キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,682件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,682件中 181200件を表示(新着順)

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ大橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じる。
もう少し安ければ通う日数を増やせるのにと思います。

講師 女の先生であるが、優しく教えてくれるそうです。
また、授業はわかりやすいと言っています。

カリキュラム タブレットも併用してできるところ。
授業の後の1時間が演習の時間。
習ったことを復習できるので、自信がついてきたようです。

塾の周りの環境 駅前、駐輪場も近くにあり。
有料だが、駐輪場もあり、駅に近いため雨の日も安心。
人通りも多いので通わせる面では安心かも。

塾内の環境 環境としては、もう少し部屋を仕切ったほうが、集中できるのではないかと感じる。
面談でみただけだが、会話が聞こえるのではないかと感じた。

入塾理由 今まで集団授業をうけていたがいまいち、あってないようで、今回個別にすると少しだが、モチベーションが上がったように感じられる。

定期テスト 夏期講習分を定期考査前に利用。
いつもより多めに授業を受けることができた。

良いところや要望 集団より個別が子供に合っている。
時間が部活などにより遅くなるが、合う時間に入れることができるので、休んだりしなくてすむところ。

総合評価 駅に近い、時間も自由。
スケジュールもアプリでわかるところ。
先生もえらべるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の授業が100分で週2回。夏期講習を今度申し込むが20コマ。かなりの出費になる。

講師 小学校の頃通っていた塾の講師が、分からない事を嘲笑うような感じだった。しかしこちらの塾の講師はそのような事がないようなので良かった。

カリキュラム 1.2年はほぼ不登校で授業を受けていなかったので、その頃から振り返って教えて頂いているようなので良かった。

塾の周りの環境 家からも近くて普段は自転車で行けるのだが、雨の日は車で送迎する。その時に広い駐車場があるので送迎にはかなり良い。

塾内の環境 2対1の指導方法だが、隣の子との間には衝立てがあり本人は良くも悪くもないと言っている。

入塾理由 時間や日数も希望に合っていたし、先生と息子の相性が良さそうだった。また、雰囲気も良かった。

良いところや要望 面談に行った時から教室長の感じが良かった。子どもの話もきちんと聞いたり、寄り添ってくださるところが良い。

総合評価 まだ入塾したばかりで、はっきりとした事が分からないが、子どもとの相性は良いと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこもこんな金額だからあきらめている。受験生だから高いと思っていても行かせないとしょうがない。

講師 まだ始まったらばかりですが子供の話では説明がわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 定期テストや学校の授業のことや子供の理解度に合わせて色々考えてくれていると感じました。

塾の周りの環境 自宅から近いので自転車などで通いやすい。天気が悪くても車で送迎しやすいが、駐車場がないのと駐輪場が暗いのが残念です。

塾内の環境 塾内は明るく清潔感はありました。子供の話では勉強にも集中しやすいとのことでした。

入塾理由 自宅から近いやすのが1番と体調不良時や用事で休まないといけなくなった授業の振替授業ができることです。

良いところや要望 先生の雰囲気が良かったのと用事や体調不良などでお休みしても振替授業が受けれる事や授業時間帯も自分で決めれるのが良かったです。

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土曜日の振替がない。
大量のテキストを買う必要があり、使い切れていない。

講師 成績がまだ向上していない。
今から伸びることを期待している。

カリキュラム 大量のテキストを買う必要がある。
先生が良いと子供がいっている。

塾の周りの環境 交通量が多いのが難点。
道幅も狭く、自転車で行っているので、事故が心配です。
塾のバスが一部しか行っておらず、使用できない。

塾内の環境 特になし。駐車場は広くて送迎がしやすい。
係員もいて安心感がある。

入塾理由 決定は本人の意向です。
友達も通っており、自分で通学できるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりの受講料が他の塾より安い。ズームでの授業も受けることができる。

講師 わかりやすく教えて、理解できたと言っていた。毎回同じ講師の先生なのはよかった。講師も年が近く、親近感がある。

カリキュラム 教材を最初たくさん購入したがこなしていくのが難しい。授業は最初一対一だったが最大1人の講師に対し5人まで増えるので、その分教えてもらう時間は短くなった。

塾の周りの環境 かよっている中学校の近くであるため。県道沿いで明るさも十分なので自分で自転車で、通うことが出来る。交通の便も駅から徒歩圏内である。

塾内の環境 姉が通っている塾より学習スペースが狭い。席数もあまりない。雑音はない。

入塾理由 通いやすさ。個別塾を希望していたため。本人がここがいいと言ったため。

良いところや要望 講師の先生の教え方がわかりやすく、満足している。統括するスタッフが何教室も掛け持ちをしているため、十分なやり取りが出来ない点が不便である。

総合評価 高校受験に向けて、十分な対策がされているとは感じられない。統括するスタッフの対応に不満を感じる。先生がいないため、時間や曜日が選べないと言われ、先生を増やす努力をしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4対1ですが、週5コマ、1コマ50分です。コマ数を減らす事ができず、残念ですが、受験生なのでこれくらいしないとと思いました。安い方ではないかなと思います。

講師 通っている本人がぐちを言ってないので悪くはないのだろうと思います。

カリキュラム 基本、塾で予習、学校で復習といったやり方のようです。進度は早そうです。

塾の周りの環境 バス停、公園、コンビニが近くにあります。大きな道から少し入ったところにあるので、車の音もしないと思います。

塾内の環境 こぢんまりとしていますが、仕切りでなんとかやってる風です。子供は何も気にしていないようです。

入塾理由 家からの距離、コマ数に対する金額、本人の体験談から決めました。

良いところや要望 中学校専門塾なので期待してます。最近は内申重視で受験対策より内申点をいかにとれるかを私は気にしています。

九大進学ゼミ箱崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく平均的な金額だと思いますタブレットの貸し出し料金も含まれているので、その点においては安いと思う

講師 説明の仕方が上手でわかりやすい。いろいろな情報も教えてくれる。

カリキュラム 土曜日に補習学習があるなど、集団学習ではあるが、個別にも対応してあると思います

塾の周りの環境 道路に面しているため、暗くもなく安全である。近くにコンビニもあるので便利である。場所も自宅から遠くは無いので、自転車で行けて良い

塾内の環境 同じ学校の友達が少ないので、他の友達も来てくれるといいなと思っている

入塾理由 他の塾にくらべて、先生の教え方がわかりやすく、上手だったから。

定期テスト 期末の対策をしてくれました。暗記テストなどで覚える良い機会でした

宿題 宿題は学校に合わせて出してくれるので非常にありがたい。今後は受験対策の宿題が出ると聞いているので、どんな内容か楽しみである

家庭でのサポート お腹が空くので、塾に行く前に食事をして帰ってきてからも夜食を食べさせるようにしている

良いところや要望 本人のやる気が出るような声かけをしながら、進路についても相談に乗って欲しい

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担任の先生は丁寧に説明してくれて良かったです。

カリキュラム 体験で本人が入りたいとのことで決めました。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で通りに面しているので、特に問題ないと感じました。自転車がすごい数で駐輪場を整理してくれる方がいていいなと思います。

塾内の環境 一クラスの人数は予想より多くて、教室が狭すぎる気がしました。

入塾理由 もともと気になっていて、資料請求して体験に行きました。子どもの友達が通っていたので、一緒のところに行きたいと本人の希望があり決めました。

良いところや要望 電話対応はいいと思います。通知が来ますが内容が分かりにくいことがあるので、誰でも分かるように書いて欲しいなと思います。

九大進学ゼミ星ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ習い始めたばかりですが、分からなかったり間違いがあれば説明してくれるので助かると言っていました。

カリキュラム 教科書など持って帰ってきていました。
まだまだ塾の雰囲気にも慣れていないのでこれからに期待したいです。

塾の周りの環境 近くにイオンがあるのでバスで通う事は便利がいいですが、駐車場が狭いのでファミリーカーではきびしいと感じた。

塾内の環境 整理整頓されている、清潔感がありました。
机もきちんと並べられています。

入塾理由 子供のお友達がこちらの塾に通い成績が上がっているので入塾を決めました

良いところや要望 テスト前には教室を解放していただき、先生も滞在して教えて頂けるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで、よく分かりませんがマンツーマン指導で、成績が上がることを確約できれば、妥当な金額かなと。

講師 体験に伺った時に、子供が自分からここに通いたいと言ったので、決めました。自分で決めたからには頑張ってほしいものです。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだまだよくわかりませんが、熱心でお話上手な教室長さん、教室の雰囲気で子供が自らここに通いたいと決めました。今後の成績の上がり具合を期待します。

塾の周りの環境 駅近なので、遅い時間帯になっても周辺が明るく、通いやすい場所かと、思います。ただ、駐輪場や駐車場は、無料ではなく、駅のコインパーキングなどを利用しなければなりません。そこが少し難点だなとは思いますが、駅と隣接しているので仕方ないかな。

塾内の環境 明るく、清潔感もあり、通いやすいかと思います。
が、隣が飲食店なので、週末はややお酒の入った方の外での声が若干気になる

入塾理由 予算外の価格だったので、とてもとても悩みましたが、子の成績が上がることを信じて。

良いところや要望 周辺の塾と比べては、価格が高い方だと思われます。
子供の成績が上がることを期待して、通わせます!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にくらべて料金は安いほうだと思います。
夏期講習などどの程度するのかは、今からだと思います

講師 講師な方と話しやすいようで良かったです。
楽しんで勉強を頑張って続けてもらいたいです

カリキュラム 周りに壁がないので他の子が騒いでたら筒抜けになりそうです。

塾の周りの環境 駅前なので人通り飲み屋街で酔っ払いの声も時々はするようです。
あかりはたくさんついてるので安心です

塾内の環境 壁はないので周りの子が騒いでたら筒抜けのようですが、今のところは大丈夫そうです

入塾理由 内申点をあげたいから通おうと思いました、
中学3年生なので高校受験に向けて頑張ってもらいたいです

良いところや要望 料金が他の塾に比べと比較的安いと思います。
夏期講習代などこれからかかってくるとおもうのでそこは不安です

個別指導WAM須恵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は良心的だが入会金、初回登録料、年会費が高い。毎月の維持管理費も使途不明で高く感じる。

講師 校区の中学校の試験日や出題範囲を把握してくださって、心強く感じた。

カリキュラム 試験前は選択科目以外も教わることができること、5教科すべての教材の購入を強要されなかったこと。

塾の周りの環境 自宅から近いため、車で送迎ができない際にも通塾することができる。校区内にあり、同地区の中学生が多くて安心できる。

塾内の環境 閑静な田舎の住宅街にあるが、通り沿いで分かりやすい。土足禁止で備えつけのスリッパを履くが、布製のため少し抵抗がある。

入塾理由 専願入試を第一志望にしているため、集団塾の5教科ではなく個別塾で検討、自宅からも近く通いやすいため

良いところや要望 校区のことを把握してくださり、前年度までの傾向なども教えてくれる。若い先生からベテランの先生まで在籍され、相談しやすい。

総合評価 自宅から近くて通いやすい。教科を選択できる。個別で学べる。同地区の中学生も多くて安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため、集団塾と比べ単価は高いと思う。弱点克服が出来ればトータルコストは良いのではないか。

講師 質問に対し、分かりやすく教えてくれる。英語の長文問題に対して苦手意識が減ってきたと思う。

カリキュラム 週一で授業自体が一時間のためなかなか、授業だけでは思ったより進まない。自分でしっかりと勉強に向き合う姿勢が必要。

塾の周りの環境 駅近くのため、電車通学なら良いが、送迎だと時間帯の影響もあるが毎回渋滞にぶつかる。駐車場がないため、送迎時にストレスがかかるとのこと。

塾内の環境 本人からはなしを聞いていないため、判断できませんが、参考書など、整理整頓されていて、環境は普通だと思う。

入塾理由 集団塾に通っていて、成績が伸び悩んでいた。個別での勉強に興味があったため入塾を決めた。

良いところや要望 一人一人に即した勉強スケジュールで、指導してくれるのと、普段は苦手科目を集中して対策を行い、テスト前に、五教科の対策が行えること。

総合評価 塾だけの勉強に限ると、集団塾の方がコストは良いと思う。あとは疑問点をいかに残さずに終われるかで、評価が分かれると思う。

個別指導塾プラボ香椎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オーダーメイド制なので、テスト対策、長期休み講習になると、特に高額になるから

講師 担当の講師が個別にアドバイスを保護者にも伝えてくれるので、把握しやすい。熱心。

カリキュラム はじめの方はオーダーメイド制が慣れるまで、申し込みに少々戸惑った。

塾の周りの環境 交通の便はJR、電車、バス共に良い。立地も良いと思う。
駅近くだが、治安もまあまあ良いと思う。
ビル構内にあるため駐車場は少し止めにくい。

塾内の環境 街中なので、多少の交通雑音は仕方ないレベル
整理整頓はされていると思う

入塾理由 個別指導で口コミを見て、子供に合っているのではないかと思い、本人も同意したから

良いところや要望 以前も個別指導に通っていたが、プラボの方が講師が生徒に合った指導を熱心にしてくれている。

総合評価 講師の指導の仕方が良いと思ったため。
計画性など具体的に説明があり、長期的にお任せ出来そうだと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ50分授業と考えると、他の塾に比べて高いほうだと思います。

講師 子供の希望で女性の先生でしたが、とても話しやすく指導もわかりやすいので、楽しいと言っています。

カリキュラム ベテランの先生なので、これまでの経験を活かして、一人一人に必要な内容を考えてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 駅の目の前で、コンビニも近く、学生が通いやすい場所だと思います。ただ、建物内の階段の照明は暗いので、明るさがあると安心。

塾内の環境 フロアはどちらかと言うと狭いが、個別空間はしっかりあるし、静かな環境だと思います。

入塾理由 子供の気持ちや、状況を聴きながら、詳しく丁寧に説明してくれたところが良かった。

良いところや要望 先生たちが優しい雰囲気の印象で、先生と生徒の距離が近いところが良いと思います。

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は納得できるのですが夏休みでの合宿代がとても高いのにびっくりしました。
わざわざ泊まりにいく必要がない気がします。

講師 子供が学校より先生たちの教え方が面白いし、わかりやすいから好きだと言っています。

カリキュラム 合格率が高いので長年の経験で教材を作ってあるし、カリキュラムを組んでるみたいなので信用できる。

塾の周りの環境 人数に対して駐車場が足りなく、毎回迎えが大変で困っています。警備員さんに止めないでといわれるけど場所がないので仕方ないし、暗い中、子供にバスで帰らせるのも心配なので迎えにいくしかない。

塾内の環境 子供がいうには静かにみんな授業うけてて雑音はないし、教室も沢山あるみたいなので環境はいいと思います。

入塾理由 目指してる高校への合格率が毎年1番いいので、この塾に決めました。

良いところや要望 合格率がいいし、長年のカリキュラムがしっかりしてあるから信頼できる。

総合評価 合格率や先生の授業には満足していますが、駐車場問題だけが不満

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数カ所調べているうちに、個別対応の塾ではこの程度が相場なのかとも思うが、高くは感じる。

講師 本人が教え方も合っているようだと良い、塾に行きたがらないこともなく、講師からの様子も聞けているのでいいと思う。

カリキュラム 特にないが、今のところ数学しか授業してないようなので今後はほか強化も理解度に応じて取り組んでもらえたらと思う。

塾の周りの環境 家から近いため送り迎えがしやすく、また適度に人も多い環境のため比較的安心して通塾させることができている。

塾内の環境 子供から特に悪いことを聞くことがないため、環境は悪くないと思っている。

入塾理由 数カ所体験の後本人の希望により、入塾を決めた。やはりマンツーマンがわかりやすいようだった。

良いところや要望 やはり、完全マンツーマンレッスンをしてもらえてる所が大きいと思う。理解できてなかったものが付きっきりで教えてもらえるので理解できるようになってきている。

総合評価 塾の利用料は年収に対して仕方ない部分はあるが、その他は概ね満足している。

aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回/1教科の受講ですが、もう少し安いとありがたいと思います。冬期・春期などの定期講習も、もう少し料金が安いといいなと思います。

講師 授業以外でも分からないところを質問しやすい環境であり、自ら進んで学習する事を定着させようとして下さるので子どもの学習意欲が上がっていると思います。

カリキュラム 普段は予習することはなかったのですが、入塾して予習・復習などの"勉強の仕方”を教えてもらえたので学習の進め方を学べていると思います。

塾の周りの環境 自宅から近いし、小学校も近くにあり、塾の周りは治安が良くいい環境であるため、とても通いやすいと思います。

塾内の環境 塾内はキレイで清潔にされていると思います。勉強しやすい環境であると思います。

入塾理由 部活と両立可能であり個別指導であったことが決め手になりました。また自宅から近く通いやすい場所だったことも理由の一つです。

定期テスト 試験前は試験範囲の勉強もできるし、自習室を開放してくれて勉強に身が入るような環境を作ってくれています。

宿題 宿題の量が増えてやや大変そうでしたが、その状況にすぐに対策をして下さって工夫をしてくれています。

良いところや要望 授業だけではなく自習室を開放して、学習できる環境を積極的に作って下さるのでありがたいです。

総合評価 自宅から近く通いやすい個別授業塾であるため入塾しました。子どもの性格的に集団授業より個別授業の方が合っているようで成績も伸びています。個人個人のレベルに合わせて指導してくれているようなので安心して通わせることができています。

全教研姪浜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの塾は内申点割引制度があり、兄弟が多い家族には助かります。

講師 まだ入塾して1ヶ月たたないですが、先生とコミュニケーションが取りやすく
わかり易いと息子から聞いております。

カリキュラム まだ入塾したばかりですが、教材に関しては国語の専用ノートがすごくいいと息子から聞いております。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で自宅からも自転車で5分です。通いやすいです!
隣にも向かいにも別の塾があります。

塾内の環境 室温がやや高めです。
机に引き出しがあったらいいなと息子の希望がありました。

入塾理由 自習室があり、授業がない時でも使わせていただけるところや、家から通いやすいところです。
また、先生方の雰囲気も良かったので決めました。

良いところや要望 塾の机に引き出しがなくちょっと使いづらいです。
自習室があり、授業がなくても使えるみたいなので活用したいです。

総合評価 今のところ不満はないです。

aim個別学院ひびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うけど、個人指導ならこれくらいなのかなと思いました。しかし夏は別料金のようなので、厳しいなと。今後どうするか考え直すかもしれません。

講師 質問をよくしてもらえるのは、いいと思いました。これからも苦手なところを見つけてもらい適切な指導をしてもらいたいです。

カリキュラム 個人個人に合わせて進めてもらうと良いと思います。個人面談をよくしてもらえると安心できると思います。

塾の周りの環境 送り迎えは大変なので、近いところで本当に助かります。バスのある塾もあったけど、実際残って学習したりして渋滞も多く送迎しないといけなかったりしたので大変だった。

塾内の環境 静かな環境で集中できていると思います。雑音もないようでした。

入塾理由 パンフレットをもらったから、知り合いが通っていたから、個人だと成績が上がりそうだったから。

良いところや要望 近くにあるので、便利でした。静かな環境で集中できるとおもいます。自習できるのも良いです。

総合評価 本人もやる気があるし続けさせたいのですが、料金が高いので、続けられないかもしれません。

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,682件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。