
塾、予備校の口コミ・評判
1,853件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「中学生」で絞り込みました
開成教育セミナー南草津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは月謝が高く感じる。バスを使わなくてもバス代込みである。兄弟割引が安い。夏期講習代は高い。中3にもなるとあれこれ有料講座や有料ゼミが任意受講で用意されているが、すごいお金がかかる。
講師 専門のプロ講師で安心して入塾したが、当然だが合う合わないもある。たまに先生がほかの教室と入れ替わり異動がある。
カリキュラム 使っている教材は申し分ない。カリキュラムも悪いと思うこともないし、季節講習も妥当だと思う。
塾の周りの環境 駅チカで、送迎はしやすい。ただ駐車場はないので、親が懇談で訪れる際は困るが近隣に停めるところはたくさんあるので大丈夫。線路近くにあるため、貨物列車が通るとさすがにうるさいが、窓を閉めていたら気にならない程度。
塾内の環境 自習室もあり、塾内もきれい。机や椅子もきれいで清潔感あり。トイレの個数が少ないのは気になる。子供がトイレに行きにくいと言う。
入塾理由 通塾バスが走っていること。大手で集団塾であること。集団塾だけど、少人数制で、一人一人に手厚いこと。
通いやすい送迎しやすい立地であること。先生が専門の先生であること。
定期テスト 定期テストの直前の土曜日には定期テスト対策講座を無料でやってくれるのはありがたい。
英数しか受講していなくても、定期テスト対策は理科社会もしてくれるので、助かる。
宿題 宿題は妥当な量だと思う。部活動と両立できる程度。やらなくても塾にくる子供が普通にいてるみたいなので、そのへんはゆるいと思う。一応、怒られはするみたいだが
家庭でのサポート バス通学を嫌がるため、車で送迎している。変則的に対策講座などがはいるため、スケジュール管理もしている。
良いところや要望 半年に一度、親が塾にいき先生と懇談するのが良いと思う。普段相談しにくいことなど、話しやすいので良い機会だと思う。進路説明会も都度やってくれるので情報も得れるし、知識も得れる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を体調不良や用事で休んだ場合、もしくは苦手なところがあった場合、補習を受けれる。もちろん無料で。
だが、実際参加すると、大勢の中に先生が一人いてるだけ。新しい単元を補習で参加しても教えてもらえるわけでなくあくまで自習がメイン。わからないところを自分で先生に声をかけて質問しないとただの自習で終わる。意味がない、と子供が言っていた。塾を休んでも補習に参加することはなくなった。
総合評価 全体的には良いと思う。専門の先生というのが良い。あと、集団塾だけど少人数制なのも良い。自分から超えるかけて質問したりできる子供は良いが、消極的な子にはうまく活用できていないかと思う。
個別指導塾 トライプラス野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかり。
体験中。
金額についての説明は受けたが、他と比べていないので分からない。
講師 本人の話もまだはっきりしない。
嫌がっていないので良いのではないかとは思う。
塾の周りの環境 家から近い。
危険な道や不審な場所も近くにない、
車通りが多いので安心。
自転車置き場が狭いことだけが不満。
塾内の環境 学習時間中の騒音などはわからない。
本人から特に不満は聞かない。
入塾理由 本人が自分で決めた。
家から近い。
個別である。
時間に融通がきく
定期テスト 定期テストもこれから。
対策はしてくれるだろうと思うが、わからない。
宿題 嫌がる様子もき気に入っているようす。
良いところや要望 家から近く、通いやすい。
本人が気に入っているのでそれが1番。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
本人に寄り添って、厳しく優しく指導してもらえればいいと思う。
全てこれから。
開成教育セミナー能登川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。
夏期講座と冬期講習が高くつきます。
講師 基本は自分で勉強してました。わからないところがあれば教えてもらう形でした。
カリキュラム 本人が理解してない部分が多くあり、高い授業料を払ってるわりにはもったいない気がしてました。
塾の周りの環境 駅近でいいとは思いますが、車の送り迎いで停めるところがあまりなくふびんでした。
後はとくにありません。
塾内の環境 建物が少し小さいように感じました。
教室も人数によっはては狭かったと聞いております。
入塾理由 本人が行きたいといったので、行かせました。
本人にあっていた塾だったと思います。
定期テスト テスト範囲を勉強し、わからないところがあれば先生が教えてくれるシステムでした。
宿題 学校の宿題もあることから、塾の宿題までやるのが大変だったようです。
家庭でのサポート 夜は帰りが遅くなるので、車の送り迎えは毎回していました。
説明会などは、なかなか参加できませんでした。
良いところや要望 相談をしたくて電話をしたら、塾長が丁寧に対応してくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは、学校の担任より、塾の先生の方がその子の実力をよくわかってるなと感じることがありました。
総合評価 学校でも塾でも、結局本人のやる気次第だと思います。頑張れば結果は自ずとついてきます。
個別指導の明光義塾南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの同級生の親などとも話をしますが、
コースによって違いますが安めの設定かと…
講師 分からない所は徹底して教えていただき
本人が理解するまで親身になっていましたね
カリキュラム 教材などは本人にあった物を進めていただき
分かりやすかったみたいです
塾の周りの環境 交通のべんは駅も近く良かったと思います
けっこう人通りも多く安心して通わせることができましたね
本人も安心して通っておりました
塾内の環境 教室はけっこう広かったんじゃないでしょうか?
集中して勉強する環境でした
入塾理由 周りの同級生も通っており、少しでも偏差値が上がればと通っておりました
定期テスト 定期テストはありましたね
具体的に範囲を教えていただき分かりやすかったみたいです
宿題 宿題は多少ありました
本人に無理がない程度で良かったと思いますね
良いところや要望 気軽に連絡を取れる環境は良かったと思います
要望は特にありません
総合評価 受験生には一番いい塾じゃないかと思いましたね
安心して預ける事ができました
個別指導キャンパス安養寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと思います。夏期講習などもありましたが納得できる値段だと思います。
講師 知っている講師もいたりして、楽しく通うことができたんじゃないかと思います。
カリキュラム 夏期講習や追加のプログラムなどでできないところの補填ができたんじゃないかと思います。
塾の周りの環境 雨の日などは自家用車で通塾するための駐車場がないので困ります。路上駐車になってしまいますので対策が必要かと。
塾内の環境 少人数なので特に広くもなく狭くもなかったと思われるしだいです。
入塾理由 家から自分で自転車で通えるうえに、学校の帰りにも通塾できるので。
定期テスト 定期テスト対策はそれなりぬあったと思います。わからないところを補填していただきました。
宿題 宿題などもそれなりにあったと思いますが、そんなに持て余す量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個人懇談会などの参加には、すすんで参加させて頂きました。
良いところや要望 三者面談などの塾とのコミュニケーションなどはしっかりとれていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと やはり病気や用事などで休んでしまった時は内容を補填していただきました。
総合評価 どこの塾でもそうですが。本人のやる気しだいじゃないかと思います。
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 苦手を鍛えるより、得意を伸ばす方法で、合格できる秘策だけを頑張ってもらいました。
カリキュラム 教材や授業はわかりやすかったみたいです。勉強をしにいっているというより、講師の先生と楽しく過ごしてきているようでした。
塾の周りの環境 駅に近いですが裏通で飲み屋街にあったので、通うには少し心配でした。防犯グッズの貸し出しがあったので、なんとかなったところが大きいです。
塾内の環境 その点についてはよくわかりませんが、成績が伸びていったので駅近、飲屋街でもなんとかなったんだと思います。
入塾理由 近所にあって評判もよく割引制度もあったから、進学用に選びました。
定期テスト たくさんの課題をこなせそうになかったので、定期テスト対策はお願いしませんでした。
宿題 めちゃくちゃ宿題はありました。塾直前までやってなんとかクリアという量でした。
家庭でのサポート 飲み屋街だったので送り迎えは必須としました。何かあっても後悔したくないのでね。
良いところや要望 アットホームな雰囲気にしつつ、勉強に向かえるようにしてもらえたのはありがたかったなと思います。
総合評価 勉強することの楽しさを教えてくれたことに、ただただ感謝です。
個別指導塾 トライプラスアルプラザ栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないので、無駄かなとは思いつつ、家にいても何もしないので通塾させている。
講師 成績にはんえいされない。結果が全てだと思ってるのでなんとかしてほしい。
カリキュラム 基礎的なことをやっているとは聞いている。
塾の周りの環境 非常に近く、治安も良い。寄り道する場所もないので真っ直ぐ帰宅する。交通量もあまり多くない。街灯もある。
塾内の環境 中に入ったことがないので評価のしようがない。外から見る分には良さげ。
入塾理由 近いから、先生が良さそうだから、融通が効きそうだから、定期試験対策をしてもらえる。
定期テスト やってくれてはいるが、成績に反映されていない現状である。勉強の方法を教えてやって欲しい。
宿題 出てないと思う。子供が家で塾の宿題をしているのは見たことがない。
家庭でのサポート 早目に風呂に入れて、ご飯を食べさせて塾に送り出していた。その他のことは特にしていない。
良いところや要望 定期的に面談をやってもらっているので、困ったことなどは相談しているみたい。
総合評価 自習るーむがあり、自由に使えるので勉強を頑張りたいひとにはいい塾だと思う。
學舎 明治館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校のテスト前になると、試験対策を土日も含めしっかりしてくれる。また月謝代にふくまれている。休んだ時は振替のビデオ授業を必ず受けなければいけないので、親からするとありがたい。
講師 優しい先生もいらっしゃれば厳しい先生もいらっしゃる。懇談が年に1回なので、あまり講師の方がどんな感じなのか分からない。
カリキュラム あまり詳しく分からない。頑張れば成績があがり、サボればすぐに成績は落ちると言われた。分からない所は授業でない時でも教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらい。車での送迎時駐車場が狭く停められる台数も限られている。コンビニが近くにあり、ご飯を買いに行ったりもできる。
塾内の環境 集団の教室で、時々ふざけたりしてしまう事があるようです。講師の先生が厳しいときはしっかり勉強に取り組めているようです。
入塾理由 知人の紹介で1ヶ月低額で体験に通って、友達も通っていたのもあり本人が行きたいと言ったのが決めてです。
良いところや要望 来年は受験生なので、今はのんびり塾に通っています。受験になると塾ばかりの日になるようなので、もう少し勉強することに意欲を持ってもらいたい。
総合評価 近くの中学校(3校から4校くらい)が集まって習っているので、進み具合やテストの範囲や日にちなどが少しばらつきがあるようですが、本人は嫌がらずに通ってくれているので良いと思います。もう少し懇談があり、塾での様子など聞けるといいなと思います。
個別指導塾 学習空間栗東西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミなどを見て、他の塾に比べて料金は安いほうかなと感じました。夏期講習などもそんなに負担になるほどの料金でもなく、教材費用もかかりませんでした。
講師 人数も多くはないので、わからないことなども聞きやすく、先生方がとても気にかけてくれるので良かったです。
カリキュラム 教材やプリントなど、その子にあったものを用意してくれているようでした。
それが学校の進み具合や受験対策に合わせたものなのか、どういったものをやっているのかは親にはよくわかりませんでした。
塾の周りの環境 学校からも家からも近く通いやすいですが、夕方など道路が混んでいると入りにくかったり、駐車場自体がせまいです。
塾内の環境 通ってくる生徒さんが多いときもあり、座る場所餓あまりないときもあるようでした
入塾理由 志望高校に合格するため、学習習慣を身に着け、学力を上げるためにと考え、家から近いこともあり決めました。
定期テスト 定期テスト前には、毎日塾に通い勉強していましたが
対策プリントなどをもらってやっていたようです。
宿題 宿題という感じではないですが、プリントをもらったりして家で活用して勉強しているようでした。
家庭でのサポート 車での送迎をしていました。
個別に懇談もあり、利用させてもらっていました
良いところや要望 隣に薬局や病院などがあるので、近くを通る人が多く、自動扉が開いたり、気になる面がありました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には、振替を利用できたり、子供にあった指導をしていただけます
総合評価 個別指導なので、その子にあった指導をしてもらえるし、プリントなどをもらえる。
本人のやる気があれば適していると思う
個別指導学院フリーステップ貴生川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別ということもあり高いです。特に夏季講習、冬季講習になるとより値段が高いです。
カリキュラム 学校の授業の予習という形で、授業は進んでいます。
季節講習は復習ができて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近なので、便利だと思います。しかし、電車到着時間と重なると周辺は車がかなり混雑します。そのため、車での送迎は大変です。そして駐車場が少ないのでその点も困ります。
塾内の環境 特に思うことはありません。パッとみは狭く感じました。しかし、自習室もあって良いと思います。
入塾理由 口コミがよく、近所8周りに通ってる人が多かったから通わせることにしました。
定期テスト テスト範囲が出てからの授業はテスト対策で、問題を解いたり、わからないところを教えてもらっているみたいです。
宿題 宿題の量自体はそんなに多くないと思います。本人が計画的にやらないので、大変そうですが。
良いところや要望 アプリで授業はどんな内容だったかや、理解度や注意点などを毎回記入して下さるのでありがたいです。
総合評価 集団が苦手な子供には良いと思います。ただ、金額が高いのが難点です。
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わず、適正な価格だと思う。特待生制度があるのも良いと思う。
講師 講師の質は非常に高いと思ったが、指導方針がたまたま本人には合わなかった。
カリキュラム 小テストの結果を発表することで競争心を煽るようで本人には合わなかった。
塾の周りの環境 JR琵琶湖線の栗東駅から徒歩数分圏内でアクセスが非常に便利な反面、駐車場がなく送迎が困難であった点が不満。
塾内の環境 自習室も充実しており勉強するための環境は非常に整っていると思う。
入塾理由 姉が行っており、良い塾だと思ったので親の勧めもあり、最終的には本人が決めた。
良いところや要望 難関高校への合格率も非常に高く、本人に合えば非常に良い塾だと思う。
総合評価 競い合って成長していけるような子供にとっては非常に良い塾だと思う。
馬渕教室(高校受験)栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。長期休暇の度に特別講習があり費用は嵩む印象がある。
講師 個別に理解状況を確認し手厚いアドバイスをくれたり親とも状況共有してくれる。
カリキュラム 教材は多く子供の負担が大きい。カリキュラムから考えると仕方ない部分なので諦めている。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心な通塾経路となっている。また家から近く子供の出席状況も逐一共有してくれ通塾は安心できる。
塾内の環境 教室や自習室が完備されており、集中できる環境が整っている。懇談できるコモンスペースも確保されている。
入塾理由 周りの評判が良かったので面談を踏まえて本人と相談して決めた。
定期テスト 定期テストの傾向や対策をしてくれたようです。
入試対策とは違いわかりやすかったと聞いている。
宿題 子供は宿題に追われている印象だった。常に勉強しないと付いていけない印象だった。
家庭でのサポート 悪天の日の送り迎えは積極的に行った。テストの復習は一緒に見直しをするなどで本人のやる気を出させるように仕向けた。
良いところや要望 個別教室まではいかなくとも手厚く子供の理解度によって細かなアドバイスが貰えた。
その他気づいたこと、感じたこと 近所の塾のため同じ学校の友達が多くなぁなぁになりがちだった。
総合評価 本人のやる気があればそれに見合う指導や内容が得られると思います。
成基の個別教育ゴールフリー守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこれくらいなのかもと思う反面、集団よりは高いと思う。
講師 通塾してからも特段成績に変化はないので今のところ、良いのかどうか判断はつかない。
塾の周りの環境 JR琵琶湖線の守山駅から徒歩数分圏内でアクセスも非常に便利。車の送迎は駐車場がないため若干不便な事もある。
入塾理由 本人が体験入学を複数実施した上で自分に一番合いそうなところを選んだ。
成基学園近江八幡教室(エスト) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、周りのものと比べて相対的に高い印象があります。
講師 先生の方針や指導方法も良かった。やる気にさせる指導だと思います。
カリキュラム カリキュラムも良かったですが、わかるまで教えていただいた点が良かったと思います。
塾の周りの環境 送迎ができないときは電車で通学していましたが、駅からも近く、中心部に位置してましたが、駐車場がらないのが不便でした。
塾内の環境 設備はよくわからないですが、窓口の対応や雰囲気はとても良かったです。
入塾理由 通学の利便性がよく、カリキュラムも充実しており、値段もそこそこであったため。
定期テスト 対策はありましたが、授業の効果がどれだけあったかは未知数です。
宿題 宿題はあまりなかったと思います。特に負担感はなかったと思います。
家庭でのサポート 通常の送り迎えや、受験の時の情報提供などを支援していました。
良いところや要望 先生とのコミュニティや、指導の内容、モチベーションの引き上げなどが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な点で丁寧な印象があります。この点で印象は良いものになっています。
総合評価 指導方針や丁寧な対応、一生懸命さは好感が持てます。駐車場がない点が惜しいです。
馬渕個別石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金よりも少し高めであったが、個別で子供に会ったペースで親切に教えてくれたので良かった
講師 実績もあるのが安心できた。こちらの要望にも答えてくれたのが良かった
カリキュラム 教材は子供の実力に合わせて選んでくれたと思う。成績も上がっていたので任せられた
塾の周りの環境 鉄道の駅から歩いて3分という立地の良さはあった。車の駐車場が無かったのが迎えに行くときに不便と感じた
塾内の環境 自習室が少ないときいたのが少し残念であったが、しっかりと指導してくれたので良かった
入塾理由 熟生が少なく先生も有名大学の出身で家からも近いことが決め手となった
定期テスト 定期テスト対策は順次行ってくれた。その際に弱点をついた指導をしてくれたと思う
宿題 量は少し優しめで少なかったように感じた。難易度は本人いわく普通ぐらいと言っていた
家庭でのサポート できる限り時間を有効にするために送り迎えには行くようにしていた
良いところや要望 生徒数が多く無かったところは良かった。じしゅうあを増やして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然休む時が何度かあり、代わりの先生が見つからなかったのが残念だった
総合評価 志望していた学校に合格させてくれたのが良かった。立地条件も良いのが利用者が増えると思う
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからしょうがないと思いますが、料金は高いと思います。長期休みなどの講習も行きたいと思いますが、少し高いので負担が大きいと思います。
講師 若い講師が多く、話しが合い、楽しく塾に通えているとおもいます。さらに、とても分かりやすく教えてくれているようです。
カリキュラム 教材は、学校で習っているものににたものを用意していただけました。
塾の周りの環境 JRから徒歩10分ほどで、行きやすいのかなと思います。しかし、車で送迎をする際、駐車場がないのでその点が不便かなと思います。
塾内の環境 教室は、少し狭いと思いますが、仕切りとかもあるので安心して勉強できると思います。
入塾理由 大勢と同じことをするのが苦手であり、個別で指導をお願いしたく、個別なのが本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲を基に対策をしてくれていたそうです。
一般の方も参加できるようで、今度妹も一緒に参加させようかなと考えています。
宿題 量はまあまあ多めで、難易度は基礎から挑戦問題まで様々でした。次の授業までには間に合う量だったので、他の勉強もできたと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎を雨の日はおこなっていました。
ふりかえをする際には電話を代わりにしてあげました。
良いところや要望 近くに駐車場を設けてほしいなと思っております。
メールでの情報は分かりやすいですが、電話をかける時に、面談中ででないときが多いので、ほかに電話対応できる人がいるといいなと思います。
総合評価 私のこどもには適している塾だと思います。
いつも丁寧に教えて頂き、分からないが分かるようになむているとおもいます。しかし、料金が高いのが残念だなと思います。
田口塾[滋賀県甲賀市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果を考えると高いと思うが、他の塾を考えるとこんなものかと思う。
講師 それほど成績に貢献したか分かりにくい。教え方が上手いとは思えなかった。
カリキュラム 高校入試は学力的にかなり余裕があったので、それほど徹底的な対応はなかった。むしろ中有学校の方がしっかり対応してくれた。
塾の周りの環境 車でないと通えない。周りに店とか何もないので防犯的にはかなり心配。ライトもないところで迎えの車を子供達が待っておるので改善が必要。
塾内の環境 設備を使える機会が少ない。自習室などはもっと公開すべき。施設が充実してても使えないのでは意味ない。
入塾理由 子供が行きたいと言ってきたので子供が決めた。親は特に希望はなくしっかり通ってくれるところを希望していた。
定期テスト 範囲のおさらい程度。高得点を取る様な対応、予想問題とか分析はなくただこなすだけ感がある。
宿題 多少あった様。中学の方でかなりの量出てたので仕方がないかなと。
家庭でのサポート 送り迎えくらい。塾に対するサポートは多くはなかったが、オープンキャンパスや中学の方の対応は多かった、
良いところや要望 子供が楽しそうにしていたくらい。厳しくなく、自主的に頑張れる子には良い環境なのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって良かった様だが本当にためになっていたか疑問が生じる。教え方が上手いと思えないのが残念。
総合評価 塾に行かなくても結果は変わらなかったと思える。それほど成績に影響を与えたと思えない。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がとてもあがり、そこについては、満足しているが、もう少し安いとありがたい
講師 生徒を引き付けて魅力的な授業をしてくれる先生がいて、楽しんでいた
カリキュラム 教材自体は、オーソドックスなものが、多かったように思います。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、どこからでも、通いやすい場所にあり、良い。送迎バスも、いろいろな場所に来てくれます。
塾内の環境 広いスペースを、使っていて、比較的キレイなほうだと思います。
入塾理由 周りの評判がとても良かったので、通い始めた。
送迎もあったので
定期テスト 学区が違ったので、学校のテスト対策は、さほどしてもらえなかったみたい
宿題 まずまず量が宿題、課題ともに出ていたと思います。
ごくごく普通
家庭でのサポート 基本的に、本人の自主性を重んじて、まかせていました。
たまに送迎
良いところや要望 送迎が、かなり親切にしていただけます。
帰りは、家まで送ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、とても魅力的な先生と、そうでない先生の差がすごくあります。
総合評価 魅力的な先生に当たれば、子供は、とても楽しく通い、勉強が好きになります。
トップ進学ゼミグリーンヒル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が、安定していて、ありがたい。
生活がけして楽ではなく、もう少し安いと助かります。
講師 成績がもともと良い生徒は、成績が安定しているが、成績が、悪い生徒は、伸びない。
カリキュラム 基本的に、オーソドックスな教材、授業が、良くも悪くも多いみたいで、
塾の周りの環境 駅からは、かなり遠いので、家の遠い生徒は自力ではきつい。いえが近いので自分で通っているので助かります。
塾内の環境 整備は、大した設備ではないですが、静かな場所にあるので、集中しやすそう。
入塾理由 成績が大変良い生徒が多数在籍していて、本人が希望して通っている。
宿題 宿題、課題は、かなり多いほうだと思います。
こなすのが大変そう。
家庭でのサポート 基本的に、本人の自主性を重んじて、まかせています。
たまに送迎程度
良いところや要望 成績上位の世が多数通っているので、競いあって、たのしんでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 成績があまりよろしくない生徒も、成績があがるような指導に努めてほしい。
総合評価 成績が、良い生徒は、通って良いところだと思いますが、そうでない生徒は、どうでしょうか?
開成教育セミナー草津本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣のじゅく西比べて安いから、良いと思った。
講師 きょうかによって良い先生、悪い先生がいるとおもう。熱心な先生もいる
塾の周りの環境 このあたりでは、都会なので、遅くまで飲み歩く大人たちがいるが、明るいのでかえって安全かと思う
塾内の環境 このあたりでは都会なので、騒がしいと思う。生徒さんの数に、自習室の席が少なく感じ?
入塾理由 近いから。友達もたくさん通っているから良いと思った。まだ少し安いから、
定期テスト 過去問をくれる。特別なレッスンがある。自習もしやすそうです。
宿題 多いが少なく出されるより良いと思う。面倒もよくみてはると思う
家庭でのサポート 送り迎えはほとんどしました。説明会にも参加しました。懇談会も行きました
良いところや要望 もう少し塾代が安いとよいです。高いのはどこも、一緒かもしれないけど
その他気づいたこと、感じたこと 事務員さんがいないときは、ばたばたしているかもしれません。もう少し塾代を安いしてほしい
総合評価 大変お世話になているので、文句はありません。
合格するまでよろしくお願いします