
塾、予備校の口コミ・評判
107件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「島根県」「小学生」で絞り込みました
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、子どもが勉強にたいして興味を持ってくれるのであれば、金額は気になりませんでした。
講師 先生方は真摯に生徒に向き合って授業をしてる感じがしました。とても優しく助かりました。
カリキュラム 通っている学校との教材と近いものがあり、混乱しなくて済みました。ただ、少し時代遅れな気がしました。
塾の周りの環境 うちの子供は自転車で通っていますが、今のところ事故などはありません。徒歩でも通える程安全です。ただし交通量が多いため、親同伴での送り迎えをすごくおすすめ致します。ですが、事故が、起きたなどの話は聞いたことがありません。
塾内の環境 真夏の暑い日はクーラーが、寒い日にはヒーターが、効いています。とても快適で勉強しやすいなと感じました。
入塾理由 友人からおすすめと言われ入塾しました。うちの子は勉強意欲が無く、武田塾なら勉強意欲を増す授業をして下さるので決めました。
良いところや要望 良いところは生徒同士の仲が良く、お互いを切磋琢磨している感じがします。悪いところは教師の人数が少ない印象でした。
総合評価 総合的に見て、すごくいい塾だと感じました。正直子供が行くのを嫌がるかと思いましたが、先生の教え方が良くちゃんと通ってました。
個別指導塾サクラサクセス出雲平田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な価格だと思います。
色々教えてもらえるので、通って良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、車で通わせやすいです。
駐車場が狭いのが難点ですので、そこを改善して頂きたいと思います。
塾内の環境 静かで、通わせやすい環境になっています。
空調もちょうどいいです。
入塾理由 家が近く、いとこも通っていて、評判が良かったので、通って良かった。
良いところや要望 連絡がマメで、信頼できます。
今後も通わせたいと思っています。
総合評価 家から近く、信頼して子どもを預けられます。
田中学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1~2時間の週3日でそこそこの学力がついたので値段相応~安いと思います。
講師 積極的に教材を使っていただき、学習方針についても熱心に説明していただけました。
カリキュラム 授業内容は存じ上げませんが、学校の教科書に沿った内容を、教材を、使ってわかりやすく説明してくれました。
塾の周りの環境 田舎だったので交通の便も治安も問題なかったです。立地も特に悪いところはなかったです。ただ家が遠い人だと少し通いにくいかもしれません。
塾内の環境 環境や設備に関してはとても良かったと思います。今まで子どもは中々勉強に集中できていませんでしたが、家に帰ってきたときは「塾のほうが集中できる」と言っていました。
入塾理由 子どもの学習意欲の向上に最適であったと判断したため。近隣だったため。
良いところや要望 多種多様な教材を使い、熱心に教育方針を話してくれたところがとても良かったです。遠くの人も通いやすくなればとてもいいと思います。
総合評価 平均より下の学力だった子どもがこの塾に3年通うと、平均~平均以上になりました。子どもも学習に集中できたと言っておりました。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果は感じる事はできたが、値段的には高かった印象が残ってしまっている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題、課題は充実していた、発想力、想像力を身につけるのに役に立った
教材・授業動画の難易度 難易度は特に感じる事はなかった、子供は学校とは違った勉強だったので楽しんでいた
演習問題の量 量は適量だったと思う、ただ、これはそれぞれ親の価値観が違うから、何とも言えない。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣を少しでも身につけてほしいとはじめて、身について良かった
オプション講座の満足度 普段できていないを当たり前にするのができたかと思う、頭の回転が良くなる気がしている
親の負担・学習フォローの仕組み サービス的には問題点はなかった。ただ、周りと比べると値段が高かった感じがする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 色々な操作は、使いやすく、親としても問題なかった、子供は楽しんでいた。
良いところや要望 他の塾などとは違った感覚で、発想力、閃き、想像力みたいなのを身につけていける。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的な願望ではあるが、塾の競争が激しいなかなので、費用を抑えていただきたい。
総合評価 他の塾とは違った方向から力がつく、基礎として最も必要な力がつくように感じた
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月謝が高いのでとてと難しい
すぐに結果に結びつかないと思うので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教育はよかったが教材費が高かったのでもう少しリーズナブルだったらよかった
教材・授業動画の難易度 難易度は難しい
ただし発想力などを伸ばすプログラムなのでとても新鮮だと思う
演習問題の量 演習問題の量はどちらともない
子供は楽しく通えたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子供が好きなので良かったと思う
これからも充実させてほしい
良いところや要望 良い点は発想力などが伸びる教育プログラムで独自性があると思います
総合評価 受講料は高いが内容が良いと思います
お金に余裕があればようだと思う
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果が直接的に見えるものではないので、継続的に行っているが、効果については判断できない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思考力想像力を高めるのに必要な授業があり、大変身になったと思う
教材・授業動画の難易度 教材は思考力や判断力、想像力を高めるのに大変良い教材が使われており、非常に良いものだった
演習問題の量 もっとたくさんの問題を解くことによって、いろいろな想像力、判断力努力を高めていってほしいと思う
目的を果たせたか 思考力を高めるのに必要な授業があり、大変身になったと思う。
授業の学習に直結するものではないので、学力の向上には直接的にはつながらない。
オプション講座の満足度 オプションをたくさんつけることで、いろいろな学習に取り組むことができるのは大変良いが、その分お金がかかるので大変
親の負担・学習フォローの仕組み 教室だけの学習ではなく、家での学習が大変重要になってくるので、その点は負担
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなど機材については大変考えており、使いやすいものだった
良いところや要望 長年の経験やノーハウに基づいて大変考えてある教材であり、大変ためになった
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はありません。長年のノーハウに基づいた学習内容で大変良かったと思う。
総合評価 授業内容など大変良いものだと思うが、その分費用が高くなるので、その辺の均衡を取ることが難しい
個別指導塾 トライプラス出雲中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生といえど、高いと思う。月4回で結構負担が大きい
講師 元教師とか熟練した先生が多い。子供もわかりやすいと言っている。
カリキュラム 中学生の頃は夏期学習とか追加で取り入れていたけど、たった1時間や2時間増やしたところで成績が変わらなかったので、別に今はなにもしていない。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるから簡単な軽食を買うこともできるし、迎えが遅くなったときは子供がコンビニで時間をつぶすこともある
塾内の環境 教室は別段静かだし、騒音はないし、うるさい生徒もいない。問題ない
入塾理由 塾長の感じがよかった。トライプラスは熟練した先生が多いような気がした。
定期テスト 通常授業のみで定期テスト対策とかはとくにしていないと思われる
宿題 量は忙しくてできないときもあるみたいです。塾の前に急いでやったりしています。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回もちろんしています。夜遅く通うことが多いので。
良いところや要望 熟練した先生が多く、教え方が上手だと言って喜んでいます。振替が2か月先までとか短いので3か月とかにしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです 当日休んだ際は振替ができないので、当日具合が悪くなったときはもったいなく思います。
総合評価 通う場所は一番遠いけど、先生たちによくしてもらっているみたいだし、特に不満もないです。
七田式 通信コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今のところいう事無しのマン点ではあるが教科の授業が少ないのでこの先やや不安はある
教材・授業動画の難易度 学科の授業でなく指向的な問題を多く含んでいるので難易度というより本質的な能力開発である
演習問題の量 完全理解で次のステップに進む、という様な展開なのでやみくもに分量は多くない
目的を果たせたか AI技術アドバイザーを使用した高度な授業であるのが良い点であった
親の負担・学習フォローの仕組み 内容の理解が出来るまで同じ事でも何度も繰り返すのでフォローは良いと思いました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 とても使いやすく平易な機能のみのシンプル設計でこれはこれで良いものである
良いところや要望 生徒の質が均一でカリキュラムもこなれた適切なものであるからゆったりと学習できる
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、役に立つアドバイスや能力開発のメソッドがあった
総合評価 教科の内容に捉われずそれを支える能力開発を補完させたい時に必要な機関である
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース中学受験コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月のテストや、分からない所の部分を何度も繰り返し勉強できるのが良い。
教材・授業動画の難易度 タブレットを使って授業を受けるのが、あまりないので、早く慣れて、難関コースから、最難関コースにうつりたい。
目的を果たせたか タブレット購入の時、どれを選べば良いか、比較の案内が分かりにくかったので、直接電話で問い合わせた。
良いところや要望 これからなので、成績が上がる事を楽しみにしてます。他の習い事もしているので、隙間時間に授業を受けれるのが良いと思った。
総合評価 電話説明が丁寧な事と、授業内容が充実してるようなので、期待してます。
個別指導の明光義塾イオンモール出雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1人に生徒3人なので、ほかの個別指導塾と比較したら高いと思います。
講師 今のところは楽しく通っています。
カリキュラム 個別だから個人のレベルに合わせて指導いただけるところが気に入ってます。
塾の周りの環境 ショッピングモールのなかにあるから、治安はいいし、送迎の時も便利です。駐車場に困ることはありません。
塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されています。自習ができるスペースもあるので、よく利用してます。
入塾理由 家にいるとついダラダラと過ごしてしまうので、塾に通うことで勉強時間を確保できて、勉強の習慣化になればと思います。送迎のことを考えると、自宅から通いやすいというのも重要なポイントです。
良いところや要望 教室長がしっかりしているので、安心して任せられると思います。
総合評価 初めての塾ですが、子供が勉強に少しやる気を出してくれた。今後本人の様子と成績伸びにて、評価は変わってくると思います。
野々村英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾よりも安く、授業も分かりやすいらしいので、料金には満足しています。
講師 分かりやすく説明して下さるそうで成績もどんどん上がってきています。
カリキュラム 授業の進度は学校よりも少し早いくらいで予習になっていてとても助かっています。
塾の周りの環境 とても安全で安心して通学させられます。治安もよく友達と楽しく通ってます!塾のまわりは静かなので集中できる環境で良いと思います!
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて雑音は特に気にならないです。とても集中して過ごせる環境です。
入塾理由 英語が苦手で中学校からは難しくなるということで始めました。英検も受けたいとの事だったので入塾を決めました!
定期テスト 定期テストの対策は分からないところを教えてくださったそうです。
宿題 宿題は毎回あり、量は普通くらいです。難易度はちょうど良いみたいできちんと取り組んでいました。
良いところや要望 とても楽しい雰囲気で楽しいそうです。友達と話しながらできることに毎回楽しく通っています。先生もとても優しいです!
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しいので分かりやすく説明してくださったり、分からないところは分かるまで説明して下さってとても助かっています!
総合評価 授業もよく、予習になる、先生も優しくて環境もいい。とてもいい事しかない塾だと思います!
個別指導塾 トライプラス出雲平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの期待する結果が伴わなかったため、現在は高いと感じる
講師 結果が伴わなかったのだからトータルでは指導方法に問題があったのではと不信感が募るため
カリキュラム 夏季講習も受けたが結果が伴わなかった
塾の周りの環境 駐車場も広く良かったと思う。地方の田舎だから車で送迎するしか方法がなく、移転前の施設は狭く古く良くなかった
塾内の環境 移転前の施設は狭く古かったが移転後はキレイで清潔な施設になり、感じは良くなった
入塾理由 国公立大学受験について数学の強化を狙ったもの。個別指導が本人に合っていると思った
定期テスト 対策はあった。定期テストで良くても本番がだめなら意味ないだろう
家庭でのサポート 送り迎えが必須だったし面談も受けた。夏季講習も出来るだけ受けさせた
良いところや要望 経営者が何度も辞めたので不信感が募る。
総合評価 定期テスト対策には良かったが本番まで納得いく結果が出なかった。
個別指導塾サクラサクセス出雲市役所前教室(小中部・高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど教えてもらえなかったから。
教材も答え合わせしてもらえていない時がある。
講師 良い先生もいるが、個別指導と言いながら、1人の講座が、2人の生徒に教えている。中学生や高校生ばかり教えている。
カリキュラム 教材の答えがないから家で答え合わせ出来ない。
やっていっても先生がみてくれないときがある。
塾の周りの環境 家から近い。近くに大型商業施設もあり、送った後
買い物がてきる。駐車場はない
塾内の環境 大きな交差点沿いにあるが、入り口が二重になっており、部屋も広いので雑音は入りにくい。また、周りの仕切りもある。
入塾理由 苦手科目の克服の為、相談して良い印象があった。
勉強のしやすさから、本人の希望もえり入塾した、
定期テスト 苦手なところをいつまでもやり過ぎ。
テストがあるのに対策なし。
宿題 量は普通。多めにやっていっても答え合わせしてくれない時が何度もあった。テスト前は困った。
家庭でのサポート 面談がありましたが、塾の通う教科を増やすことしか言わない。成績の事は触れない。
良いところや要望 家を出たあと、塾に着くと、ラインで連絡があるので、安心する。今日塾でやった内容を,連絡してくれる、ときもある。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のタイプは向き不向きがある。
質問出来ない子には、向いていない。
先生も聞いてこなければほったらかしになる。
総合評価 親の目がない分、塾で昼寝していることもあった。
先生は見ていない。
家で、通信制の方が成績は上がった。
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもよく見てくださっていると思いました。周りの評判を見て決めましたが、評判通りであったなと思います。
講師 特にないと思います。強いて言うならば、数の少なさでしょうか。もっと全国に広まっていてもよいかと思います。
カリキュラム 一人一人に合わせた、子どもにとても寄り添ったないようとであるかとおもいます。とてもよくかんがえられております、
塾の周りの環境 とてもかよいやすかったとおもいます。ここについてはあまりきになりませんでした。よかったです
塾内の環境 とてもよかったです。しずかでここについてもあまりきになりませんでした。しゅうちゅうで
きとてもよくかんがえられております
入塾理由 周りの評判や、実際にパンフレットを見て決めました。詳細に調査することができてよかったです。
定期テスト 定期テスト範囲を抑えて、無理のない範囲できっちりとたいさくをしてくれました。
良いところや要望 周りの評判や環境めきにとてもよかったです
Academy個別学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割にそこまですごく高いわけじゃなかったし、ずっと先生がまてくれるので分からないところがあったらすぐ聞ける
講師 学校のテスト問題等もっていき分からない、間違えた問題などを丁寧に解説してくださったのでありがたい
カリキュラム 特に教材はすごい多いやけでは無なかったのでこちらとしても学校のもので済むのは有難いし荷物にならない
塾の周りの環境 基本家からすごい近いわけでもなかったのであ送り迎えをしていて駐車場も完備しているのでありがたい
周りもきれいです
塾内の環境 外観、内観共に清潔感はあったし、周りも特に治安が悪いわけではなかったから心配にはならなかった
入塾理由 学校の成績が苦手な強化が目立ったため個別の塾なんかはどうかと思って探したところがここだった
良いところや要望 塾内でテストの頻度がそこまで多くなかったからこまめに小テストなんかあるももっといいのかな?なんて
総合評価 個別でよかったと思う
自分ペースで進められるし周りに気を取られることが少ないので1体1なんかはありがたいかった
個別指導塾サクラサクセス出雲平田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。一般的な学習塾と比較するとそれほどでもないですが、私の収入から考えると高い。
講師 学生の状況を確認、テスト結果内容も確認し適切な指導をして頂いている。私も面談の時に指導方法を確認したが、わかりやすかった。私も学生の時にこのような方に指導して頂けていれば違ったと思います。
カリキュラム テスト期間等にあわせて、いろいろなカリキュラムを組んでテスト等を実施したり、教材等を用意して頂けており、子供含め満足しています。
塾の周りの環境 子供が通うのには近くて良いが、天候が悪い時に親送迎するが、車の駐車場が少なく、また狭い為送迎が行いづらい。
塾内の環境 自習室等もあり、勉強が行いやすいと思います。保護者との面談時に、隔離した部屋ではない為、他の生徒に聞こえる感じがします。
入塾理由 苦手科目を克服するにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、指導方法が本人にもあっていると思い決めました。授業料の価格も理由の一つです。
宿題 宿題の量、難易度等子供と相談し、適切に出して頂いていると思っています。
家庭でのサポート 体験入学を実施し、子供の様子を確認、チラシや、ネット等で状況を確認し総合的に判断しました。
良いところや要望 子供の状況をきちんと確認し、担当の講師が生徒に合っているかなど、きめ細かな対応をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時など、別の日程調整を行っていただけており、問題ありません。
総合評価 子供がどう思っているかが一番だと思っています。
現在の状況より、不満を持っていませんので、引き続き安心して現在の塾を利用したいと思っています。
個別指導の明光義塾浜田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科まぁまあ妥当なお値段なのではないでしょうか?
講師 人によるらしいですが、本人は楽しく通っているようです。分かりやすい先生とそうでない先生といるようです。
カリキュラム 教材は学校の教科書にも沿っているし、きちんとした内容の教材だと思う。でも、いい問題集なのに、あまり問題に手をつけていないところも多いのでもったいなと思ったことがあります。
塾の周りの環境 隣がスーパーや飲食店がある所なので、賑やかで人が多く行き交っていますが、勉強には差し支えないようです。
塾内の環境 外は賑やかなのですが、塾内は意外と集中できるようです。環境は悪くはないようです。一人一人個別で集中出来るようです。
入塾理由 個別指導だと直接勉強を見てもらえるしみてもらえるし、毎月定期的にテストがあるので、偏差値が分かるから弱点などが分かり勉強しやすくなるから。
定期テスト 定期テスト対策はやってもらっていて助かっています。テスト前日でもわからないところを聞いて、理解できてテストに取り組むこともあるようです。
宿題 宿題はそんなに多くないようなので、普段にはなっていないようです。難易度はそこまで、高くないようです。
家庭でのサポート 中学に入ってあまり口出しはしません。1人で帰って来れる距離に塾はありますが、遅くなるので送迎はかかさずやっています。
良いところや要望 個別指導は、成績が上がるか上がらないかは本人の頑張り次第だと思います。家でも塾な倍の時間机に向かえるのなら伸びていくのでは?と思います。環境的には、受験したい高校の生徒さんも通っていますのでそばで一緒に勉強できることを喜んでいるようです。
総合評価 家で1人で取り組むのも大事ですが、みんなで頑張っている環境の中に入れてやるとやる気を起こして集中してやってくれているので、家でやるより捗っていると思います。1人で使えに迎えて黙々と出来る子はもっと伸びると思いますが、辛いとかやる気がもともとあまりない子は、伸びにくいかも?ここの塾に通っても成績が上がらない子は他に行った方がいいかもしれないです。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はどこも同じようなものだと思います。ただ、習熟度も考えると、少し割高な感じがします
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は難しい問題もたくさんあって、今後に役立つものばかりだと思いますが、やはり子供にとっては難しすぎて、断念せざるをえめせんでした。
教材・授業動画の難易度 とても難しかったので、子供がやりたがらなくなってしまいました。
演習問題の量 そこまで多くはなかったものの、難易度が高いので、時間がかかってしまいました。
目的を果たせたか 応用問題もとけるようにと習い始めましたが、あまりにも難しくて、挫折してしまいました
オプション講座の満足度 オプションも難しいので、スムーズには、進められませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が一人で解いていくには難しいので、親が付き添ってあ下なければもちません。
良いところや要望 好きな時間に取り組めるのはいい事だと思いますが、どうしても親が付き添ってあげなければならないので、大変だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 難しかったということで、我が家には合いませんでしたが、今後に役立つものばかりだと思いますので、続けると本当にいいものになると思います。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については他社とあまり変わらないし、七田式は合ってるので満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はたくさんあるので困らないし、もっと復習したいとなればレベルに合わせて教材を出してくれました。
教材・授業動画の難易度 教材の例がわかりやすく、先生も楽しく教えてくれていたので楽しめてました。
演習問題の量 漢字の量は自分の子にはちょっと多いと感じましたが、本人は好きみたいでした。
目的を果たせたか 先生との相性が良かったのか、嫌がらずに毎回楽しんで授業に参加できていたので満足です。
オプション講座の満足度 漢字のオプションコースでしっかり学び、漢検を受けてみようという気持ちが出て来たようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローがあまりいらないように学習フォローをしてもらいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でもわかりやすい操作の仕方だったので最初だけ教えて、後は自分でやってました。
良いところや要望 学習に対して自信がついたので苦手意識がなくなり、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 色々学ぶ方法があるんだと親自身気付かされて良かったと思っています。
総合評価 子供自身楽しく学習していたので楽しみながら身に付いたと実感しています。
ナビ個別指導学院出雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だし、実際成績も上がっているので満足はしています。が、講習とかに関しては子供が理解してなくて仕方ないとは思うけど、簡単に◯コマくらいと子供に言われるは正直困ります。
払うのはこちらなので、もう少しその辺りの事も考えてもらいたい。
講師 小学生の頃に何となく入った塾で、まだ高校受験の為に!とか何も考えていませんでした。
自転車で行くには少し遠いし送迎が大変で、通う意味があるのかなぁと思っていました。
でも中学に入って中間・期末とテストが始まると、目に見えて差が分かり、多分塾に通ってなかったら躓いてた思うので通わせてて良かったと思えました。
カリキュラム テストの結果で理解している、していないと分かり講習をしてもらえるのはありがたいですが、正直高いのと、普段の塾プラス講習となると他の子の習い事もあって送迎が大変。
塾の周りの環境 塾の生徒の人数に対して駐車場の台数が少ない。周りも大きい道路に面していたり、間の道は狭かったりで送迎が本当に大変。
塾内の環境 他の塾を知りませんが、だいたいこんな感じだと思うので特に不満はない。
良いところや要望 合う先生と当たればすごく楽しく勉強出来るようで、塾行きたくないと言った事がない。
合わない先生もいたようですが、相談したら変えてもらえました。