
塾、予備校の口コミ・評判
1,971件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
仙台練成会泉中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と比べて高くも安くもないが定期的にある講習会などに参加すると少し高くなる
講師 講師の先生がとても親身で授業も分かりやすい。また仙台の塾生が集まるテストもあり刺激を得ることができる
カリキュラム こまめにテキストが配布され、学習が続く。ついてる答えも解説がしっかり書かれていて分かりやすい
塾の周りの環境 駅からとても近いので行きやすいが、駐車場は殆どないので送迎は少し混むときがある。近くにコンビニがあるのでそこで送迎をしている人も多い
塾内の環境 とてもきれいで自動販売機もある。教室の中もきれいで掃除が行き届いている。
入塾理由 講習会に何度か行き、良かったから。本人もこの塾に通いたいと言っていたから
定期テスト テスト予想問題の演習など、しっかり対策できた質問も快く受付けてくれてしっかり対策できた、
宿題 一般的な量出される。コースによっては多く出されることもあるようだが、しっかりコツコツとりくめば問題なく終わる量である
良いところや要望 塾内がとても清潔に保たれていて、講師の先生も人当たりがよく授業もとてもわかりやすい。面談などでも真摯に話をしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで息子が志望校に合格できたのでとても感謝している
総合評価 志望校に合格できたのでとても感謝している。少しお金がかかるなとも感じたが合格できたのでそこは関係なく良かった。
秀英予備校長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁいい授業をしてくれて教材などもしっかりしていたからちょうどいい料金だと思った
講師 一人一人にしっかり対応したり優しくてわかりやすい説明をしてくれて面談もしっかりやっていた
カリキュラム 教材は使いやすくてとても便利だった。家でもやりやすくてテスト対策に使っていた
塾の周りの環境 バイクやたまに救急車などが通ってうるさかったことはあったがそこまで気にならなかった。トイレの音が外まで聞こえて恥ずかしくてトイレをしずらいということもあった
塾内の環境 地盤が悪いのか、階段を上ると揺れたり音がすごくなる。声も1階まですごく聞こえてくる
入塾理由 頭が良くなるためと受験に向けて勉強の習慣をつけるためにに塾へ入った。
定期テスト テスト対策の冊を解いていた。教科書などもしっかり取り上げて、みっちりしてくれたので良かった
宿題 宿題は出されていて、量はテストの時でもどれも多くワークとの両立が難しかった。難易度は高めに出されていて分からないことがほとんど
家庭でのサポート 家庭ではアプリなどを沢山やらせていた。ゲーム式でやると楽しんでできたので良かった
良いところや要望 夏期講習の時など休んだ分を振り返ってくれる。先生の説明が良くわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒におこりずらいのか怒ってる姿は見たことがなく、注意レベルなので態度の悪い生徒がいる時もある
総合評価 すごく良くてとてもいいです。内装もそこそこ良いので安心して通わせることができると思う
パーソナル愛子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、少し値段が高めだと思います。夏期講習、冬季講習は受講しなければならないので、さらに高額になります。ただ、特待生制度があるので、良い成績をとれると割引がありますので助かっています。
講師 通い始めて半年なのでまだなんとも言えませんが、すでに塾長が2回も代わりました。もう少し様子を見てみようと思っています。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて教えていただいているので良いと思います。テスト前などは、教室を自習でも使わせていただけるので、集中して勉強できるようです。
塾の周りの環境 教室の向かい側にはコンビニがあり、長時間塾にいるときは便利です。駐車場も数台分はあるので送迎も可能です。
塾内の環境 教室は狭いですが、パーソナルスペースが確保されているので気にはならないようです。
入塾理由 集団の塾が合わず、個人塾を探していたところ、無理なく自分のペースで勉強できそうだと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の範囲に合わせて行なっていただいています。本人の苦手克服にも力を入れていただいています。
宿題 個人のペースで進めているので、頑張らないと無理な内容の宿題はありません。
良いところや要望 体調不良で休むときに、塾が空いている時間に電話のみで対応のため、仕事で電話をかけられない時があり不便です。アプリ対応などしてもらえるといいのですが。
個人塾なので、本人のペースに合わせられるのがいいです。
総合評価 費用はかかりますが、個人塾を希望している方には良い塾だと思います。
ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことは無いが、娘が楽しいと言っていたし、友達とも通っていたのでいいかなと思う。
講師 男性の先生が多少無愛想ではある。
女性の先生は好印象だが、フレンドリーすぎるところもあった。
カリキュラム 学校の授業でつまづいたところを分かりやすく教えてくれたようで、中間などのテストでもいい点数を取れるようになった
塾の周りの環境 バスが出ているし、敷地の中にコンビニもあるので車での送り迎えも楽。向かいにスーパーもあるので早めにスーパーで買い物して待っているのも良き。
塾内の環境 目の前が幹線道路なので割と車通りは多い。
交通量も多いので改造車なども走る。防音対策などはあまりされていないと感じる。
入塾理由 家に勧誘に来たため、初めは断ったが娘が行ってみたいと言うので通わせた。
良いところや要望 家庭への訪問勧誘はやめた方がいいと思う。
子供に塾について興味がないか聞くのもやめて欲しい。家庭の経済状況も考えて欲しい。
総合評価 勧誘がしつこめだった。
断られたらすぐに帰って欲しいとは思う。
パーソナル・ワン多賀城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績がいまいちなのと高校受験に関する情報提供がいまいち
講師 子供に対して、勉強のテクニックをいまいち教えていないような感じのため
カリキュラム 全体的に資料の全容がわかりづらく、何を使っているのかわからないため
塾の周りの環境 自宅から50mも離れておらず、車道の横断も1回のため、また、街頭も多く近くにスーパーもあり、人通りも多い
入塾理由 自宅のすぐ近くで、近所の多くの学生もそこに通っているようなので
定期テスト 定期テストの対策はしてくれているようだが、週1回では、明らかに不足
家庭でのサポート 特にサポートはしておらず、子供が好きなようにやせていル状況となっています。
良いところや要望 自宅から通い安い点がよい点であると思っています
総合評価 悪い点は、やはり週1回では、学力アップには、不足であることです。
栄光の個別ビザビビザビ長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の授業だけだとそうでもないが、夏期講習などでも料金は別なので、それを合わせると高いかなと思います。
講師 とても親身になって指導してくれて、ありがたいと思っています。
カリキュラム 年間通しての目標があり、それをふまえて進度を考えて指導してもらえている。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中なので、夜遅い日でも心配が少なし、駅に近いため交通の便もよく、親も安心して通わせられる。
塾内の環境 清潔感もあり、綺麗な環境ではあるが、ショッピングセンターのため、トイレが外にあるのが不便である。
入塾理由 学校だけでは足りないので、英語の授業を学ぶために通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策は実施してくれました。履修している科目に関係なく、他の教科も教えてくれました。
宿題 週一の宿題で、ちょうど良い量だと思うし、難易度も個別にレベルを合わせてくれてると思う。
良いところや要望 夏期や冬期などの講習の予定を立てる場合、締め切り後も変更出来ると良いなと思う。
総合評価 個別に合わせた指導をしてくれてると思うし、時々親との面談もあるので、希望を聞いてくれると思う。
関塾スクール尾島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 間違ったところがあった時は答えを教えるんじゃなくヒントを出ていって自分で気づかせてくれているところがよかったです
カリキュラム ひとりが置いていかれたりなどがなくみんなで教えあっているところが良かったです
塾の周りの環境 賑やかな商店街にあるので、明るいし、買い物もできるのでとても良かったです。明るくて安全な面もとてもいいです。
塾内の環境 個別に受けさせることもできて1対1しっかり見てもらえてなおかつ分かりやすく教えてくれるので良かったです
入塾理由 設備が整っていて先生たちも感じの良さそうな方々だったから。テスト前に苦手教科を選べる。
定期テスト 一人一人の苦手問題を詰めた問題用紙をテスト形式に印刷してくれました
総合評価 テスト前には苦手な教科を選んで勉強できる点も通わせて良かっです
一高・二高TOPPA館仙台本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハッキリ言って、個人的に料金は高いと思います。
ただ、授業・各種試験、他の有料の自習室を使用することや、塾への入場・退場のお知らせメールが来ることを妥当なのでしょうか…
季節講習会でも別途必要になりますし、なかなか費用が嵩むな・・・というのが正直な感想です。ただ、これに関しては他のところも同じなのかもしれません。
明確な数字を見比べたことがないので、解りませんが。
講師 授業について、楽しいと話しています。
苦手科目についても解りやすい、と話しておりましたので講師の皆さんの指導がよいと思います。
今日の授業でこんな面白いことがあって…などと教えてくれることもありました。
また、校舎内での様子を見て励ましてくれたり、話しかけてくれたりするそうでありがたいです。
校舎によって先生が変わるようです。
カリキュラム 定期テスト前には数日間、対策時間を自習の形でとってくださるようです。学校によっては、対策テストもあるようです。わが子の場合にはそのテストを受けないので、できればもう少し対策も欲しい所ですが、入塾の説明で「学校の試験に向けては特に対策はない」とあったように思いますのでしようがないのかな、と思っています。
季節講習では最後にテストもありますので、緊張感があるのではないかと思います。
教材はまだ見ていません。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩で行けるのですが、少し街灯が暗いように思います。
塾への車送迎は近隣の迷惑になるので、駐車禁止の標識が置いてあります。
少し離れたところから送迎を行っています。
塾内の環境 自習室ではスマホなども禁止なので集中してやっているようです。
自宅ではやらないので助かります。
ただ、開塾していない曜日があるので、その日も開放してくれたらとてもありがたいです。
入塾理由 中学へ進み、勉強の仕方が解っていないようで成績の落ち込みがあってお世話になることに決めました。
男性の先生が多く、授業も楽しいと話しております。
定期テスト 定期テスト対策は自習時間を使って組んでくださっているようです。
ワークを中心として、対策問題を最後にするようでした。
学校によっては対策問題がないのかもしれません。
家庭でのサポート 塾で開かれる保護者説明会に参加しました。
中学生ですので、こどもに任せる感じですが、毎回のプリントが教科ごとに片付けられないようなのでファイルを購入しました。
良いところや要望 自習室はありがたいですが、閉館の曜日があるので毎日開放してくださると助かります。
面談も丁寧にしてくださりありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちのモチベーションにつながるようにテスト結果が掲示されているようですが、こどもそれを良く解っていないようなので、そのあたりについて説明してくれるとありがたいです。
総合評価 ここしか塾には通ってないので比較できませんが、楽しんでいるようですので良い塾だと思います。
ただ、料金が高いのがネックで、続けるのに親の方が気合が必要です。
河合塾NEXT河合塾NEXT<長町教室> の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも通塾していますが、勉強時間を考えると河合塾の方が安いです。また夏期講習などの特別講習も他の塾より安かったです。
講師 ダメならダメとはっきり教えてくれます。またベテランの講師が多く経験も豊富なため、指導や助言が的確です。
カリキュラム 教材に関しては、他塾と共通のものもありました。集団授業だったので、レベルの高い授業が多いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からすぐのため、早い時間の通塾は子供ひとりでも通えました。ただ夜のお迎え時には近隣に車の大行列ができています。
塾内の環境 環境は整然と整っている印象です。各部屋の扉も比較的しっかりしていて防音効果もありそうです。
入塾理由 姉が河合塾ネクストに通い、志望校に合格することができたたため決定しました。
良いところや要望 日曜日にも通常授業をやってほしかったです。土日をどう過ごすのかが大切な時期だったので。
総合評価 全体的に満足です。講師は厳しさもありながら、子供たちを名前で呼んだり、いい雰囲気を作ってくれている印象でした。
英智学館古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 他の学習塾の授業内容等、分からないため比較できないが、悪くないと思う
カリキュラム 他の学習塾と比較できないが、とくに不満はない。カリキュラムは本人と講師が相談している
塾の周りの環境 治安は分からないが、幹線道路沿いで、駅まで徒歩圏内であり、駅前には交番もあるので、特に心配や不便を感じることはない
塾内の環境 教室内は狭くて古い印象を受けている。しかたないと思うので不満はない。
入塾理由 高校受験のため、個人では受験対策ができないため、本人が希望したから
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、内容までは本人から特に聞いていない
良いところや要望 通塾しやすく、急な予定変更にも臨機応変に対応してくれるから嬉しい
総合評価 通塾しやすく、本人がやる気で通っている。特に不満も聞かないので
個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を見てみるととても高くてここは他と比べてやすいと感じた。
講師 気さくで話しやすいと言っていて分からないとこやつまずいているところをわかってくれて教えてくれた
カリキュラム 子どもがついていけているかどうかをみてくれてそれに合わせたスピードにしてくれていた
塾の周りの環境 この塾に通っている友達が多く一緒に頑張ることが出来ていたと感じている。自転車で行ける距離でよかった。行くまでの道も分かりやすく家から近いのであぷないばしょもやくかようことがてきた
塾内の環境 ほかのこどもも静かで大人しい子が多いと聞いていたので環境は良かったと思う
入塾理由 口コミが良かった
めっちゃいいと言っていた
良いところや要望 先生がとてもいい人で子供もわかりやすいとよく行っていました。
総合評価 塾の内装が綺麗で自由中止やすい環境月れていたと思う、先生たちの人柄の良さいい点だと思う
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりわからないところを的確に教えてくれ、解決することが出来たことが自信につながっていた
講師 わからないところにも親身になって教えてくれ、質問しやすかったらしい
カリキュラム とにかくわからないところを分かるようにじっくり教えてくれたところが良い
塾の周りの環境 それなりに通いやすいが、その分色んな人の通行があるため危ない人が近くにいる可能性も無きにしも非ずと言った感じである。
塾内の環境 良くも悪くも普通にある塾と言った感じだと言っていたので問題は無いと思います
入塾理由 広告を見て実際に体験し、実際に学んでみて良いと感じたらしいので行かせた。
良いところや要望 親身になって教えてくれる先生が多いと聞いていました。なので良いと思います。
総合評価 生徒の疑問にしっかり向き合い課題解決してくれる先生が多い印象です。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのか高いのか判断しづらいです。夏期講習や冬期講習の際は高いな、と思いました。
講師 特に、子供から講師に関して、不平や不満など聞いたことがない
カリキュラム 学校でのテスト前に、定期テスト対策をしてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあり夜でも特に心配ではなかったです。近くにコンビニもありました。自宅からも徒歩で行けました。
入塾理由 高校受験のため、入塾させました。周囲の評判も良く、通っている子供たちが多かったのでこちらに決めました。
宿題 量は普通だと思います。ただ、学校の課題もこなすのには子供は大変そうに見えました。
その他気づいたこと、感じたこと もう覚えていませんが、休んだときの振り替え授業を受け付けていたかは気になりました。
総合評価 上の子供が通っていた塾が、進路相談にも真剣で良い対応をしてくれたので。
英智学館角田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績上がるならこれくらい安いかもしれないけど、社会科だけあまり上がらないのでこの様な評価で
講師 とにかく基本を何度もやらせるタイプみたい。わからない事は分かるまで何度でも何日掛かろうと徹底的にやる人なので助かりました
カリキュラム 教材費高いからお金出せないと言ったら無料ですがボロボロになっているけどこれなら無料って言われました。
塾の周りの環境 車送り迎えでしたが駐車場もあり時間かかる時は先生みずから来て説明してくれるから安心出来ました。ちょっとオーバーだと無料
塾内の環境 個室に近い環境で先生一人に生徒一人みたいな感じの為きを使わずに出来るらしい
入塾理由 高校受験厳しい指摘あった為、周りの評判良いですって話聞いて決めた
定期テスト 今までの傾向対策で予想してもらった所からテスト出た見たいです
宿題 宿題は冬休みや夏休みの前のみでした。少ないか多いかは不明ですがノート一冊文くらい
家庭でのサポート 特にはないですが静かな環境下でゆっくり寝て勉強みたいな環境作り
良いところや要望 融通聞くからいいと思います。家の都合で来れない時も苦情無し当たり前かも知れないけど
その他気づいたこと、感じたこと 私的ですが夏寒い、冬暑いって思います。ちょっとしかいないけど子供も同じ事言ってました
総合評価 不向き向き色々あるけど、うちには合ってたかもしれません。成績上がるのなら何でもいいので
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の受講料も高く、また夏期や冬期の受講に加えオプション等々もとっていたためとてもお金がかかった。
しかし、他の塾と値段的には殆ど変わらないように感じる。
講師 幼い時から通っていたこともあり、個人へのサポートが充実していた。お金のために教えているというよりかは生徒の合格のために教えているという感じがしていて良かった。
カリキュラム 生徒の持っている学力に合わせたレベルのものが3つほど用意されていて、入塾時にテストを受けるためどのレベル帯のところに入るかも選びやすかった
塾の周りの環境 道路に近いところに立っていて、雨の日など天候が悪い時はよく渋滞を起こしていた。道路に近いところではあったが治安は良かったので騒音被害は少ないように感じる。
塾内の環境 とても綺麗なところ。生徒自体も荒れているなどほとんどなく勉強しやすい環境が作られていた。
入塾理由 家が近かったため。子供が通いたいと言ってくれたため。
実績もあり、知人が通っていたため。
良いところや要望 生徒個人個人をしっかりとみてくれる塾でおすすめです。
髪染めやピアスは禁止であるので校則が緩いところに通う高校生は入塾前に考えた方がいい。
総合評価 生徒個人個人をしっかりとみてくれる塾です。
勉強できる環境がしっかり整っています。
個別教室のアップル仙台駅前榴岡教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代はかなり高いイメージがあり、できればもう少し安くなれば良かった
講師 説明がわかりやすくて、苦手項目を少しずつ理解できた。やさしいので、なんでも聞ける雰囲気がいい。
カリキュラム 季節講習は、中弛みしやすいので、時間と期間を決めて効率よくできると良い
塾の周りの環境 実際に通いたい塾があっても、遠くて親の送り迎えが大変だった。大型商業施設に立ち寄ってしまう
塾内の環境 飲み物などの用意があると、行くきっかけになって良かった。自習室の雰囲気が静かでいい。
良いところや要望 一番は自力で通いやすい場所がいい。自習室が充実して、混みすぎないのが良い。
ベスト個別白石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習や冬季講習、テスト前対策等、ことある毎に追加が発生する。
講師 教材が良いのか、非常にわかりやすいと言っていた。先生たちは個性豊な人ばかりだったようである。
カリキュラム 非常に良い教材で分かりやすいと言っていたが、ことある毎に追加で教材費を徴収される事が不満だ。
塾の周りの環境 環境はさほど良くない。隣が焼肉屋で、お腹が空いている時は気になると思う。学校からさほど離れていない所は良い。
塾内の環境 少人数の為、さほど広くもない教室だが、騒がしいといったことは無いようである。
入塾理由 個別指導が良く、体験入学した際に非常に分かりやすい授業だった事が気に入って入りました。
定期テスト 内容に関しては、私が受けた訳ではないので、理解していない。成績が上がったので、効果はあったんだと思う。
宿題 それなりの量を毎回出されていた。特に難しい訳ではないようである。
良いところや要望 塾長は熱心です。費用が高いと感じてしまう点が非常に残念である。
総合評価 ある程度理解出来る子には向くと思う。個別という割には、個別感は少ないような気もする。
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな教材や参考書の購入などで授業料含めて高いなと思った。それにしては安い方だと思いました。
講師 とても丁寧に教えてくれた。一人一人に寄り添い、わからないところを丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 高校受験に向け、細かく授業のカリキュラムが練られていた。集団としてはスムーズに授業を受けることができた。
塾の周りの環境 周りはうるさくなく、快適に勉強できた。この塾の周りの環境もとても良く、なにもしんぱいはいりません。ここら辺の治安もいいと思います。
塾内の環境 塾内の雑音などはなく、快適に勉強できた。勉強をしている中で特に目立つ雑音などはなく、快適に過ごせます
入塾理由 難関校進学に強い塾だったから。進学実績があったし、先生のひょあばんも良かったから。
定期テスト 個別でも、集団でもテスト対策をしていた。個別ではわからないところをその場その場で聞くことができ、集団ではスムーズに勉強ができた
良いところや要望 集団でも一人一人に寄り添ってくれるところ。個別と比べて授業ペースがスムーズでとも自分の勉強に合っていた
総合評価 総合的に見てとても進学に強い塾だともう。先生なども必死に寄り添ってくれ、いつも安心して通うことができました
カミング英数教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他のところよりはかなりリーズナブルだと思います。
講師 若い講師の方が多いように見受けられますが、とても親身になってくれる方が多いです。
カリキュラム 学校の授業に沿って合わせてカリキュラムを組んでくれるのでついて行きやすかったです。
塾の周りの環境 駅もわりと近く、自転車やバスでも通えるので、周りに一緒に行く人もおり、便利で通いやすいところにあったとおもいます。
塾内の環境 勉強をする上では、時々私語なども聞こえてきていたので集中できないこともありました。
入塾理由 前の塾では成績がまったくあがらなかったためこちらを希望しました。
定期テスト 例年の対策をみながらテスト範囲から色々と問題を提供してくれました。
宿題 宿題の量は適度にあったと思いますが、全くやらないよりはたくさんある方がいいです。
家庭でのサポート 健康面では風邪をひかないように食事などに気を遣っていました。
良いところや要望 とても気さくに話しかけてくれる先生もいて、良い環境であったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな学校の生徒が通う中、それぞれのカリキュラムを作ってくれていました。
総合評価 前に通っていたところよりも集中しやすい環境にあり、授業時間も長いのでとても助かりました。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなど長期に行うテスト教材や講習、冷暖房費用などが嵩み、高く感じられた。
講師 とても親身に指導してくださる先生が多いようにかんさじました。
カリキュラム 指導方法などについては間違ってはないと思いますが、学校の学習で習っていないところなどがテストなどに出ることもあり、戸惑う様子もありました。
塾の周りの環境 バスなどもあり、学校からも自分で通いやすい場所にあって良かったと思います。駐車場は車が同じ時間に迎えにくることも多いため、混みやすいようでした。
塾内の環境 講師がいなくなると私語をする人もいて集中できる環境ではなかったように思います。
入塾理由 広告などでの評価を見たり聞いたりして、見学も兼ねてこちらに決めました。
定期テスト ほとんど自分で自学するようでしたが、分からないところは聞くと教えてくれるようでした。
宿題 宿題はわりと多いようでしたが、宿題をしないよりはたくさん与えてもらって良かったと思います。
家庭でのサポート 家庭ではさほどサポートということはできなかったですが、健康面ではきを遣っていました。
良いところや要望 目標に向かって真面目に取り組む人にとっては良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く、休む場合でも、直前でなければ振替もできたのでありがたかったです。
総合評価 受験の環境には適していると思いますが、1人でも乱すような人がいるとだめなので、講師の方でもしっかり目を光らせてほしいものです。