
塾、予備校の口コミ・評判
7,733件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス南行徳駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ2教科やらせないなぁと思う事もあるが自習室を追加料金無く利用出来るから良いかと。
講師 試験前には自習室を早い時間から開放してくれたり、試験前の休みの日に自習室を開放してくれて生徒ファーストな塾。
カリキュラム 教材は自由に決められるので学校の授業の予習復習が出来たりするので。
塾の周りの環境 決まった駐車場が無いので盗難が不安だが、近くに交番もあるので治安は大丈夫そうです。駅からすぐなので通いやすい立地です。繁華街も無いのもいい。
塾内の環境 駅前だが、電車の騒音も気にならない。静かな教室で各教科のプリントが用意してあって自由に使えるのもよい。
入塾理由 兄弟が以前入塾していて塾長や講師の先生が良かったので中学入学を期に入塾を決めました。
良いところや要望 生徒ファーストで常に動いてくれるのでありがたいです。教科担当で無い講師の先生も気さくに声かけしてくれたりする。
総合評価 授業がない日でも自習室が追加料金が無く利用出来るのがいい。スケジュール調整もスムーズで助かる。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高い気はするけれど、5教科だと思うと妥当な値段だと思う。
講師 先生は優しく子供が学校の教え方よりもわかりやすいと喜んでいる
カリキュラム 学校よりも勉強の仕方がわかりやすく、中間テスト対策があるのが良かった
塾の周りの環境 駅前は飲み屋街の近くが多い中、駅に直結しているのが安心だった。雨の日も親としては安心して送り出せるのが良かった
塾内の環境 塾の中は思ったよりもプリントなどでごちゃごちゃしていた。もう少し綺麗だといい。
入塾理由 駅前で色々な学校の生徒が集まっていそうだったから。
良いところや要望 天候が悪い日にはオンラインが出来るのが良いのとLINEで欠席が出来るのが良い。
総合評価 総合はなかなか良いと思います。
相談したら移籍も出来るので良かった。
個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高くても仕方ないとは思いますが、家計に響くのでもう少し安くてもいいかなと。それに教材費もちょっとお高めでキツいです。
講師 うちの子は人見知りが激しいので心配していましたが、講師の方がお友達のように接してくれるみたいで楽しく勉強できているようです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、分かりやすい授業をしてくれているみたいで宿題もその日のうちに終わらせています。
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあるので夜でも人通りがあり、1人でも帰って来れる。お迎えに行く時もあるので、ショッピングモール内で待ち合わせできる。
塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されてます。鳥の囀りがなんとも心地よく勉強が捗りそう。
入塾理由 3校ほど体験授業を受けて、講師との相性や通いやすさなどから本人が決めました。
定期テスト 6月に定期テストがあるのでこれからだと思います。
良いところや要望 徐々に成績が上がってくれればいいのですが…
総合評価 入塾したばかりなので、良くも悪くもこれからだと思います。総合評価できるほど通ってないので評価3にさせていただきます。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の2科目分の価格で5教科受講でき、特待生制度など割引制度もあるため。
講師 各中学校の進路や先生についても把握しており、それぞれのレベルに応じた指導もしてくれる。
カリキュラム 学校で育休代替要員が見つからず不十分な科目について気にかけて指導してくれている。
塾の周りの環境 徒歩でも10分以内で行け、電車に乗らずに交通費もかからない。自転車で行った際も駐輪場があって安心できる。
塾内の環境 教室が狭かったり隣の部屋の声が聞こえてくるのは仕方ないとは思っている
入塾理由 価格がそこまで高くなく、家から近く通いやすさも良いから。定期テスト対策もしてくれる。
良いところや要望 先生達が受験に対して熱心で、価格も良心的であり、希望者には正月特訓などもあるから。
総合評価 価格や通いやすさはとてもいいが、教室の狭さや先生の当たり外れも多少あるから。
個別教室のトライアクロスモール新鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高だと思いましたが、完全一対一という部分が良かった為入塾を決めました。
講師 先生との相性もあると思うので習いたい先生に教えてもらえれば良いのですが、習いたい先生と都合が合わず他の先生になってしまうこともあります。
カリキュラム まだ習い始めなのでよくわかりませんが、完全一対一なので本人の分からない部分をじっくりと教えてもらえると思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので治安はいいです。
いつも買い物する場所なので本人も馴染みがあり安心して通わせることができます。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思いました。
授業するスペースと自習スペースがあり、落ち着いて勉強出来る環境だと思います。
入塾理由 家から通いやすい事と、本人が体験授業で気に入ったから選びました。
良いところや要望 楽しく本人の勉強する向上心が上がればいいと思います。
総合評価 これからの期待を込めてこちらの評価にしました。
個別指導塾フォーカス西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に管理費等がかからないため、他社より安めだと思います。
講師 先生によって差がある気がします。
カリキュラム 勉強が苦手な子向けの塾なので、うちの子にあっていると思います。
塾の周りの環境 駅前なので立地はとても良いと思います。人通りもあり、治安は良いと思います。
家からも近いのでとても通いやすく助かってます。
塾内の環境 オープンスペースで雑多に授業しているので、集中出来るかとなるとちょっと不安です。
入塾理由 勉強を苦手な子をターゲットにしている塾なので、うちの子に合うと思ったため。
良いところや要望 基礎を大切にしている感じがするので、うちの子にあっていると思います。
個別指導なら森塾ユーカリが丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をして、同じくらい候補にしていた他の個別指導塾に比べて安かったです。同じくらいの料金のところもあったので評価4にしました。
講師 質問がしやすかったのと、わからないと言っても嫌な顔もせず説明してくれたのがよかったです。
カリキュラム 教材の答えに説明がなくて、家でやる時に間違えても理由がわからないので、次の塾の日までわからないままなのが少し困るかもと思っています。
塾の周りの環境 駅に近く人通りもあります。他にも塾が近くにあるので小中学生も多く見かけます。駐輪場もそばにあり、コンビニ、本屋もあるので便利だと思います。
塾内の環境 雑音はないです。まだ自習室を利用していませんが、広々していてやりやすそうです。整理整頓もされていてスッキリしています。
入塾理由 新しく駅近くにできたキレイな塾だったのと、実際春期講習を体験してみたらよかったからです。
宿題 宿題の量は普通です。その日習った単元が宿題になり、翌週にテストをして理解しているか確認をしてくれます。
良いところや要望 先生が優しいです!
まだ入塾したばかりなので、定期テスト対策が気になるところです。
総合評価 苦手教科の苦手意識が今なくなってきている気がするので。先生のおかげだと思います。
個別指導 スクールIE我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別はどこも料金高めで、負担感あり、迷いました。もう少し安いと通わせやすいのだが。
講師 子どものタイプにあわせてくれるので、集団授業より、個別の方が、補習には向いてそう。
カリキュラム 学力をみて、指導内容を検討してくれた。学校の教材をみて、テスト対策や、補習に適した内容を検討してくれた
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい、学校が遅くなっても間に合いやすい。大通りに面してるので、治安も悪くないので、安心。
塾内の環境 ビルの1室のため、教室は整頓されているが、狭いので、もっと広いと、圧迫感もなくなる。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できなさそう。
入塾理由 場所が駅に近くて通いやすい。体験授業で講師との相性が良さそうだった。
良いところや要望 教室が広くなるといいと思う。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できない、自習スペースが狭い。
総合評価 子どもの学力に合わせて指導してもらえそう 駅から近いので、通いやすい
ITTO個別指導学院行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では安い方かと思います。また、入会のキャンペーンが色々ありました。
講師 勉強習慣をつけてくれたらと思います。
カリキュラム テキストはボリュームが多すぎず、少なすぎず、適度な分量だと思いました。
塾の周りの環境 大通りの近くで明るく、人通りが多いので、比較的安全だと思います。階段下に駐輪も出来るので、自転車で通う子も多いようです。
塾内の環境 大通りが近いが、騒音もなく、静かで集中できる環境だと思います。また、移転してそれほど経ってない為、綺麗で整頓されています。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、部活の予定に合わせてスケジュールを選びやすいと思った
良いところや要望 自分のペースで勉強習慣をつけてくれたらと思います。
個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾は2対1や、3対1など、個別といえど複数人数に対して講師が1人。でもここは1対1なのに料金が安い。
その分時間は短いが、他塾のように他の子の指導の待ち時間がない分妥当かと思う。
講師 塾長が経験豊富で、講師をよく理解していると感じた。
その日のうちに授業内容や理解度をアプリで報告してくれるのが助かる。
カリキュラム まだ数回なのでなんとも言えないが、先生に聞きやすい、説明がわかりやすいと子どもが言っている。
塾の周りの環境 駅から近いとは思うが、周りに飲み屋が多いのが親としては心配なので送迎をしている。大通り側に少し遠回りすれば大丈夫かな。
塾内の環境 お掃除はされているとは思うが、床などがあまり綺麗ではないのと、受付周りがもう少し整理整頓というか工夫すればいいのにと思う。
入塾理由 一対一である事。
体験授業で子どもが気に入った。
塾長の経験値と丁寧さ。
良いところや要望 塾長の熱心さで決めたのだが、すぐに塾長が変わってしまってとても不安になった。
システム的には良いと思うが、明るく清潔で綺麗な雰囲気に少しリノベーションしたらどうかと思う。
それもこれも子どもの成績が上がれば文句はなし!
総合評価 一対一で、時間を有効に使えること。受講科目も自習時間に教えてもらえる事など。
ITTO個別指導学院ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか資料請求や体験に行きましたが、他の塾に比べ良心的な価格です。
講師 通い始めたばかりなので何とも言えませんが、授業がわかりやすいと言っていますし、うちの子には合っているようです。
カリキュラム 中学入学のタイミングで通い始めましたが、小学校の内容の復習から始めて頂き、少しずつ予習をしています。早過ぎず遅過ぎず、理解度を見て進めて頂けています。
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境です。駅からは少し遠いですが、周辺は塾が多い場所で、どの塾も近所の子供が通っている事が多いです。
塾内の環境 とても静かな環境で、集中して勉強出来る環境です。
自習スペースも塾が空いている時は自由に使えるので良いと思います。塾全体は、広めの空間で良いです。
入塾理由 自宅から近い事と、いくつか体験に行った中で本人がこの塾を選んだため。
良いところや要望 丁寧に教えていただいていますし、塾の費用に関しても、追加費用が掛かるような事を勧められる事がないので良心的です。
総合評価 先生や環境は良いです。これからの成績に期待します。
臨海セミナー 個別指導セレクト柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も資料して比較してみたが個別指導塾の中では一番安価であったため
講師 実際に見てはいないので現時点では判断つかないが子供がやる気になってるので良いと感じています。
カリキュラム カリキュラムについては予習がメインで学校よりも進行が早い点が良いと感じました。
塾の周りの環境 周囲に居酒屋が多いのと交通量が激しい、塾に駐輪場がないのも不便である。
塾内の環境 子供に確認したところ整理整頓はされていて雑音も気にならないとのことでした。
入塾理由 無料体験で子供が意欲的に取り組めていたことと他の習い事とスケジュールが被らないように調整できたため
良いところや要望 駐輪場を設けてほしい。教える側の個人差が心配。
総合評価 子供が意欲的に取り組んでいる事と他の習い事の空き日程でスケジュールを組める点が良い。
個別指導の明光義塾塚田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室長が自分の子供に沿った勉強をしてくれると語ってくれた。
塾で育った子供たちが講師になっている。
カリキュラム 塾アプリがあり、入塾退塾がわかる。アプリで授業内容も確認でき安心できる。
塾の周りの環境 隣駅なので自転車で厳しい。最寄りの駅にも出来たらいい。
駅前なので治安はいい。自転車置き場もあるのでいい
塾内の環境 保護者面談が個室面談ではないので、丸聞こえである。
しきりがあるので勉強はしやすいのではないか。
入塾理由 入塾テストもなく、自分の子供に合うと思った。勉強習慣がないため、集団より個別にしようと思った
総合評価 保護者は、アプリで確認ができ安心できます。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、一般的な値段とリサーチ済である
資料請求の結果、地域のライバル校ともあまり差がなかった
講師 塾長さんがもう少し気が周る方だと安心できる
説明不足な面がやや有る傾向
カリキュラム 特になし 改訂を適宜してくれているのだろうか
分厚くても無く、量的には子供は満足している様子である
塾の周りの環境 ライバル塾が多い 送迎も時間的に重なるため、ややストレス傾向になることがある 駐車場も無く路駐になってしまう
塾内の環境 狭いゆえ、別のレクチャー
気になるときがあると聞いている
しかしどうしようもないので諦める
入塾理由 上の兄弟が通っていた評判を受けて、下の子も受けてみたいと意志があったため
良いところや要望 兄弟の評判を聞いて
講師が楽しく、リラックスさせてくれるとよく聞きます
総合評価 可もなく不可もなく ただ知っている塾なので、安心感は大きい 信頼感も得られる
興学社学園 東大ゼミナール市川妙典校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が数種類あり、通わせようと思うとすごく高くなる。
講師 授業が楽しいと子供が言っているので、楽しく勉強出来る事は良いと思う。
カリキュラム 入塾前に、現役のクラスメイトの進み具合まで無料で補講してくれると相談に乗ってくれた事は素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 イオンのすぐ横なので夜でも明るく人通りがあり安心出来ますし、駅が近くてバスになる事が出来る点が魅力です。
塾内の環境 道路に面していますが、騒音も気にならず防音効果があって良いと思います。
入塾理由 通う交通手段に自転車だけでは無くバスもあり、雨でも通いやすいため。
良いところや要望 クラスは大人数ではありませんが10人程度はいて、一人一人に目がいっていないなと思う事もありました(土曜は時間が違う等聞いていなかった)。もう少し気にしてくれると嬉しいです。
総合評価 クラスの雰囲気も良く、勉強も今のところ分かりやすいと言っているので、このまま伸びてくれる事を期待しています。
個別指導の明光義塾南行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて高いが、他の個別塾と大差無いと思う。定期テストや長期休みのときは追加で受講することになると思うので覚悟が必要。
講師 塾長は熱心な印象を受けました。
カリキュラム 個々に合わせた教材を準備してくれる塾だと思います。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭いので車での送迎は気を付ける必要があります。駐輪場も十分に確保してあり、自転車での通塾も問題ないと思います。
塾内の環境 施設は古いです。トイレが外に出て階段を降りて行く必要があるので、不便かなと思いました。塾内はとても静かだと言っています。
入塾理由 体験授業を受けて、本人が決めました。教材内容が簡単すぎないことと、塾長が元気で話しやすい雰囲気なのも良かったようです。
宿題 量は少ないような気がします。学校の宿題がほとんど無いので、もう少し多くてもいい気がします。
良いところや要望 アプリでスケジュールが見れたり、先生と連絡が取り合えるのは便利でありがたいです。面談や模試などを活用して、きめ細かい指導を期待します。
個別指導の明光義塾八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団塾に通っていた為、少し高いように感じますが、個別指導なのでこんなものなのではないでしょうか。
講師 塾長の『分からないところがあるから、それを解決するために生徒は塾に来ている』といつも講師の方々へ伝えているという話の通り、とても丁寧に分かるまでしっかり教えてくださいます。
カリキュラム 理解できないまま先へは進まない為、一人一人にあった進捗状況で授業をしてもらえるところが良いです。
塾の周りの環境 駅前ですが、自転車を止めるところがあり便利です。
治安は悪くないと思いますが、交通量は多い方だと思います。
塾内の環境 生徒数に対して、下駄箱が少ないように思います。
席は、一人一人半個室のような感じなので集中できそうです。
入塾理由 個別指導を探しており、いくつか他の塾も体験へ行きましたが本人の希望でここへ決めました!
良いところや要望 勉強に苦手意識が強いのですが、子供が理解しやすいよう丁寧に教えてくださいます。
総合評価 今までは集団塾に通っていた為、初めての個別指導塾なので、料金面等比較するのが難しく中間にしました。
社会人プロの個別指導塾 エソー個伸塾幕張本郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前の事なんですけど、個別塾は集団塾より、料金が高いと思いました。
講師 他の塾と比べて、社会人が講師というところに魅力を感じました。
カリキュラム 入塾したばかりなので、何とも言えませんが、生徒に寄り添っているところは良いと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるので安心です。駐輪場が設備されていて自転車で通うこともできます。
駅前なので立地も良くて人通りも多いところも安心です。
塾内の環境 説明会に行った時に、衛生面を綺麗にしていると思いました。
整理整頓されていました。
入塾理由 定期考査の成績が下がってきたのと、高校受験の意識をもつように、個別塾に通わせようと思いました。
定期テスト まだ定期テスト対策は受けてませんが、今後は定期テスト対策を申し込もうと思ってます。
良いところや要望 子供にきくと、先生達が皆良い先生で、授業がやりやすいそうです。
授業後、機嫌良く帰ってきます。
総合評価 やはり、塾代が高いのが少し気になります。
講師の方々は、授業がやりやすくて、社会人というところも安心できて良いと思います。
一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が高校受験の時に通っていた個別塾と比べてかなり安いと感じました。
施設費、教材費もそちらと比べてかなり安いと思います。
講師 本人の話では、ちょっと理解できなかった授業のときには、理解しきれていないことを先生が察知してくれて、次回の授業前に一緒に宿題をしてくれたり、心配りしてもらえると感じて安心しました。
カリキュラム ちょうど新中3になる時に入塾したので、遅れることなくスタートを切れるようにしてもらえたこと、学校での授業が始まる前に予習的に勉強開始できたことが良かった。
塾の周りの環境 駅に続く大通り沿いに面しているので、治安的にはそんなに不安は感じません。
入り口のある表側は明るいが、駐輪場のある裏側は少し薄暗いのが少し気になりますが、、入り口まではすぐなので危険はないと思うし安全面は安心だと思います。
塾内の環境 自習できる教室もあるようなので、テスト前には自習などして勉強しやすそうに思う。
入塾理由 一人ひとりに手厚く指導してくれるところ。
授業料が比較的安価なところ。
良いところや要望 わからないところをそのまま放置せずに、理解できるように手助けしてもらえるようなので、この先も理解できるまで手厚く教えて頂けるといいと思います。
総合評価 塾に通う頻度や、クラスの人数(少人数)に対して費用がお安く抑えてもらえているところがとてもいいと思います。わからないところもすぐに聞けたりもするようなので、よく理解できるんじゃないかと期待しています。
完全個別 松陰塾増尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個々に合わせて、5教科の苦手な部分に時間をかけてくださるようで、本人に合っている感じました。
講師 基本的にiPadで問題を解き進めていくので、間違えた問題などを先生が見れるようになっているので、それを見てアドバイスを下さいます。
カリキュラム 貸し出し用iPadがあるので、塾での勉強を家でもやる事ができ、効率的に勉強ができます。
塾の周りの環境 大通りから見える位置にあるので、夜遅くても街灯などで明るく、本人1人でも通いやすいです。隣に英会話スクールがあるので、そこの生徒さんと帰り時間が一緒になる事もあり、塾の前は賑やかです。
塾内の環境 生徒さんそれぞれが集中して勉強しており、とても静かです。隣が英会話スクールですが、大きな音が聞こえるわけでは無さそうです。
入塾理由 定額で5教科をまんべん無く勉強できる事。また、土曜日に自主学習できる日も何日かあるので、家で集中できない時にはかどりそうです。
良いところや要望 先生が苦手部分をすぐに見つけて下さり、適切な勉強方法をアドバイスして下さっているので、これからの定期テストが楽しみです。
総合評価 まだ通い始めなので、正直分からない部分もあるので、真ん中を選びました。