
塾、予備校の口コミ・評判
1,853件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「中学生」で絞り込みました
草津YMCA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはこんなものなのかなと思います。かなり向上したと思うので満足です。
講師 分からない部分については、個人個人でのケアもしっかりして下さりました。
カリキュラム カリキュラムについては細かくは把握できていませんが成績向上が表していると思います。
塾の周りの環境 駅からも近いので交通の便は良いです。電車での通いもしやすい環境です。車での送迎が難しい場合でもその辺は安心してください。
塾内の環境 雑音などは特にないと思います。構内はかなり綺麗な印象で良かったです。
入塾理由 学校の知り合いが通っていて、評判が良かったので通い始めました。
良いところや要望 個々に対して非常に細かくケアして下さるところがとても好感を持てました。
総合評価 子どもにとって学びやすい環境が整っていると思います。かなりおすすめです。
個別指導塾サクラサクセス守山播磨田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。対費用効果としてはイマイチだったと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離で、夜遅い時間でも心配しなくてもいい。駐車場もあり道路に路駐したりという事はなかった。
入塾理由 家から近かったので、本人が希望したのと、知り合いから紹介された
宿題 量が多すぎという事はなさそうでした
家庭でのサポート 塾への送り迎え。
良いところや要望 家から塾まで徒歩で通える距離だったのが、1番良かったです。
総合評価 近いという理由で選んだ塾だったが受験した結果、志望校に合格できたので良かったです
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、お値段は高めだと思います。夏休みや冬休みは通常授業とは別に講習代がかかります。教材は買った物を使えるので(最初に買わなければなりませんが)、そこはお得な方なのかな…と思います。
講師 授業の報告をアプリで受けられます。そこの評価は悪くはないけど成績としてはあまり上がりません。塾の対応なのか、子のやる気なのか…。
カリキュラム 希望を聞いて時間割を組んでもらえます。急な振り替えも対応していただけます。
塾の周りの環境 駅横なので通いやすい。駐輪場はありますが駐車場は無いです。うちは車で送迎なので、送迎の待機場所が難しいです。
塾内の環境 駅横なので電車の音がうるさい時があるようです。自習室は広くなったようです。リラックス出来るようにハンギングチェアーが置いてました。
入塾理由 成績が変わらず、他の塾を探していた時に友だちに薦められたから。
定期テスト テスト前に集中講座があります。分からないところを教えてもらう事も可能です。
宿題 授業担当の講師から出された宿題をしますが、面談時に塾長に量の確認をされます。
家庭でのサポート 塾の送迎。塾長と三者面談。塾主催のイベントの参加。テストなどのイベントのインターネットでの申し込み。
良いところや要望 急ぎでなければアプリのメッセージ機能で授業の振り替えや質問ができます。
総合評価 成績が上がる教科もありますが、苦手教科の成績が上がらないです。そして上がったままキープすることもないです。お高い授業料に合わないと感じる時もあります。
進路相談は学校とは違うことを言われます。どちらを信じるべきなのか…。
成基の個別教育ゴールフリー近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いと思います。夏期講習等、別途講習代がかかります。
講師 担当講師と仲良くなりすぎたのか、私語が増えてた時があったようです。
カリキュラム 夏期講習等、別途教材費、授業料がかかります。希望を聞いて時間割を組んで下さいます。
塾の周りの環境 駅近くなので便利。うちは車で送迎なので、待機出来るところが欲しかったです。駐車場はありますが、数台しかありません。
塾内の環境 近くの飲食店の匂いが入ってくる時があるようです。
入塾理由 体験授業を受けた後に子どもに聞いて、ここに行きたい、と選んだので。
定期テスト テスト前に集中講座があります。ワークを持参して分からない所を教えてもらったりできます。
宿題 そこまで多く出された印象はありません。宿題で苦労してる感じもありませんでした。
良いところや要望 1年様子を見た後に今後どうしたらいいかの面談を受けました。もう少し早めに提案して欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えはいつもスムーズにしていただきました。直前でも可能でした。
総合評価 個別指導でお高いのに成績は思ったより上がらなかった。その相談をした時に早めに対応して欲しかった。
みやび個別指導学院守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
夏期、冬季講習での参加で授業料の負担が大きいかった
講師 あまり、教えてくれる事がなく
自分で聞いて行かないと進めて行けることしかなかった
カリキュラム 教材は基本的に合っていたと思うが、
講師があまり教えないし、自分から進めなければならなかった
塾の周りの環境 家からは近い方なので、通塾には便利だと思っていた
車送迎は停め場に不便
自転車で行く日に雨降りだと、塾にはサイクルポートがないのでびしょ濡れになりやすかった
塾内の環境 塾は自習室もあり、勉強し易い環境だったと思う
ただあまり教えてもらえなかった事が苦になる
入塾理由 受験するにあたり
本人が出来ると思っていたので決めた。
わかりやすい説明だったので決めた。
定期テスト テスト対策、勉強自習でしていたが
あまり深いことはなかったように思う
家庭でのサポート 三者面談もしていただいていたが、
あまりこれといった、進展が無かった
良いところや要望 大事な時期もあるので、もう少し親身になって教えていただきたいと思います
総合評価 大事な時なので、もう少し親身になって教えていただきたいです
個別指導キャンパス彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。月額料金は安いように宣伝されてますが、施設使用料なども必要なので他塾と変わらない料金になるのではないでしょうか。学校が休みの際に通常授業とは別に講習を勧められますが、かなり高額なものを勧められますが減らすことも可能なので減らして受けていますがそれでもなかなかな負担になります。
カリキュラム 学校の授業の予習を塾でやっているようです。塾で使われているテキストは本屋で売っているものより高めです。
塾の周りの環境 駅前にあり、田舎なので街灯が少ないですが唯一明るい場所にあると思います。
すぐ近くにスーパーがあるので休憩などを取るには便利です。(スーパーにはフードコートや休憩場所もあります。)
駅前には何軒も塾があり、送迎時間が大体同じようで道が混みます。
塾内の環境 教室は人数の割には狭いです。先生が常に机の間を歩いているので質問はしやすいかもしれません。
入塾理由 学校と同じように集団授業をされている塾もありますが、子供の性格からして分からないことがあっても自分から質問出来なさそうなので個別指導に近いこちらの塾を選びました。
宿題 いつも塾に行く前に慌ててやっていました。宿題はかなり少ないようです。
良いところや要望 学校が休みの際にある季節講習はかなり早めにスケジュールを提出しないといけないのが困ります。部活や帰省などの予定が分からなくても、早い提出日を指示されます。
開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男が通ってた有名な塾より圧倒的に安かった。また、キャンペーン中だったので1ヶ月分の月謝と冬季講習代が無料だったので。
講師 講師が変わりやすい。厳しくない先生達である。ちょっと生徒に甘いようだ。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断がつかないです。進度は、まさかの学校より遅れていたという驚き。まあ、良い復習と思えば。
塾の周りの環境 大きな道沿いでコンビニも近くにある。道路が明るくて安全で安心感がある。治安は良い。歩道も広い。駐車場もあるが少し狭い。
塾内の環境 応接室から事務室が丸見えで雑然としている。アットホームといえば聞こえは良いが。
入塾理由 家と学校に近く自転車で通える。子供の友人がいて勉強嫌いの子供が通う事を了承してくれた。正直、うちの子供には易しすぎるレベルの塾だが、厳しめでレベルの高い塾には拒否反応がすごかったので、まあここで良いかと。
定期テスト 一日だけだが、直前講習をしてくれた。子供は満足していたようだ。プリント学習が主だったようだ。
宿題 宿題は毎回出るが、量は少ない。うちの子供には易しそうだ。宿題も無理がなくほどほどである。
良いところや要望 アットホーム…な点かなあ。子供はキツくないほどほどな塾で、友人もいるし満足してそう。
総合評価 アットホームでキツくない、厳しくないほどほどな塾。上昇志向でない場合は良いと思います。塾代もそう高くなくほどほどです。
京進の個別指導スクール・ワン貴生川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クレジット引き落としのため、いくらなのか,不明確ではあるが、決して安くはない値段。
講師 若い講師が多く、なんとなく進学塾というよりは近所のお兄さんお姉さんに教えてもらっている感覚。
カリキュラム テキスト量が多すぎて、本人が使いこなせていないように感じる。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、渋滞が発生している。駅前立地ではあるが、送迎がほとんど。住宅街にあるため、近隣住宅者が気になる。
塾内の環境 自主勉強ができる自習室があり、自由に利用できるが、時間帯やテスト前は満席も発生している
入塾理由 以前習っていたスタイルが本人には合わなかったため、個別を選んだ
定期テスト 定期テスト対策あり。三者面談にてフィードバックがある。
家庭でのサポート 塾の送迎と定期的な面談も親子で参加しました。友達紹介制度があり、双方に図書カードが支給されました。
良いところや要望 出席状況や欠席の連絡やお知らせ等々が、アプリになり管理が難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。強いて言うと、テスト範囲がまだ習っていないところが出題される時があるそうで、なぜ?と感じる。
総合評価 優しい若い講師が多くて、子供は問題なく通っています。講師の変更もできるので良いかと感じる。
京進の中学・高校受験TOPΣ河瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので比較できないが、個別に比べると授業時間の割には安価だと思う
講師 個別ではないので、先生を選べず、合う合わないがあっても変更できないのが難点でした。男性のせんせには少し怖い先生もいました。
カリキュラム オリジナルの教材であったが、教材費が高く、別に必要だった。プリントの教材でもたかかった。
塾の周りの環境 駅まえなので、電車で通う人には良いと思う。車で送迎するので、駐車場所がなく、車の移動も多いので、危ないと思いました。
塾内の環境 自習室が、あまりなく、塾で自習することはほとんどありませんでした。駐車場がないため保護者懇談に、行っても、駐車場所がなく、困りました。
入塾理由 家から近く、通っている中学の対応授業があったため。他に塾があまりなかったため。
定期テスト 定期テスト対策もありました。予想テストもあり、範囲に対応しており、良かったです。
家庭でのサポート 車で送迎をしました。保護者対象の説明会にも参加しました。個別懇談も参加しました。
良いところや要望 駅前ですが、ほとんどが車で送迎されているので、駐車場について確保する対策をして欲しいです。
総合評価 集団なので仕方ないが、個別の対策や、懇談をもう少ししてもらえると良いと思った。
個別指導塾サクラサクセス守山播磨田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々比べてみたがそれなりの値段だと思った。他の塾は安いところはあったが指導方針が合わなかった。
講師 4人に1人の先生で目が届きやすい。小テストの結果などアプリで確認できる。
カリキュラム 受験に向けて子供の苦手なところを熱心に教えてくれる。学校のテストの対策などもしてくれる。
塾の周りの環境 すぐ横にマクドナルドがあり子供が帰りに寄ったりして息抜きできる場所がある。自転車で通えるので送り迎えしなくて良い。
塾内の環境 教室は掃除も行き届いていて綺麗に整頓されている。自習室も無料で使える。
入塾理由 家から自転車で通えることと、塾長の説明が丁寧で感じが良かったので決めました。
良いところや要望 4人に先生1人がついてくれて、毎回小テストもあるので子供も緊張感を持って学習できる。
総合評価 場所、先生、指導の仕方、アプリの活用などすべてにおいて満足しています。
個別指導の明光義塾南彦根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に習いたい科目があると言われ習わせたら月謝が思った以上に高かったこと。
講師 子供と仲良く接してくれたみたいでとても良い講師だと思っています
塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあったため別に交通の弁が悪かったとは思えません。逆に立地が良くとてもよい校舎だと思っております。
塾内の環境 多少の雑音はあるもののとても静かで自習に取り組みやすい環境だと思いますか
入塾理由 家から近かったのと合格実績が多かったこと。一人でも通えるところが決め手でした
良いところや要望 もう少し大きい校舎だとよいと思いました。生徒同士も仲良く色々な親とも知り合いになれたのでよかったです
総合評価 講師と生徒の関係はよく塾全体としての評価は高いのですが、やっぱり月謝が高かったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方ないが、1コマ分も高いが、追加授業を申し込むとすごい金額になる。諸経費なども毎月なので高く感じる。
講師 本人はわかりやすく指導してもらってると言っていた。
先生の都合により、毎回同じ先生ではないところが少し不安に思う。
カリキュラム 季節講習の予定を組むのがだいぶ前からで、なかなか予定が立てづらい時もあった。
塾の周りの環境 駅近、家からも送迎しやすい場所なので助かる。
コンビニも近くにあり助かる。
駅前なのでたまに混み合う時があるのが不便。
塾内の環境 自習スペースなどもあり、通塾日ではない日も、自習しに行ったりできるみたいだ。
入塾理由 送迎しやすい場所にある。何ヶ所かあった候補の中から、本人が選んだ。
定期テスト テスト対策のイベントがあったが、講習の金額が高く参加しなかった。
宿題 どのくらいの量がでてるかはわからないが、テスト前などは少し大変そうな時もあった。
家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談、スケジュール調整、お弁当を作ったりしました。
良いところや要望 長期休みなどの通塾日が通常と違う時、スケジュール公開がギリギリなので予定が立てにくい時がある。
総合評価 子供が通いやすそうで、学習意欲も上がったので良かったと思います。
成基の個別教育ゴールフリー南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも値段は似たようなものだとおもうが、それにしてもたくなったなあというかんじ。
講師 比較的少人数だったので良かったのではないかと、かんがえられる。
カリキュラム カリキュラムもしっかりしており、テキストも、自前のものであり、予備校講師的である。
塾の周りの環境 駅前であるので歩いて駅からかようことができる。駐車場は少ないので、止めるために早くいかなければならない。
塾内の環境 ビルのテナントなので静かで、他のマンションに囲まれていて比較的静かなところ。
入塾理由 上の子が通っていたので、しかも結果がついてきたので、普通にかよわせた、
定期テスト 定期テスト対策もされており、塾のテストも、数多くあったと記憶している。
宿題 宿題は、普通くらいの量だったと記憶している。苦戦している感はなかった。
家庭でのサポート バス乗り場までの、送迎や、バスがないときは、塾までの送迎が必要だった。
良いところや要望 人生の目的や、目標を明確にしようとする理念は、とても素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 理念の教育は、とても素晴らしいのひとことだ。
総合評価 上の子が通っていて、奇跡的に結果もだせたので、通わせて大正解だった。
京進の個別指導スクール・ワン河瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり良い先生でなかったとき聞いていたため、それにしては料金が高く感じられる。
講師 質問しても生徒にわかりやすく説明するのではなく、テキストを読むだけだったと聞いた。
カリキュラム 理科や社会など、暗記科目は使いやすいテキストだったと聞いた。国語は上手く使いこなしているようには見えなかった。
塾の周りの環境 駅はすぐ目の前にあるが、駐車場が狭く、送迎の際に混雑しており、とても不便だった。
講師が今日の成果はどうだったかを話してくれるが、天候が悪く、駐車場が混雑しているときは控えて欲しいと思った。
紙媒体に書くなど工夫してほしい。
塾内の環境 駅が近いので、騒音がすごいと聞いた。自習にきている他の生徒もいるため、しょうがないとは思うが、オープンスペースで食事をしている声がうるさかったそうです。
入塾理由 友人の紹介で、定期テストでの成績がアップしたと聞いため、一度通ってみてはどうかと考えたため。
良いところや要望 一部、分かりやすい講師もいると聞いたが、テキストを丸読みする人もいるらしく、その点をどうにかしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、家では勉強に集中できないタイプなので、自習しに行くよう、塾へ連れて行っていたが、自習スペースが少ないようで、席が空いていないときがあったと聞いた。
自習スペースを増やして欲しい。
総合評価 教科によって、分かりやすい講師はいるにはいるが、テキストを丸読みするひともおり、講師を変えて欲しくても、曜日が合わなければ難しかったりと難点があった。
昴塾石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料も、安く、テスト前の対策も無料でしてくれるのでとても良心的です。
夏季講習もリーズナブル
講師 正直、相性が合うかどうかだと思いますが、難しい言葉で説明する先生もいます。
面白く楽しく授業してくれる先生もいます
カリキュラム 教材は学校の先生ももっているものだったり、発展問題もありいいとおもいます
塾の周りの環境 塾の前にスナックや、飲み屋があり夜子供だけでは危ないと思います。駅近なところは良いのですが酔っ払いが多かったです
塾内の環境 そんなに広くもなく狭いわけでもないのでちょうどいい広さでした。外は少しガヤガヤしています
入塾理由 小学校卒業の春休みに無料体験をし、わかりやすかったのと、金額も安かったから
定期テスト テスト対策は毎回あり、過去の問題を、解いたりよく出るポイントを教えてくれました
宿題 宿題は出ますが、あまり厳しく確認されたりはなかったようでした
家庭でのサポート 飲み屋が多かったので、送迎は毎回していました。先生との、面談は積極的にいきました
良いところや要望 マナコムとゆうアプリで連絡事項の案内もきていましたし、気軽に質問や相談がしやすかった
総合評価 厳しすぎることもなく、のびのび勉強できる環境だと思います。難関高校を目指すには物足りないかもしれません
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生時はコマ数も少なく、さほど高いとは感じませんでしたが、中学進学と同時にぐっと高くなってきます。中1の割には他塾と比較し負担が大きいとは感じます。
講師 講師への指導が徹底されていたり、定期的に確実に評価・異動があるため、いわゆる先生による当たり外れのようなことは少ないと感じます。
感情的に追い立てるようなところがなく、自走・自分でライバル心を持つように環境を整えていたり、結果以上に日々コツコツとすることを大事にと指導されているところがよいと思います。
カリキュラム 学校での定期テスト優先での指導であり、テスト前は、塾でも学校のテキスト作業をする時間になります。クラブ活動などしている生徒にとっては、余分な負担が増えずよいかと思います。
授業内容の保証・進度がしっかりと決まっているので、休んだ際もビデオ講習などでフォローができます。
塾の周りの環境 駅からすぐであり、交番が至近距離のため夜間に通うのに心配が少ないです。ただ、テスト時などは送迎がいる人も多い中、停められる場所がほとんどない・停めづらい立地なので、電車通塾でないとその点が難点です。
塾内の環境 騒がしい様子などがなく、自習室やロビーでもとても規律が守られた雰囲気があると感じます。
入塾理由 通塾にバスが使えることで、子どもが自主的に通うことが出来ることが最初の決め手でした。
当初は生徒数も少なかったですが、だんだんと増えてきて、同レベルの子も揃い、子ども自身が意識を持つことができているので、通わせてよかったと感じています。
定期テスト 定期テスト対策日は、学校のノートテキスト作成をする作業をするなど、クラブ活動などで時間の取れない生徒にはいいかと思いますが、対策の内容を指導してもらえるわけではないようなので、少し時間がもったいないように思えます。
宿題 量は少なめで無理なく続けられます。予習動画視聴と合わせても1時間かからずに終わります。
曜日設定も時間が取れるリズムにしているとのことでした。
良いところや要望 アプリで欠席連絡等が出来るのが便利です。人数の多い校舎ではカードを使い入室連絡が来るようなサービスもあるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 好みは分かれるかと思いますが、熱いタイプの塾というよりもビジネスライクな指導だと感じます。
総合評価 歴の長い先生は授業が面白くなるような工夫をしていますし、伝えづらい内容にはいろいろな器具・プロジェクターなど使用しわかりやすくする工夫があり、授業レベルに外れがないことがとてもいいと感じます。
開成教育セミナー堅田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外のゼミなどが、基本的に全員参加だったので高く感じた。
講師 自分から質問するタイプの子ではなかったため、よくわからないが、先生は子供のことをよく見てくれたと思います。
カリキュラム 子供任せで、あまり内容を把握していませんが、与えられた課題にしっかり取り組んでいたようです。
塾の周りの環境 駅近で夜遅くなっても塾から駅までは安全に移動できるのが良かった。駅裏なので寄り道する間もなく駅に移動できます。
塾内の環境 自習室もよく使わせてもらっていたようです。自習室での頑張りも見ていてくださったようです。
入塾理由 友達に誘われて。進学を希望する学校に行くためには学力がやや足りないようだったので。
定期テスト 定期テスト直前に、学校別に対策ゼミがありました。定期テストの点数も少し上がりました。
宿題 課題の量は多かったように思います。ポイントを抑えた内容であったと思います。
家庭でのサポート はじめは自宅の最寄り駅まで迎えに行っていましたが、だんだん自分で帰って来るようになり、ほとんど何もしていません。模試やゼミの申込みくらいです。
良いところや要望 連絡アプリがあり、欠席.遅刻の連絡はしやすかったです。アプリで相談することはあまりなかったですが、個別相談は2回ほど行ってもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 迷った時に、それまでの先生方の経験から背中を押してもらうことができました。
総合評価 集団指導だったので、ある程度学力があり自分から質問できる子には合っていると思います。
個別指導塾 トライプラス長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だとは思います。ですから、夏期講習や集中的に勉強をしようとするとそれぞれに課金しないといけないので…
講師 色々な年齢の先生がおられたにも関わらず、フレンドリーで色々教えていただき良かったと思います
カリキュラム 教材は地域の教科書に合わせての選定だと思われます。季節講習も集中的に勉強ぐ出来良かったと思います
塾の周りの環境 駅にも程近く、送迎の際も駐車しておけるところもあり、たすかりましたし、近くにはコンビニや人通りの多い環境で安心できました
塾内の環境 人数制限は授業のコマ数で割り振りされ、あらかじめ決めた曜日、決めた時間で確保されて良かったと思います
入塾理由 高校受験するにあたり、目的高校に確実に合格する為に、成績を上げておきたかったから
定期テスト 定期テスト対策は、分からないところや、出そうな傾向の勉強を中心にテスト形式も使いつつ対策してもらえました
宿題 宿題はありました、量も質も難易度も程よく考えられており、負担にならない程度でした。
家庭でのサポート 塾への送迎、定期的な塾との面談もあり、他の親からも情報収集してました。
良いところや要望 入塾退塾の知らせが届き、明るい雰囲気で、先生も沢山おられ、挨拶もしっかりしておられました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行かなかった時も、別日に予約が取れ、穴が開かないように配慮されてました
総合評価 受験するにあたり、学力向上も出来、子供も学校より塾のが良いと言うほどでした。
個別指導base本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので相場はわからないが通常授業とは別に春夏冬の講習代がいるので、安いとは思わない。コマ数により金額も変わってくるので何ともいえない。
講師 本人の性格に合わせて対応してくださっているようで先生方との距離も無理無くとれているように感じる。ただ優しさだけではなく厳しさも必要かなと思うので、メリハリをつけていただきたい。
カリキュラム どのコースを選ぶのが良いかなどアドバイスをしてくださるので相談もしやすいし決めやすい。
塾の周りの環境 小学校の向い側にあり、本人が通う時間帯は車も通るが比較的静かである。自転車でも通いやすく、車の送迎時も不便さはない。
塾内の環境 個別の席のため他生徒と座ることはなく落ち着けるようです。ただ女子のおしゃべりがにぎやかなようです。
入塾理由 体験授業に参加し、教室内や先生方の雰囲気が合っていたらしく他教室よりこちらを本人が希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はある。過去問やプリントなどで本人の苦手分野を徹底的に指導してくださる。
宿題 宿題は毎回あります。量はわかりませんが、無理無く本人が取り組めているので、負担になるほどではなさそうです。
家庭でのサポート 普段は自転車で通っているが、雨の日は送迎をしたり、模試の後の懇談には参加をして現状や今後に向けての対策などを話し合ったりする。
良いところや要望 入室、退室時にはアプリで通知がくるので安心できます。また連絡をとりたいときにはメールでやりとりもスムーズにできるので助かっています。
総合評価 本人の性格、体質に適しているので満足しています。あとは本人のやる気次第もあるので、そこを上手く指導していただければと思います。保護者からも相談しやすいと思いますので、何かあればその都度話し合って進めていけるので安心感があります。
志門塾近江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前まで他の塾にいたもので、その経験や金額と比較してもある程度安いなと思いました。
講師 先生方は申し分なく子供に親身になって相談に乗ってくれ、高校受験を受け、合格することが出来た。
カリキュラム 志門塾独自のテキストや問題集で周りと比べても圧倒的な力を培えて遅れを取らないような授業内容でよかったです。
塾の周りの環境 立地としては他には負けるのですが、夜ご飯などの買い足しに少し苦労したようです。車も多く、危険なことが多かったと聞いております。
塾内の環境 環境は勉強するように整っており、いつ見ても綺麗に掃除や整頓がなされていて冬には加湿器、夏にはエアコンなどの設置も素晴らしいと思いました
入塾理由 近辺で最も優秀であり、有名な塾だったからであり、周りからの紹介で先生も有名な方々だったから。
定期テスト 長時間対策から短時間対策まで行って下さり、過去問や独自のテキストを行ったと聞いております。自習室もほぼ空いており良いと思います。
良いところや要望 勉強するための環境がと整っており、独自のテキストや問題集、過去問などを活用してテスト対策、入試対策を申し分なく行ってくださった。
総合評価 金額も非のつけどころもなく、先生方からのフォローも手厚く行ってくださっていて相談にも乗って下さりとても親身な塾だと思いました。