。

講師 わかりやすく、丁寧、それだけでなく楽しい雑談も交えてくれ、飽きずに勉強できるようで良いと思いました。

カリキュラム それぞれの学校に合わせた教材で学校より少しだけ先をいく授業のときもあるようで良いようです。

塾の周りの環境 駅に近くもあり、大通りに面しているので暗くなっても、そんなに怖くない、車通りも多く、人もそれなりにいます。

塾内の環境 二階建ての2階なのですが建物の割に使ってるスペースが少なく机を置いてるスペースも狭く、他の人と近すぎるかと思いました。

入塾理由 いろいろな塾を子供が体験してみて、良かったと言ったので決めました。

良いところや要望 個別とうたっていますが4対1ぐらいいるので、もう少し少ない人数だといいかなと思います。

総合評価 85点です。個人的にもう少し少人数と広いスペースがあるといいかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生の料金の高さは覚悟はしていたものの、塾の費用の案内を見たときに、授業料・維持費の金額を見て料金の高さに驚きました。

講師 先生が考案したオリジナルの問題の解き方があるのですが、それがとてもわかりやすく、自分で問題を解くときに役立っています。

カリキュラム 授業で先生が内容を復唱することが多くあり、聞き逃しを防ぐことが出来るところが良いです。
授業内容がすぐに理解出来なくても、宿題の問題を解いていくうちに理解出来ることが多いです。

塾の周りの環境 駅近にあり、周辺は明るく店も人通りも多いです。
ただ、近隣に居酒屋がある為、男性が数人で溜まっているのは少し恐怖感を感じます。
近隣に他の塾も多数あり、道路に送迎と思われる路駐の車が多く見受けられます。

塾内の環境 整理整頓がきちっとされており、清潔感があります。
騒音も気になりません。
ただ、教室内の冷房が強めに設定されている為、生徒にとってはカーディガンやパーカーなどの上着が必要になるかもしれません。

入塾理由 中学2年生での最初のテストである中間テストで思うように点が取れず、今後の学習方法に不安が生じた為、入塾を決めました。

良いところや要望 授業内容が分かりやすく宿題を出してくれる為、自力で自宅学習が出来ない生徒にとっては学習習慣が身について良いと思います。

総合評価 通信教育でもなかなか身に付かなかった学習習慣が身についたところが良かったです。
希望があればいつでも面談に乗ってくれる受けの体制にも安心してお任せすることが出来ています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に通わせたことはないが、最初、別の塾で個別2教科の月の料金とさほどかわらなかった。他の集団もあったかもしれないが、習い事優先でしたので合う曜日が合致した。

講師 習い事重視の考えを優先してくれた。振替や自習・補修などの提案が多かった。集団に合わないかもと思っていたが、個別での追いかけをしてくれるようなきがした。

カリキュラム 夏期講習の体験をして、子ども自身が楽しみながら勉強ができるといっていた。宿題への意識も意外と高くもてた。

塾の周りの環境 うちは、家からほぼ一直線でいけるため、駅チカなのに、自転車置場があるのがよかった。天候次第で送迎してもさほど苦労はなさそう。

塾内の環境 クラスの席が小さくて、やや中学生には狭そうに感じた。
雑音についてはよくわかりませんが、整理整頓はされていた。

入塾理由 習い事との併用に関して、振替システムがある。習い事について理解がある。家から近い。3教科みてくれる。

良いところや要望 習い事に対して、よく理解があり、練習や試合などで休んだときのフォローがあった。授業によっては、先生が楽しいお話をしてくれたり、オンオフがある授業もあるらしい。小テストが悪くても残って補修などをしてくれる。

総合評価 経験から最初の入りは結構どこの塾もよいけど、具体的な提案などが多かった様に感じた。ですが、塾長や先生たちの異動などがあることも聞いたので、塾あるあるですが、指導者がかわったときに、同じようによく対応してくれるのか、最初から不安にさせる言葉もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がなく施設費等の一括払いもないのか良い。毎月の支払いでシンプル。

講師 何度か授業をしてレベルを確認してからプログラムを作るのが良い。

カリキュラム 個人に合わせてくれるので、苦手な数学だが楽しく学べている。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い。暗い時間の通学でも安心思う。塾には中立がないが向かいにあるイオンの駐輪場を使えるのも良い。

塾内の環境 整理整頓されていて勉強に集中できる環境を提供してもらえる。何件か塾を見学したが、他と比較して適切な環境と思った。

入塾理由 料金体系がシンプル。授業が分かりやすく、雰囲気が真剣に勉強するものだった。

良いところや要望 まずはレベル確認後にプログラムを作るのが良い。
苦手な数学を希望だが、ある程度克服できたら英語もみてほしい。駐輪場かあると嬉しい。

総合評価 徹底して個人にあわせた対応をしてくれる。また料金体系が毎月の費用で完結なので分かりやすい。勉強に集中できる環境を提供してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾で週2回の料金より、集団塾5科目のほうが安いうえに、テスト前には追加料金なしで学校ごとに定期テスト対策をしてくれる。

講師 塾長、講師がこどもの性格も考慮して、モチベーションを保てるような声掛け、指導をしてくれる。

カリキュラム 学校ごとテスト対策をテスト前の土日に無料でしてくれる。副教科のプリントももらえて対策ができる

塾の周りの環境 通っている中学校からも近い。コンビニがすぐ近くにあり、軽食も買える。自宅から自転車で一人で通える。バスで通うにはちょうどよいバス停がない

塾内の環境 こどもの意識を高めるような掲示などがしてある。合格して先生と笑顔の写真があるなど。
先生にも話しかけやすい雰囲気がある。

入塾理由 地域に根ざしたノウハウがあると思う。それぞれの中学校ごとのテスト前の対策がされている。また、高校の情報もたくさん持っている。

良いところや要望 相談をしたあと、一回限りにならず、定期的に様子を電話で、伝えてくれた

総合評価 性格にあわせた指導、相談したときのその後のフォロー、テスト前の対策講座といった点から、面倒見が良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないかと思いますが、他を知らないので大手塾であればこのくらいなのかなと思います。

講師 わからないところについては、丁寧にわかりやすく教えてくれるところ。

カリキュラム 学校では習っていないところを習いますが、わかりやすく教えてくれます。

塾の周りの環境 駅直結で便利な場所のため、通塾に便利です。
またそれほど大きな駅ではないので、治安についても問題ないです。

塾内の環境 環境については綺麗で雑音もなく、集中できる環境です。しいて言えば、机が少し小さいと感じます。

入塾理由 体験授業を受けてわかりやすく、またすでに友人が通っていたことから、楽しく通塾できると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策あり
学校の進度に合わせてしっかりと対策をしてくれます。

良いところや要望 授業の終わりに分からないところについて、解説をしてくれるので助かります。

総合評価 まだ短期間なので現時点での評価ですが、しっかりと一人一人に向き合ってくれていると感じています。

城南コベッツ藤沢駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業のため割高ではあると思います。
苦手科目に対し、どこからつまずいているのかを確認して指導いただけたため、苦手を克服することができました。

講師 まだ入塾して間もないですが、夏休み中毎日自習室に通っています。休憩時の声かけや苦手科目のプリント等、とても面倒見の良い塾だと思います。

カリキュラム 教材については無理のない程度から進めていただいています。量も多すぎないため無理なく進めているようです。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため安心して通わせられる事ができます。反面、繁華街にあるため遅くなると治安は悪くなるように思います。

塾内の環境 新しいビルの中にあるため清潔感があります。
教室内も明るく整理整頓されているため気持ちよく授業を受けることができています。

入塾理由 資料請求後の電話、説明時の対応に安心感を覚えたため。駅から近いため通いやすい

良いところや要望 教室長、講師の皆さまがとても親切に指導してくれます。塾に通うのが初めてだった娘も授業のわかりやすさや休憩時間のちょっとした会話を楽しんでいるように思います。

総合評価 教室長、講師の皆さまがとにかく親切で娘も楽しく塾に通う事ができています。
自習の際にも適度な声かけがあり、質問しやすい環境です。

ナビ個別指導学院上溝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 褒めて伸ばす教え方で、本人もわかりやすい、通いたいと自分から言ったため。

カリキュラム 授業の少し先の勉強のみとの事で、復習の学習が出来ると良いと思う。

塾の周りの環境 バス通りにあり、人通りも少なくない場所。
敷地内に自転車置き場もあるため、安心できました。
ただ、車で向かう場合、商店街の駐車場だったため、満車で停められませんでした。

塾内の環境 塾じたいは狭い。また、個別指導だが、生徒がやや密集していると思う。

入塾理由 家から近いということ。また、体験での本人が分かりやすかった、通いたいと言ったため。

定期テスト 定期テストの結果を見て入塾を決めたので、まだテスト対策の授業は受けておりません。

良いところや要望 褒めて伸ばすというのは、本人のやる気も増して良かったです。先生の感じも良い。ただ、現状分からない部分もあるため、復習の学習が出来ると良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりで結果が出ていないため満点にはしておりませんが、期待をしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別であり、週3日個別+週1日集団なので、仕方ないとは思うが、やはり負担は大きいと感じた。

講師 入試からの逆算で、どの時期には何をすると計画を立ててくれたことがよかったです。

カリキュラム 娘の苦手部分を早期(入塾後2週間程度)に把握し、宿題の出し方を工夫してくださった。(決まった単元をやっていくのではなく、複数単元を数問ずつ解いていく宿題)

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどであり、お店が並ぶエリアのため人通りがあり、心配に感じたことはありません。繁華街の中ですが、周囲の騒音が気になることもないようです。

塾内の環境 自習の個室によって、暑い寒いはあるが、調整できる範囲内。
他の部屋の音は聞こえるが、そこまで気になるほどではない。
昼食などで外出する際に、荷物を置いていけないのが不便。また、一度自習室から退出しなければならないのが不便。

入塾理由 志望校への合格実績があったから。また、合格への道筋を説得力をもって説明してくださったため。

良いところや要望 過去の合格実績に基づき、理論的に計画を立ててくれるところ。娘はやる気はあるものの、自分で弱点克服のための計画を冷静に立てることができていなかったため、娘個人の特徴に合った、合格までの計画を一緒に立ててくださったことが助かりました。まだ日も浅く、結果が出ていることはないので、現状ではこれが良い点です。

総合評価 値段は高いが、納得できる内容であるため。まだ模試や学校の試験、入試など、結果が出ているものがないため、最高評価にはできなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としての値段と考えると納得してはいるが、毎月1ヶ月に掛かる費用と考えると高い

講師 まだ始めたばかりでなんとも言えないが、子供にあわせて雑談を交えつつ指導してくれている
何人かの先生にみてもらったが、子供が嫌がった先生はいない

カリキュラム 学校の教科書やワークを使いつつ、予習として進めていくところ。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもそれなりにある。
駐車場はあるが、台数が少ないので夜遅い時間のお迎えの時は混雑していた

塾内の環境 広いとは言えないが、整理整頓はされている。
外の音は気にならないが、他の子の授業の声などは聞こえるようです。

入塾理由 わからないところを重点的に教えて貰うため
家、学校から自力で通える距離

良いところや要望 スケジュールの調整がしやすい。変更もお願いしやすいのがいい。

総合評価 子供がやる気を出して通っている。
値段が高めなことだけがネックです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習から申し込んだ。体験費用で夏期講習前の授業から参加できてお得に感じる。通常の料金は普通。

講師 子どもから見て、相性が良い先生、あまり好きではない先生と様々だが、英語を担当してくれている先生は相性が良いようで、学校の英語の先生よりわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 集団塾は授業計画がガッチリ組まれているので、途中からの参加でついていけるか不安に感じていた。新しい単元の部分は大丈夫なようだが、1年の部分など振り返りをした時ついていけないことがある。その部分のフォローをお願いしている。

塾の周りの環境 最寄り駅から1駅で、駅からも近い場所にあるので、立地としては特に問題は感じていない。車で送り迎えするには近くに停める場所がなくその点は不便。

塾内の環境 古い建物のようで、狭く窮屈に感じてしまう。教室内にテストや内心点の良い生徒の名前が貼り出されている。競争心という意味では必要なのかもしれないが、雑然とした感じは否めない。

入塾理由 近隣の他の塾も見学した上で、子ども自身がここに通うと決めた。教室長の先生が話しやすい方だったのが決め手らしい。

良いところや要望 高校受験を見据え、苦手な部分や抜けているところを埋める為に入塾した。こちらの希望に対応出来るようフォローなどの提案をしてくれるのでありがたい。

総合評価 まだ授業に参加して間もないため現時点では普通の評価しかつけられない。子ども自身が嫌がらず通塾し、自ら課題をこなしているので今後に期待したい。

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金以外で、色々な講習があり、都度追加料金がかかるので大変。

講師 わからないところがあると、時間前や後に個別に教えてくれ、わかりやすかった。

カリキュラム 高校受験にむけてカリキュラムがつくられており、安心して受験までに学習を進めることができる。

塾の周りの環境 海老名駅前ビルに入っている為、本人が電車でも通いやすい。
車で送迎した時、雨でも濡れない駐車場があり、駐車券も塾が発行してくれるため、ストレスがなく便利です。

塾内の環境 グループ指導用の教室と個別指導用の教室が別れていて、静かに授業をうけることができている。

入塾理由 本人がいくつかの塾を体験してみて、個別、集団も含めて、考えて決めた。

良いところや要望 先生にが優しく、わからない時に質問がしやすい。同じくらいのレベルの生徒で一緒に頑張れている。

総合評価 保護者としては、全体的に満足できた為、本人の考えを聞き評価点をきめた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日以上からの通塾は料金が変わらないところが家計的にも良かった

講師 説明の時からから丁寧に詳しく教えてもらいわからない質問なども丁寧に答えてもらった

塾の周りの環境 バス通でもあるため交通量はあるので夜1人で歩けない場所ではないと思う。
専用駐車場がないので送迎が少し不便に感じる

塾内の環境 説明の時間では塾内はとても静かで雑音など感じなかったので勉強に集中出来る環境だと思う

入塾理由 何ヶ所か体験授業を受けた中で、本人が1番良かったと思う所を選んだ

良いところや要望 専用アプリで入室や退室、休み連絡や問い合わせなども出来るので良いと思う

総合評価 本人が選んだのでこれからに期待したい

ナビ個別指導学院秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ならので相場だと思いますが、
季節受講料、教材費で追加の費用がかなりかかります。

講師 若い先生が多いので、和気あいあいとした雰囲気で子どもがすぐに馴染めました。

カリキュラム 学校の予習を中心にした授業ですが、
ホワイトボードを使って説明してくれるためわかりやすいと言っています。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、通いやすいです。
近くに商業施設もあるので、送迎の待機も待ち合わせもできます。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされていて、掲示物も見やすく貼られています。

入塾理由 自宅から近く通いやすいため、同じ学校の子も多く通っていたため。

良いところや要望 ホワイトボードで個別に授業をしてくれるのが魅力です。
季節授業、入試対策について入塾時に詳しく説明して欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので個別に比べると安いと思います。入塾前に体験ができる事は多いですが2ヶ月分くらい格安で通えました。

塾の周りの環境 駅近で大通り沿いにあるのでまわりも明るく安心できる場所です。自転車で通う子供がほとんどだと思います。

入塾理由 自宅から通いやすい距離であり場所であったため入塾を決めました

良いところや要望 教師の入れ替えが早い気がしました。評判のよい先生がいる噂がありましたが1年ほどでいなくなってしまったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度値段は高いだろうと思っていたので高くも安くもない印象でした。

講師 子供からの情報のみですが、わからないところがあっても丁寧に教えて貰えるので今までわからなかったところも頭に入りやすくなったと言っています。

カリキュラム 教材は前の塾で使っていた物も使って頂き足りない物だけ購入できたので助かりました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、ひと通りは少ない場所ですが交通量もそこそこあり立地は良いと思います。バス停もすぐそばにあります。

塾内の環境 実際に教室内はみてないのですが1人1人板で区切られているので集中できると言っています。

入塾理由 今まで集団塾に通っていましたが子供がわからないところを聞きにくい環境でした。サクシードは体験の時わからないところを自分から聞けて楽しかったと初めて勉強して楽しいと言う言葉を聞いたのでこちらにしました。

宿題 宿題の量はもう少しあってもよいのかなと思います。夏期講習が終わり通常になったときにまた変わっていくのかもしれません。

良いところや要望 今の子供の進度状況などを教えてほしいです。実際どのくらいできているのか今どういう状況かわからないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験や、特待生制度などがあるので、比較的安いのではないかと思う。

講師 子供のやる気を引き出して、友人と切磋琢磨できるところが良いと思う。

カリキュラム 夏期講習で集中的に行った数学で、子供の理解が深まり、その後の模試で良い結果が出せたようである。

塾の周りの環境 駅近くなので、駅前の明るい道を通って家に帰って来られるので安心である。それに、家から5分くらいと近いので、立地はとても助かっている。

塾内の環境 自習室は狭いが、教室は広さもあり、勉強しやすい環境になっている。人の声は少し聞こえるが気にならない。

入塾理由 友人がいる、家から近い、などの理由で子供が行きたいと言ったから。

良いところや要望 入退室がメールで知らせてもらえるので、子供の行動もわかり、安心である。こちらからの問い合わせにもう少し迅速に対応してほしい。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

12,386件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。