キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,601件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,601件中 221240件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問に対してわかりやすく説明して頂き、落ち着いた話し方、人柄だったので、落ち着いて学べる環境だと思いました。

カリキュラム 自分に合った教材を用意していただき、毎回それに沿って進めていくスタイルが本人には合っているようです。

塾の周りの環境 家から近く、大きい通りから少し入ったところにあるので、自転車で通うにも安心できる立地だと思います。
雨の日は家から近いので送迎もしやすく、駐車場もあるので安心して車を停めることができます。

塾内の環境 車通りはあるけど、騒音など気になることはなく、授業に集中できるいい環境だと言っております。

入塾理由 体験で自分のわからないところを教えてもらえ、理解できたようなので。
自分のわからないところを質問できるスタイルが合っているようです。

良いところや要望 体験で丁寧にわかりやすく教えてもらえたようなので、これからも成績アップにつながる学習をしていけるといいです。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中高一貫校向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 始めたばかりで今後の成績次第なので、費用対効果はまだ判断つかないです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を解く際、メモはできるものの、図形の問題などは図形に長さなどを記載する事が出来ない点が使いづらいと思いました。

教材・授業動画の難易度 基礎からしっかりと学べるので、教材の難易度はそこまで高く無いと思います。

演習問題の量 一つ一つの問題が適度に終わる量なので、演習問題の量は丁度良いと思います。

良いところや要望 メモの機能で問題に直接書き込めるもしくは問題をメモにコピペできる機能をつけて欲しいです

総合評価 興味を持って取り組んでおり、この費用なら無理なく続けられると思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾も検討しましたが、集団の為かテキスト代等を含めても安いと感じました。

講師 本人は授業がわかりやすく、面白いと申しています。勉強が楽しくなってきたようです。

カリキュラム 受験対策だけではなく、内申や学調対策もして下さるのは良かったと思います。

塾の周りの環境 送迎時は混みますが、駅近くの割に前が広い道路の為、車を停めて待つことができるのはいいと思います。夜遅くなっても明るく、治安も良いと思います。

塾内の環境 入口に合格者の名前が張り出されてあったり、階段通路にも模試上位者の名前が掲示されており、切磋琢磨する雰囲気でやる気につながっていると思います。

入塾理由 この辺りでは実績があったことと、価格に見合う内容だと感じた為です。

定期テスト 講師が、それぞれの近隣中学ごとに定期テスト対策講習や模擬を作成して下さるようです。

良いところや要望 人数が多過ぎて、一人一人細かいところまで目が行き届くのかという不安はあります。

総合評価 本人のやる気を引き出して下さっているので、後は成績が上がり合格へ導いて下さると期待を込めてこちらの点数を付けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制なので、個別より少し低価格。カリキュラム・問題集込みの値段は助かる。

講師 入塾後すぐ、翌日にミニテストがあると雑談したら、その直後から教えてもらえた。

カリキュラム 苦手教科を体験して答える事が出来た本人は楽しいと言っていた。

塾の周りの環境 大通りに面していて近くに交番も有り。
向かいにコンビニもあるのでお腹が空いた時は安心出来る。
家から近いのも決め手の1つ。

塾内の環境 比較的きれい。少し狭い?
ウォーターサーバーかあるとの事らしいがまだ親は未確認。

入塾理由 最初から2社で悩んだが、最終的には本人の意思、家から近い。内容の割に低価格に感じた。

定期テスト テストの2週間前くらいから、日祝日も開校している。自由に来塾が出来る。

宿題 宿題は有り。
量は普通。難易度は今のところ普通。
計画的にやらないと行く前に慌ててやらなくてはならない。

良いところや要望 本人の特性を理解し、やる気を引き出してほしい。

総合評価 優しく指導してくれているようなので安心出来る。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットは自前のものを使っていたので、こんなものかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全てオンラインでのやり取りの為、紙ベースでの学習が出来ない。

教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりですが、なんとか必死で付いて行ってるようです。

演習問題の量 ちょうど良いが、全体の学習量を把握できているか、親としては不安です。

良いところや要望 親には、紙ベースで案内が欲しいです。また、入会特典は満遍なく全員に頂きたいです。

総合評価 毎日、続けられているから、わかりやすいのかと思います。難しいところは避けてないのか確認出来ていませんが。

秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾が初めてなので、率直な感想としては高額(話には聞いていたものの)だと思いました。希望する子が行けるような料金相場に近づくと、親の負担も減り、子供達の能力アップに繋がると思います。

講師 授業内容は拝見したことがないため、判断しかねますが、問い合わせや説明会での講師のお話し方は、分かりやすく丁寧な印象を受けました。

カリキュラム 講義に直接出席できない時のバックアップ体制もなされているので心強いかと思います。

塾の周りの環境 駅が近いこともあり、車での送迎は周辺が渋滞して厳しいものがあります。自転車で通える距離なので、普段は自転車で通っています。近くにコンビニもある点は、親として安心感があります。

塾内の環境 受付が一階で、授業は上の階でしているそうですので、現状不満無く参加させてもらっているようです。

入塾理由 本人のスケジュールに合う方が秀英なこともあり選びました。

定期テスト 予想問題や、出題傾向を重点的に対策してくださっているそうで、塾ならではのメリットがありそうです。

宿題 宿題にアップアップしている様子も窺えましたが、踏ん張りどころとは理解出来ているかと思います。

家庭でのサポート 特段思いつきませんが、雨の日は送迎することくらいでしょうか。

良いところや要望 要望はなく、この場をお借りし、感謝の意をお伝えしたいのと、受験が終わった頃に、良いところについても本人より詳細なお話が出来るかと思います。

総合評価 塾の資金として、貯金が目減りしていく様は、なかなか厳しいものがありますが、自分の生き方や働き方をも改めて考えるきっかけになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試合などで通えない時の振替が難しい。仕方のないことですが、休みにならないような他校への振替の選択肢がほしいです

講師 先生の授業が面白いと子どもから話してくれた。特に社会が楽しいと言っています

カリキュラム 学校の教科書も使ってくれるそうで、学校の授業のサポートがあることがうれしいです

塾の周りの環境 自分で自転車で通えること。道はまっすぐで、主要道路を通るため安心です。送迎が難しい日もバスが多い路線で助かります

塾内の環境 いつもきれいになっていると感じます。駐車場も、入り口も廊下も行き届いています

入塾理由 先生の良さ。指導方針に裏付けられた卒業生の進学実績が明確です。頑張るのは本人とはいえ、目指せる環境が良いと思います

良いところや要望 勉強体力をつけられるようにバックアップしてもらえるところ。決してガミガミとやらせるのではないところ

総合評価 安くはないです。立地も、方針も、先生の評判もよいので、妥当とは思うのですが、子どもの頑張りに期待します

秀英予備校大手校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とほとんど変わりませんが個別だと同じ金額で1教科のみ、集団、映像だと同じ金額で3~5教科選択できるので総合的には安く感じた。

講師 質問がしやすいかと思う。
先生が親しみやすく話しやすいみたい。

カリキュラム まだ教材が準備出来ていない(届いていない)みたいでプリント等で対応してくれています。

塾の周りの環境 学区内ではないが送り迎えは楽な方だと思う。ただ始まる時間、終わる時間は込み合うので車が止められ無いこともたまにある。

塾内の環境 建物は新しくない。トイレも少ない。でも子供への配慮があるように思う。

入塾理由 時間、曜日、金額、送り迎え等通いやすいと思ったから。
集団、映像、個別と選択肢も多かったから。

良いところや要望 毎週、決まった曜日、時間に通うが都合が悪い時や、体調不良などは代替えしてくれるみたいで助かります。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 継続してくれるならば塾よりも費用対効果は良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 他のタブレット学習と比べて、無駄な待ち時間が発生しないので使いやすいと言っていました。

教材・授業動画の難易度 他のタブレットやオンライン学習と比べて、数学は難しいと言っていました。

演習問題の量 AIが苦手な問題を判断して問題を選別してくれるとのことなので、演習問題に期待しています。

良いところや要望 Z会の質は素晴らしいと昔から評判なので期待しています。きちんとこなせるならば、力は付くと思います。あとは本人の強い意志が必要となるので、たとえば有料オプションでメンターなどが週1程度、進度や学習相談に乗ってくれるサービスがあるといいなと思います。

総合評価 今後定期テストなどで成果が見えてきたら、評価も変わると思います。

秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと周囲からも聞きますが、安易な入塾がない気がします。

講師 話が上手で、小さい声の子の意見もきちんと拾って広げると言っていました。

塾の周りの環境 人通りも多く、学生もちらほら歩いてて立地も良いので、子どもだけで歩いて通塾している姿も見掛けます。駐車場とガードマンもいて、お迎えもしやすいです。

塾内の環境 トイレがきれいになったと言っていました。掲示物も最新のものに更新されています。

入塾理由 やらなきゃいけないという環境に入れることで本人の意欲が湧くことを期待して入塾させました。

良いところや要望 出された宿題がきちんと出来る子には向いていると思います。親にやらされているからやらなきゃに変えられる教師の力はあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は、週4回150分授業で、今の塾は週3回90分で、ほぼ同じ金額なのでちょっと高いと感じました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、優しい印象を受け、わからない部分は個別に教えてくださるのでいいと思います。

カリキュラム プログラム学習で効率よく学べると思いました。
得意苦手が管理され、苦手なところを繰り返し学習できる点がいいと思いました。

塾の周りの環境 通っている中学校にも近く、帰りに寄ることもできるし、家から自転車で通うこともできるし、大きな通りにあるので夜でも安心して通えると思いました。車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 個別に区切られていて、視覚的に気を取られるような環境がないので集中できると思います。

入塾理由 集団授業の塾に通っていたが、ついていけなくなり個別の塾を探し、近所にあったこの塾へ決めました。

良いところや要望 個別に自分のペースで学習できるので、授業についていけないということがなくいいと思います。

総合評価 まだ入塾して間もないので評価をするのは難しいですが、期待をこめてつけました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通信講座なので、費用対効果としてはある程度納得いく費用と考える

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明なので理解が早いが、基礎的な内容が多く、応用力を付けるには物足りない。

教材・授業動画の難易度 受講者にもよるが、難易度が低く、力がついているのか疑問に感じてしまう。受講者のレベルを考慮して、もっと難易度の柔軟に設定できるようになると良い。

演習問題の量 基礎的な演習ばかりで、量も少なく感じる。応用問題も充実してほしい。

良いところや要望 受講する時間を自由に設定できたり、移動時間を削減できるのは良いが、受講生が高い意識を持って取り組むことが必要。
人によっては、ある程度強制力もったフォロー体制が必要になるのではないでしょうか。

総合評価 費用対効果を考えると、まあ妥当なところなので、評価点を中間にした。

秀英予備校御殿場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は平均的な料金かと思いますが、季節講習はやや高いように感じます。

講師 先生方は熱心に指導して下さっているようで、授業内容も分かりやすいようです。帰宅の際にも少し声をかけてくれたりして、親しみやすい雰囲気です。

カリキュラム まだ通って間もないのですが、今のところは授業も分かりやすく、何も困ったところは無いようです。

塾の周りの環境 駐車場が少ない為、毎回車で送迎する際に混み合うのが大変です。駅からは近いので、学校帰りの高校生には便利だと思います。

塾内の環境 車通りの多い道に面していますが、教室は静かで問題ないと思います。

入塾理由 高校受験を意識し始めて、通塾を検討した。姉が以前通っていて、本人にも合うと思ったから。

定期テスト まだ受けていませんが、各中学のテストスケジュールに合わせて対策をしてくださるとの事で期待しています。

良いところや要望 大手なので、受験のデータが揃っていて、先生方のアドバイスも的確であると思います。

総合評価 授業も分かりやすく、子供も楽しみに通っているので、これからの成績アップに期待したいです。

みやび個別指導学院豊島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が入室、退室するとメールで連絡がきて、親も安心です。
毎授業の後、塾から授業日報も届き、子供の様子、宿題の有無等分かり安心です。
少し料金が高いと思いましたが、自習室も使えるし、このサービスなら妥当だと思います。

講師 先生は、丁寧に教えてくれるそうです。
3:1の契約ですが人数が揃わない時は、1:1で授業をしてくれます。

カリキュラム
柔軟性がある塾だと思います。
月に一度、進捗確認のテストがあるのも良いと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、夏休みなど自習室を使うときも使い勝手がよいです。
通行量の多い道路が近くにありますが、歩道もあるし、安心です。

塾内の環境 新しい塾なので、とてもキレイです。
自習室も3箇所設置されてます。
塾の隣は、空き地と駐車場なので雑音は聞こえません。

入塾理由 家の近くで、個別指導の塾を探していました。
今春に新しく出店していて、気になっていた為。

定期テスト 定期テスト対策がありますが、まだ受講したことはありません。

宿題 宿題はほぼ毎回あります。
2ページ程で、難易度はまちまちのようです。

家庭でのサポート 塾とラインで気軽に連絡をとれるようになってます。
心配な事や、ちょっとした質問をしても、そんなに時間がかからず返事がくるので、安心してます。

良いところや要望 柔軟性がある所。
長期休暇以外は土日休みですが、夏休みは夏期講習もあったので土日も営業してました。
自習室も22時まで使えるので、助かってます。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月ですが、先生方も丁寧に教えてくれます。
子供が、分からない問題が少なくなったと聞きました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他にも行っていなく初めてなので、費用は、どうなのかあまり感じていない。高くは感じない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 復習が出来るので、英語がどんどん難しくなってしまった為、夏休みの間に、中学一年生の最初から、やり直し、取り組むことが出来た。
英語の動画がわかりやすいようで、よく見ている。

教材・授業動画の難易度 国語は学校の授業とは違う内容の為、教材に取り組む姿勢が少なく感じる。

演習問題の量 動画をみてやれば、演習問題の内容もわかるようで、自分で進めていく事が出来ている。

良いところや要望 紙でやるよりも、タブレットでやれるので、今の時代の子どもには、取り組みやすいように感じる。送り迎えもなく、時間も自分の都合に合わせて取り組めるので、子どもに任せて進められている。オンラインスピーキングは、自分の性格の好みに合わせて、先生を指名できるので、いい先生に出会えるといいと思う。

総合評価 子どものその日の時間に合わせて自分でやる時間を決める事が出来るのでいいと思う。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅で出来て送迎もせずに月々も安くなり、大変助かっています。本人も移動時間も無いので良いようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本が解れば進みやすかったです。タブレットを使っているので、見やすく、丁寧な解説でわかりやすかったです

教材・授業動画の難易度 問題を見ながら解答しづらかったです。問題と解答を照らし合わせしづらいときがありました。

演習問題の量 とても多く、受験勉強に活用出来て、とても助かっています。色々な問題が解けて自分の出来ていないところに気づけたようです。

良いところや要望 通信教育は、自宅で出来るので、病気などで通えなかったりしたときも自分のペースで出来るのが良かったです。

総合評価 総合的にはとても頼りに出来る教材だと思います。ただ、自分で進んで勉強するかしないかがあるのでこの点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べてしまうと、1コマ当たりがやはり高め。個人なので、仕方がないと思っています。

講師 個別指導なので、その子にあった教え方や授業の進み方があるのは、とても良いです。苦手な単元を集中的に教えてくれるのも良いです。

カリキュラム 苦手な単元をしっかりとやってくれています。わからないところは、分かるまで次に進まずやってくれています。

塾の周りの環境 塾の前の道路が交通量が多いところなので、少し危ない気はします。家からも少し遠いです。治安は特に悪くないです。

塾内の環境 塾の前が交通量が多い道路なので、車の通る音が少し気になるかもしれません。塾の中は綺麗に整理整頓されています。温度も適温です。

入塾理由 個別指導なので分からないところは、先生にすぐに聞けて解決が出来るので

良いところや要望 良いところは、やはり個別指導です。分からないところは集団と違い、すぐに質問ができて解決できます。

総合評価 授業の進み方、教え方、理解ができているか、無理なく通えるか、塾に行って分かるようになったところはあるか総合した評価です。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなので費用対効果はわからいないが塾に通うと維持費などがかかるのでその点では通信は良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 適度の難しさがありやりがいがある 難しい問題が解けたときは純粋にうれしそうだから

教材・授業動画の難易度 子どもが難しいと言っていた 頭をフル回転しないと解けないらしい

演習問題の量 多くもなく少なくもなくちょうどいい量だと思う 取り組んでいる時に弱音を吐くことがない

良いところや要望 自らやらないと進まない学力が付かないので自主性が身に付くと思う 中学生の内は親にどこまでやったかの報告がメールでほしい

総合評価 z会が信頼と実績があるので最初から総合評価は高かったが子どもの取り組み具合がとても良いのでさらに点数が上がった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも思うがどこも高いし、家庭教師品質と思えば納得はする。

講師 息子さんもいらっしゃるようでこちらの思いもわかってくれ、時には厳しく対処してくれそうなところ。

カリキュラム 個人に合わせて進め方を考えてくれるということで理解出来なくなった一年前の単元からお願いできるというところが良かった。

塾の周りの環境 まわりに他の塾や飲食店、店が多く人通りもあるし、また自宅から自転車で10分程度で行けるので選択範囲だった。

塾内の環境 入り口が開くと生徒たちがこちらを見るのでちょっと集中出来ないのではと感じた。パーテーションで見えなくした方が良いとは思う。

入塾理由 説明をしてくれた先生が息子の目標としている高校や部活動のことに詳しかったから

良いところや要望 要望としては入り口の人の出入りが気にならないような部屋にした方が良いと思う。

総合評価 まだ結果は出ていないので説明を受けた先生の印象と個人に合わせた勉強の進め方についての評価です。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の通信教育に比べて高いが、サポートが特にしっかりしているわけでもないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の授業説明が分かりにくいらしく、先取り学習が難しい。youtubeで十分だったかも。

教材・授業動画の難易度 難易度は難しいらしい。学校で学習していない発展的な問題ができるのは良い

演習問題の量 演習量は少ないらしい。量より質という感じかもしれなく、物足りなく感じる。

良いところや要望 もう少し、料金をお安くして貰えると塾や他のものとの併用ができると感じる。

総合評価 口コミなどから期待して入ったみたが、期待通りでなかった。

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,601件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。