キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,601件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,601件中 301320件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝だけでなく管理費や模試などを含め、年間でかかる費用の合計額を他の個別指導塾と比較した時、高すぎなかったため。

講師 お試しとして春期講習を受講した時、子供自身が分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 小テストを実施して、本人の理解度を確認してくれるところが良い。

塾の周りの環境 近隣に居酒屋があるため、賑やかすぎる訳ではないが夜は少し不安。専用の駐車場がないため、やや不便。送迎車の列が長くなる時もある。

塾内の環境 校舎は新しくはないが、整理整頓されていて勉強する環境は整っていると思う。もう少し広いスペースだとより集中できそう。

入塾理由 個別に丁寧に指導してもらえるから。中学校別に定期テスト対策もしっかりしてもらえそうだったため。

良いところや要望 子供がしっかり理解できるよう、復習しながら授業を進めてくれるところが良い。体調不良での欠席は振替授業をして欲しい。

総合評価 授業内容やテキストがわかりやすく、基礎学力が上がりそうな気がする。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この程度の関わりなら、他社の安価な映像授業と参考書や問題集を買った方が身につくし費用対効果があると思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供はわかりやすいと言っています。

教材・授業動画の難易度 まだ難易度の判定をするほどやっていませんが、難しい問題もあると言っています。

演習問題の量 子どもはゆっくりできて良いようですが、親から見るともう終わり?というくらい量は少なく感じます。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットが送られてくるだけで、こちらから色々アプローチしなければ活用できず、フォローがないのがとても心配です。

良いところや要望 1日一コマでもやれば、なんとなく勉強した気にはなれると思いますが、定期テストでどれだけ効果がないか分かってくるのだと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと あくまで塾や参考書等での自習のフォローをするツールととらえて、安心材料として持っておく程度に考えないと、これで定期テストや受験に挑めることはないと思います。

総合評価 塾に準じたフォローのある通信教育と思っていたので、タブレットだけ届いて、かなり自ら探していかないと使いこなせないのが、不親切で丁寧さがなく困りました。届いたのが入学時で時間のない中だったので、全く使用しないまま数日放置しました。
通塾か、別の方法を考えなければならないと思っています。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 5教科や1科目ずつも選択出来る点が良かったです。
まだあまり必要ないと思ったので、少なめを選べました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 上位校を目指すのに他の通信教育に比べてレベルが高い設定なのかと思います。

教材・授業動画の難易度 まだはじめたばかりなのですが、他のタブレット教材よりも遊び要素が少なくレベルが高いと思います

演習問題の量 他の教材を受講したことがありませんので比べようがないですが、子供には合っているようです。
やや多めなのかと。

良いところや要望 時間の融通がきくところ、塾より費用がかからない事、自宅で勉強するので送迎がいらないところ

総合評価 まだ定期テストをしていないのでわかりませんが、
費用対効果も良いのかと思ったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できた暁には、塾の費用が高かった。とは、思わないかなぁと…。今は、今までになかった出費があることで高いと感じてしまっているんだと思います。

カリキュラム まだはじめて数日なのでわかりませんが、体験授業の時にまだ学校で習っていない事を予習したら本人がわかりやすかったと言っておりました。

塾の周りの環境 夜、通っていているので基本的には車で送迎をしております。しかし、送迎ができない時には自分で自転車通える距離に塾があるので助かっています。比較的、交通量が多い道路沿いに塾があるので治安的にも安心です。

塾内の環境 二か所、体験授業をやらせてもらって今回入塾した所は一人ひとりしきりがあり勉強に集中できそうな雰囲気かなと感じました。もう一箇所は少し騒がしいなと感じました。

入塾理由 二か所の塾で、体験授業をやらせていただいて最終的に本人がこちらがよいと、決めさせてもらいました。

良いところや要望 つい最近、学校で行われたテストで満点に近い点数をとれたので、本人にあっている塾なのかなと期待をしています。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中高一貫校向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 1コマが適度な量でまとまっていて、取り組みやすいようです。ただ、学校の進度とZ会の単元を合わせるのが、まだ苦戦しています。

教材・授業動画の難易度 解説がわかりやすいと言っていました。また、学校でもZ会の英語教材を使用しているので、安心感があります。

演習問題の量 1コマの量はちょうどよいです。

良いところや要望 隙間時間に気軽に取り組むことができるのが良いです。塾に通うより抵抗感がないようです。

総合評価 いまのところ継続的に取り組むことができており、解説もわかりやすいとのことでこの評価としました。定期テストの結果につながってくれることを期待しています。

秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 フレンドリーに話しかけてくれるのがいいと思います。
質問などすると丁寧に親身に答えてくれるのでよかったです。

カリキュラム 静かな雰囲気で、勉強するにはいいと思います。
もう少し楽しい雰囲気であってもいいのかなと思います。

塾の周りの環境 立地はいいです。
静かな所にあるので渋滞とかもなく家が近く通いやすいです。
また、駐車場も広いので停めやすくよかったです。

塾内の環境 生徒の私語もなく静かに授業を受けれます。
塾内も綺麗で清潔感もあります。
雑音などもないです。

入塾理由 家から近かったから。
資料も見てみるときちんと指導してくれそうだったから。
難関校の合格者も多かったから。

定期テスト 宿題なども量もちょうどいい感じです。

良いところや要望 先生がフレンドリーに話しかけてくれるところがいいです。
宿題の量もちょうどよく、生徒も私語などなく真剣に勉強に取り組んでます。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一年分の教材費を一括で支払うとタブレット代が無料となる点が良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が主体的に自己管理のもとで教材に取り組めている。それができないと教材は無駄になってしまう。教育、受験に関する情報量も読みきれないほど多く充実している。

教材・授業動画の難易度 本人がやる気を失せることなく教材に取り組めている。本人にあった難易度で進んでいくので継続性に問題はない。

演習問題の量 まだ始めたばかりだが、演習問題の量は少ない感じだと本人から聞きました。

良いところや要望 教材の難易度が本人に合った状態で、好きな時間に学習でき、かつ料金も塾と比較して安価であるので、その条件が当てはまればやる価値のある教材と思います。

総合評価 本人が概ね満足していて、今のところ大きな問題はないので上記の評価点数になります。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うよりは安いので良いのですが、1人で進めることができる子供とそうでない子供にはっきり分かれると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 演習問題が少ないので市販の問題集と併用するしかなく、もう少し増やして欲しいです。

教材・授業動画の難易度 難易度はかなり幅広いと感じています。基本問題から応用問題に一気にとんでしまうので、中級問題数をもっと充実させて欲しい。

演習問題の量 中級問題の量が少なすぎるので、応用問題につまづいて時間が長く取られることが多いです。

良いところや要望 タブレットで使いやすいですがインターネットで動画も見れてしまうので、ロックをかけれるようにしてほしい。

総合評価 中級の演習問題をもっとたくさん増やして欲しいので評価はまあまあです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分のうち60分は自学?だから、もう少し先生が指導してくれる時間の割合を増やして欲しい

講師 体験の連絡も強引ではなかったから。こちらの気持ちを配慮してくれたから。

カリキュラム 今の自分の状況を客観的に分析し、目標達成のために何をすべきかを教えてくれた

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎の時に不便。他の塾も周りに多く路駐があり、事故にあいそう。特に雨の日は駅の送迎車が多く危ない

塾内の環境 駅に近いので、学校から帰宅してそのまま通えるので送る事がなくて良い

入塾理由 総合型選抜の試験に強い塾を探していたから。地方ではあまりそういうところがない

良いところや要望 子どもの希望する勉強の進め方も考慮して欲しい。塾側の提示する勉強方法が正しいことは良くわかるが、本人のやる気がなくなったら元も子もないから

総合評価 子どものやる気を引き出してくれた。勉強に自信がついたことが大きい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えてくれそう。ITTO模試では自分の実力が分かる。理科、社会などテスト対策をしてくれるので有り難いです。

カリキュラム 自習室があるので有り難いです。

塾の周りの環境 学校の近くで自転車でも通えるので良い。夏期講習なども送迎せずに子供だけで行けるので良い。
入室、退室の連絡もあり安心。

塾内の環境 部屋はキレイで集中出来そう。雑音もなく自習室を沢山活用したい。

入塾理由 自宅から近く安心。テストの点数を上げる為に授業内容が良さそう。

良いところや要望 テスト対策をして欲しいです。予習をしてくれるので学校の授業が入りやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワーク等の教材が他の塾より比較的安く自習室も解放されていて手が空いている講師には声を掛けて分からない所を聞いても良い

講師 明るく接しやすい、子供に対して真摯に向き合ってくれている話しやすいように話題を掛けてくれいる

塾の周りの環境 近くに駅がある。近くに車通りの多い道路があるので夜間に子供を自転車で向かわせるのは少し心配。立地は良く近くにコンビニもありあまり不便ではない

塾内の環境 整理整頓はされていてゴミなど目立ったものはなく、綺麗にまとめられている。ただ雑音は少し気になる完全個別にしたらそこまで気にはならない

入塾理由 学力向上を目指して希望の高校に行けるよう内申点をあげるためそれと友達と一緒に塾に入ろうと検討していたため

良いところや要望 完全個別なところと建物が綺麗で飲食を持ち混んでロビーで飲み食いすることが可能

総合評価 講師も気さくな話しやすい方が多く、建物内も清潔にされていて良い

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 定期考査がまだ始まっていなく結果が出ていないので、まだ何ともいえませんが。。
5教科で復習、先学習できるので費用効果はあるかなと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ定期考査が始まっていないので効果がでているのかどうかはわかりませんが、少しずつ自分で進めていけているようですのでわかりにくいようでは、なさそうです

教材・授業動画の難易度 英語のレベルチェックテストは、まだ習っていない単語がでていたのか本人的には難しかったようです。
その他はタブレットはしっかりついていけているようです。

演習問題の量 問題なく進めていけているので、大丈夫そうです。1コマあたりの進める時間がかなり早く終わってしまうので、もう少し問題は多くてもいいのかなと思います

良いところや要望 学習を促すアナウンスなどがあれば本人が気づいてタブレット学習に取り組めるので、追加を希望します。
あとゲーム形式の頭を使うパズルなどもあれば勉強の休憩がてら少し取り組みやすくなるかなと思います。

総合評価 自分の空いた時間でいつでも取り組め、丸つけもタブレットが自動でしてもらえるのでタブレット学習はいいかなと思います。

ナビ個別指導学院三方原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが回数を増やしたくても負担が大きい
夏休みが心配

講師 分かりやすく繰り返し指導してくれる
苦手な所を徹底的に教えてくれる

カリキュラム 苦手な所が多いのでゆっくりめな進み具合だと思う。

塾の周りの環境 家から近いため自転車で行けるところはいいが駐車場は狭く出入りしづらいと思う。

塾内の環境 思っていたよりもしゃべり声なども気にならない感じだった。
みんな集中してやっているように見えた

入塾理由 家ではあまり集中して出来ないので自習室を活用したかったため。

良いところや要望 自習室を使う時も個別に子供にあったプリントなどを準備してくれている

総合評価 子供が進んで自習室も行ってくれてる
家から近いため送迎がいらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業後の自分でやる演習を含めた料金なのが気になる。先生に直に教わる時間は短い。

講師 本人に合った指導でわかりやすいと言っている。教わりやすいようです。

カリキュラム 夏休みや冬休みの特別講習でさぼれないようにできたのは良かったです。

塾の周りの環境 駅近の街中にあり家からも学校からもアクセスしやすいです。ショッピングビルの中にあり帰りに買い物や美容院に行ったりできる。自習利用中に飲み物や軽食を調達しやすいです。

塾内の環境 季節に関係なく快適に勉強できます。自習スペースはいくらでも利用できるので助かります。

入塾理由 完全マンツーマン授業であること。本人に合った先生をつけてもらえる。

定期テスト 定期テスト前は授業を増やして対応した。テスト範囲の苦手な所を丁寧に教えてもらったようです。

宿題 先生からプリントを出されることもあります。授業後に自習スペースで
片付けているようです。

良いところや要望 連絡が上手くいかないこともありましたが苦情を聞いてもらえて今は改善されているようです。

総合評価 とにかく完全マンツーマンなのがいいです。マンツーマンを謳ってもじつは二人の生徒に1人の先生だったりするので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少し高いのかもしれないですね。

講師 講師はユニークな人間が多く、休むことなく通っていたので良かったと思います。

カリキュラム 順位がはっきりしていたのか、競いあいの精神もあったのか
それなりに努力していました。

塾の周りの環境 近くにローカル鉄道もあり、良かったと思います。基本的には親の車での送迎かと思います。建物は綺麗であって周辺にあっても美化活動に取り組んでいたと思います。特に問題はありません。

塾内の環境 時折、電車の音がしたのかもしれませんね。あとは踏み切りの音のあったかもしれませ。

入塾理由 友達が通っていたこともあり、本人も自宅から通いやすかった為。

良いところや要望 生徒が比較的に多く、結果も出せてる塾なので特に要望とかはありません。

総合評価 ライバル塾に負けないように努力している企業だと思います。これからも運営持続のために頑張ってください。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は最初高いと思いました。しかし、友人に相談したところ受験生はかなり料金が高く、他の塾はもっと高いことがわかりました。

講師 個別指導でしたが、毎回どんな勉強をしているか理由についても話してくれました。受験対策としてこんなことをしていると安心できる内容で話してくれました。

カリキュラム 個別指導でお任せでしたので、よくわかりませんが、安心してお任せしていました。

塾の周りの環境 塾校の隣に駐車場があり、駅からも歩いて来れる距離です。駐車スペースが少し狭いので行き交う送り迎えの車で止めにくい時がありました。

塾内の環境 個別指導の部屋に5組くらいの個別指導を受けている生徒がいました。明るい部屋で駐車場からは勉強している背中が見えました。

入塾理由 気さくな感じで話しやすい先生が最初の面接をしてくれました。まだ塾へ通ったことのない息子に対して伸びしろがありますねと声をかけてくれ、勉強への意識が高まるのではないかと思いました。

定期テスト 定期テスト対策というのはありませんでした。
受験対策をしてくれました。

宿題 宿題が出されましたが、あまり多くはないようです。できない日もあったようです。

良いところや要望 個別で勉強を教えてくれた先生がとてもいい先生で、娘も通わせたいと思いました。明るく話しやすい先生でした。

総合評価 受験対策のための勉強の仕方を熟知しているため安心して任せられます。

個別教室のトライ瀬名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割には成績が伸び悩んでいるようだった。コマ数をかけたらよかったのか、先生を変えた方がよかったのか、原因は不明です

講師 先生と生徒の年齢が近いというのは話しやすくて良かったが、指導力という点では劣る感じです

カリキュラム テキストの内容に沿って授業は進み、可もなく不可もなくともいった感じです

塾の周りの環境 送り迎えするのに駐車場がなく不便ではあったが、自宅からの近いのが利点であった。

塾内の環境 人数が多い時、とてもうるさかったそう。喋っている子を注意しなかったので静かな環境ではなかった

入塾理由 控えめな性格だったので質問しやすいよう個別対応できるというのが決め手となりました

定期テスト 特にはなし。近くになると苦手なところをカバーするような指導はあった

良いところや要望 性格が控えめな子にとっては、質問しやすく、年齢の近い先生だったのでストレスがなかった

総合評価 可もなく不可もなくですが、成績が飛躍的に上がっていなかったので、親としてはコストをかけた分の回収率が悪いような気がしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していなあので、比較は難しいが、色々ある口コミサイトなどでは比較的安いようだった。

講師 子供が学校の授業よりも楽しいと言っている。話も面白くて覚えやすい内容だと。

カリキュラム 学校ごとの教科書に合わせた先取り学習や、テスト範囲に合わせて対策をしてくれる。

塾の周りの環境 周囲は交通量があるが、明るく整備されている立地なので子供でも比較的安心して歩ける。駐車場スペースも近場に確保されているので送迎も安全にできる。

塾内の環境 施設は綺麗で清潔感があると子供が言っている。トイレもとても綺麗で気持ちがいいそうです。
寒い時期でも、教室の暖房がしっかりされているので、薄着で過ごせると。

入塾理由 高校受験に向けて、自宅学習では集中して勉強できない様子だったので、本人と相談して集団学習の塾を選んだ。

定期テスト 毎回テスト前になると対策授業をしてくれる。学校ごとクラスを分けて無駄なく授業をしてくれる。

宿題 あまり時間をかけずに取り組める量のようです。
難しくて解けないという内容でもなく、負担なくこなせているようです。

家庭でのサポート 塾の送迎、説明会等の参加を行なっています。
中3になったので、これから三者面談などが始まるよていです。

良いところや要望 今のところこまっていることなどはないです。
子供も塾に行って、勉強がわかりやすくなった、楽しいと意欲的に勉強するようになってくれました。

総合評価 勉強があまり得意でない子でも、迎え入れてくれる雰囲気があって安心して通い始められました。

ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人見知りがあり、自分からなかなか声がかけられないタイプですが、分からない時に、すぐに気付き声掛けをしてくれるのが良かったようです。

カリキュラム 日が浅いのでまだ詳しくは分かりませんが、子供のペースに合わせつつ進めてくれているようです。

塾の周りの環境 近くに大型スーパーもあり、明るく人通りもあるので安心感はあります。道路沿いではあるものの静かで勉強に集中できる環境にあるかと思います。

塾内の環境 無駄なものが置かれていない為スッキリした印象があり、また私語も少なく落ち着いて勉強できると思います。

入塾理由 ホワイトボードを使用しての説明が、子供にとって分かりやすかった為。

良いところや要望 ほめて伸ばすタイプの塾なので、やる気を出すきっかけになってくれればと思います。

総合評価 日が浅い為、子供から聞いた話しなどで評価しました。この後結果に繋がれば、評価も上がるかと思っています。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中高一貫校向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾と比較すると明らかに安い。あとは集中できる環境づくりができているかが問題であると感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが専用のものになって使いやすくなっていた。教材もタブレットに合った内容になっていることがよかった。

教材・授業動画の難易度 まだ基礎の部分しか取り組めていないが、十分に基礎的な内容からできることがいいと感じた。

演習問題の量 問題の量は週1~3の間で選べるのがよかったと感じる。子供と話しながら適切な問題量を選ぶことができた。

良いところや要望 専用タブレットの液晶保護シートを支給してほしい。特にペーパーライクのものであるとなおよいと感じる。

総合評価 タブレットを使った学習が実用十分レベルに組まれている。通信教育のため、あとは以下に集中できる環境を作ってあげられるかが課題であると感じる。

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,601件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。